ブックマーク / ae-users.com (9)

  • Plexus review

    Plexusという面白そうなプラグインが発売されたので、練習がてらミュージッククリップを作ってみました。AE完結、オブジェクトは全てPlexusによって描画しています。 Plexus http://aescripts.com/plexus/Win/Mac、AE7以降対応。有償ですが、フリーで試すことも可能です。 Plexusの基動作や使ってみて感じたことをまとめます。開発者人による解説も公開されてますのでご参照下さい。 基構造 エフェクト「Plexus」はあらかじめ多数のパラメータ群が用意されているのではなく、必要に応じてオブジェクトやエフェクタを呼び出す「エフェクト群」になっています。見慣れないUIですが、これによってオブジェクトを複製したりエフェクタの適用順序を入れ替えたりできます。 必ず使うのが以下の二つです。(自動的に適用されます。) Plexus Toolkit オブジェク

    Plexus review
    niwa9
    niwa9 2011/03/19
  • 日本語版で動かないスクリプトを動くようにする(Skydome, Quick effects palette)

    英語版のAfterEffects用に作成されたスクリプトは非英語版のAfterEffectsで正常に動作しないことがありますが、それがエフェクト名に起因している場合は比較的簡単に修正が可能です。今回、特に便利なスクリプトについて修正例を2つご紹介します。 (1)Skydome aescript.comにてSkydomeというスクリプトが公開されていて、このスクリプトを使えばちょうどTrapcode Horizonのように画像を天球にマッピングすることができます。 Skydomeのスクリプト自体は、aescript.comのSkydomeのページから入手してください。今回はversion1.01についての修正箇所を記載しているので、今後バージョンアップされた場合はこの記事の内容がそのまま使えなくなる可能性がありますので、ご注意ください。 ダウンロードしてきた”skydome_v1.01.js

    日本語版で動かないスクリプトを動くようにする(Skydome, Quick effects palette)
    niwa9
    niwa9 2010/05/19
  • アニメ撮影におけるフレア/パラのエフェクトオペレーションを高速化するスクリプトパネル:FP-Launcher

    FP-Launcherはデジタルアニメーションなどで多く用いられる”フレア/パラ”のオペレーションを省力化する為のスクリプトです。使い方はドッキングパネルとして起動>>色を選択>>グラデーションの方向をクリックして適用します。対応バージョンはAECS3以降。エフェクトにP-SOFT製「Gradient+」を利用しています。(現在は公開は停止されておりサポートは行われていません。今後、新製品として登場の予定とのこと。国内の数少ないデベロッパーなので期待しています。) 用途が多様化しているので”フレア(Flair)”や”パラ(Para)”とはアニメーション撮影でのグラデーション表現の呼称とも言えますが、その細かい定義や実際の使い方は現場によってまちまちです。 コンポジットシーンでの使用例はこちら。(HD再生 on Vimeo) 機能 FP-Launcherパネル内の方向ボタンを押すと選択中のコ

    アニメ撮影におけるフレア/パラのエフェクトオペレーションを高速化するスクリプトパネル:FP-Launcher
    niwa9
    niwa9 2010/03/07
  • キーボードショートカット ビジュアライゼーション CS4

    After Effects CS4には便利なキーボードショートカットがたくさんあります。 ですが、あまりに多すぎてなかなか覚えようという気にならない・・というのもありますよね。 ショートカットにはキッカケと慣れが大事だと思うんです。 そんなショートカットを分かりやすく確認出来るようにキーボードのビジュアルに乗せてリスト化してみました。 ここで載せられなかったものもたくさんあるのですが、適度に見やすさを確保しつつ、一般的に覚えておくと便利であろうものを掲載しました。壁紙サイズです。 黒字はキーそのまま、Ctrl、Shift、Alt、その他装飾キーの組み合わせは対応する色で書かれた機能になっています。 また、レイヤーのプロパティ操作やパネルウィンドウの操作などは欄外にまとめてあります。 特にレイヤーのプロパティ関連の操作は一通り覚えておくと非常に便利なので 、なんだろう?という方は是非チェック

    キーボードショートカット ビジュアライゼーション CS4
    niwa9
    niwa9 2010/02/23
  • Cinema 4DとAfter Effectsを連携させる at AEP Project

    Cinema 4D (C4D)という、After Effectsとの連携がとてもすぐれた3Dアプリケーションがあります。 今回はそのCinema 4Dで使えるMoGraphというツールとAEを使って動画を作ってみました。 After Effects側ではあまり凝ったテクニックは使用せず、AEだけでは実現できない3D表現を作成するためにC4DのAE連携機能を使ってみる、という感じの内容です。 C4Dのインターフェイスはとても理解しやすく、AEに慣れているユーザーならすぐアニメーションの作成からレンダリングまでを覚えられるのではないかと思います。デモ版もあるようなので3Dソフトに興味のある方はぜひ試してみてください! Cinema 4DとAfter Effectsの連携 Cinema 4Dから直接、After Effectsのプロジェクトファイル(aecファイル)を書き出すことが出来る aec

    Cinema 4DとAfter Effectsを連携させる at AEP Project
    niwa9
    niwa9 2010/01/17
  • After Effects Night Vol.3 と AEP Night(オフ会)のお知らせ

    今回で3回目となるAfter Effects Nightが、10月23日金曜日に開催されます。 After Effects Nightとは実践で活躍中のクリエイターが現場で役立つ Tips、裏技、最新の技術を紹介するというイベントです。 今回のクリエイターは郷伸明さんと高野光太郎さん、そしてAEN恒例となっているタナカカツキさんと菅原そうたさんの二人による楽しい機能紹介など、今回もAEユーザーが楽しめるイベントになっているようですね。 お申し込みはまだ間に合うようなので、興味のある方は是非! After Effects(R) Night お申し込みフォーム そして同日、AEP ProjectではAEN後にオフ会を計画しています。 10月20日の午前まで参加を募集いたしますので、みなさんの参加をお待ちしています。 http://atnd.org/events/1822 詳細はこちらのATN

    After Effects Night Vol.3 と AEP Night(オフ会)のお知らせ
  • 多分あると便利なスクリプト

    あると断然便利なスクリプトですが、現在自分が使ってるものをまとめてみたので参考にでも。 ちなみに画面的には↓な感じ。 ・render_and_email レンダリングが終ったらメール送ってくれます。 レンダーかけてちょっと席外す時とかに携帯にメール送るように設定しておくと便利! でも途中で固まってたりすることもあるのである程度の目安として。 /Adobe After Effects CS3/Support Files/Scripts ・Active Shutter モーションブラーのシャッター調整。 いちいちコンポジション設定開かないでおk ・KeyEd Up ショートカット変更 プレビューをCtrl+Spaceにしたら結構便利! Additional Scripts for After Effects CS3 ・rd_MarkerNavigator 曲に合わせて映像作るときは何かと便利。

    多分あると便利なスクリプト
  • マルチプロセッサーON/OFF、色深度変更なパネル

    niwa9
    niwa9 2009/06/21
    色深度変えるのにも便利。
  • Page Redirection

    If you are not redirected automatically, follow the link to example

  • 1