タグ

ブックマーク / blog.webcreativepark.net (7)

  • FirefoxとOperaでword-break:break-allを実現する「wordBreak.js」

    FirefoxとOperaでword-break:break-allを実現する「wordBreak.js」 IEやsafari、Google Chromeではword-breakプロパティが実装されていますが、FirefoxやOperaではword-breakプロパティは実装されていません。 そこで、FirefoxとOperaでword-break:break-allを実現するJavaScriptライブラリ「wordBreak.js」を作成しました。 使い方 ダウンロードした「wordBreak.js」をhead要素などで読み込んでください。 <script type="text/javascript" src="./wordBreak.js"></script> word-break:break-allを利用したいtable要素のclass名に「wordBreak」というclass名を追

    FirefoxとOperaでword-break:break-allを実現する「wordBreak.js」
  • 8のjQueryのすごいTIPS

    8のjQueryのすごいTIPS 原文:8 awesome JQuery tips and tricks 微妙なTIPSもあるのですが、役に立つのもあるのでご紹介。 target="_blank" のリンクの作成 XHTML 1.0 Strict ではtarget=blank属性が利用できない。そこでjQueryを利用して別ウィンドウを開く方法を紹介しよう。 $('a[@rel$='external']').click(function(){ this.target = "_blank"; }); <a href="http://www.lepinskidesign.com.br/" rel="external">lepinskidesign.com.br</a> [to-R補足] 実際に利用する際はjavascript部分を$(function(){...})などで包む必要があります。[

    8のjQueryのすごいTIPS
    nkoichiro
    nkoichiro 2009/12/02
  • MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる

    MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる デフォルトのカスタムフィールドタグでは、複数行のカスタムフィールドで入力した改行がサイトに反映されません。 サイトに改行を反映させる為にはnl2brモディファイアを利用します。 例えばMTprというカスタムフィールドタグで改行を反映さえたい場合、 <MTpr nl2br="xhtml"> という具合にnl2brモディファイアにxhtmlと指定することで改行をbr要素に変換して出力してくれます。 【お知らせ】 4/26に大阪で無料のMovable Typeセミナーを行います。 関連エントリー MTでopモディファイアを利用して複雑なレイアウトを行う Movable TypeでSEO対策-Feed編- MTカスタムフィールド画像を見えるようにする(推奨) Movable Typeの再構築 高速化いろいろ エントリーテンプレートでのM

    MTのカスタムフィールド(複数行)の改行をサイトに反映させる
    nkoichiro
    nkoichiro 2009/07/10
  • [CSS Nite LP6] WebRelease 2

    [CSS Nite LP6] WebRelease 2 CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」のCMS紹介、次はWebRelease 2 良いCMSは企業の成長や市場環境、技術革新と共に成長するCMS SEO効果の高い静的コンテンツ生成型 デザイン・レイアウト・サイト構造に制限がない WEB標準対応 リポジトリー型 パッケージ型のためインスール及び管理が簡単 ハイパフォーマンス CMSサーバが公開サーバーにFTPでアップロードする為、公開サーバーに負荷がかからない。 Enterprise Edition 300万 Workgroup Edition 50万(500ページまで) 1ライセンスで複数のサイトを管理可能 WebRelease 2 バージョン2.4 承認ワークフロー WYSIWYGエディター タグ追加 関数追加 関連エントリー [CSS Nite LP6]SOY

    [CSS Nite LP6] WebRelease 2
    nkoichiro
    nkoichiro 2009/06/29
  • jQueryでアコーディオンを設定する際の注意

    jQueryでアコーディオンを設定する際の注意 ネタ元:jQuery.js トピックのしつもんの89 アコーディオンを設定する際に動作がカクカクすることがあります。 サンプル この対応方法はアニメーションを設定したい要素にCSSなどでheightを与えてあげれば大丈夫です。 高さが可変でCSSでheightを設定できない場合は以下のようなコードを追加します。 $("dl dd").each(function(){ $(this).css("height",$(this).height()+"px"); }); サンプル アニメーションを設定する場合はheightを指定、これ重要です。 リキッドレイアウトの場合 リキッドレイアウトの場合heightを固定してしまうとウィンドウサイズを小さくした場合、ウィンドウが拡張されませんね。 その場合は以下のclickイベントの最初で高さを指定しておき

    jQueryでアコーディオンを設定する際の注意
  • Movable Typeの再構築 高速化いろいろ

    Movable Typeの再構築 高速化いろいろ Movable Typeの再構築を高速化する方法をいくつかご紹介します。 インデックステンプレートの再構築オプションをはずす インデックステンプレートを表示した際に、すべてのテンプレートに緑のチェックが入っていませんか? これは再構築オプションといって、ブログの投稿や編集、インデックスの再構築を行ったときにそのファイルを再生成するというオプションです。 メインページやアーカイブインデックス、RSSといった類は仕方ないのですがスタイルシートやjsファイルなどの一度生成したら更新しなくていいものは再構築オプションを外してしまいましょう。 はずし方は、テンプレート名をクリックしてテンプレートを編集する際に、下にある『再構築オプション』のチェックを外してください。 不要なMTタグの除去 テンプレート内にはブログの設定を反映させるタグがいくつかありま

    Movable Typeの再構築 高速化いろいろ
    nkoichiro
    nkoichiro 2009/02/17
  • ユーザーがページのどこをクリックしたか解析するツール[to-R]

    ユーザーがページのどこをクリックしたか解析するツール ユーザーがどのようにサイトを巡回しているかはアクセス解析なのでわかりますが、ページのどこをクリックしたかも知りたくないでしょうか? 今回は、ページのどこがクリックされたかを解析するツールを紹介します。 Crazy EggはwebページにJavaScriptのコードを一行追加するだけでwebページのどこがクリックされているかを解析できるおもしろいツールです。 ちなみにto-Rを解析した所、このような結果になりました。 最初のエントリーの『続きを読む』にクリックが集中してますね。 CSSのカテゴリーページも結構人気っぽいです。 お約束として『パーマリンク』を用意しているのですが全くクリックされていませんので必要なさそうですね。 などアクセス解析やデザインを見ているだけではなかなか見えないwebサイトの性質が見えてきます。 セットアップ まず

    ユーザーがページのどこをクリックしたか解析するツール[to-R]
    nkoichiro
    nkoichiro 2007/08/22
  • 1