タグ

ブックマーク / rockridge.hatenablog.com (69)

  • 旧バージョンのFirefoxユーザー向けにアップデートをプッシュ - Mozilla Flux

    Firefoxに高速リリースサイクルが適用されるようになってから、既にそれなりの期間が経過しているが、バージョンアップのたびごとに一部のユーザーが取り残されている。Mozillaの調査によると、その割合は1サイクルごとに2%に達するという。もちろん、意図的にアップデートしない設定にしている場合もあるが、上記調査などから、ユーザーが自動アップデートの設定を変更していないのに、なぜかアップデートできない事態が起きていることが判明している。この場合、ユーザーは不便なだけでなく、セキュリティ上のリスクも負うことになる。 そこで、Mozillaは、Windows版Firefox 10から28までのユーザー(OSがXP SP2以降。ESR 24は除く)を対象に、別ルートでアップデートを提供することにした(Bug 1014194)。別ルートの名称を、「add-on hotfix(アドオン・ホットフィック

    旧バージョンのFirefoxユーザー向けにアップデートをプッシュ - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/07/19
  • はてなブログへ移行します - Mozilla Flux

    はてなダイアリーから、はてなブログへ移行します。5年半以上はてなダイアリーを使ってきて、目立った不満があるわけではないのですが、Webブラウザの新バージョンを追いかけているブログですので、ブログ自体のバージョンアップがあってもいいかな、と思った次第です。 はてなブログの移行機能を利用しますので、記事、はてなブックマークおよびRSSフィードは引き継がれる予定です。もちろん、ブログのタイトルも変わりません。 (14/07/07追記) 新しいURLはhttp://rockridge.hatenablog.com/です。なお、移行が完了するまでは公開されません。 変更点 デザインは、「芭蕉」というテーマにもろもろ手を加えたものです。従来よりも横幅を広げて読みやすくなっています。 ブログパーツを整理する一方、ソーシャルパーツを増やしました。この機会に、はてなブックマークボタンも復活させることにしまし

    はてなブログへ移行します - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/07/07
  • はてなブックマーク拡張の使い勝手を取り戻す(追記あり) - Mozilla Flux

    はてなブックマーク拡張ユーザーの悩み Firefox 29で導入された新しいユーザーインターフェイスのAustralisでは、アドオンバーとステータスバーが削除されたため、ステータスバーに情報を表示するタイプのアドオンは使い勝手が低下してしまった。 その代表例がはてなブックマーク拡張だが、残念ながらいまだに更新される気配すらない。The Addon Barでアドオンバーを復活させ、あるいはStatus-4-Evarでステータスバーを復活させれば情報の表示領域は戻ってくるが、せっかくデザインがシンプルになったのだから、それに合わせたい。 前の記事ではgreasemonkeyスクリプトを導入する方法を紹介したが、url-addon-barというアドオンを使っても、いちおうの目的は達成できる。ロケーションバー内にブックマーク数やコメント表示ボタンが表示されるようになるのだ。ただ、コメント一覧が画

    はてなブックマーク拡張の使い勝手を取り戻す(追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/05/26
  • Firefox OS端末は日本で受け入れられるか - Mozilla Flux

    KDDIがパートナーに Firefox OSが話題だ*1。2013年中に搭載端末が世界中で発売される予定である。当初のターゲットは南米などの新興国市場だが、Webアプリとの互換性の高さを武器に先進国でもアーリーアダプター層の取り込みを目指すらしい。 日でもKDDIがMozillaのパートナーとして名乗りを上げた。1〜2年以内にFirefox OS搭載端末を日市場に投入するという。端末のメーカーは今のところ不明だが、同じくFirefox OSを採用するスペインのキャリアTelefonicaについて、ソニーモバイルが端末を発売する見通しであるため、ひょっとするとKDDI+ソニーモバイルという組み合わせになるかもしれない。 KDDIの気度はまだ見定めがたい。AppleGoogleなどにプラットフォームを押さえられて「土管屋」になるのが嫌なので、保険をかけておくつもりなのだという見方もでき

    Firefox OS端末は日本で受け入れられるか - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2013/03/10
  • Do Not Trackがデフォルトでオンではだめなのか? - Mozilla Flux

    どうにも腑に落ちないので覚え書きを残しておきたい。Mozilla Japanブログ『Do Not Track - 重要なのはユーザ人の意思を伝えること』によれば、Do Not Track(以下DNT)について、「そのシグナルが、ソフトウェアメーカーではなく、実際に画面に向かっている人間によって行われた選択を表すことが重要」だという。そして、Mozillaは「ユーザの意思は分かりませんので、初期設定ではサーバに対して何もシグナルを送信しません」という立場を採用している。しかし、何もしないという不作為もまた一つの選択だ。ユーザーに積極的な選択をするよう求めるならば、平均的なユーザーにその選択ができるだけのリテラシーがあり、かつ判断材料となる情報が提供されていることが必要だろう。DNTに関して、そうした条件が満たされているとは思えない。 DNTは、ユーザーがオンライン上で行動追跡されるのを拒否

    Do Not Trackがデフォルトでオンではだめなのか? - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2012/06/17
  • 苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux

    (2011/12/21追記) Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継続すると明言している。 (2011/12/07追記) CNET News『Don't write off Mozilla-Google revenue deal as dead(Mozilla・Googleの収入提携を死んだことにするな)』という記事が出た(CNET Japanによる抄訳)。Stephen Shankland記者がGoogleとMozillaに取材したところ、GoogleはMozillaとの契約関係がなお継続している事実を認め、Mozilla

    苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2011/12/05
  • アドオンの互換性チェックを原則廃止するFirefox 10 - Mozilla Flux

    (2012/01/28追記) Mozilla Add-ons Blogにて予定どおりFirefox 10からこの措置が実施されるとの発表があった(『Add-on Compatibility for Firefox 11』)。対象となるのはFirefox 4以降に対応した拡張機能で、バイナリコンポーネントを含むアドオンや、テーマ、辞書、言語パックは対象外となる。 Firefoxの高速リリースサイクルに対する一般ユーザーの不満で最大のものは、バージョンアップ時にアドオンが使えなくなることだろう。Mozilla Add-ons(AMO)が登録されているアドオンをチェックし、互換バージョンを自動的に更新するなど、ある程度の対策は施されているが、更新の対象にならない登録済みアドオンも当然存在する。そして、未登録のアドオンに対してはAMOも手の打ちようがない。 Firefoxユーザーの85%が何らかの

    アドオンの互換性チェックを原則廃止するFirefox 10 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2011/11/21
  • Electrolysis(e10s)は終わるのか? - Mozilla Flux

    Firefoxのコンテント・プロセス(Webページの表示部分)とクローム・プロセス(UI部分)を分離し、コンテント・プロセスをマルチプロセス化する流れは、既定路線と思われていた。しかし、Electrolysis(e10s)プロジェクトの先行きが不透明になったことで、雲行きが怪しくなっている。マイナビニュースの記事『Firefoxのマルチプロセス化、当面凍結 - 直近の性能向上を優先』で報じられているとおりだ。 小規模な案件に集中 Mozillaでe10sのプログラムマネージャを務めるLawrence Mandel氏は、『Update on Multi-process Firefox (Electrolysis) Development』という記事の中で、「Electrolysis initiative on hold for the foreseeable future」と表現している。e

    Electrolysis(e10s)は終わるのか? - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2011/11/20
  • Firefox 8をベンチマークにかけてみる - Mozilla Flux

    ユーザー体験上の目玉になるはずだったタブのアニメーション機能が、アドオンの互換性を損なうとして直前で実装を見送られることになり、バージョンアップによる進化が少し見えにくくなってしまったFirefox 8。Mozilla Japanのブログ記事でも、Twitter検索の追加を最初にもってきている。しかし、考えてみるとGoogle Chromeが毎回目立った機能を追加し続けているのかといえば、そうでもないわけで。地味なメジャーバージョンアップは、高速リリースサイクルの宿命かもしれない。 さて、例によってベンチマークである。比較対象は、以下のとおりWindows 7 SP1(64bit版)上で動作する32bit版のFirefox 7.0.1とFirefox 8.0(Beta 6)。新規プロファイルを初期設定のまま利用し、アドオンはすべて無効化するが、プラグインはShockwave Flash 1

    Firefox 8をベンチマークにかけてみる - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2011/11/12
  • Firefox 6のパフォーマンスチェック - Mozilla Flux

    あっという間にFirefox 6である。開発が順調に進み、予定通りのリリースとなった。6週間という短いサイクルで新バージョンが提供されるため、以前のように開発版(mozilla-central)ではとっくの昔に修正されたバグがユーザーを悩ませるといったことも起きない。アドオンの互換性や企業におけるサポートの問題など、ネガティブな面に目が向けられがちだが、高速リリースサイクルが一般ユーザーにもたらすメリットは大きい。 さて、再びベンチマークをとってみよう。以下のとおりFirefox 5とFirefox 6(Beta 5)を対象とし、Windows 7 SP1(64bit版)上で32bit版を動作させる。新規プロファイルを初期設定のまま利用し、アドオンはすべて無効化するが、プラグインはAdobe Flash Player 10.3だけ有効にして、実環境から離れすぎないようにした。なお、今回は環

    Firefox 6のパフォーマンスチェック - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2011/08/18
  • Firefox 5リリース記念:旧世代とのパフォーマンスを比較してみる - Mozilla Flux

    予定どおりFirefox 5がリリースされた。高速リリースサイクルを採用した結果、Firefox 4からわずか3か月で新しいバージョンに移行したわけだ。この短期間で、多少なりともパフォーマンスは上がっているのだろうか。それとも、新しいサイクルをテストするため、Web開発者向けの変更が加えられたにとどまるのか。 Firefox 5(Beta 7)のパフォーマンスを旧世代と比較するため、ざっくりとしたテストを行った。対象は、以下のとおり。いずれもWindows Vista SP2(32bit版)上で動作し、新規プロファイルを利用。初期設定のまま、アドオンはすべて無効化してある。ただ、プラグインまで全部無効にすると性能がわからなくなるので、Adobe Flash Player 10.3だけ有効にした。なお、ハードウェア(HW)アクセラレーションはブロックされている。 Firefox 3.6:Mo

    Firefox 5リリース記念:旧世代とのパフォーマンスを比較してみる - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2011/06/26
  • プレビュー版からのダウングレードに注意 - Mozilla Flux

    Firefox 3.5 PreviewにBeta 4からアップデートした場合、初回起動時に履歴とブックマークのデータベースであるplaces.sqliteが書き換えられるため、Beta 4とファイルの互換性がなくなる。そのため、アドオンの対応状況などに満足できずBeta 4に戻した場合、問題が生じる。 筆者の環境でチェックしたところ、ブックマークや履歴が空白状態になるばかりでなく、「壊れた」と認識したファイルをFirefoxが修正しようとして失敗するため、残骸が大量に発生し、ディスクの容量を圧迫する。来、こうした不具合はリリースノートに明記すべきだが、そうなっていない。今回はとくに、Beta 4が一般公開されたまま残っているので、ダウングレードがしやすくなっており、トラブルが顕在化する可能性が高い。 いちおう「テテのつぶやき」の『最近のFirefox 3.5preでplaces.sqli

    プレビュー版からのダウングレードに注意 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/06/15
  • チャレンジのないところに良いデザインは生まれない - Mozilla Flux

    はてなブックマークのホットエントリで見つけた『C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話』(ロケスタ社長日記)を読んだ。バナー広告を200個くらい用意して、審査を通ったものを出稿先に表示し、いろいろ調整しながら効果が最適のものを選び出すのだそうだ。非常に興味深い話で、次の一文がとくに印象に残った。 バナー広告は芸術作品ではなく、あくまで流入させるのが目的なのです。広告なのでどんなにクリエイティブがよいものをつくっても、クリックされなければ意味がありません。 もちろん、データだけであらゆるデザインを決められるわけじゃない。『良いデザインを決定するのはデータなのか、それとも…』(Keep Crazy;shi3zの日記)が指摘しているように、パーツの組み合わせは無数にあり、すべてを試すことなど到底不可能だからだ。 データ中心デザイン主義の人はマルチ商法と同じ罠にハマっている。 マルチ

    チャレンジのないところに良いデザインは生まれない - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/04/19
  • Firefox 3.5 Beta 4は4月下旬に延期、Beta 5を追加へ - Mozilla Flux

    (09/05/15追記) この予測は外れた。『速報:Firefox 3.5 RC1のスケジュールが正式発表』参照。原文を読み誤り、分析も誤ったのでどうしようもない。自らの不明を恥じるばかりだ。 今週のFirefox Product Delivery Meeting(2009-04-01実施)より。なお、日付は米国太平洋夏時間(PDT)を基準にしているので、日時間とはずれる。 厳密にはまだ提案の段階だが、Firefox 3.5 Beta 4のリリースが延期される可能性が非常に高まってきた。現在の開発ペースでは、P1 Blockerと呼ばれる最優先に潰すべきバグでさえ、4月6日のコードフリーズまでに処理が間に合わない。 新しいスケジュール案では、4月15日を新しいコードフリーズ期限とし、この期間内にP1バグをすべて片付け、P2の処理はBeta 5に回す予定だ。Beta 5はBeta 4と同様

    Firefox 3.5 Beta 4は4月下旬に延期、Beta 5を追加へ - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/04/03
  • Firefox 3.5の画像キャッシュ - Mozilla Flux

    "Gecko’s new image cache"より。Firefox 3.5の基盤であるGecko 1.9.1では、画像のキャッシュデータをハッシュテーブルを使って管理するようになっている。 従来はネットワークライブラリ(Necko)のメモリキャッシュを使っていたが、こちらは画像以外のデータとも共有されるため、大きな画像データがページデータをキャッシュから追い出す問題があった。ユーザーの使用ケースによっては、ブラウジングのパフォーマンスが下がってしまう。 対する新キャッシュでは、画像専用となるのでそうした問題がなくなる。また、キャッシュから画像データを追い出すポリシーも改良され、Firefoxのメモリ使用量が減少したという。 この新しいキャッシュの仕組みは、"Bug 430061 - Replace imglib's use of necko memory cache with an i

    Firefox 3.5の画像キャッシュ - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/04/03
  • ブラウザはどこまで自動でアップデートすべきか - Mozilla Flux

    アップデートの分類 Firefoxには三つのアップデートがある。一つはセキュリティアップデートで、たとえばFirefox 3.0.7から3.0.8へとバージョンアップする場合だ。もう一つはメジャーアップデートで、Firefox 2からFirefox 3へのバージョンアップがこれに当たる。最後はアドオンのアップデートで、とくに主要な拡張機能がバージョンアップすると、セキュリティアップデート以上にユーザーへの影響が大きい。 Firefoxには昔から、体とアドオンのアップデート機能が備わっている。体に関していえば、セキュリティアップデートの場合、一つ前のバージョンから更新するときは差分アップデートが、それ以前のバージョンからだとフルアップデートが提供される(『現在提供されているFirefoxアップデートの経路』参照)。それでも、Firefox 3を使っていれば、このアップデート機能を使って3

    ブラウザはどこまで自動でアップデートすべきか - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/03/29
  • Firefox 3.5の表現力 - Mozilla Flux

    Bluish Coderの"Very nice web technology demo"で紹介されていたのが、"A glimpse of future Web technologies"という技術デモだ。Firefox 3.1 Beta 3以降に対応し、HTML5のきらびやかな世界を垣間見せてくれる。 SVG、MathML、ネイティブVideoサポート、text-shadow、ルビなど、Webの表現力を豊かにする技術が山盛りで、もちろんインタラクティブ性も備えている。 「Play」ボタンを押すと字幕付きでビデオが流れるほか、あちこちのボタンを押すことで、数式や文字などが変化し、画像にブラーがかかって曇りガラスを通して見たようになる。 Sam Ruby氏が"Several Web technologies"で説明しているところによれば、このデモの作者は、W3Cでインタラクティブ・ドメイン・リ

    Firefox 3.5の表現力 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/03/25
  • 新しいFirefoxのタブは円形になるはずがない - Mozilla Flux

    (09/03/26追記) 文で挙げたマイコミジャーナルの記事は、現在、次のような断り書きとともに内容が修正され、タイトルも『新しいFirefoxの新規タブには円形の隠れ蓑が現れる?』に変更済みだ。 稿は当初、『新しいFirefoxのタブは円形になるかもしれない』という記事として掲載していましたが、内容に誤りがあったため、タイトルおよび文に対して大きな修正を加えています。ご迷惑をおかけしました読者の皆様、ならびに関係各位には深くお詫び申し上げます。 以下は、この修正が入る前の内容を扱った文章である。 <追記ここまで> マイコミジャーナルの記事『新しいFirefoxのタブは円形になるかもしれない』を読んで非常に驚いた。理解が完全に間違っているからだ。 同記事では、こう書かれている。 次にMozilla Labsから発表されたのが『Cognitive Shield』と呼ばれるタブスクリーン

    新しいFirefoxのタブは円形になるはずがない - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/03/25
  • Fennec 1.0 Beta 1がリリース - Mozilla Flux

    Nokia N810版Firefox Mobile(Fennec Maemo)のBeta 1が、ついにリリースされた。Milestone 12に相当するバージョンだ。 リリースノートによると、多数の点が変更されている。スピード面では、Firefox 3.5と同様にTraceMonkeyがサポートされ、JavaScriptの処理が大幅に高速化した。それだけでなく、起動時間、パンやズームの処理など、全般的に速くなっている。また、Firefox 3のスマートロケーションバーを取り入れ、ブックマークをサポートし、アドオンマネージャやダウンロードマネージャが統合され、プラグインも扱えるようになるなど、フルブラウザにかなり近づいた。 FennecにはPC版(WindowsMac OS X、Linux)も用意されているため、N810というインターネット端末を所持していなくても試用が可能である。アドオン

    Fennec 1.0 Beta 1がリリース - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/03/19
  • おすすめのアドオンはどのようにして選ばれているのか - Mozilla Flux

    Mozilla Add-ons(AMO)を訪れると、「スタッフのおすすめ」アドオンを毎回目にする。これは、8000近いアドオンの中からスタッフが厳選した40個をもとに、ランダムでピックアップされたものだ。ワンクリックで「おすすめのアドオン」の一覧をチェックできる。見ると、現在Piroさんの「ツリー型タブ (Tree Style Tab)」がリスト入りしている。 カテゴリー全体のおすすめのほかに、カテゴリーごとのおすすめアドオンも存在している。ちなみに、これらは日語版であっても英語版と共通で、だからこそMozilla Japanは独自にアドオン紹介ページを用意しているわけだ。 「おすすめのアドオン」40個は、毎月見直されている。日々素晴らしいアドオンが開発されているので、訪問者に広くそれらを知ってもらおうと考えているからだ。では、具体的にどのような基準で選ばれているのか。"The How’

    おすすめのアドオンはどのようにして選ばれているのか - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2009/03/17