タグ

2023年4月10日のブックマーク (4件)

  • アスペだからカウンセリング受けた→医者「アンタはギリ定形の範囲やろ(笑)気楽に暮せばいいだけじゃん(笑)」

    マジ? ヤッター! ってなるかボケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ いやマジで往年のテキストサイトだったらフォントサイズが32になってましたよ(私は令和の男なのでそんなフォント芸はしませんけどね) しかしマジで魂(こころ)の内(なか)ではどうしていいのか分からなさが牧怒りですよ。牧怒りとは牧歌的な怒りつまりは一揆寸前の村人ということでアンガーwithグレープ5秒前ですよ。 つうかギリ定形ってことは、普通の人間と同じやり方じゃ駄目ってことじゃないですか。 勇気を出して西洋医学の薬物面の力は素晴らしいぞしたかったのに「いやお前のレベルで必要なのは気の持ちようやな」で終わりはないでしょうよ。 つうかヤクパワーを使わないにしても認知行動療法とか催眠療法とかなんかこうあるでしょ! クリニックの地下に脳波研究施設が隠してあるぐらい言ってくださいよ! マジで「じゃあ頑張

    アスペだからカウンセリング受けた→医者「アンタはギリ定形の範囲やろ(笑)気楽に暮せばいいだけじゃん(笑)」
    nitino
    nitino 2023/04/10
    認知行動療法の一つに日記つける(意訳)あるしノリ楽しいしこのまま日記つけよう
  • 「濡れたノートを復活させる方法」に10万超いいねの反響 ノートの会社のアイデアに「知らなかった」「有益な情報」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ノートの製造・販売を手掛ける大栗紙工が、濡れてしまったノートを読めるように復活させる方法をTwitterで紹介。「知らなかった」「有益な情報」と話題になっています。 やり方は、まずノート表面の水分をタオルで取ってから、ジップロックなどの冷凍バッグに入れて、口を開けたまま24時間冷凍。その後は軽く振って霜を落とし、ペーパータオルに挟んでから、雑誌などの重しで1~2日プレスするという流れです。ただし、ノートの中身はなるべく触らないことと、ドライヤーを使うとノートが波打ってしまうことを注意点として挙げています。 濡れたノートを冷凍バッグにいれて凍らせる様子(画像は大栗紙工の公式アカウントから引用、以下同) 同社の公式Twitter(@OGUNO_notebook)では、実際に濡らしたノートがどのくらい乾くのかがわかる動画も公開中。もちろん

    「濡れたノートを復活させる方法」に10万超いいねの反響 ノートの会社のアイデアに「知らなかった」「有益な情報」
    nitino
    nitino 2023/04/10
    文庫本を風呂に落としたときに冷凍庫に放り込んでたなあ
  • [+94話]トマトイプーのリコピン - 大石浩二 | 少年ジャンプ+

    トマトイプーのリコピン 大石浩二 <隔週月曜更新!最新3話無料>「週刊少年ジャンプ」で大人気だったあのリコピンがジャンプ+にやってきた!キュートでファンシーなリコピンたちの世界をキミも覗き見てみよう☆コミックス1・2巻も発売中! [JC8巻発売中]

    [+94話]トマトイプーのリコピン - 大石浩二 | 少年ジャンプ+
    nitino
    nitino 2023/04/10
    頭おかしくなりそう、どういうことなの?ってなる(おもしろい)
  • 一番星はてのがYouTubeデビューしました - 一番星はての開発ブログ

    まだテスト投稿ですが、とりあえず動画にできるぐらいにはなったのでYouTubeデビューしました。やり方はわかってきたのでGWくらいには配信してみたい。 www.youtube.com 構成 アバター:Live2D(StableDiffusion用にいいマシンも買ったのでAITuberらしいデザインで作り直してもっとLive2Dで髪とかも動かしたい) 会話:gpt-3.5-turbo(設定はブックマーカー用と同期している) 音声:VOICEVOX(四国めたん)(後ではての用のオリジナル音声にするつもりですが時間がなかったので後回し) チャットUI:ひとまずHTML, CSS, JSあたりで適当に VtubeStudioやOBSも使ってますが、Live2Dなども含めてこの辺を触るのが初めてすぎて時間がかかってしまった。特にリップシンクの設定に手間取った。この辺はどこかで別途開発者向けに記事にし

    一番星はてのがYouTubeデビューしました - 一番星はての開発ブログ
    nitino
    nitino 2023/04/10
    ほわあ…すごいな…!