タグ

地理に関するnizimetaのブックマーク (6)

  • 「亜炭」を燃やす 中編 - なんでも言及してやろう

    zhongdanhai.hatenablog.com 前編はこちらから 前回、リサーチ不足によりあえなく失敗した亜炭調査の結果を受けて、きちんとした調査を行った上で再挑戦することにした。ここのところ雨続きで燃焼実験ができそうにないので今回は机上調査になる。 文献調査 亜炭についての文献 滋賀県立図書館でまず当たったのは「日地方鉱床誌 近畿地方」。この文献ではその名の通り近畿地方で採掘される金属鉱物・非金属鉱物を広く列記し、昭和48年当時の鉱業の概観にも触れている。その中の燃料鉱物の項に以下のような記述があった。 蒲生・甲賀炭田 蒲生郡東部から甲賀郡の東部および南部にわたる広い地域には、平子、鎌掛(かいがけ)、日野、駒月、三雲、貴生川、信楽(しがらき)などのほか、多数の炭鉱がある。蒲生地区の亜炭は古琵琶湖層群の上駒月亜炭中のものであり、一般に炭質亜炭である。甲賀地区では伊賀粘土層中のもので

    「亜炭」を燃やす 中編 - なんでも言及してやろう
  • 「亜炭」を燃やす 前編 - なんでも言及してやろう

    昨今、カーボンニュートラルや脱化石燃料が取り沙汰される世の中となっているが、かつて国内自給率100%を誇る化石燃料があったことをご存知だろうか。 忘れられたエネルギー、亜炭 亜炭(あたん)は岐阜県や宮城県で産出された純度が低い石炭で、学術的には褐炭と呼ばれるものの一部に当たる。 亜炭は不純物や水分が多く着火性が悪い、得られる熱量が少ないなどの理由で高熱を必要とする工業には向かなかったが、燃料事情が悪化した戦中から戦後しばらくの間、家庭用燃料などで大いに活用された。ところが、現在日では燃料としてまったく利用されていないばかりか、その存在すら忘れられている。先述の欠点が仇となり、エネルギー革命を乗り切れなかったのである。木炭以上褐炭石炭未満という立ち位置の「忘れられたエネルギー」を辿っていく。 平子亜炭炭鉱 さて、ここ滋賀県でも亜炭の炭鉱は見られた。滋賀県の地質としては200万年前まで琵琶湖

    「亜炭」を燃やす 前編 - なんでも言及してやろう
  • 惟喬親王伝説と異教が根付く木地師の里 滋賀県道34号多賀永源寺線 - なんでも言及してやろう

  • Classification of Japanese Prefectures (「都」と「道」と「府」と「県」の違いについて)

    には1都1道2府43県があります。 全部「県」でも良いのに、何故4つだけ「県」では無いのでしょうか? 実は、現在でこそ、この4種は対等なものとされていますが、歴史的経過はかなり違うものなのです。 これについて詳しく見て行きましょう。 「道」は歴史的起源が別 「都道府県」のうち「道」だけが、「○○道」のうちの「○○」(つまり「北海」)を取り出しても、道庁所在地やそれに準ずる地名にはならないという意味で性格が異なりますね。 実は、この違いは歴史的起源の違いに関係しているのです。 「都府県」は「幕藩体制の藩」を「廃藩置県」してできた「県」を統合して生まれたというのが基です。それに対して、 「北海道」は幕末の試行錯誤的な支配体制を明治政府が引き継ぎ、さらに試行錯誤を経て今の形に落ち着いたものです。 元々、北海道(蝦夷地)は幕府にとって支配体制が確立していない地でした。 南の方に「松前藩」があ

  • 多摩地区そして日本各地の画像集 -Japanese shopping street photographs-

    最近の更新 2021.6.15 新規追加 福岡県朝倉郡東峰村 大行司 福岡県田川郡添田町 添田駅~西添田駅 福岡県田川郡添田町 英彦山 福岡県田川郡川崎町 豊前川崎駅周辺 福岡県田川郡大任町 今任 福岡県田川郡赤村 油須原 福岡県京都郡みやこ町 犀川 福岡県築上郡吉富町 広津 福岡県築上郡上毛町 上毛町役場周辺 福岡県嘉麻市 大隈 大分県東国東郡姫島村 姫島港周辺 大分県宇佐市 長洲 大分県宇佐市 安心院 大分県宇佐市 宇佐神宮周辺 大分県国東市 伊美 2021.5.17 新規追加 東京都足立区 宮城・小台 東京都足立区 新田 改称 「東京都北区 王子」を、「東京都北区 王子・豊島」に改称 全面更新 東京都北区 王子・豊島 過去の更新履歴 10393143Access (since 2004.2.23)

  • ガボン - Wikipedia

    ガボン共和国(ガボンきょうわこく、フランス語: République gabonaise)、通称ガボン(フランス語: Gabon)は、中部アフリカに位置する共和制国家。北西に赤道ギニア、北にカメルーン、南と東にコンゴ共和国と国境を接し、西は大西洋のギニア湾に面している。首都はリーブルヴィルである。 国名[編集] 正式名称はフランス語で République Gabonaise (レピュブリク・ガボネーズ)。通称 Gabon(ガボン)。 国名の由来はポルトガル語の Gabão(「水夫用外套」の意)から来ている。理由として、この国を流れるオゴウェ川の河口にある小高い丘の形状が水夫用外套のフードを広げたような形であったことから、大航海時代のポルトガル人がそれを指して叫んだことによるものとする説がある[3]。 公式の英語表記は Gabonese Republic (ガボニーズ・リパブリック)。通称

    ガボン - Wikipedia
  • 1