タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (24)

  • Twitterに長文添付機能を実装すると発表 イーロン・マスク氏「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」

    Twitter社を買収したイーロン・マスク氏は11月6日、ツイートに長文テキストを添付する機能を追加すると発表しました。 (画像はTwitterより引用) 実装時期は「まもなく」であるとして、「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」としています。現在、一部で試験導入されている長文添付機能「Twitter Notes」のことなのかという質問に対しては、「それに近い感じ」と返答。 マスク氏は続けて、「あらゆる形態のコンテンツに対するクリエイターの収益化を進める」とも発表。詳細はいつ頃明らかになるのかとの質問に対して、マスク氏は「2週間」と返信しています。 これらの投稿に対してネット上では「外部サイトへの誘導が減り、Twitter内で完結するコンテンツが増えそう」「連続ツイートでしか書きたいこと書けなかった派の私にも嬉しい改善」「Twitter上で文字を読む体験も変わりそう」といった声が

    Twitterに長文添付機能を実装すると発表 イーロン・マスク氏「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」
  • 【関西】南海電車の「普通」と「各停」……ん? 何が違うの? 関西私鉄の“珍名”列車種別 パート2

    「白線急行」「区間特急」「通勤快急」──。関西圏の鉄道には他の地域では見られない、ちょっと珍しい名称の列車種別があります。「快速特急A」「特快速」などを紹介した「関西“珍”列車種パート1」に続き、どれも個性豊かで、中には注意が必要な種別もある、関西圏在住の筆者お勧め「関西“珍”列車種 パート2」を紹介します。 (参考)パート1で紹介した珍種別。阪急電鉄の「快速特急A」 【1】阪神電気鉄道「区間特急」 区間急行など、区間○○という列車種別は関東圏など他地域の鉄道にもいくつかありますが、「区間特急」は阪神電車オリジナルの種別です。区間特急は平日朝ラッシュ時の上り(梅田方面)にのみ設定されています。 阪神電鉄「区間特急」は平日朝ラッシュ時間帯上りのみで運行される しかも途中駅である「御影駅始発」のレア列車であるのも特徴です。停車駅は魚崎、青木、深江、芦屋、打出、香櫨園、今津、甲子園、尼崎、野田。

    【関西】南海電車の「普通」と「各停」……ん? 何が違うの? 関西私鉄の“珍名”列車種別 パート2
  • 10年越しの「ピングドラム」が運ぶもの 劇場版「輪るピングドラム」前編レビュー

    “「この薔薇があなたに届きますように」 スタッフ一同” (少女革命ウテナ 39話「いつか一緒に輝いて」エンドカードより) 幾原邦彦のアニメーションは常に一貫している。それはもちろんアバンギャルドな演出様式、印象的なバンクと楽曲、特徴的な言語センスなどに顕著であるだろう。しかし真の意味での彼の柱は「少女革命ウテナ」最終話、25年前のクリスマスイブに送られたエンドカードのこの一言に表されている。幾原はアニメーションを通じて視聴者、ひいては世の中に対し常に、強いメッセージを送り続けている。 「輪るピングドラム」オープニング/「ノルニル」 「輪るピングドラム」。「少女革命ウテナ」の完結以後は表立っての活動が少なかった幾原の、10年以上ぶりとなる完全な新作がもたらした衝撃は大きかった。とにかく強烈なビジュアル、抽象的な会話に基づく謎に満ちたストーリー展開、徐々に明かされる登場人物のバックグラウンド。

    10年越しの「ピングドラム」が運ぶもの 劇場版「輪るピングドラム」前編レビュー
  • 千葉県警、ご当地VTuber「戸定梨香」さんとのコラボPR動画を削除 「女性蔑視」とフェミニスト団体から抗議

    バーチャルYouTuber・戸定梨香さんを起用した、千葉県警の交通安全啓発動画が、9月10日までに削除されていたことが分かりました。また非公開化に先立ち、フェミニズム団体から千葉県警などに抗議文が送られていたことが分かり、ネット上で議論を呼んでいます。編集部では千葉県警の担当者に、削除に至った理由・経緯を聞きました。 削除された動画(YouTubeより) 動画は千葉県警が7月に公開していたもので、千葉県松戸市のご当地VTuberである戸定さんが、「松戸警察・松戸東警察からのお願い」として、市民に交通安全を呼びかける内容でした。 戸定梨香さんと、松戸市応援キャラクターの「ばけごろう」が交通安全を呼びかける動画(YouTubeより) しかし9月9日になり、戸定さんの所属会社であるArt Stone Entertainmentの代表・板倉節子さんが「戸定梨香の交通安全PR動画が削除されるという連

    千葉県警、ご当地VTuber「戸定梨香」さんとのコラボPR動画を削除 「女性蔑視」とフェミニスト団体から抗議
  • NHK「デザインあ」を急きょ放送差し替え 音楽担当に小山田圭吾、「経緯など踏まえて総合的に判断」

    NHKは7月20日、同日放送予定だった番組「デザインあ」を急きょ「ピタゴラスイッチ」に差し替えて放送しました。NHK広報によると、「差し替えたのは事実です」「一連の報道、過去の経緯など踏まえて総合的に判断したものです」とのことでした。 「デザインあ」は2010年から放送されているNHKの人気番組。身の回りにある「デザインの面白さ」をさまざまな切り口で紹介する内容で、総合指揮をグラフィックデザイナーの佐藤卓さん、音楽に小山田圭吾さん(番組ではコーネリアス名義)がそれぞれ担当していました。なお、事前に差し替えの告知などはありませんでした。 番組差し替えについて、ネット上では「Eテレ、デザインあ中止してピタゴラ放送してる!!」と驚く声や、NHKの判断について「当然だし早い対応だなNHK」と賛同する声、一方で「大好きなので番組を中止するのだけは勘弁してほしい」と番組の打ち切りを心配する声など、さま

    NHK「デザインあ」を急きょ放送差し替え 音楽担当に小山田圭吾、「経緯など踏まえて総合的に判断」
    niwakano18124
    niwakano18124 2021/07/21
    できるならとばっちりのような火の粉を被りたくないという判断ですな。
  • 「Excelは印刷するまで信じるな」 新社会人がやりがちな“Excel失敗あるある”に「何度騙されたことか」と反響

    「エクセルは印刷するまで 信じるな」――新社会人へ向けて投稿された“Excelでの失敗あるある”がTwitterで多くの共感を集めています。初心者じゃなくても油断するとやってしまうやつ……! 冒頭の文字をセルに入力し、紙に印刷したら「クセルは印刷するま 信じるな」になってしまうミス。Excelの画面上ではセル内に全文がちゃんと表示されていますが、印刷すると両端が切られてしまう現象があることを、身をもって教えてくれています。Excelで見た目を整えようとしちゃうと、余計に起きやすくなるのがやっかい……。 失敗あるある過ぎる……(画像提供:@maijchichicoさん) コメントでは「まじこれ」「わかりみが深い」と共感の声が続々と寄せられ、「何度騙されたことか」「100回はこれで発狂した」なんて声も。ちなみに、投稿主(@maijchichico)さんも先日、会議資料作成中にこの失敗をしたそう

    「Excelは印刷するまで信じるな」 新社会人がやりがちな“Excel失敗あるある”に「何度騙されたことか」と反響
    niwakano18124
    niwakano18124 2021/04/11
    Excelはもともと印刷して人に見せるためのツールじゃないはずなんだけど、なまじっか見栄え良くて気軽に使えるからつい使ってしまうんだな。
  • コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測

    コクヨは、従来の定規が抱える「線の太さが邪魔をして正しい位置で計測しづらい」問題を解決した「当の定規」の全国販売開始を発表しました。 「当の定規」はコクヨデザインアワード2014で優秀賞を受賞した製品。一般的な定規はメモリの位置を線で表現していますが、線の幅が0.1ミリから0.2ミリ程度あるので、正しい位置がわかりづらい特徴があります。「当の定規」では、面と面の間に生まれる境界線で長さを測るので線の幅がなく、より正確な長さを計測できます。 「当の定規」は2017年に商品化され、これまでコクヨ公式オンラインショップなど限られた場所でのみ取り扱っていました。たくさんの利用者から支持を得たことを受けて、全国販売の展開が決定したといいます。 販売価格は1000円(税別)で、発売日は4月14日を予定しています。体サイズは175ミリ×15ミリで、目盛りサイズは15センチとなっています。材質は

    コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測
    niwakano18124
    niwakano18124 2021/03/30
    デザインや設計の仕事では需要あるそうですね→ https://www.kokuyo.co.jp/award/archive/goods/truemeasure.html
  • 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る

    ひとたび発生すると何も手に付かなくなる厄介な症状、頭痛。原因はさまざまでしょうが、慢性的な頭痛に対抗するべく、市販の鎮痛剤を常用されている方は少なくないはず。 ですが「ロキソプロフェン(ロキソニン)」や「イブプロフェン(イブ)」などの鎮痛剤を、用法用量を超えて常用し続けると、ときに「薬物乱用頭痛(薬剤の使用過多による頭痛)」という、日常生活が困難になるほどの激しい慢性頭痛を引き起こすことがあります。 頭痛を解消するために鎮痛剤を使っているのに、その鎮痛剤がより激しい頭痛を引き起こす原因となる……。今回ご紹介する作品は「頭痛持ちの人が薬物乱用頭痛に至った経緯と、それがどのような症状を引き起こすか」という、非常に重い体験を描いたエッセイ漫画です。 漫画の作者はほくろ(@hokuro_90)さん。Twitterにてエッセイ漫画を精力的に投稿されています。 漫画をまとめて読む ほくろさんは昔から片

    痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
  • 1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい

    普段何げなく通り過ぎる街角も、数十年後には見たくても見られない特別な風景に変わっているかも……? YouTubeに投稿された、1990年代の東京街並みを撮影した動画がそんなことを思わせてくれます。 今では見ることができない風景 駅は今ではICカードでピッと入場できますが、自動改札が導入される前は駅員が手作業で切符を切っていました。1990年に撮影されたこの動画では、改札パンチ(正式名称:改札鋏)をカチカチカチカチ……と使い、通勤ラッシュを高速でさばく駅員さんの様子が確認できます。 動画を撮影したのは写真家・ビデオグラファーとして長年活動しているライル・ヒロシ・サクソンさん。1984年から東京に住んでいるというサクソンさんは、1990年ごろから独学で動画撮影や編集を開始。「Tokyo Video Project」と題し、東京の自然な街並みを撮影していきました。 サクソンさんのYouTubeチ

    1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい
    niwakano18124
    niwakano18124 2020/06/07
    「平成2年は技術的に難しくても、社会的には撮りやすかったです。令和2年は技術的には簡単になりましたが、社会的にどんどん難しくなっています」
  • なぜレジ袋を全国一律で有料化? レジ袋規制の新方針に“納得できない人”が相次ぐ理由(1/2) | 社会 ねとらぼリサーチ

    原田義昭環境大臣が2月26日の会見で、全国一律でレジ袋有料化を義務付ける方針を明らかに―― このような報道に、ネット上では「なぜレジ袋ばかりが、やり玉に上がるのか」「意味があるのか」などの声があがっています。 「エコバッグ/マイバッグを使おう」というフレーズに聞き覚えがあるように、レジ袋削減の取り組みは以前から進められているのですが、今回の動きに対し、なぜ批判的な人が現れているのでしょうか。全国一律レジ袋有料化が“納得しにくいポイント”をまとめてみました。 「レジ袋を使ってはいけない理由」のややこしさ レジ袋は広島県のメーカー・中川製袋化工が昭和47(1972)年に開発したといわれており、昭和50年以降、スーパーなどの商品持ち帰り向けに定着。しかし、環境省によれば、国内では平成19(2007)年に改正容器包装リサイクル法が施行され、レジ袋をはじめとした容器包装を多用する小売業者に対し、「国

    なぜレジ袋を全国一律で有料化? レジ袋規制の新方針に“納得できない人”が相次ぐ理由(1/2) | 社会 ねとらぼリサーチ
    niwakano18124
    niwakano18124 2020/06/04
    “レジ袋規制”
  • キリン「世界のキッチン」が「ソルティライチ」以外製造終了に ネットの一部が騒然、キリンに聞いた

    キリンから販売されている人気飲料ブランド「世界のキッチン」のラインアップが「ソルティライチ」シリーズのみになっていると、Twitterでにわかに話題です。お気に入りだったあの飲料がいつの間にか終売していた……? 販売中の「世界のキッチン」商品一覧(画像は公式サイトより) 5月29日時点で発売中なのは「ソルティライチ」「ソルティライチ ベース」「ソルティライチ パウチ」「ソルティライチ 1.5リットル」の4商品。公式サイトでは過去に製造されていた32商品も一覧で確認できるため、Twitterでは「お気に入りだったあの商品がもう飲めないなんて!」と、ショックの声が見られます。 公式サイトには終売商品が一覧で表示されている キリンに確認したところ、製造終了は一気に行われたわけではなく、ブランドが12年間続いてきた中で順次行われたものとのこと。公式サイトでリストアップされている終売商品には、冬季に

    キリン「世界のキッチン」が「ソルティライチ」以外製造終了に ネットの一部が騒然、キリンに聞いた
    niwakano18124
    niwakano18124 2020/06/01
    ディアボロ・ジンジャー復活してくんねえかな(出回っていたのは10年以上前だったけどな)
  • 「まどマギ」から「天気の子」まで、2010年代アニメを読み解く書籍 『ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評』発売

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アニメ評論家・藤津亮太さんが2010年代のアニメ作品を分析・読み解く一冊、『ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評』が発売中です。価格は税別2400円。 『ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評』(フィルムアート社) 2010年代アニメの何が人を惹き付けてきたのか。その問いを、「魔法少女まどか☆マギカ」「けものフレンズ」などのテレビ放映作品から、「この世界の片隅に」「天気の子」などの劇場作品、さらに「LEGO(R) ムービー」「父を探して」といった海外作品にも触れ、幅広い視点から読み解きます。 藤津亮太さんトークイベント&サイン会の詳細は「大盛堂書店」公式サイトまで 著者の藤津さんは、2003年の「アニメーション評論文コンテスト」で最優秀賞を受賞したことで知られ、著書は『アニメ「評論家」宣言』(扶桑社)、『チャン

    「まどマギ」から「天気の子」まで、2010年代アニメを読み解く書籍 『ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評』発売
  • 人間の心をザワザワさせるNetflix「リラックマとカオルさん」 カオルさんの性格は「闇」なのか?

    Netflixでの配信開始以来、「リラックマとカオルさん」が人間の心をざわつかせ続けている。無理もない。かわいいリラックマのショートアニメを見て癒されよう……と思って第1話を再生すれば、その内容は「中小規模の商社に務めるアラサーの女性が友達と花見をやろうとして重箱に弁当を作るものの、友達たちからは次々にドタキャンの連絡が入り、ヤケクソ気味にリラックマたちと花見をする」というもの。まあ正味、キツい。 ライターしげるが恋愛や人間について考える連載、今回のお題は「リラックマとカオルさん」 あらためて説明しておくと、「リラックマとカオルさん」はタイトルの通り、サンエックスのキャラクターであるリラックマが出てくるストップモーションアニメである。1話10分ちょっととコンパクトで見やすく、なるほどこれは仕事帰りとかに大人が見る癒やしアニメ的な内容なのかな……と思いきや、内容はかなりハードかつソリッド。落

    人間の心をザワザワさせるNetflix「リラックマとカオルさん」 カオルさんの性格は「闇」なのか?
    niwakano18124
    niwakano18124 2019/06/16
    男性の立場からカオルさんに共感を示しつつも、文中で「性欲」を太字強調しているのが引っかかる。が、人には言えない部分の吐露、という意味では受け取れないでもない。
  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • 「PSYCHO-PASS」新たな劇場版シリーズ3作品始動 2019年1月より連続公開

    人気アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」シリーズに待望の新展開。劇場3作品が2019年1月から連続公開されることが、3月8日に行われた「フジテレビ アニメラインナップ発表会 2018」で発表されました。 動画が取得できませんでした ティーザーPVも公開されている 「PSYCHO-PASS」は人間の心理状態を数値化し管理する近未来を舞台に、次々に起こる難事件に挑む警察機構の活躍を描いたSFドラマ。広克行総監督、塩谷直義監督、ストーリー原案に虚淵玄さんという豪華なスタッフは放送前から注目を浴び、2012年にテレビシリーズ第1期が放送。次いで2014年には冲方丁さんをシリーズ構成に加えたテレビシリーズ第2期が、そして翌2015年には劇場版が公開され、いずれもヒットを記録しました。 新たな劇場シリーズでは5人の主要キャラクター、霜月×宜野座、須郷×征陸、狡噛に焦点を当てた内容になるとの

    「PSYCHO-PASS」新たな劇場版シリーズ3作品始動 2019年1月より連続公開
  • 検索結果からまとめサイトや知恵袋を除外した「ノイズレスサーチ」が話題 実際に検索してみた

    検索結果にまとめサイトやECサイト、Q&Aサイトを除外して検索できる「ノイズレスサーチ」が話題となっています。 こりゃ便利 除外されているのは、Amazon楽天など多数の通販サイトやYahoo!知恵袋などのQ&Aサイトの他、2ちゃんねる系まとめサイトやTwitter・Instagramなども含んだ数千サイト。作者であるパソ活さんのサイトによると、毎回上位に入りやすいサイトや情報の信頼性が薄いサイト、無断転載などが頻発しているサイトなどを除外したもので、除外されたサイトが検索上位に入ることはほとんどないそうです。 試しに「BDプレーヤー」の検索ワードでGoogleとノイズレスサーチを比較してみると、Googleの場合はAmazonや価格.comといった通販サイトが上位に入るのに対し、ノイズレスサーチでは各種メーカーのサイトやBDプレーヤーの選び方に関するサイトが上位に入ります。 こちらはG

    検索結果からまとめサイトや知恵袋を除外した「ノイズレスサーチ」が話題 実際に検索してみた
  • チケットぴあが「電話番号認証」を導入 1つの電話番号で1つの会員IDを認証するシステムで高額転売を抑止

    ぴあは7月6日から、チケット販売サイト「チケットぴあ」に新たな会員認証方法「電話番号認証」を導入しました。これにより不正な複数IDの取得を防ぎ、チケットの高額転売を抑止する狙いです。大手チケット販売会社の電話番号認証は、6月にもイープラスが導入し、話題になっていました(関連記事)。 チケットぴあ これから新規会員登録時には、登録しようとする電話番号での「電話番号認証」が必須となり、この認証を完了しないまま会員登録をすることはできません。すでに会員の人も同日から順次認証を行うことができ、一度完了すれば以後はこれまで通り利用できます。 なお、1つの電話番号で認証できるのは1つの会員IDのみで、携帯電話だけでなく固定電話にも対応。仕組みとしては、認証時に表示される指定の電話番号に、利用している電話番号から発信することで人確認を行います。 8月以降には、チケットの先着購入時・抽選申込時に「電話番

    チケットぴあが「電話番号認証」を導入 1つの電話番号で1つの会員IDを認証するシステムで高額転売を抑止
    niwakano18124
    niwakano18124 2017/07/06
    「8月以降には、チケットの先着購入時・抽選申込時に「電話番号認証」の完了が必須となる予定で、同認証が完了していないと申込・購入が不可となります」イープラスに続いてぴあもか。
  • 「天元突破グレンラガン」10周年記念 地上波再放送決定

    アニメ「天元突破グレンラガン」の放送10周年を記念として東京MXほかで再放送が決定した。東京MXとBS11では7月5日24時30分から、ABC朝日放送では7月12日より毎週水曜深夜を予定している。 天元突破グレンラガン公式ポータルサイトより 作はガイナックス・アニプレックス・コナミデジタルエンタテインメント製作の日のロボットアニメ作品。アニメ編DVDシリーズの特典ドラマCDから派生して「月刊ヒーローズ」で漫画化された「決戦!男組編」が6月1日発売号で最終回を迎えている。 最終回を迎えた「月刊ヒーローズ」での「決戦!男組編」 関連キーワード 天元突破グレンラガン | アニメ advertisement 関連記事 優れたアニメコラボを表彰する「アニものづくりアワード」 総合グランプリは「サントリー天然水×君の名は。」 「浮世絵木版画 初音ミク」「北斗の拳キャラになれるアプリ」「美少女AI

    「天元突破グレンラガン」10周年記念 地上波再放送決定
    niwakano18124
    niwakano18124 2017/06/29
    「東京MXとBS11では7月5日24時30分から、ABC朝日放送では7月12日より毎週水曜深夜を予定」
  • YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤

    動画共有サービス「YouTube」で日の公式ミュージックビデオ(MV)の多くが海外で視聴できない事情がネットで注目を集めている。国内音楽レーベルが販売戦略のために視聴制限を設けているという見方もあるが、背景にはYouTube側が自社の利益のために日のMVを“お断り”している問題がある。以下、詳しく見ていく。 YouTubeで米ロサンゼルスから視聴した場合のくるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMV 英語字幕を付けたMVなのに海外で見られない 注目されたきっかけは、ロックバンド・くるりの岸田繁さん(@Kishida_Qrl)のツイートだった。YouTubeのくるり公式チャンネルにアップしていた楽曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMVを、2月13日にTwitterで岸田さんが告知したところ、アメリカ在住者から「ビクターエンタテインメントから国の制限がかかっている(ので見られない)」と報告が入った。

    YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤
  • 「『了解いたしました』は失礼なことばではない」 国語辞典編さん者が見解をTwitterで解説

    国語辞典編さん者の飯間浩明さんが「『了解いたしました』は失礼なことばではない」との見解をTwitterで示し、2万3000件以上リツイートされるなど話題です。 ことの発端は最近聞かれるようになった「了解いたしました」という表現が相手にとって失礼にあたるのではないか、という議論。「三省堂国語辞典」の編集委員なども務める飯間さんは以下のような見解を示しています。 「了解いたしました」は正当な敬語にあたるとの解釈 「了解」ということばは失礼である―――と言われるようになったのはここ10年ほどのことです。誤解に基づくのですが、日語関係の一般書で無責任にそう説明するものが増えました。(中略)丁寧かつへりくだった「いたしました」をつけて「了解いたしました」と言えば、何ら失礼ではなく、敬語として十分です。 飯間さんは「自分の好まない表現を、あえて使う必要はありません。でも『了解いたしました』と言われて

    「『了解いたしました』は失礼なことばではない」 国語辞典編さん者が見解をTwitterで解説