タグ

マイクロに関するniyagawaのブックマーク (15)

  • マイクロソフト、コミュニティーサイト「答えてねっと」を7月にリニューアル

    マイクロソフトは6月23日、「答えてねっと」のリニューアルを発表した。ユーザーの意見をフィードバックした新機能を実装し、7月5日より新たなインターフェースを公開する。 答えてねっとは、マイクロソフトが2002年7月1日に、ユーザー間での情報交換を目的に開設した掲示板だ。マイクロソフト製品およびパソコンに関する疑問や質問を、ユーザーが投稿し、その記事を閲覧したユーザーが、トラブルの解決法や使い方を書き込む。 投稿や回答にポイント制を導入し、景品の抽選に参加できるほか、初心者に使いやすい「とにかく教えて」機能があり、現在約27万ユーザーがサイトに登録している。 今回のリニューアルにより「Microsoft SQL Server 2005 Enterprise Edition 64bit」および「ASP.NET2.0」を採用するほか、インターフェースをマイクロソフトカラーを基調としたデザインに変

    マイクロソフト、コミュニティーサイト「答えてねっと」を7月にリニューアル
    niyagawa
    niyagawa 2006/06/24
    天涯孤独
  • マイクロソフト、地上波/BS/CSを網羅したTV情報チャンネル“MSNテレビ”を開始

    マイクロソフト(株)は21日、インターネットポータルサイト“MSN”において、テレビ番組表のほか、特集記事や独自取材したニュースなどを紹介するチャンネル“MSNテレビ”を同日付けで開設すると発表した。 “MSNテレビ”では、テレビ番組の制作発表記者会見や、コラム、テレビ番組の歴史や変遷などの周辺情報まで配信するのが特徴。番組表は、全国47都道府県の地上波/BS/CSの最新8日ぶんに対応しており、“ジャンル別番組一覧表”(大分類13/小分類116)を利用したジャンル別番組検索、ソニー(株)によるテレビ録画予約方式に対応した“iEPG予約機能”などを利用できる。そのほか、“今週のテレビ番組出演者一覧”(五十音順)や、最新番組や芸能関連ニュースなどを毎週10程度配信する“TVニュース”、(株)東京ニュース通信社との提携による“テレビ企画特集”などが用意されている。 番組表と番組詳細情報の表示に

  • ポストゲイツ時代を築く2人に聞く--マイクロソフトのこれから(前編)

    ワシントン州レドモンド発--Gates氏は米国時間6月15日、2年後を目処にMicrosoftでのフルタイムの仕事を辞める意向を明らかにした。このとき同氏は、自身が担当してきた技術部門の統括を、最高技術責任者(CTO)である2人の人物に託すと述べた。 そのうちの1人であるCraig Mundie氏は、長らくMicrosoftに勤めてきたベテラン。同氏はMicrosoftの研究部門を率いるほか、技術関連の対外的な広報活動も担当する。 一方のRay Ozzie氏はより重要な役割を与えられた。Lotus Notesの生みの親でもあるOzzie氏は、Microsoftに入社して間もない身でありながら、チーフアーキテクトに就任する。同氏は自身の経営するGroove NetworksがMicrosoftに買収されたことを受け、2005年にMicrosoftに入社した。Ozzie氏はLiveサービスをは

    ポストゲイツ時代を築く2人に聞く--マイクロソフトのこれから(前編)
  • マイクロソフトのビル=ゲイツ会長、2008年7月に引退

    さらばビル、また会う日まで。まだ引退してませんが。 上記写真は2006年6月15日撮影、左から順にBill Gates、Craig Mundie、Ray Ozzie、Steve Ballmerとなっています。 詳細は以下の通り。 Microsoft Announces Plans for July 2008 Transition for Bill Gates: Working full time at Microsoft through June 2008, Gates then will continue as chairman and advisor while increasing Foundation efforts; Ray Ozzie and Craig Mundie to assume expanded roles. ■ゲイツ会長、2年後引退へ 慈善活動に専念 ソフトウエア最

    マイクロソフトのビル=ゲイツ会長、2008年7月に引退
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • マイクロソフト、「Windows Media Player 11」日本語版ベータを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/31
    エビアンふいた
  • マイクロソフト、Office 2007の新機能を解説

    5月30日 開催 マイクロソフト株式会社は5月30日、「The 2007 Microsoft Office system Reviewer's Workshop」を開催し、Office 2007の展開や新機能などを説明した。 説明会では、2007 Office systemのサーバー製品の概要、デスクトップ向け製品の概要、「Microsoft Office Open XML Formats」の説明が行なわれた。ここではデスクトップ製品の概要についてまとめる。 ●過去10年のOfficeで最大の変化 同社 インフォメーションワーカービジネス部 Office製品マーケティンググループ マネージャ 田中道明氏が、2007 Microsoft Office systemデスクトップ製品概要について説明した。 「Office 2007は、結果志向のユーザーインターフェイスやオープンなXMLファイ

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/31
    齋藤彰俊っぽい
  • 「OpenDocumentは遅すぎる」:マイクロソフト、Open XMLを擁護

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MicrosoftがOpenDocument Formatを攻撃中だ。同社は、Office Open XMLフォーマットの方が極めてパフォーマンスが高いと主張している。 Microsoftのインフォメーションワーカー部門ゼネラルマネージャAlan Yates氏は米国時間5月24日、ZDNet UKに対し、「OpenDocumentドキュメントの利用は許容しがたいほど処理が遅い。一方、Open XMLフォーマットはパフォーマンスに重点を置いて設計されている。XMLは根的にバイナリフォーマットより遅いため、顧客がパフォーマンスに大きな差を感じないよう心がけた」と語った。 Yates氏は、Microsoft Office 2003を使ってO

    「OpenDocumentは遅すぎる」:マイクロソフト、Open XMLを擁護
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/26
    きもちいい
  • マイクロソフト、新タブレット「Vistagami」を計画

    最初のOrigamiデバイスを投入したMicrosoftが、今度は次世代超小型タブレットPCに照準を合わせている。同社内で「Vistagami」デバイスと呼ばれている製品だ。 新しいミニタブレットは、ウルトラモバイルPCの第1弾と同じようなデザインになりそうだ。ただし、OSはXPではなくVistaになる。サムスン電子の「Q1」などは1100ドルからという価格設定だが、Vistagamiは、うまくいけばこれらよりも低くなる。 Microsoftは、長期的に500ドルの価格目標を達成できる、などといった勘違いはしていない。だが米国時間5月23日には、第1弾のデバイスの最終的な価格に満足していないことを明らかにした。 MicrosoftWindows製品マーケティング事業部ディレクターMika Krammer氏は、「落胆している。もっと低い価格に設定したかった」と語った。 Microsoft

    マイクロソフト、新タブレット「Vistagami」を計画
  • マイクロソフトが5月で「新着サポート技術情報」の更新を停止,RSSへ移行

    マイクロソフトはこのほど,「サポート技術情報」の新規記事を一覧表示する「新着サポート技術情報」のWebページの更新を5月30日で終了することを明らかにした。5月31日以降は,RSSフィードでのみ新着のサポート技術情報を提供する。 サポート技術情報(いわゆるマイクロソフトKB,Knowledge Base)とは,マイクロソフト製品に関するバグの情報やバグに対処するための情報,製品を使いこなすための情報などの総称である。これまでサポート技術情報の新着記事は,「新着サポート技術情報」のWebページで一覧表示可能だった。こまめにこのページをチェックしているシステム管理者は少なくない。マイクロソフトは5月15日に,このページの更新を停止することを明らかにした。サポート技術情報の新着記事を配信するRSSフードの一覧はこちらのWebページで参照できる。RSSフィードの使い方などについては,「サポート技術

    マイクロソフトが5月で「新着サポート技術情報」の更新を停止,RSSへ移行
  • マイクロソフトと迫りくる仮想化の嵐

    IT業界の事情通の間では、仮想化技術ITの世界を席巻することは避けられないとするコンセンサスができあがりつつある。同時に、これらの人々は、Microsoftがこの動きを黙って見過ごすと決めてかかっている。 私はこの考えを受け入れることができない。 仮想化技術を使えば、1台のマシン上で複数のオペレーティングシステムを同時に稼働させることができる。仮想化という用語は、私にとって虫の好かないものだが、しかし核心をうまく突いている。つまり、1台のコンピュータ上で複数の「仮想マシン」を動かし、それぞれ個別の作業を実行させることによって、企業は日々の計算処理を行うために必要なスペースを削減できる、ということだ。 仮想化ソフトウェアベンダーのなかでは、VMwareがダントツの1位だが、一方で英国のケンブリッジ大学で開発プロジェクトが始まった「Xen」というオープンソースの仮想化プロジェクトも、いくつか

    マイクロソフトと迫りくる仮想化の嵐
  • マイクロソフト、従業員に懸賞金:「バグ修正1件ごとに100ドル」

    MicrosoftのトップエンジニアWindows Vistaチームに週末用の課題を出した。コードからバグを見つけ出し、これを修正したエンジニアは、100ドルを獲得できるというものだ。 さらに、Vistaの最新ビルドを自宅のマシンにインストールし、月曜日までに最も多くのバグを修正した社員には、さらに500ドルが支払われるという。 Brian Valentine氏は米国時間12日、次期WindowsであるVistaの開発チームメンバーに電子メールでこの課題を告知した。 このような課題が出されたのは、Vistaの大規模なテスト版の開発が終了に向かっているためである。Windows観測筋の多くは、次のテスト版が5月中にリリースされるものと予想している。Microsoftは今四半期、予定通りおよそ200万人のユーザーにテストバージョンを配布するという。 Microsoftは、年内に無事開発を終了

    マイクロソフト、従業員に懸賞金:「バグ修正1件ごとに100ドル」
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/15
    武藤っぽい
  • 「使い勝手とセキュリティは両立する」、マイクロソフトがIE 7ベータ2を公開

    セキュリティの強化と利便性の向上は相反するものだが、Internet Explorer(IE) 7ではこれらの両立を目指した。一般ユーザーはもちろん、ITプロフェッショナルや企業のIT管理者、Webデザイナの皆さんには、ぜひIE 7のベータ2をダウンロードして、使い勝手や強化されたセキュリティを評価してほしい」。マイクロソフトの中川哲Windows部ビジネスWindows製品部マネージャは、こう訴える。 マイクロソフトは5月9日、IE 7のベータ2を一般公開した。現行のIE 6から、実に5年ぶりとなるメジャー・バージョンアップ版である。製品版は2006年後半に公開予定だ。 IE7では、タブ・ブラウジングやRSSリーダーなど、FireFox、Mozilla、Operaといった“今どきの”Webブラウザが備える機能を実装した。タブ・ブラウジングは、同一ウインドウ内に複数のWebページを開い

    「使い勝手とセキュリティは両立する」、マイクロソフトがIE 7ベータ2を公開
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/10
    うるせぇ
  • マイクロソフト、「Internet Explorer 7 β2」を一般公開

    5月9日 公開 価格:無料 マイクロソフト株式会社は9日、Webブラウザ「Internet Explorer 7 β2」(以下IE7)を一般向けに公開した。対応OSはWindows XP(SP2)/x64 Edition/Server 2003(SP1)。 同日に開かれた記者説明会には、同社 シニアプロダクトマネージャ 伊藤哲志氏が製品の説明を行なった。 IE7は、IE6からのメジャーバージョンアップとしてはほぼ5年ぶりになる。ユーザーの利便性を損なわずに、セキュリティの強化を図ったのが開発のコンセプト。 新機能としては、タブブラウジングをサポートし、複数ページの切り替えが容易になったほか、複数ページを並べて一覧表示する「クイックタブ」と呼ばれる機能を追加。さらに、お気に入りにまとめられたグループに属するページを同時に複数のタブへ展開する機能も加わった。

  • マイクロソフトはそんなに悪いのか - エンタープライズニュースの読み方

    ドキュメント・フォーマットを巡る争いが過熱している。表向きの議論は、政府が長期間に渡って保管するドキュメントのフォーマットは特定ベンダーに依存すべきではない、というものだ。これは、マイクロソフトに依存しないドキュメント・フォーマットが策定されるべきだという議論に他ならない。 マイクロソフトは、自らのドキュメント・フォーマットであるOffice Open XMLがISOで批准されるよう努力を続けてきたが、対するOpenDocument Format(ODF)が5月2日にISOに批准されるに至る。ODFをサポートするのは、IBMやサンなどオフィス・スイートを提供するマイクロソフト以外の企業群である。 表向きのあるべき論は別として、何でここまで反マイクロソフトが盛り上がってしまったのだろう。また、マイクロソフトはどうすべきなのだろうか? デファクトとデジュール かつてオフィス・スイートと呼ばれる

    マイクロソフトはそんなに悪いのか - エンタープライズニュースの読み方
  • 1