ブックマーク / kobatokoba-kosodate.hatenablog.com (41)

  • 新教室開始! - 自閉症の世界

    祝開店! と言いたいところですが、花輪もなく旧教室の延長上で 3月から淡々とスタートしました。 1月から賃貸契約したので、 看板、間仕切りアコーディオンカーテン、エアコン、 玄関のくもりガラスシール貼りは専門の業者に頼みましたが あとは相方スタッフと二人で・・・・ ネット通販で教室の雰囲気に合いそうで安価な物を探してこつこつ作業。 ジョイントカーペットを敷き終えた時はやったー!!、でしたね。 相方スタッフは組み立て物に関しては職になれそうなほどの腕前。 後期高齢者の私にはとてもできない!!! 子どもを迎えた初日はさすが気を張っていたようで 相方も私もどっと疲労感が顔にばりばり出てしまいました。 出来上がった新教室はこちら ↓ 看板ブログ写真と同じ 面談用のソファも置きました。 入口から見たところ パソコン教室 室内から入口を見たところ シェリーは新教室に行きたがるが入ると落ち着きなく 臭

    新教室開始! - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2022/03/09
    おめでとうございます🎉
  • きれい・きたないの感覚は脳のどこにあるか? - 自閉症の世界

    自閉症育て、療育の中で 【きれい】【きたない】を教えるのはとても難しい。 しかし、彼らはまったく【美】が感知できない、というのでもなさそうだ。 重度自閉症の幼児であっても、若くて、髪が長い美人、 笑顔がかわいい女性には警戒心がない。 こっち見て見て顔で、自ら女性に近寄ったり、 さらに相手してもらうとうれしそうする。 療育中、こばとには若くて美人のスタッフが多くいたが 美人スタッフが担当になると、子どもは嬉しそうな顔をする。 指導の途中で私が入れ代わって対面したりすると、 「えツ、なんでぇ~」みたいな顔をして、若いスタッフを目で追ったりする。 イケメンも分かるようだ。 学校勤務時代に自閉症も気持ちは同じ、と思った場面があった。 思春期になった、言葉のあまり出ない自閉症女子が 若いイケメン教師に秋波を送っているのを見たことがある。 【美】を感知するのは脳は前頭葉の下部、眉間の上あたりに位置する

    きれい・きたないの感覚は脳のどこにあるか? - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/04/20
    私にはイケメンを見極める能力がないようです。みんな同じ顔に見えてしまいます。好みの男性は渥美清です。
  • 療育のヒントは何から学んだか? - 自閉症の世界

    先週はコロナ自粛の最中だというのに、 先週は事務室犬シェリーにいい加減心配させられた!!! 去年のぎっくり腰に続いて2度目。 手のかかる犬だ。 しかし、役に立つこともある。 「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」(ロバート・フルガム) ではなく、自閉症療育のヒントは犬から学んだ。(私) 私は犬派 。 ちょっと犬談義を・・・ 子どもの頃からいつも周りに犬がいた。 4人の息子を育てるため、 少し広めの庭のある一軒家に移り住んだ時も すぐに、犬を貰ってくれという話が来た。 スタンダードのダックスフント、スムース、黒、オス。 ダイスケ 名前は大介(ダイスケ)。 其の頃、学校の講師の仕事をやって経験を積んだ後に 仕事をやめて、こばとを開設していた。 私は忙しすぎて、あまりダイスケの面倒見てやれず可哀そうなことをしてしまった。。 ダイスケが死んで、息子達も皆、家を出たので家は売り払った。 息

    療育のヒントは何から学んだか? - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/04/12
    なるほど…でも犬は飼ったことがないからあまりピンとこないなぁ。
  • 誰のための選択? - 自閉症の世界

    学校時代の出口の先から続く長い人生 こばとは総武線の線路沿いにあって、 電車の音は良く聞こえる。 普段は気にならないが、このところの電車の音がやけに、 2011年3・11の翌日からの電車の音に似ている感じがする。 軽い感じ、乗ってる人が少ないから、かな?。 30年以上聞き続けている電車の音 前回記事で、重度障害を持つ子がが普通学級に入って 場を共有はしたはいいが、その子に必要な特別な教育放されなかった例を書いた。 当時の「誰もが地域の普通学級で学ぶ」という統合教育(インテグレーション) は失敗という結果になったのだが。 しかし、自閉自閉症スペクトラムの中でも言葉のある発達障がい、 模倣する能力を持っている軽度の自閉症児が 普通学級に入るのは悪いことではない。 当たり前のことを当たり前に自分でする。 悪いことは悪い、やっていけないことはやってはいけない、を 周りの子どもの集団エネルギーから感

    誰のための選択? - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/04/04
    おとついは自閉症デーだったので、家で東田直樹君の「絆創膏日記」を読んでました。自閉症でも彼のようにせめて言葉を紡ぐことができれば、在宅でどうにか仕事ができる可能性もありそうだけどなぁ…
  • 偽平等 - 自閉症の世界

    偽平等より、違っていていい!という流れ こばとを開設した平成前半、30年以上前の風潮は なんでも平等!平等!・・・で教育現場でも通信簿の評価の表記が変わり 差をつけない、差を目立たせない運動会や、横並びの発表会・・・ 障がいがあってもみんなと同じ普通学級で・・・ 統合教育は障がい児教育の望ましい形のように言われてもいた。 統合教育という思想に賛同、後押しする団体がいろいろあって 障害児の保護者も意を強くする人が多かった。 特殊学級(支援学級)や養護学校(支援学校)に入れるのは 保護者の側にもなんか差別されたような、 被害者的感覚がすくなからずあったのかも。 私は、こばとを始める前、臨時講師として学校に勤務していたことがある。 特殊学級(今の支援学級)を担任した時は、良い校長先生に恵まれた。 学級の障がい児達をかわいがってくれたし、好きなように授業が出来た。 私は全校集会がある時は、早目に7

    偽平等 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/03/29
    見せかけだけの平等ほどタチの悪いものはない。私は重度の発達障害じゃなかったため「普通はこうでしょ!」と教師に言われ続け、周りの子と同じことはできず、劣等感だらけだったなぁ…
  • 続セクシャルハラスメント - 自閉症の世界

    ✿ドール✿ 現在、脳の機能障害は 発達障がいから自閉症スペクトラムいう大枠で 括られるようになっって来ているが、 自閉症スペクトラムの症状は千差万別・十人十色。 境界線は皆ぼやけている 知的に重度の障害もあれば、知的には問題のない高機能もいる。 成長によっても変わってくる 口腔内の構造、舌の使い方に問題があって、意識的に息を吐き出せない。 ハ~~ッ、ア~~ッ、がなかなかできない発語・言葉のない子もいれば、 あたりかまわず、頭に浮かんだことをすぐに口に出す、 喋りすぎる子、むずかしい単語、辞書言葉を使いたがる子もいる。 感覚も敏感だったり、鈍感だったりして、 家族を巻き込み、生活に支障が出てくるほどの子もいる。 情動・こだわりが激しくて育てにくく 世話する大人の精神状態にダメージを与える子もいる。 その一方、自閉症と診断されても 情動がそれほど激しくなく、言いなりというより介助されがままだっ

    続セクシャルハラスメント - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/03/22
    先生だろうが警察官だろうが牧師だろうが信頼できるとは限らないこの世界で辛い目にあわないように「拒否する」ことを彼らに教えるのは難しいことですね。こばとさんを尊敬します!
  • セクシャルハラスメント - 自閉症の世界

    セクシャルハラスメント予防 早期虐待抑止に踏みとどまれても 根気・忍耐・気力 心身をすり減らす、無償の愛情が必要な自閉症育て。 子どもは何歳になっても心配ごとの種が尽きない。 他害、自傷、こだわり、奇声も悩みの種だが 年齢に応じて細々とした心配がいろいろ出てくる。 年頃になると、年頃なりの別の心配事もでてくる。 こばとでは、療育に通う女子のお母さんに、 早目に生理の手当の指導をするようにアドバイスしてきた。 体型に関係なく、小学3年ぐらいで初潮を迎える子もいるからだ。 胸がさほど膨らんででいなくとも、グラマー体型でなくとも・・・ こばと開設して最初の頃は、私も女子の生理まで気が回らなかった。 なので、療育に通っている女子が自分の生理にびっくりして、 お母さんに「ぺったんこ(絆創膏)ちょうだい。」と言って来た、という話や 体格は良かったが、中学になってやっと生理がきた重度自閉症女子が 車に乗

    セクシャルハラスメント - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/03/20
    学校には一定数教師の皮を被ったエロじじいがいるからねぇ。自閉症の女の子を、何もわからないと思って狙うなんてとんでもない奴だ!学校でそういう輩からどうやって守っていくか、難しい問題だなぁ…
  • 早期虐待防止 - 自閉症の世界

    虐待スパイラルの萌芽 1月にアトリエ・カフェがオープンし、 2月から月~木のレンタル日にカフェを借りて 療育相談を始めることにしたものだから、 またまた、2才8か月の幼児の療育を始めることになってしまった。 カフェの療育相談は、話を聞きアドバイスするだけのつもりだったが、 以前と同じ、腰をいれて子どもを療育することになった。 つい気になってしまう私の悪い癖! 昔、多くの子を療育していた時、 働いている親の代わりに子どもの送迎サービスをしていた ディサービスの主任から直々の相談依頼。 そのデイサービス事業所はパン屋ひびきのグループホーム継承を希望中。 kobatokoba-kosodate.hatenablog.com ディサービスから相談OKを聞いたお父さんから電話があり、 相談日を決めた。 その後、お母さんからこばとの場所確認の電話があったので、 子どもを一緒に連れて来るように言った

    早期虐待防止 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/03/15
    こばとさん、一生引退はさせてもらえませんね。笑
  • 支援高校 卒業おめでとう! - 自閉症の世界

    卒業式をやった 卒業式をありがとう 新型コロナウィルスが大気を汚染中! 放射能汚染は出どころが確認でき、避難のしようもあるが、 コロナ汚染は避難のしようがない。 目に見えないから疑心暗鬼で、接触恐怖。 みんなただただ、戦々恐々、マスク、手洗いするだけ。 そのマスクも品切れ!困ったもんだ。 私は高齢者だし・・・。 感染しやしないか、重い日々が続いていたが そんな中、清涼剤のように、 突然、支援高等学校卒業生が訪ねてきた。 やっぱり、 前触れ、アポなしの突然の訪問!! その日、わたしは 事務室犬シェリーにおしっこをさせるため、 リードなしで、すぐ近くのミニ公園に連れて行っていた。 おしっこを見張っていた時、 青い車が事務室の方向へ走って行くの何気に見ていた。 ミニ公園から出ようとした時 マスクをかけた青年と中年の女性が 「せんせー!!」と駆け寄ってきた。 私は一瞬誰だか分らなかった。 深々と顔

    支援高校 卒業おめでとう! - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/03/11
    よかったなぁ。支援級だった子が就職もできて安定して付き合える彼女もできてと言うのを聞くと嬉しさもひとしおですね…
  • 睡眠障害の続き - 自閉症の世界

    子どもの睡眠障害は親から、 優しさ、心のゆとりを奪ってしまう。 前記事 睡眠障害の続き 子ども達はお世話になった小児神経科の先生の話によると 睡眠障害は脳の松果体という部位から分泌される メラトニンというホルモンの分泌パターンに異常をきたしていることが多い。 メラトニンの分泌パターンは昼間抑制され、夜促進されるが、 このパターンは1歳前に完成する。 発達障がい児では分泌の量が不足するか、分泌の時間帯がずれている。 乳児期早期の睡眠パターンの崩れは、五感と適切に刺激するように 世話をする大人の働きかけだけでも相当変化してく。 しかし、寝つきが著しく悪い睡眠リズムの障がいの場合は 身体的な働きかけでは改善しない事が多い。 その場合は薬物療法を考えてみる方がよい。 私も睡眠障害の改善が療育のスタートだと思う。 子どもの睡眠障害は日中の情緒不安定や集中力の欠如のもとになるし、 そのうえ寝不足の親の

    睡眠障害の続き - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/03/01
    私も気管支拡張剤を携帯しています。寝付きは悪い方じゃなかったのに、今は仕事のプレッシャーとかで覚醒気味です。
  • 睡眠障害 - 自閉症の世界

    子どもが眠らないと親も眠れない。 カフェに行ったら、カフェオーナーの知り合いの女性市議会議員さんに、 子どもの障がいを悩んでいるお母さん達の相談会のようなものを開きたいから 乗ってくれないか、と声をかけられた。 障がい児の親御さんにとっては幼児期は一番悩むときだ。 肩書のない私でよければいつでも・・と答えておいた。 アトリエ・カフェのレンタル日のひと枠(水)をこばとで借りることにした。 伝手を頼って、こばとの事を聞いたらしい男性の声で(たぶんお父さん) 療育相談を受けたいと事務室に電話があった。 約束の日、道に迷ったと言って、中国人のお母さんが来た。 子どもも一緒に連れて来るように言ったのだが、お母さんが一人で来た。 子どもは保育園に預けている、と言った。 今、2才7か月。 数か月前から、フラッシュカードを使って障がい児の療育をしている所に通わせて いるが、当に効果があるのか悩んでいる。

    睡眠障害 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/02/27
    睡眠障害の対処法、楽しみに待ちます。周りの医師達もみんな眠剤を飲んでいて、睡眠障害じゃない人の方が少ないかも知れない印象です。私の眠剤は猫ですが。当直用に猫の抱き枕購入を検討しています。
  • 障害者年金 - 自閉症の世界

    生きる!! アトリエ・カフェでは挽きたてのコーヒーや紅茶・ジュースの他に 障害者団体が作ったシフォンケーキやクッキー、パンを提供している。 パンが特に美味しい。そして安い。 一個120円 アトリエ・カフェのオーナーは開店前日に、自ら電車で仕入れに行く。 10円の利益を上乗せしてカフェで売るが、それも電車賃で消える。 パンは精神障害者の福祉ショップひびきが作っている。 作っているのは火・水・金のみ。 ショップの代表者は80代、もう20年もやっているそうだ。 元精神病院の看護師だった人達。 理事・スタッフともに高齢者。 みなさん年金暮らし。私とまったく同じ。 行政の補助もあって、20年も続いてきたが補助金は維持費にしかならない。 有償ボランチィア、学生ボランティア、地域の応援があってパンは作ったぶんだけ 売れるそうだ。安いし。 だから働く人の賃金はいくらにもならないそうだ。 働いている精神障害

    障害者年金 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/02/20
    それはもらっとかないともったいない!
  • 盗癖 - 自閉症の世界

    悲しい衝動 幼児期、幼年期の自閉症児は 自他の区別がつかない。 他児のおもちゃを勝手に触ったり、取ったりする。 べ物も自分の好きな物であれば、他人の物でも取ってべてしまう。 勝手によそんちの冷蔵庫開けてべものを取ろうとするなんてことはざらだ。 もちろん同行者が慌てて止め事なきをえるだろうが。 悪気はない、悪いことをしたとも思わない。 まず所有の概念が育ちにくい。 自分の物も他人の物も自分が欲しい、触りたい、べたいと思った時は 手が出てしまう。 ~していい?などと相手の同意を得る、と言う意識をもつまで 自閉症児は結構療育時間が必要だ。 周囲の大人も、幼児、しかも自閉症とわかれば 人の物に触っちゃだめよ、お友達の物は取っちゃだめよ。 と、優しく注意するにとどめるだろう。 自閉症児のこの類の行為は誰も盗んだ、とか泥棒したとは言わないだろう。 だがコミュニケーションは普通だが知的障害がある

    盗癖 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/01/23
    切ない…
  • アトリエ・カフェ オープン - 自閉症の世界

    1月12日アトリエ・カフェがオープンした。 ついに、やりましたね!お母さん! ・・長年の夢だった。もっと早くやれればよかったんですが・・ と控えめに言う。 なんの!なんの!今がチャンスだったんですよ! いろんな御縁が結び合わさって、今がその時だったんですよ!! 開店前、テンション高めの私は、シェリーの散歩がてら、 進行状況をちょくちょくのぞきに行った。 12日は雨という予報だったので当事者のお母さん以上にやきもきして、 傘立ては用意してあるか?などと、確認しに行ってしまった。 とても親身な不動屋さん、好意的な大家さんに感謝感謝。 もとは新聞屋の倉庫だったのだが、飲店可の内装に改良してもらい, コミュニティーデザイナーの建築士さんに、カフェの趣旨にふさわしいレイアウトに 仕上げてもらっている。 テーブルやカウンターの色ぬりなどはワークショップ形式で お仲間でしあげたそうだ。私はのぞいただけ

    アトリエ・カフェ オープン - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/01/19
    まだまだこばとさん、当分引退はできそうにありませんね。笑 いいなぁ私も早くカフェやりたい!
  • 年賀状 - 自閉症の世界

    元日は晴れ!! 青空が見えるさわかな天気。 やっぱり、嵐のスタートより穏やかな晴れの方が平和感がある。 天気が良いと気分も上がる。 これが嵐の出だしだったら、新年の気持ちドーンと下がってしまうだろう。 人間の精神状態ってこんなにも天気に左右されるもなんだぁと改めて思う。 元日でうれしいのは年賀状だ。 郵便配達屋さんのバイクの音に耳をそばだてる。 去年の12月は今どうしてるだろう?と気になった子 (といっても、もう20代、30代もいるが)200枚ほど出した。 もらった年賀状はその3分の2。 転居、住所不明などで結構な枚数戻ってきた。 でも、貰った年賀状には嬉しい一言が書き添えられていた。 既に就職している子から仕事頑張っている。 同じ職場で続いているようで嬉しい。働きやすいのだろう。 社会福祉法人の事業所のレストランで働いている子(30代)からは べに来てくれ、と書いてあった。 その事業所

    年賀状 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/01/05
    実の息子さん達がそっけなくても、こばとさんにはたくさんのこばとチルドレンがいて、素晴らしいお正月じゃないですか。
  • 新年!元旦!2020/1/1/!令和2年1月1日。 - 自閉症の世界

    白内障手術入院前にアップしたブログで よいお年を! なんて書いてしまったが、 27日に退院、その足でこばとの事務室に戻ると、 相方スタッフが仕事の合間に、窓や入口のガラス戸を拭いてくれていた。 彼女は、翌28日から1月5日まで年末年始の休みに入る。 自営業の私は雑用が一杯!!! 術後、洗顔・シャンプーが出来ない、 人混みには出てはいけない、目にゴミが入る可能性あり。 激しい運動や、ぶつかる、転ぶ危険のある動きは控える生活となっている。 なので、大掃除はせず、年末年始も変わらな過ぎる日常。 何も今年に限ったことではないが・・・・ どこにも行かないし。 親戚・友だちもいないので誰も来ないし、 4人の息子も来ない。電話をくれたら上出来。 ので、いつもと変わりなくシェリーと事務室ですごすだけ。 がいっぱい読める(目が疲れない程度)のがうれしいかな。 退院日、事務所のすぐ近くにある小さな公園見ると

    新年!元旦!2020/1/1/!令和2年1月1日。 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2020/01/02
    あけましておめでとうございます。「勉強になりました」と言う言葉はブコメでは嘘臭くなるので普段書かないのですが、こばとさんの記事は私にとって本当にいつも勉強になります。来年もよろしくお願いします。
  • 2019は終わりと始まり年。 - 自閉症の世界

    2019年は平成の終り、令和の始まり。 1989年 2019 平成元年、1989年に開始したこばとにとっては 引導を渡された感じだなぁ。 私的にもいろんな終りと始まりがあった。 長年住み慣れたマンションを売り払ってこばとの近くで6畳一間の アパート暮らしを始めた。 郷里の施設にはいっている96才の母親の資金が底をつきそうなので、 その時に備えておかねばと、思い立ったってすぐ売却。 二人姉妹だったが、姉はなくなっているので何事も私一人の決断。 母親はとても元気なので100才は超えるだろう。 私より長生きしそうだ。 マンションで一緒に暮らしていた事務室犬シェリーはアパートでは ペット禁なので夜も事務所暮らしになった。 去年の5月から始まったブリッジの歯科治療も8歯を入れ替えて 何とか終了の目途にこぎつけた。 健康保険がきかないので、70万円もかかってしまった。終わって良かった。 歯が終わった

    2019は終わりと始まり年。 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2019/12/25
    カフェに遊びに行ってこばとさんとおしゃべりしたいなぁ。元気でお母さまより長生きしてください。
  • パトカー その2 - 自閉症の世界

    -油断してしまった!!! 彼女はグループの認識がない!! 人の区別は日常的に身近な人だけ、あとはその他大勢なのだ。 もともと、多動なので動く人がいるとつられて動いてしまうタイプだ。 梨園につながる通り道をパトカーの中から目を凝らした。 そんなに時間はたっていない。 服も目立つ色だ。(お母さんの配慮) 彼女らしき人物はいないか、身を乗り出したり、首を後ろにひねったりして探した。 通りを2ブロックぐらい走行したところでパトカーに無線が入った。 駅前の蕎麦屋さんから、女の子が一人で店内にいると警察に連絡が入ったそうだ。 すぐさま蕎麦屋さんに向い、蕎麦屋の店主に状況を聞いた。 駅近くの蕎麦屋 彼女は他のお客4人と一緒に入って来たという。 4人のお客が帰っても、彼女は帰らず椅子に座っているのでおかしい。 話しかけても返事がない。それで警察に連絡したとのこと。 私は、彼女がよそのお客が頼んだ事を取っ

    パトカー その2 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2019/12/01
    ドキドキしました。無事でよかった。そんな思い出は何十年たっても忘れないですよね。
  • 実習 - 自閉症の世界

    社会への入り口、それは実習 この時期、支援学校の中学部2、3年や高等部の生徒たちは 学校卒業後の進路や、就労に向けての実習あって、 環境変化への緊張、ストレスの日々を送っていることだろうな。 こばとのパソコン教室に通って来ている支援学校生徒の お母さんの連絡帳にも実習の報告と感想が。 私も連絡帳を読むのが楽しみだ。 支援学校高等部3年のイケメン重度自閉症の彼<過去記事、洗濯奉行>も実習した。 高等部1年の時から卒業後を見越して、学校と相談しながら 何か所かで実習体験してきた。 その中で2か所の事業所を彼が気に入り、再度実習したそうだ。 1か所は受け入れ地域以外からは採用しないと言っていたらしい。 ところ2か所から、ぜひ来てほしいと言われとのこと。彼の人柄を気に入って。 お母さんの連絡帳にはうれしい悩みだと書いてあった。 ここに至るまでの自閉症育てな並大抵の努力ではなかったが、 彼は、お母さ

    実習 - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2019/11/26
    私が中学受験にずっと付き合ったあのこだわりの強い男の子も、今頃社会に出て頑張っているのかな、と思い出します。
  • 太古のなごり<続き> - 自閉症の世界

    前記事で 人間は皆、自閉症状を持っている、書いた。 読んでいただいた方の中には、 いやぁ、自閉症とは一線を画したい、と思われたか方もいるだろうし それ、あるあると思われた方もいるだろう。 いずれにしても、症状はまだまだある。 脳各分野の働き 鼻くそをべる。シャンプー、散髪を嫌がる。 ティッシュ、入浴、床屋のない時代はあるあるだ。 爪が伸びれば、爪切りではなく、爪とぎ、爪噛みしていたことだろう。 自分の臭いを残しておくためにはシャンプーなどとんでもない。 人との距離間が近い、分からない。 言葉のない時代であれば、親密さを表す行動として、毛づくろいや スリスリするのが仲間となる方法であったろう。 接触こそが仲間意識の始まりだったかもしれないのに、今は厳しく止められる。 現代では言葉が介在すれば許される。恋人同士であれば許される。 親愛の証 こだわり 自分が安心、安全と感じることを続けたい、持

    太古のなごり<続き> - 自閉症の世界
    nkobi1121
    nkobi1121 2019/11/14
    なるほど、個としての発達というより、人類としての発達ね、面白い。