2021年9月4日のブックマーク (2件)

  • リベラルの考える表現の自由が分からん

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/AtTheBlackLodge/status/1433117218393313280 これとかSpank!の件とかで「オタクの方が表現の自由を蔑ろにしている!」と言いたがるリベラルの人達をよく見るけど、あれってどういう意味なん? 「表現の自由等、憲法は国家権力を縛る為のもの」じゃなかったの? オタクは国家じゃないし政府でもないよね?ただの個人が表現の自由を侵害できる、と考えるのはその憲法の定義では不可能では? それともリベラルの中にも「表現の自由を個人が侵害する事も有るよ派」と「ないよ派」が有るんだろうか?ちなみに余裕があったらあなたはどっち派なのか教えて欲しい。 個人的には「あるよ派」にしないと、例えばBL作家にオタク達が凸しまくった事が確か前にあったけど、そういうものも「表現の自由の侵害とは言えない」

    リベラルの考える表現の自由が分からん
    niwaradi
    niwaradi 2021/09/04
    表現の自由戦士オタク兼政治的リベラル寄りという立場もあることを忘れないでください。ちなみにあるよ派です。Spankまんだらけの件はどっちも上手く営業できるよう移転含め互いに譲歩すべき派。
  • 「性的なものが表にあることで起こる被害の話」に賛同することの拙さの補足

    はじめにこの元増田 anond:20210903184406 が言いたいことがあまり伝わってなさそうなので解説と補足をしてみようかなという試みです。 id:yas-mal ゾーニングされてましたよ? 有料なのはもちろん、順路的にも突き当たりで、入る前に説明文、カーテンも掛かってた。河村市長だってそんな馬鹿な理屈は言ってないはず。(「河村より馬鹿」の称号ゲットおめ) とか言う意見があったりするんですがたぶんそーいう話じゃないと思うんですよ。 あと結構な人が勘違いしてそうなんですが、追記で ゾーニングて言うならエロ表現だってゾーニングされてて、公的に子供に見せちゃダメと認定された18禁表現は表に出されてないだろうが と書いているので多分ゾーニング反対論者でもないと思うんですよね。 たぶん「起こる被害を防ぐ」すなわち治安を理由にゾーニングしちゃいかんよねという話じゃないでしょうかね。 アイトリと

    「性的なものが表にあることで起こる被害の話」に賛同することの拙さの補足
    niwaradi
    niwaradi 2021/09/04
    正しいゾーニングでも危険な理由付けをしてはならない。id:yas-mal氏、中野ブロードウェイに関しては私道ということが議論を複雑にしてる。18禁のものの存在は見えるが直接は見えないという所だがあとは配慮不足問題。