タグ

2013年6月26日のブックマーク (8件)

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 言語から認知を探る――ホモ・コンビナンスの心

    理論言語学者が書いた生成文法の立場からの認知科学入門の教科書として悪くはない。それなりに読み物にはなっているとはいえ所詮は教科書なので、当の入門者には教師による補足無しでの理解は難しいかも。前半は普通に認知科学入門だが、後半は認知科学の深い問題に入り込んでレベルが上がるので、所詮は教科書だと侮る事はできない。 日では認知科学の下位分野(言語学や心理学など)のはよく見かけるが、学際領域としての認知科学全体を対象としたは少ない。たとえあっても、せいぜい様々な分野の成果を寄せ集めただけものも多い。単に成果を寄せ集めただけでは認知科学と称する意義が見出せない。この著作は生成文法の立場から心の計算理論としての認知科学の全体像を示してくれるよくできただ。 認知科学入門といってもこのはタイトルから推測されるように、認知科学的な言語研究からの解説が中心となっている。しかしそれは著者が理論言語学

  • はてなブックマークの仕様改悪がそっと始まったので、みんなで設定変更しよう(懇願) - 世界はあなたのもの。

    雑ネタということで、はてなブックマーク経由で Twitter に共有記事を流した時に添付される URL がはてなブックマークページに強制的に変更されるという、ユーザー完全無視の糞仕様が予告通りに日そっと実装されたので、みんなで設定変更しましょう。仕様変更の告知が1週間前、実装も当日の夕方からという、ユーザーを忘却に誘う施策だったのでうっかり忘れている人も多いと思いますが、デフォルトで変更されていますので、気をつけてください。機能そのものの告知は以下より。Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります - はてなブックマーク開発ブログ 「Twitterへ投稿されるURLのリンク先を選べるようになります」とまるで善き事のように告知されているこの機能、一体なんなのかというと、例えば『Chikirinの日記』を読んでのぼせ上がった自分の頭で考えない人が、記事を Twitter

  • モーゲンソーへの突破口 - constructive monologue

    書店にて『思想』1071号の巻末掲載の「8月刊行予定の」で、数日前から噂が耳に入っていたハンス・J・モーゲンソー『国際政治――権力と平和(上)』が、原彬久の監訳で岩波文庫に入ることを確認する(おそらく上中下の3巻構成になると予想される)。今世紀に入ってから、モーゲンソーを含めた国際政治学の父祖たちの思想形成に注目する研究が次々と生まれ、それに伴い国際政治学の学説史自体も再検討に付されている(邦語では、西村邦行『国際政治学の誕生――E.H.カーと近代の隘路』昭和堂, 2012年、および宮下豊『ハンス・J・モーゲンソーの国際政治思想』大学教育出版, 2012年)。これらの研究においては、未刊行の草稿や書簡の発掘が進められるとともに、「古典」の地位を獲得したテクストの再読作業が中心的な位置を占めている。それゆえに『危機の二十年』や『国際政治』が比較的容易に入手できる環境が整備されることは喜ばし

    モーゲンソーへの突破口 - constructive monologue
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nizimeta
    nizimeta 2013/06/26
    “啓蒙思想的刑事司法観を前提として次々と法が整備され、法制度上「自白」は証拠能力を失い、「拷問」や「監禁」は非合法化され、司法制度の恣意的運用を防ぐため三権分立が確立していった”
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nizimeta
    nizimeta 2013/06/26
    “『被疑者との信頼関係の構築』の過程にこそ数々の冤罪事件で見られる虚偽自白が生みだされる構造があり、非公開であることによって『被疑者の心理に影響を与えるなど、真実の供述が得られなくなる』可能性がある”
  • machineryの日々 増税が経済成長を阻害する?財政赤字が経済成長を促す?

    12« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»02 来年4月に予定されている消費税率引き上げについては、いわゆる景気条項をめぐる判断が取りざたされています。個人的には、アベノミクスとして金融政策で異次元緩和が行われたのには消費税引き上げの地ならしという側面もあると考えておりますので、このまま景気回復が格化することを祈るばかりなのですが、経済学を信奉されている方面の方からは「消費税率の引き上げで景気回復が遅れる」とか「財政赤字が拡大しても経済成長できる」というお話がよく聞こえてきます。ただ、緩やかにリフレーション政策を支持する者としては、クルーグマンとかスティグリッツの教科書の記述とは違うように思いますので、一応個人用のメモとして引用しておきます。 まずクルーグマン『マクロ経済学』から、クラウディング・アウトの説明に引き

  • ヴォイニッチ手稿と暗号解読

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 最近、話題になったニュースだそうですが、どうもヴォイニッチ手稿(写)が、デタラメでなくて意味のある事が書かれているんじゃないか、という話をツイッターで小耳に挟みました。 で、そのヴォイニッチ手稿ってなんぞや? という方のために、困ったときのWikipediaから引用してみましょう。 14世紀から16世紀頃に作られたと考えられている古文書。全230ページからなり、未知の言語で書かれた文章と生物を思わせる様々な彩色された挿絵から構成されている。文章に使用されている言語は、単なるデタラメではなく言語学的解析に照らし合わせ、何らかの言語として成立機能している傍証が得られているため、一種の暗号であると考えられているが内容は不明。 このヴォイニッチ手稿に意味ある

    ヴォイニッチ手稿と暗号解読
  • 図録▽東日本大震災の地域別被害状況

    2011年3月11日(金)14:46に発生した東日大震災の被害者数が徐々に明らかとなり、判明する数字は1年間増加し続けた。 被害の大きかった臨海部の市町村別の死者数・行方不明者数(判明分)をグラフに掲げた。 全国、及び県別の死者数・行方不明者数(判明分)・避難者数については、図録4362参照。2014年2月段階の福島県民の避難先・避難指示区域は図録4362コラム参照。 地域別の津波の高さは図録4363b、地盤沈下量は図録4363c、浸水面積は図録4363d参照、がれき量は図録4363e、被災後の人口変化は図録4364参照。 市町村の被害地図は、国土地理院がホームページ上で公表している今回の津波の浸水範囲をあらわした概況地図(21枚)及び調査した基準点の地盤沈下量を参照されたい。また総務省統計局がホームページ上で公表している青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉の市町村別の推定浸水域の人口・世