タグ

ロックに関するnk-1のブックマーク (14)

  • ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事

    ※ 今回絡まれ被害に遭ったファンの方に対して、無神経な書き方をしすぎてしまったので、ご指摘を鑑み何箇所か訂正・修正を入れました。ごめんなさい。&ご指摘いただいた方に感謝。 7/21(金)7時 ※ あと、(言うまでもないのか言うのが当然なのかわかりませんが)この記事に書かれていることは筆者の主観による決めつけです。実は全然違うかもしれません。「わかりやすい」事は常に危うさを孕むものであり、書いた文章の責任はもちろん私にありますが、一応ご留意くださいませ……。 7/22(土)9時 ※ ROLLYことローリー寺西がTwitterでファンに粘着質に絡んだことで炎上した。 togetter.com が、多分これ、先日の山下達郎の件と同じで、よく知らない人が見て抱く印象と、音楽ファンから抱く印象が、ちょっと違うやつなのね。達郎もローリーも100%悪いんだけど、その結論は変わらないんだけど。 ROLLY

    ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事
  • alpine-driveseminar.com

    This domain may be for sale!

    alpine-driveseminar.com
  • 「歴代最高のドラム・イントロ 21選」を英サイトMusicRadarが発表 - amass

    Sing, Sing, Sing - Benny Goodman Orchestra Drummer: Gene Krupa

    「歴代最高のドラム・イントロ 21選」を英サイトMusicRadarが発表 - amass
    nk-1
    nk-1 2014/08/23
    Sunday Bloody Sunday 素晴らしい
  • 【邦楽】独断と偏見で選んだ筆者の注目バンド7選 - 私とカフェモカと物欲と。

    2014-08-08 【邦楽】独断と偏見で選んだ筆者の注目バンド7選 音楽 バンド不毛の時代と言われて久しい日ですが、まだまだ終わらない!!むしろこれから始まるのだ。商品とは違いますが、今回インディーズ・アマチュアロックを選んでみました。 完全に独断ですが女子大生活を地下のライブハウスに費やし少なくとも数百組は観てきました。暇か。暇だった。きっついバンドは観るどころかフロアから出るが、良いバンドは思わず五感を奪われます。早く来てくれ!!というバンド7選をご紹介します。 【アンドロメルト】 2014/8/6 release、アンドロメルト『子供と動物』official trailer - YouTube テクノポップをベースに置いてかなり洗練されたバンド。先日、新宿タワーレコードにてインストアライブを成功させました。 人形のような女性ボーカル(時代とともに若返る平子理沙タイプ)が

    nk-1
    nk-1 2014/08/15
    あとでじっくり見る
  • ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    現在活躍中のロックバンドに大きな影響を与え、日のロックシーンに確固とした足跡を残したザ・ブルーハーツ。彼らが結成したのは1985年で、解散は1995年。彼らが駆け抜けた10年の間に、実は発表されていない音源が数多く存在する。その中には、今なお人の心を強く揺さぶる名曲が含まれている。厳選10曲を歌詞とともにご紹介したい。 ①ロックの豚野郎 作詞・作曲 真島昌利 俺は建前を使うぜ 俺はポーズをつけまくる 俺はこの場をやり過ごす 俺は誰かになりすます 当のことは誰にも言わない 俺はコロコロと変わるぜ 臨機応変に変わるぜ デタラメなこと言いふらし イメージをでっちあげるぜ 当のことは誰にも言わない 俺は酒飲んで暴れる 俺はドラッグをぶちこむ LSDをやりまくる 俺はロックの豚野郎 当のことは誰にも言わない 俺は被害者のふりする 俺は善人のふりする あちこちで同情をかう あちこちでヒンシュク

    ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
  • チャートが示す「ロックバンドの復権」 ホルモン筆頭に実力派が健闘した2013年 - Real Sound|リアルサウンド

    この1、2年、ジャンルの壁をぶち壊すような新しい表現方法を次々と提示するなど、最早「音楽の実験室」と化しているアイドルシーンに比べ、日のロックが面白くないなぁと感じることが多かった。次から次へと現れる数々のギターロックバンドが、過去の焼き直しに過ぎない音を鳴らすことに辟易している人も多いことだろう。実際、アイドルのライヴ現場へと足を運ぶロックリスナーが続々と現れ、アイドルが出演するロックフェスの数も今年になってグッと増えた。 しかし、当に日のロックはつまらなくなったのだろうか。シーンにおける存在感を失ってしまったのだろうか。そこで、今年のオリコン週間アルバムランキングを振り返ってみたところ、興味深い事実が分かった。 2013年のジャパニーズロックシーンを象徴する作品は何と言ってもマキシマム ザ ホルモン『予襲復讐』である。今作が3週連続1位を獲得したことは記憶に新しいが、結局、今年は

    チャートが示す「ロックバンドの復権」 ホルモン筆頭に実力派が健闘した2013年 - Real Sound|リアルサウンド
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 「オーライ!」「カモーン!」日本ロック界から英語MCが消えた背景とは? - Real Sound|リアルサウンド

    映画『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』を見た。 当サイトのレビューで小野島大氏が書くように(参照)、なるほど、すさまじい映画である。屋根もないステージでずぶ濡れになるミュージシャンと傘一で立ち尽くす観客の姿は、フェスに馴染んだ現在の音楽ファンにとって信じがたい光景に思えるだろう。当時の集中豪雨、その十年後にあたる97年の第一回フジロックの台風などを教訓にしながら、今日のフェスの快適性と安全性は確立されていったのだ。 同じくらい信じがたいもの、そして歴史と共に消えていったものがある。アーティストの英語MCだ。豪雨に打たれ続ける7万2000人を相手に「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」を連発するシンガーのなんと多いことか。気力も体力も何もかもまったくオールライトじゃない状況だろうに、一曲歌い終われば「オーライッ!」。次の曲を紹介する時は「オーケー、カモーン!」。もちろ

    「オーライ!」「カモーン!」日本ロック界から英語MCが消えた背景とは? - Real Sound|リアルサウンド
  • なぜ聖飢魔IIの元ドラマーが保険のトップセールスマンになったのか?(前編)

    めちゃくちゃ売れてるマネー誌「ダイヤモンドZAi」の単行シリーズ『保険は三角にしなさい!~生命保険で500万円トクする魔法~』の著者、古川徹氏は独立系FPが保険相談に応じてくれるということで、今注目を集める保険相談サイト「保険マンモス」の社長だが、何と古川社長、学生時代は一世を風靡したあの伝説のロックバンド、「聖飢魔II」でドラムをたたいていたという異色の経歴の持ち主なのだ。 一流ミュージシャンへの道を捨て、全く別世界である保険の世界に飛び込んだ古川社長が、9月16日フジテレビ放映の「転職DE天職」に出演したそうだ。一見おかたい保険の情報サイトを立ち上げた敏腕社長の隠された意外な過去や、保険相談サイトを立ち上げるまでの紆余曲折を聞いた。 まずはその前編をご覧いただこう。 就活直前にグループを脱退したワケ ――スーツ姿が決まっている現在のお姿からは想像もつかないですが、聖飢魔IIの三代目ド

    なぜ聖飢魔IIの元ドラマーが保険のトップセールスマンになったのか?(前編)
  • ウイスキーを飲みながらロックを聴く。それがいい。厳選10曲 - Rocketboy Digital

    ウイスキーを飲む人が少ないような気がする。男性でも少ないのだから、スコッチやバーボンが好きだという女性には出会ったことがない。何故なんだ。おそらく最初が肝心なのだ。シングルモルトでもブレンデッドでも、まずは12年ものから飲んで欲しい。そしてチョコレートをかじりながら飲もう。ウイスキーとチョコレートは相性がいい。 あと居酒屋やバーで話せない話題が音楽の話題だ。音楽、特に洋楽のロックなんて誰も知らないのが現実だ。ウイスキーを飲む時はやっぱりロック、ロックンロールが聴きたくなる。だから家で飲む時が結構楽しい。好きなウイスキーを、好きな飲み方で、好きなものをかじりながら、好きなロックを聴く。 これが最高なのだ。 Van Halen - Take Your Whiskey Home まずはヴァン・ヘイレン。イントロからしてかなりヤバイ。このかっこ良さは異常だ。やっぱりこの曲聴いたらバーボンが飲みたく

    ウイスキーを飲みながらロックを聴く。それがいい。厳選10曲 - Rocketboy Digital
  • イエス/ファースト・アルバム - 蟹亭奇譚

    ここ半年くらい1970年代以降のプログレッシブ・ロック(プログレ)をまとめて聴いているので、少しずつ感想を書いてみたいと思う。 最初は1969年にデビューしたイエスのデビュー・アルバム "Yes"。 メンバーは、ジョン・アンダーソン(vo)、ピーター・バンクス(g)、トニー・ケイ(key)、クリス・スクワイア(b)、ビル・ブラッフォード(ds)。 アルバム冒頭に収録されている 'Beyond And Before' (上の動画)が圧倒的に良い。イントロのクリス・スクワイアのベースの音にしびれる。 他の曲は、間奏のジャズっぽいギター・ソロ(年亡くなったピーター・バンクス)とオルガン・ソロ(トニー・ケイ)がわりと長く演奏されている。バンクスのギターは悪くないのだけど、このバンドのコンセプトに合わなかったようで、次作ではほとんどソロがなくなっていることを考えると、ちょっと貴重な演奏である。 イ

    イエス/ファースト・アルバム - 蟹亭奇譚
  • パンク初心者のための入門バンド3つ : ハチナナハチハチ

    ハチナナハチハチ サンジューがきみにやってくる。世代(87、88)きっかけウェブマガジン。あたりまえを、おもしろおかしく 「パンクってなんか不良?激しい系?アブリル?みたいな!」というレベルの人でもわかる、実はパンク聴いた事あるのに、それがなんだかわかんないって人のために解説。 パンクは良い教育を受けた音楽家じゃなくて素人が出来る音楽。だからいろんな国やいろんなジャンルとクロスオーバーしている。最近のパンクといえばGreen Dayを筆頭とするメロコアとかポップパンクも良いね。そちらはこちらとこちらで解説してますので是非。 じゃ、「パンクって何?」 細かい事はおいといて、「既存の価値観に対する疑問、国家権力や大衆意識への反骨精神、自分の思うことに素直な態度」と言えばいいかな?音楽的にはシンプルで、ギター、ベース、ドラム、ボーカルっていう基的な編成でやる事がほとんど。大体において速くて、シ

    パンク初心者のための入門バンド3つ : ハチナナハチハチ
  • 邦楽ロック好きな俺が淡々とオススメを貼っていく : はれぞう

  • ギブソンが「理不尽にも軽視されているギタリスト10人」を発表 - 総合まとめサイト 軍荼利

    おお、と思って見たけど、一世代昔のやつだな。80年台のロックがこういう扱いを受けるようになるのは後20年はかかるってことか^^; それにしても、ギターってのは国籍問わずで、びっくりするくらいウマイ奴がいるな。どうしてあんなふうに指が動くのか、わからないけど、やっぱりそれで飯ってる奴はものすごくうまい。いっぺん、プライベートで楽しみで演奏してるのを聞いたことが有るミュージシャンが、スレの中で名前出てたけど、たまげたよ。親戚がスタジオ代わりに金出してやらせてるバーで聞いたけど、当にありえないテクニックだった。 俺がくちばしを挟めそうな話題でもないので、個人的に好きなギタリストを押すのは20年後に80年代ロックが語られ始めてからにしておこうw ギターメーカー、ギブソンのサイトが「理不尽にも軽視されているギタリスト10人」を発表 Terry Kath (Chicago) http://www.

  • 1