タグ

ブックマーク / nomadiary.hatenablog.com (2)

  • コード進行を耳コピするコツ - Nomad Diary

    はじめに このブログでは、コード進行の分析記事をいくつか書いてきた。 それらの記事のコード進行は、どれも耳コピで採譜している。僕は音楽を始めたばかりのころは全く耳コピはできなかったが、今ではどんな曲でもコードを聴き取れるようになった。 数年~十数年という長いスパンで、徐々に音を聴くスキルが上がってきたように感じている。音楽鑑賞、楽器演奏、作曲、アレンジ、音楽理論の勉強。どの経験も耳コピ作業には役立っている。 耳コピ作業には、多少の努力や執念が必要だ。ビギナーにとっては簡単にこなせる作業ではないかもしれない。しかし、そのコツを知っていれば作業の労力が減る可能性はある。今回は、僕の今までの経験を元に、コード進行の耳コピをするコツについて書いていく。 はじめに 耳コピのポイント 音は全部で12個だけ ピアノを弾けると有利 コードを耳コピするコツ 最初に曲のキーを見つける ダイアトニックコードを把

    コード進行を耳コピするコツ - Nomad Diary
    niwakano18124
    niwakano18124 2019/04/28
    「しかし、やはりピアノが便利だ。ピアノは複雑なコードでも簡単に押さえられるので、色々なジャンルの曲で耳コピに役立てられる」
  • 曲にハモリやコーラスを入れる方法。正しい入れ方とルールについて【譜面・音源あり】 - Nomad Diary

    はじめに 今回は、曲にハモリやコーラスを入れる方法について、音楽理論的な解説を交えながら紹介する。曲を作りたい人、バンドの演奏にコーラスを取り入れたい人、「歌ってみた動画」を投稿したい人。そんな人がいれば、ぜひ役立ててみてほしい。 はじめに 記事中のデモ音源について ハモリを入れるための2大ルール 1. スケール(音階)の音を使う 2. コードに合わせる ハモリを入れる具体的な方法 字ハモ(並走タイプ) 3度でハモる 6度でハモる 4度でハモる オクターブユニゾン (参考)5度のハモリ 字ハモ(コードタイプ) ウーアーコーラス 上ハモ or 下ハモ 上ハモ 下ハモ よくある間違ったハモリの例 いかなる状況でも、3度上 or 3度下でハモってしまう sus4コード時に、3度のハモリを入れてしまう 覚えておきたいTips ハモリを入れる場所について 上ハモと下ハモの共存について 記事中のデモ音

    曲にハモリやコーラスを入れる方法。正しい入れ方とルールについて【譜面・音源あり】 - Nomad Diary
    niwakano18124
    niwakano18124 2019/03/30
    「基本的には3度でハモるが、コードに合わない音(かつ長めの音)のときは4度などに変更する」
  • 1