タグ

ブックマーク / vec2ras.hatenadiary.org (3)

  • 君はもうTileLayerPluginを体験したか−QGISで電子国土基本図(地理院地図)・その2 - 地図はたいへん

    QGISでWeb地図(タイル地図)を表示するには幾つか方法があるが、OpenLayersプラグインかWMSミニドライバ*1の使用が一般的だろう。 特にOpenLayersプラグインはQGISオフィシャルプラグインリポジトリからインストール出来、Google Maps等の代表的なWeb地図をすぐ使えて大変便利である。地理院地図はプリセットされてないが、id:vec2ras:20120731:1343661021で記したように追加作業は簡単である。 そして2013年12月、Web地図を表示する新しいプラグインがオフィシャルリポジトリに登録された。タイルレイヤプラグイン(TileLayerPlugin)である。作者は数々のかゆい所に手が届くツールを公開されてきた三匹のウリボウさん。これもまたかゆい所に手が届く素晴しい出来なのである。 http://space.geocities.jp/bisch

    君はもうTileLayerPluginを体験したか−QGISで電子国土基本図(地理院地図)・その2 - 地図はたいへん
    nissy_24
    nissy_24 2015/02/03
  • QGISで電子国土基本図 - 地図はたいへん

    いち早く登場したWeb地図、電子国土Webシステム。独自ベクトル配信や独自タイルシステムでひとり気を吐いていましたが、いよいよ待望の「正方タイル背景地図画像」が試験公開となりました。 旧電子国土Webドメイン「cyberjapan.jp」の運用停止について Webブラウザだけでなく、当然デスクトップGISで使いたい国土地理院の地図。ニーズはとても多いと思います。幸い QGIS は OpenLayers プラグインが配布されていて、これを使えば簡単に表示が出来るはず。なので簡単にやってみました*1。 1. 実施した環境 よくある Windows7 の機械です。他の OS でもたぶん大丈夫。 Quantum GIS Desktop 1.8.0 (OSGeo4W 版) OpenLayers Plugin 0.93 (QGIS Python Plugin) 2. openlayers_plugin

    nissy_24
    nissy_24 2013/10/22
    アイコンはこちらが良いかも http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/q_and_a/ans7.html#71
  • 基盤地図情報(標高)をGDALやGRASSで使いたい - 地図はたいへん

    基盤地図情報(標高)のDEMは、XMLで記述されています。記録や流通の理念としては良いのでしょうが、実務レベルではちょっと厄介です。でかいし。特にDEMの場合は、対応するアプリケーションも少なめです。 具体的に困っている人がいたので、知っていることを記しておきます。他にも方法は沢山ありますが、このあたりが手軽かと。 ARC/INFO ASCII GRID形式にする 単純な書式のテキストファイル*1なので、Perlとかで簡単に処理できます。拡張子はGRD通常".asc"になります。書式はhttp://docs.codehaus.org/display/GEOTOOLS/ArcInfo+ASCII+Grid+formatに出ていますが、それでは身も蓋も無いので、5mメッシュを例に少し説明します。 ヘッダー部は次の通りです。 ncols 225 #X軸のピクセル数 nrows 150 #Y軸のピ

    基盤地図情報(標高)をGDALやGRASSで使いたい - 地図はたいへん
  • 1