タグ

2013年12月1日のブックマーク (14件)

  • 安易な「気付き」には身構えた方がいいよなあ、という話: 不倒城

    「そうだったのか!」「今まで俺が信じていたことは間違いだったのか!」という感覚は、それが自分の根幹を揺るがすようなものでない限り、実はとっても気持ちいい。 固定観念に触れない程度の気付き、というものは快感だ。覚醒欲求、とでもいうのか。それとも真実欲求、とでもいうのか。どんなジャンルでもそうだが、大体の人は「勘違いしていた自分からの脱却」「正しい知識を得たことによるレベルアップ」という感覚にわりと弱い。 という話を、以下のようなリンクを読んで考えた。 「間髪をいれず」が殺された日 そうなんですよね。 上記の記事を乱暴に要約してしまうと、「来言葉は変化するものであって、「正しくはこう!」などということを希求することに意味などないのに、知ったかぶって「正しい日語」などというものを主張する輩によって言葉狩りが発生してしまう」という問題提起になる、と思う。 この問題提起については、私は全面的に賛

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 人を不幸にする50の理由: 極東ブログ

    先日、英語版のLifehackで「人を不幸にする50の理由」というネタを見かけた(参照)。これってそのうち日語のサイトにも掲載され、それなりに話題になるのかなと思っていた。がその後特に見かけなかった気がする。どうでしょ。 そのままパクるのもどうかと思うので、50項目に適当に自分のコメントでも付けてみるかな。訳も適当な意訳なんで、気になるかたはリンク先を当たってみて。 さて、何が人を不幸にするのでしょうか。 1 心配事がある(You worry.) それはそうかな。ただ、心配事をなくせというのも無理な相談。 2 思い通りにいくと思い込んでいる(You hold onto the perceived idea of control.) 無理なことはあるし、そもそも他人の思いというのは、どうにもならない。 3 人を恨んでいる(You hold grudges.) 特定の怨みというより、社会正義

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 東京モノレール存亡の危機も…五輪で状況ガラリ : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年に開催される東京五輪・パラリンピックを見据えて、海外からの玄関口となる羽田空港と都心を結ぶ交通網がガラリと変わる。 1964年五輪に合わせて開業した東京モノレールはこれまで、京浜急行と激しい利用客の奪い合いを演じてきたが、モノレール親会社のJR東日が新路線着工の検討に乗り出したことで、状況が一変。苦しい状況に立たされることになりそうだ。 ◆手狭なホーム バスや自家用車を含め、羽田空港までの交通手段でモノレールと京浜急行が占める割合は全体の5割程度。1998年に京浜急行が参入してから、両者は「速さ」「安さ」でしのぎを削ってきた。しかし、近年の1日平均乗降客数は、モノレールが約6万5000人なのに対し、京浜急行は約8万2000人と、大きく水をあけられている。 モノレールの客足が伸びない事情の一つに、浜松町駅が始発駅という利便性の悪さがある。同駅ビルの5階にあるモノレールのホームはエ

    東京モノレール存亡の危機も…五輪で状況ガラリ : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 道路交通法が改正、12月1日から自転車の逆走が禁止に

    12月1日から改正道路交通法が施行され、自転車が道路の右側にある路側帯を走ることが禁止される。違反した場合は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金となる。 A man rides a bicycle past a tram in Okayama, Japan, on Tuesday, May 21, 2013. The Bank of Japan, forecast to maintain plans for expanded monetary easing at a meeting ending on May 22, is targeting 2 percent inflation in two years after more than 10 years of entrenched deflation. Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg v

    道路交通法が改正、12月1日から自転車の逆走が禁止に
    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • なぜドワンゴの受験料を支援するのとか - id:k-z-h

    2013-12-01 なぜドワンゴの受験料を支援するのとか refs 株式会社ドワンゴの2015年新卒試験受験料について支払い援助を行います - id:k-z-hなんで僕が前述のようにドワンゴの受験料の支払いを支援するのかということについて説明をします。 "新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ" をみて、"2,525円の負担は誰にとっても無理がない" という前提があると僕は感じました。twitterはてなブックマークなどの論調をみてもだいたいの皆同じ前提を持っているように思います。しかしながら、僕は実際に2,525円が重い負担になるような人を何人か見てきています。お金がない人は冗談みたいにお金がない。2,525円を重い負担と考えない人には想像がつきにくいでしょうが、そういう状況にある人は確実に一定数います。ドワンゴの受験料制度はその存在を完全に無視しています。これは僕は間

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 株式会社ドワンゴの2015年新卒試験受験料について支払い援助を行います - id:k-z-h

    2013-12-01 株式会社ドワンゴの2015年新卒試験受験料について支払い援助を行います refs 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ日株式会社ドワンゴから、2015年新卒試験について受験料2,525円を徴収することが発表されました。 これについて、私 kuzuha は以下の要領で支払い援助を行います。 この行為は個人によるもので特定の企業、団体によるものではありません 援助対象金額は受験料全額(2,525円)とし、銀行振込で支払います 合否に関わらず返金の必要はありません 実際に受験しなかった場合返金を要求します 確認のため書類選考の結果の写しの提出を要求する場合があります 援助対象者(下記全てを満たすもの) 株式会社ドワンゴの2015年新卒試験を受験するもののうち、受験料の徴収対象であるもの 満20歳以上であるもの 受験料の支払いが経済的に負担であるもの 選考の

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。

    Personal Blocklistっていう拡張使ってGoogle検索からかったっぱしまとめサイトを排除した。 政治・サブカル・面白ネタ、ググればググるほど出てくるわ。 ブロック数が1500を超え始めると、出てきても1つか2つ程度になってだいぶ綺麗になった。 ひどいと検索結果1P-3Pまでが真っ白。そのニュースの元ソースよりまとめサイトが上位に出てくる始末。 平和になった検索結果を見てるとまとめサイトが流行る前の時代の検索結果が戻ってきた。 根拠ない妄想・偏向編集のまとめサイトじゃなくて自分の考えや調査のもと書いてある個人ブログやニュースの元サイトが しっかり出てくるようになる。僕が求めてたのはこういう検索結果なんだよ。

    検索結果がまとめサイトに毒されすぎ。
    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • http://ex.nicovideo.jp/funasshi2013?cc_referrer=uni_top

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 元カレのfacebookを見に行ってしまう理由 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-09-27 元カレのfacebookを見に行ってしまう理由 日常 IT 恋愛 歴代元カレのフェイスブックを見に行くことがある。 発見したのは2名。 他の人は名前を忘れたから検索できなかった。 あと付き合ってた当初「え?mixiってなんだっけ?」と「俗世間知りません」みたいなやつも見つけられなかった。 自衛隊だったからしょうがないのか? その人はやってないんだろうな。 気が向いたときにフラっと元カレの様子を見に行く。 おいらはフェイスブックストーカー♪ だけど、未練とかそういうのじゃない。 断じてない。絶対ない。 ないないない。恋じゃ(略 何か間違いでもあって「お前とやり直したい」なんて言われたものなら、ツバ吐きかけるだろうな。 「てめぇ給料いくらだよ!」「おまえモアイに似てるんだよ!」って言いながら、スイカバーの種を「ピュピュピュピュピュッ!」って吹きかけてやる☆ (なんて書いて

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記

    最近、マイナビウーマンが「日語を貧しくしようキャンペーン」を展開しているようです。 じつは読み間違ったことのある漢字1位「貼付」 間違っている読み方が定着していると知らずに使っていた日語1位「輸入(ゆにゅう)【正】しゅにゅう」 「正しい日語」ネタはPVが稼げるのでしかたないのでしょうが、日語が金儲けのネタにされるのを見ると悲しくてなりません。 この中で、見逃せないのは次の部分です。 ■番外編:これは明らかな間違いです ・間髪を容れず(かんぱつをいれず)【正】かん、はつをいれず「これだけは知っていた」(26歳男性/学校・教育関連/事務系専門職) ■間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) こういうのは、いい大人が見たらあきれてしまうところです。 「何をバカなことを言っているんだ、『かん、はつをいれず』なんて聞いたことないよ」と。 もちろん、中国語や漢文をやっている人であ

    「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記
    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • ドワンゴが入社試験を有料化するって?まったく訳がわからないよ。 - それ、僕が図解します。

    就職試験の受験料? 12月1日、就職活動の解禁日となった今日、ドワンゴさんが、2016年の新卒募集に際して、エントリーを有料とすることを発表しました。 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ エントリーシートの提出が増えすぎることによる、「内定が同一人物に集中する問題」と、「企業側の労力が掛かり過ぎる問題」の両方を考えた結果、志望者を絞る方法としてこれをとったそうです。 気になること 応募者が増えすぎて困るって、それ人事部の仕事だろ。 スクリーニングは説明会とか採用ページでしっかり説明することで実施しろよ。 多くの会社が有料にしたら、例えば今回と同じ2,525円でも20社受けるなら50,500円。学生にとっては大金だ。結局、金持ってないといい大学にもいけないし、いい会社にも入れなくなる時代がくるのかよ。 みたいなことは思いました。が、まあ、いろいろやって検討した結果、今年はこれ

    ドワンゴが入社試験を有料化するって?まったく訳がわからないよ。 - それ、僕が図解します。
    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • 『君に友だちはいらない』著者・瀧本哲史氏が語った現代を生き延びるための、本当の仲間づくり=”チーム・アプローチ”の必要性() @gendai_biz

    『君に友だちはいらない』著者・瀧哲史氏が語った 現代を生き延びるための、当の仲間づくり=”チーム・アプローチ”の必要性 「ダメな友だちのなかにいると、自分もダメになっていく。自分とつながっている人間こそが、自分を規定するんです」 東京の渋谷ヒカリエで11月20日から7日間にわたって行われた連続ワークショプ「TOKYO WORK DESIGN WEEK 2013」。「これからの働くをつくろう」をテーマとする基調講演の冒頭で、京都大学客員准教授の瀧哲史氏は上の言葉を述べた。 つながるべきは、自分が属する組織と違うコミュニティの"橋"となる人 瀧氏は「つながっている人が自分を規定する」と断言する。 その証拠として挙げたのが、「肥満は伝染する」というアメリカの研究だ。 ハーバード大学医学部が、1万2000人以上を対象に、肥満傾向の人が持っている人的なネットワークを30年以上にわたって調査し

    『君に友だちはいらない』著者・瀧本哲史氏が語った現代を生き延びるための、本当の仲間づくり=”チーム・アプローチ”の必要性() @gendai_biz
  • 『新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    nkoz
    nkoz 2013/12/01
  • https://jp.techcrunch.com/2013/11/30/20131129googles-android-4-4-update-seems-to-hurt-video-playback-performance-on-nexus-7/

    https://jp.techcrunch.com/2013/11/30/20131129googles-android-4-4-update-seems-to-hurt-video-playback-performance-on-nexus-7/
    nkoz
    nkoz 2013/12/01