タグ

2012年8月2日のブックマーク (2件)

  • 5年振りの増加に転じた日本政策投資銀行調査による設備投資計画をどう見るか? - 元官庁エコノミストのブログ

    昨日は帰りが遅くなって、取り上げるのが今日になりましたが、日政策投資銀行から「全国設備投資計画調査」の結果が発表されています。資金10億円以上と定義される大企業の2012年度国内設備投資額は、製造業が+19.1%増、非製造業が+8.6%増と、とも増加し全産業で+12.2%増と5年振りの増加となっています。まず、日経新聞のサイトから調査結果のヘッドラインを報じる記事を引用すると以下の通りです。 12年度の設備投資計画、12.2%増 海外は31.5%増、政投銀調べ 日政策投資銀行が1日発表した設備投資計画調査によると、2012年度の大企業・全産業の設備投資額は前年度実績と比べて12.2%増の15兆9853億円となった。前年度まで投資を抑制した反動に加え、老朽化した設備の維持・補修などが増え、5年ぶりの増加を見込む。この時期としては3年連続の増加計画で、増加率は2006年度以来の高水準とな

    5年振りの増加に転じた日本政策投資銀行調査による設備投資計画をどう見るか? - 元官庁エコノミストのブログ
    nizimeta
    nizimeta 2012/08/02
    “自由貿易の下では、生産関数が同じという強烈な前提は必要ですが、ヘクシャー・オリーン定理により要素価格が均等化しますので、資本のレンタル・プライスが上昇して賃金が低下する方向に進む可能性”
  • 「神聖な義務」

    *作成:北村健太郎(立命館大学先端総合学術研究科) *「神聖な義務」関連年表 *血友病 *血友病関連年表 ◆2003/10/13 北村健太郎「「神聖な義務」論争をめぐって」(報告) 第76回日社会学会大会 於:中央大学 報告要旨 配付資料/報告原稿 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~gr018035/r/jss03.htm cf.日社会学会 http://www.arsvi.com/0a/jss.htm 「神聖な義務」は、1980年秋に大西巨人と渡部昇一を中心に起こった事件である。当時、上智大学教授の渡部昇一は『週刊文春』に「古語俗解」というエッセイを 連載していたが、『週刊文春』10月2日号に掲載された「神聖な義務」というエッセイが問題とされた。この「神聖な義務」は全文を読まないと細かいニュアンスが 分からないので全文を引用する。なお、「神聖な義務」の「自