2022年7月31日のブックマーク (5件)

  • ラーメンって旨いのか?

    彼女がラーメンが好きなので、付き合って何回も行ってるんだけど、旨さが全く分からん。 彼女には「俺はお前が旨そうにってるのを見るのが好きだから、俺のことはいいんだよ」って言ってるし それは事実でもあるんだけど、ラーメン自体は何杯べても美味しいと感じる事がない。 未だかつて、同じラーメンをまたべたいと思ったことがないんだけど、あれって当に旨いの? 有名なラーメン屋には色々行ってみたよ。行列店で並んでまでべた事だって何度もある。 だけど、どこでべても、もう一度って気持ちには一切ならないんだよな・・・・ しょっぱいだけの脂汁に麺が入ってるだけで、一口で十分に味わい尽くせてしまう単調さも その割には他の麺類に比べて高くて、おまけに自分が旨い物を作ってるって気でいる店主のドヤ顔も 何もかもがしょうもなく思えてしまう。 塩味と脂分の塊だからえなくはないよ。人間が嫌いな味じゃない、でもそれだ

    ラーメンって旨いのか?
    njgj
    njgj 2022/07/31
    どっちかというと増田はラーメンがもてはやされる文化みたいなものに軽い嫌悪感を抱いてるって感じかなあ?まあ、よくわからんものが盛り上がってると気持ち悪いのはわかる。
  • 新築のトイレで揉めている

    家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで当に話にならない・・・ どうし

    新築のトイレで揉めている
    njgj
    njgj 2022/07/31
    好みの問題だから、双方が納得することってないよね。ただ、世の中のほとんどの住宅が洋式トイレを選択してるのは間違いないし、増田が異端であることは自覚したほうがいい。通したいなら無駄だろうが2つ造るしか。
  • 大神 on Twitter: "「日本人は亡くなった方をこんなに悪く言わなかった。日本人は本当に堕ちた」という安倍元首相を批判する市民を貶める主張に門田隆将が同調していますが、それではここで翁長沖縄県知事が亡くなった時の死者への鞭打ちっぷりを見てみましょう。… https://t.co/QUPp49JtP0"

    「日人は亡くなった方をこんなに悪く言わなかった。日人は当に堕ちた」という安倍元首相を批判する市民を貶める主張に門田隆将が同調していますが、それではここで翁長沖縄県知事が亡くなった時の死者への鞭打ちっぷりを見てみましょう。… https://t.co/QUPp49JtP0

    大神 on Twitter: "「日本人は亡くなった方をこんなに悪く言わなかった。日本人は本当に堕ちた」という安倍元首相を批判する市民を貶める主張に門田隆将が同調していますが、それではここで翁長沖縄県知事が亡くなった時の死者への鞭打ちっぷりを見てみましょう。… https://t.co/QUPp49JtP0"
    njgj
    njgj 2022/07/31
    悪く言ってるのってあまり見ないと思う。こんだけヤバい話が明るみになりまくってるのに故人に罵詈雑言飛んでないのすごい上品だと思う位で。/統一協会との癒着の批判は悪く言ってるわけでなく現行の追及だしね…。
  • 浦和サポがJリーグに抗議の横断幕「世界基準に逆行」「オワコン興行」「公平な処分心から願う理想の姿」/デイリースポーツ online

    浦和サポがJリーグに抗議の横断幕「世界基準に逆行」「オワコン興行」「公平な処分心から願う理想の姿」 3枚 「明治安田生命J1、浦和3-1川崎」(30日、埼玉スタジアム) 試合後、浦和サポーターが陣取ったゴール裏でJリーグに対する抗議の横断幕が掲出された。 「百年構想?30年目でオワコン興行」「馴れ合いを求めるJリーグから生まれるものとは」「同じ方向を向いた先にある熱狂なきスタジアムがJの理想の姿?」「フットボールに情熱を戻す決断は誰の責務?PRIDEを奪われたサポーターを無視して忖度を続けた結果、失ったものは何?」「悉く世界基準に逆行するリーグからは熱狂も客も消えていく30年目」「公平な処分Jリーグへ心から願う理想の姿」 浦和は、サポーターが新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン違反を繰り返した運営責任を問われ、26日にJリーグから2000万円の罰金とけん責の処分を科されていた。川崎戦は

    浦和サポがJリーグに抗議の横断幕「世界基準に逆行」「オワコン興行」「公平な処分心から願う理想の姿」/デイリースポーツ online
    njgj
    njgj 2022/07/31
    抗議はともかく、オワコン呼ばわりは何がしたいんだろう?挑発したって得るものなんかないだろうに。対立することそのものに陶酔してるというか。ヤンキー文化なのかな?よくわからんけど…。
  • 日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あら」「〜だわ」「〜だぜ」といった、性差を強調しがちないわゆる女言葉、男言葉。近年、ジェンダー・ニュートラルな考え方が広まり、こうした表現はステレオタイプと受け取られることも多い。そんななか、翻訳文においては女言葉、男言葉が用いられるケースがあり、ときに批判の対象になってきた。日語における女言葉、男言葉が生まれてきた背景は? 翻訳する上で重要なこととは? 日々の実践のなかから翻訳者が考える。 ■女言葉、男言葉はある種のフィクション 男女平等の実現のためジェンダーロール(性別の役割)の解消が進むにつれ、しばらく前から、「女言葉、男言葉」が問題になるようになった。「~だわ」「~のよ」といった終助詞や、「あら」などの間投詞を用いる女言葉、「~だぜ」「俺は~さ」といった終助詞や人称代名詞を使う男言葉。 性差の徴(しるし)として使われてきたこれらは、役割や立場、性格などを記号的に示すいわゆる「役

    日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    njgj
    njgj 2022/07/31
    テキストだけのメディアだと、確かにこれくらい差があったほうが躍動感とわかりやすさを両立させられそう。絵のあるメディアだと不要そうだけど、キャラクターを前面に出すタイプの作品だとやはり便利なんだろうな。