タグ

gadgetsに関するnisshi_jpのブックマーク (6)

  • 6万円で買えるミニノート「CloudBook CE1200J」を検証する

    「CloudBook CE1200J」は、米国カルフォルニアに社を構えるEverex社の製品で、5万9800円という低価格を大きな武器にするUMPCだ。先行して投入された海外モデルはOSがLinuxのディストリビューションの1つであるgOSだったが、国内向けモデルはWindows XP Home Edition(SP2)に変更されている。搭載OSに関しては賛否両論あると思うが、Windows XPを採用したことで、より多くの人が興味を持つ製品となり、5万9800円という価格をより魅力的に見せていることは事実だろう。 Everexは国内ではまだなじみが薄いが、2006年9月より日向け製品の販売を開始しており、PC DEPOT、ソフマップ、ヤマダ電機、ZOAといった販売店向けにカスタマイズされたコストパフォーマンスの高いモデル(いわゆる販売店オリジナルモデル)を投入してきた。CloudBo

    6万円で買えるミニノート「CloudBook CE1200J」を検証する
  • プラネックス、携帯電話接続が可能な無線ルータがイー・モバイルに対応

    プラネックスコミュニケーションズは22日、USBポートに接続した携帯電話端末を使ってインターネット接続できる無線LANルータ「CQW-HPMM-ER」について、イー・モバイル端末に対応するファームウェアを公開した。同社Webサイトから無償でダウンロードできる。 CQW-HPMM-ERは、2007年1月に発表されたIEEE 802.11b/g準拠の無線LANルータ。USB 2.0ポートを備え、製品に接続した携帯電話端末を経由したインターネット接続機能を備えるのが特徴。WANポートを利用する、通常のインターネット接続も行なえる。 22日付で公開したファームウェア「Version 12.2.0.1.11jp」では、新たにイー・モバイルのUSB接続型端末「D01HW」と「D02HW」に対応。両製品とCQW-HPMM-ERを組み合わせた、インターネット接続が可能になった。 なお、CQW-HPMM-E

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2008/02/26
    ほしい!
  • Amazon.co.jp: PLANEX microSD、メモリースティック マイクロ(M2)も直接挿せる 35メディア対応 USBカードリーダ PL-CR30U<BR>: パソコン

    インターフェース:USB / タイプ:外付 / OS:汎用

    Amazon.co.jp: PLANEX microSD、メモリースティック マイクロ(M2)も直接挿せる 35メディア対応 USBカードリーダ PL-CR30U<BR>: パソコン
  • ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる

    携帯電話への搭載により、珍しいものではなくなったワンセグ受信機能。PC用のUSB接続タイプも爆発的にヒットし、現在は価格/受信感度競争に移行。こちらも落ち着きつつある。カーナビやポータブルDVDプレーヤーでの採用も進んでおり、20日に通常モデルの発売が開始された新型「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000)でも、ワンセグチューナが周辺機器にラインナップされている。 一方、ワンセグ受信のみに対応した専用端末はそれほど多くなく、ソニー、BLUEDOT、KFEあたりが投入している。その他のデバイスで視聴できてしまう以上、単体端末としての魅力や利点を訴求するのが難しいというのが現状だ。そんな中、誰も想像しなかった“独自の魅力”を引っさげて登場したのが、イー・レヴォリューションの「SEGNITY」だ。 発売日は9月28日。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は12,800円〜14

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2007/09/20
    苦笑
  • ログファーム、Windows/Mac OS Xに対応したUSBワンセグチューナーを発表

    パソコンのUSB 1.1/2.0端子端子に差すだけで、ワンセグの視聴と、HDDへの録画が可能になる。視聴解像度は320×180ドット。同社によれば、「ソフトウェアの処理速度を高めてCPU使用率を低くしたため、テレビ視聴と平行してその他の作業も円滑に進められる」という。視聴中の画面をキャプチャーし、静止画として保存する機能も備える。 対応OSは、Windows XP/2000、Mac OS X。Mac OS X用のソフトは1月下旬に提供される予定だ。電源はUSBバスパワーを利用し、消費電流は110mA。体サイズは幅86.3×奥行き32.7×高さ14.4mmで、重量が25g。

  • トークマスター2

    【重要】 トークマスターII、slim 保守終了のお知らせ 2017年3月28日 平素は弊社製品トークマスターをご愛用頂きまして、誠にありがとうございます。 製造、販売終了より7年が経過し、保守部品の調達が困難になってまいりました。 誠に勝手ではございますが、2018年3月31日までの受付分をもちまして「トークマスターII・slim」の修理サポートを終了させて頂きます。 ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何とぞご理解のほどよろしくお願いいたします。 リコール電池交換につきましては 2018年 4月以降も引き続き、ご対応させて頂きます。 (リコール開始時期 TM II:2010年 8月〜  スリム:2010年 6月〜) トークマスターslim トークマスターII

  • 1