nkkkunのブックマーク (90)

  • プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

    こんにちは、フリッツ です。プロダクトマネージャー(以下 PM)になってから相当の年月が経ち、特に、現職の US メルカリにおいては「 UIUX 強化型 PM 」として認知されるようになりました(ありがたい)。 ただ、最近は自分があまりにもいま持っているスキル・経験に立脚しすぎているなぁ、と感じており、強みの分野を広げようとお勉強中。 ということで、旅の序盤として、記事では「プロダクトの成功」を導くために必要とされる、問題定義・優先順位決定・実行 という 3 つのステージを PM 視点から 20 項目にわけてみました。できるかぎり、(自分の今までの)現場の動き方に沿うようにまとめました。割と基的な内容ではありつつも、特に実行のパートにおいては、現場で役立つような個人的知見を多少含められたはず…。 プロダクトに関わる方、および・駆け出し~数年目の PM の方のお役に立てる記事になっていれ

    プロダクトの成功に必要な 3 つのステージと 20 のタスクについて:現場の動き方をまとめました|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
    nkkkun
    nkkkun 2020/05/21
    かなり詳しくプロダクの作り方がまとまっています。
  • 20代よ、「ありたい姿」を定め「修羅場」をくぐれ。ビジョンある経営者こそ世を変革する | FastGrow

    経営者になるべく今どこかの企業で修行中の20代は何を意識して働くといいでしょうか? 村上目先の給与や成果だけにとらわれず、向き合っている問題に対して当事者意識を持ち、「自分がなんとかしなければ」と行動することをオススメします。 社会全体でみると、「数十年も経営に携わってきました」という50代・60代のプロ経営者のような方々には、知識や経験ではどうがんばっても20代・30代は勝てません。そうであるならば、執着心、行動量で勝つしかない。 私が知る限り、20代で突出した実績を残したり、経営メンバーに抜擢されたりする人材の共通点としては、「絶対にやりきる」という狂気にも似た覚悟を持っていることが挙げられると思っています。 徳谷圧倒的な当事者意識が、うまくいくか・いかないかの命運を分けますよね。 村上はい。まさにそういった意識の持ち方が、「三木谷曲線」でいうところの「最後の0.5%」を埋める「差」だ

    20代よ、「ありたい姿」を定め「修羅場」をくぐれ。ビジョンある経営者こそ世を変革する | FastGrow
    nkkkun
    nkkkun 2020/05/02
    徹底的に「why」を考え抜くことで圧倒的な当事者意識が生まれるんですね。
  • 「情報発信のネタがない」からの脱却― 続・スタートアップ広報入門(2) | Coral Capital

    Coral Capitalでは2020年1月にスタートアップ向けの広報戦略の概論として、日パブリックリレーションズ協会 広報委員会 副委員長の日比谷尚武さんに、各成長ステージごとの指針や施策、注意点をお聞きしました(「成長スタートアップの広報戦略、いつ何をすべきか?」)。その続編として、より詳しく具体的な「スタートアップの広報戦略」を日比谷さんにお聞きしました。 続編は2回に分けて掲載します。前編はプレスリリースをテーマとしました。後編の記事では「広報戦略と体制の作り方」をテーマにします。 日比谷尚武(ひびや・なおたけ):「人と情報をつなぐことで、社会を変える主役を増やす」コネクタ。学生時代よりフリーランスとして活動し、その後NTTグループ、株式会社KBMJ取締役を経て、2009年にSansan株式会社に参画。現在はSansanコネクタ/Eightエバンジェリストとして社外への情報発信

    「情報発信のネタがない」からの脱却― 続・スタートアップ広報入門(2) | Coral Capital
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/25
    広報戦略のやり方
  • 新規事業開発は「タッチポイント設計」から始めよ──「探求テーマ」からビジネスを構築する手法とは? | Biz/Zine

    新規事業開発は「タッチポイント設計」から始めよ──「探求テーマ」からビジネスを構築する手法とは? 第2回 前回は、マーケティング分野のテーマとして捉えられているブランディングを、新規事業開発の新しいアプローチとして実践する考え方を述べた。ブランド駆動型ビジネス構築の具体的な手法「5BS」を紹介したが、今回は「5BS」の核となるブランドビジョンの策定について解説したい。 ブランドビジョンの策定には3つのステップがある。「WILL(探求テーマ)の策定」「ブランドターゲットの策定」「顧客の欲求と価値の検証」である。今回は第1ステップである「WILL(探求テーマ)の策定」について詳しく紹介する。 ブランドビジョン策定の具体的手法の前に、なぜWILLの策定が重要なのかをおさらいしよう。 多様化の進んだ顧客はいまや容易にターゲティングできない。ユニークな顧客一人ひとりは、広範に分布し、かつ流動的で、さ

    新規事業開発は「タッチポイント設計」から始めよ──「探求テーマ」からビジネスを構築する手法とは? | Biz/Zine
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/22
    新規事業開発のヒント
  • 僕らがCFOになった理由【成長企業CxOが語る・前編】

    nkkkun
    nkkkun 2020/04/22
    CFOの経歴
  • スタートアップのファイナンスや資本政策を考える際に読んだ方がよい記事や本10選(前編)|あどらぼ - Add Venture Lab -

    「ファイナンスの知識がないのですが、スタートアップの資金調達を考える際には、まず何から学べば良いですか。」 私はスタートアップ関連の資金調達や事業計画作成の支援等を行なっていますが、こういった質問をよく受けます。これまでファイナンス関連業務に携わってこなかった多くの人は、スタートアップ企業のファイナンスや資政策について何から手をつけて良いのかわからない傾向にあります。 そこで、記事では資政策を考えるにあたって基礎知識を身につけるために読んでおいていた方がよい記事やをご紹介します。以下で紹介する記事やは、私が資政策を相談された時に最初にご紹介するものです。 まずは以下で紹介する文章に書かれていることをしっかりと身につけた上で、資政策を考えることで、自社にとって望ましい資金調達のあり方を模索できるようになります。また、投資家と話す際に、専門用語を言われて「何それ?」みたいな状況に

    スタートアップのファイナンスや資本政策を考える際に読んだ方がよい記事や本10選(前編)|あどらぼ - Add Venture Lab -
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/21
    ファイナンス勉強資料
  • 投資銀行→ベンチャーCFOのキャリアを語る。WARC Career Night イベントレポート | EVENT@WARC

    先日、第4回目となる「WARC Career Night」を開催いたしました。 今回のイベントでは、投資銀行で働いていた中その環境を飛び出し、急成長中のベンチャー企業にジョインして、現在CFOを務めている方々にご登壇いただきました。そして、彼らのキャリア・想いにモデレーターの当社取締役の石倉が迫りました。登壇者は株式会社じげん 取締役 執行役員 CFO 寺田修輔氏、READYFOR株式会社 CFO 元田 宇亮氏、ウォンテッドリー 株式会社 取締役 CFO 吉田 祐輔氏のお三方です(以下敬称略)。 ■ 登壇者 ・株式会社じげん 取締役 執行役員 CFO 寺田修輔 東京大学経済学部卒業後、2009年シティグループ証券入社。不動産、REIT住宅、建設、住宅設備業界の株式調査業務、財務アドバイザリー業務に従事し、14年より不動産チームヘッド。16年、経営戦略部部長としてじげん入社。現在は取締役執

    投資銀行→ベンチャーCFOのキャリアを語る。WARC Career Night イベントレポート | EVENT@WARC
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/19
    CFOに最終的に求められることは、「非連続の成長を作ること」
  • 秘訣は性善説。ガイアックス上田が語る、経営者人材輩出の仕組みとは?【連載 新卒者、退職者のうち7割が起業する “起業家輩出企業”ガイアックス徹底解剖】| FastGrow

    ガイアックスと聞いて、起業家輩出企業、と連想する人も多いのではないだろうか。上場したApp Bank、LITALICO、Pixtaにはじまり、クールジャパンを代表するTokyo Otaku Mode、DeNAに買収されたFind Travel、アカツキに買収されたそとあそび、スマートロックというIoT領域で挑戦するフォトシンス。 「ガイアックスマフィア」と呼ばれる同社の卒業生には、上場経験者も含め、数多くの起業家が存在する。新卒者、退職者のうち7割が起業するという同社は、相当に起業家輩出にこだわっているに違いない。そう思っている人もいるのではないだろうか。しかし、ガイアックス代表執行役社長の上田は、「起業家を輩出しようと思ったことなど一度もない」と否定する。たしかに上田の話を聞いていると、同社の運営方針は、起業家輩出を狙ったものではなく、個人が持つ力を信じて任せるという、「徹底された性善説

    秘訣は性善説。ガイアックス上田が語る、経営者人材輩出の仕組みとは?【連載 新卒者、退職者のうち7割が起業する “起業家輩出企業”ガイアックス徹底解剖】| FastGrow
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/14
    自分のエゴではなく、世の中の多くの人が感じている悩みに共感し、その解消のため、人々を巻き込みながら世を変革する。そんな大事を成し遂げるためには、社会の負への共感力が重要だというのだ。
  • スマホ以来の変化? ウィズコロナ時代に「くる」ビジネスと事業アングルの修正|宮地俊充 @連続起業家

    著者略歴:宮地俊充 Serial Entrepreneur / Best Teacher(Education, Online English school)→Teen Spirit(Entertainment, Music)→Boot home(Fitness, New Normal) 起業・経営の実践はBoot homeで、理論の発表と社会貢献はStartPassで行っていますオンライン パーソナルジム Boot homeは無料体験が受講できます! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前回に引き続き、今回もコロナによる影響に真正面から向き合っていきます。 もちろん自分は感染症の専門家ではないので確かなことは言えませんが、コロナ感染防止のための対策が1年半〜2年続くと仮定した場合、コロナによりダメージを受けているビジネスはその影響が続きますし、追い風のビジネス

    スマホ以来の変化? ウィズコロナ時代に「くる」ビジネスと事業アングルの修正|宮地俊充 @連続起業家
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/08
    コロナの世界の勝ち方
  • きっかけは“物乞い親子の死”。アッション木下が“貧困撲滅”を目指す理由【連載 0→1創世記】| FastGrow

    アッションの代表取締役である木下洋平は、大学時代に行ったインドで、貧困の厳しさを目の当たりにした。 ABテスト・LPO対策・Web解析などに精通し、Webマーケティング支援事業を主軸とする同社のミッションは、「世界で活躍する人・企業・サービスを創造する」こと。 木下は、アジアで雇用を生み出すことで、貧困を撲滅しようと走り続けている。 大学時代は授業に出ず、飲んで、麻雀を打っての日々。バイトすらまともにできなかった木下は、「あのまま生きていたらダメ人間だった」と笑う。なぜ彼は変わったのか? それは就活で“全滅”したことがきっかけだった。 それまで将来について「できれば有名企業に行きたい」程度の漠然としたイメージしか持っていなかったというが、自分の薄っぺらさを痛感し、広い世界を見ようと決断。日のように安全が保障されていない国がいいという考えのもと、「行けば考えが変わる」と聞いたことがあったイ

    きっかけは“物乞い親子の死”。アッション木下が“貧困撲滅”を目指す理由【連載 0→1創世記】| FastGrow
    nkkkun
    nkkkun 2020/04/03
    「自分の弱さを自覚しているから、できることなんです。だからこそ、迷ったら難しい方を選ぶことを意識しています。決断とは、“決めて、断つ”ことなので、退路を断つ。」