タグ

2013年5月28日のブックマーク (7件)

  • 日経ウーマンオンライン

    楽天→途上国支援ベンチャー「会社に行けず、泣いて自分を責めた」 NEW キャリア 2024.07.29

    日経ウーマンオンライン
    nizimeta
    nizimeta 2013/05/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 許淑娟『領域権原論 領域支配の実効性と正当性』メモ - shinichiroinaba's blog

    領域権原論―領域支配の実効性と正当性 作者: 許淑娟出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2012/02/01メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログを見る 目次 序 論 第1章 取得されるべき客体としての領域主権――様式論 第1節 様式論の特徴――ローターパクトの議論を手がかりとして 第2節 原始取得の法理――様式論の生成 第3節 「無主地」概念の発明――様式論の基盤と限界 第2章 行使することで取得される領域主権――「主権の表示」アプローチ 第1節 新しい領域法?――実務家の法、学者の法 第2節 「主権の表示」概念――パルマス島事件仲裁裁定 第3節 「主権の表示」の意義とその継承 第3章 「合意」に基づく領域主権――ウティ・ポシディーティス原則とeffectivites 第1節 領域法への挑戦――脱植民地化と新独立国家における領域権原 第2節 effectivit

    許淑娟『領域権原論 領域支配の実効性と正当性』メモ - shinichiroinaba's blog
  • 日銀の国債買い入れの意味とは | 牛さん熊さんブログ

    4月26日に開催された日銀の金融政策決定会合の議事要旨が27日に公表された。黒田日銀総裁の「量的・質的金融緩和と金融システム」という26日の講演内容も日銀のサイトにアップされたため、こちらを含めて特に国債や長期金利に関する部分を見てみたい。 「量的・質的金融緩和」導入後の債券市場では、直後にやや振れが大きくなる局面があったが、その要因を日銀の政策委員は次のように分析を行っていた。 「複数の委員は、当初、市場は、金利の押し下げにつながる大規模な国債の買入れと、金利の押し上げにつながる「物価安定の目標」の早期実現への強い姿勢とが相反するものと受け止めて動揺した可能性があると指摘した。」(4月26日に開催された日銀の金融政策決定会合の議事要旨より)  この説明は一見そうかな、と思えるものの需給要因とファンダメンタルズ要因、テクニカルの要因が混在しており、それは分けて見ておく必要があるのではなかろ

    日銀の国債買い入れの意味とは | 牛さん熊さんブログ
    nizimeta
    nizimeta 2013/05/28
    “アナウンスメント効果であれば、その効果がそれほど長くは持続するとは思えない。ここにきての株価の乱高下により、異次元緩和からの円安株高それによる物価・景気の上向きへのパスにも疑問符が付きはじめている”
  • 流動性の罠では消費税増税は有効需要を減少させる - 事務屋稼業

    という内容の論文を、沖縄国際大学の松崎大介氏が2005年に発表している。 物価硬直的な経済における流動性制約と消費税 http://ir.okiu.ac.jp/bitstream/2308/275/1/13405497_13_matsuzaki_daisuke.pdf 【概要】 稿では,流動性制約下における消費税政策の有効需要に対する影響について考察する.特に,現在においては物価調整が緩慢である一方,将来においては十分な調整がなされるため完全雇用が実現するという経済を考える.稿における結論として,将来における消費税率の変更は,有効需要に対し何ら影響を与えないが,物価調整が緩慢な今期における消費税率の減少(増加)は,常に今期の有効需要を増大 (減少)させることを示した. もちろん私ごときが申すまでもなく、経済モデルの常として、さまざまな仮定に依存した結論であることには注意が必要だろう。

    nizimeta
    nizimeta 2013/05/28
    “将来における消費税率の変更は,有効需要に対し何ら影響を与えないが,物価調整が緩慢な今期における消費税率の減少(増加)は,常に今期の有効需要を増大 (減少)させることを示した”
  • 政府が「ブラック企業」の名前を公表!? 問題解決につながるか - 弁護士ドットコムニュース

    政府が「ブラック企業」の名前を公表!? 問題解決につながるか - 弁護士ドットコムニュース
  • タコ「うー、寒い寒い、ちょっとRNA書き換えとこ」 - 蝉コロン

    2013-05-28 タコ「うー、寒い寒い、ちょっとRNA書き換えとこ」 Octopuses Rewrite Their RNA to Beat the Cold - ScienceNOW DNA-mRNA-タンパク質がいわゆるセントラルドグマで、DNAの配列の違いが、そこからできるタンパク質の構造の変化につながり性質が変わってくわけですが、その途中、mRNAのところでちょいちょいっと編集しちゃおうというのがRNA編集です。この分野の研究者がプレゼンをするときスライドにスペルミスなんかがあっても「あーこっちも編集されちゃいましたね」と言うとウケます。少なくともアメリカでは。 今回ご紹介するのは一年前の論文だけど、南極あたりに住むタコがとあるタンパク質を低温でも働けるようにRNA編集するという仕事です。上記ScienceNowの記事では、タコは寒くても「手袋してない」とアメリカンジョーク