タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (155)

  • 容易になったドタキャンはコミュニケーションの変化がもたらした悪弊かもしれない - novtan別館

    少し前までは、予定を直前になってキャンセルすることのダメージは大きかった。家にいるならともかく、仕事や学校の場において、パーソナルな連絡手段というのはほとんどなかった。だから、する方にもされる方にも上手く連絡がいかなかったときのダメージは計り知れない。 一昔前のドラマでは彼氏の残業のせいで待ちぼうけを喰う彼女、というシチュエーションは良くあったけれども、今だったら「携帯持てよ」で終了である。このシチュエーションを成立させるには「携帯を忘れた」「電波が入らない」「連絡するのをすっかり忘れてた」などの描写が必要になってきたりする。いずれにしても、(大抵は)当人のアホさ加減を示すアイコンにしかならない。否応無しに巻き込まれた〜に二人の運命は!なんてのはなかなか難しい。 ドタキャンするとき,人はあらゆる未来を想定する。それで仕事をクビになるようなドタキャンであれば這ってでも行くだろうし,大好きな恋

    容易になったドタキャンはコミュニケーションの変化がもたらした悪弊かもしれない - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/05/07
  • 面接で「当社は正直、第何志望ですか?」と聞かれたら - novtan別館

    Yahoo!のトップページには「GWだけどガンバレ、就職活動」なんていう学生には中々酷な特集がされていますね。いきなり一番上にYahoo!知恵袋の質問が。「面接で「ここは第一志望?」と聞かれたら・・・」閲覧者が多いわりに回答も少ないようなので、就職活動している人の一助にと思い、相変わらず臨時的面接官の目からではありますが、回答の仕方を。 ちなみに、ベストアンサーはこれ。 ”第一志望群”と言うと良いです☆ 日語の使い方が間違ってるとか言う頭カッチカチの友人はシカトです☆ オブラートに包める日語力の方が、規則どおりの日語よりも大切です。 面接で「ここは第一志望?」と聞かれたら・・・ - 今就活で面接を行ってい... - Yahoo!知恵袋 この人、プロフィールによるとお仕事は「夜のお仕事」だそうなんですが、そんなんの回答でいいの?w 関連エントリ: 面接官から見た、面接で好印象を得るポイ

    面接で「当社は正直、第何志望ですか?」と聞かれたら - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/05/05
  • 原稿に振り仮名振ってあげようよ - novtan別館

    まあちょっと間違えたら「アナウンサーにあるまじき」無教養と言われてしまうのはずーっと晒され続けるアナウンサーにはなかなか酷な話です。振り仮名振ってあれば解決すると思うんだけど、ダメなのかなあ。 敵役(かたきやく)を「てきやく」って読んじゃうくらい広い心で…許せたらこんなの書いてないわwwwむしろ素でそう覚えてたりしてww なんかこう、じゅうふくとかもそうだけど、微妙に響きがダサいじゃないですか。そういう方向性の間違いを音声言葉を生業とする人が気にしないんじゃいかんと思うので、やっぱりちゃんとして欲しいよなあって思う。

    原稿に振り仮名振ってあげようよ - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/05/05
  • IE7がすぐに保証できない理由 - novtan別館

    先に保証しません、は建前 - novtan別館で言及した方が、興味深い話を。こういうやりとりっていいなあ。 日のインターネット人口が1,000万人を突破したのは98年2月で、それが急激に伸びたのは2000〜2001年頃だとインターネット白書には書いてあります。このことから推定すると、日において、インターネットが(一般の人にも)普及しはじめたのは、だいたい、2001年以降だということになるのではないかと思います。 2001年というと、IE6、Windows XPが公開された年ですね。 つまり、商用ベースではなく、個人ベースを考えると、Window XP、そして、それに(違法に)バンドルされたIE6が、日のユーザーのインターネットの普及とともに存在したネット用のデバイスだったということができるのではないかと思います。 http://browserjs.blog102.fc2.com/bl

    IE7がすぐに保証できない理由 - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/05/05
  • 付箋紙は進化する! - novtan別館

    これ面白いw この新しい付せん紙「Quickies」はどこに貼ったのか、何を書いたのかが検索可能で、さらに書いた内容についてリマインダーとして携帯電話へ予定通知させたり、メッセージを送ることが可能とのこと。 書いた内容を検索可能で、どこに貼ったのかもわかる付せん紙「Quickies」 - GIGAZINE しかしこれ、何かを思い起こさせられますな…そうだ、これだ! ……… いやね、こういうアナログとデジタルを上手く結びつけて両方の世界で便利になるようにしようぜ的な発想ってのはずーっとあって、繰り返し繰り返しチャレンジしては破れてきたデバイスな気がします。今までの失敗はなんでかっていうと、結局のところ、ポータビリティーの問題なんだと思う。こいつが今までのとちょっと違うとしたら、あまり意識しないでも連携できるところかも知れません。 さらに、電話中などに相手の名前を電話番号をメモした場合、自動的

    nkoz
    nkoz 2008/05/05
  • 報道は事実を解釈して伝えるものであるという真実 - novtan別館

    某江川さんと某きっこの間で一悶着あったらしい。あの光市の村さんが、某補選で応援したとZakzakな報道されたことについて、江川氏が事実確認すると演説会に何の意図もなく参加したら存在を認知され、予期せぬ利用のされかたをしたということ。それを伝えられた某きっこは某政党の陰謀論的記載をし、江川氏がアテンションアピール中、というところ。 この事例自体に特に意味はない。ネットだろうが、従来のメディアだろうが、井戸端会議だろうが、歴史教科書だろうが、何かを伝達するときは必ず誰かの解釈が入るものだ。あるいは、含みを持たせるものだ。事実の提示のみして自分で解釈してね、とすることであったとしても、その情報が断片に過ぎない以上、その提示に何らかの解釈が混入していることは避けられ得ない。 例えば思考の記載であれば発せられた言葉だけではなく、感情や思考過程までも記録できないと十分ではない。いや、それですら事実を

    報道は事実を解釈して伝えるものであるという真実 - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/05/01
  • 自分の経験から他者を制限すること - novtan別館

    例えばですよ、自分は「実名で活動しているけど問題ない」という状況があったとして、事情も何もわからない他者に対して、だから「お前らも実名で活動すべき」と言えてしまうのはなんだかなあ、と思ったりします。 これが、実名で活動しないことが社会正義に反するとか、実名で活動することのメリットがこれだけあるから無理にとは言わないけれど「推奨」する、とかならわかるんですよ。なんで「お前が大丈夫だからって俺が大丈夫なわけないだろ」という論理を理解しないで、わざわざ他者の活動方法を制限しようとするのか。 なんていうと「お前はネガコメ平気でも俺は平気じゃないんだよ」みたいなブーメランが返ってきそうです。平気って言うかネガコメなんてない、という原則論なのでそのブーメランはかするくらいですけど。 「俺なんか高校のときは無免許で車乗り回したものだぜ」とか「万引きなんてみんなやってるぜ」みたいなのと同じメンタリティーと

    自分の経験から他者を制限すること - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/04/15
  • リタリンがダメだからって他の薬まで危険物扱いとは酷いぞNHK - novtan別館

    2008-04-04経由。 http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/ 新たなワナ 広がる薬物中毒 04月04日(金) 薬物中毒が新たな形で広がっている。最近増えているのが処方された薬を乱用するケース。去年秋、東京にある精神科のクリニックがうつ病の治療に使われる向精神薬「リタリン」を不正な処方を行ったとして摘発された。リタリンは化学構造が覚せい剤と似ているため、処方された患者の依存症や乱用が問題となっている。不正な処方を行うクリニックの存在は口コミやインターネットなどを通して知れ渡り、簡単にリタリンが手に入る状態だった。現在、厚生労働省はリタリンをうつ病に処方できなくしているが、今も別の薬を不正に処方する医師がいるという。身近に忍び寄る“処方せんドラッグ”の実態を追う。 まあ、これだけ見ると妥当な報道に思えるのですが、実態としてはreponさんところで書かれ

    リタリンがダメだからって他の薬まで危険物扱いとは酷いぞNHK - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/04/07
  • 「容疑者のカバンに携帯ゲーム機が入っていた」とか得意げに書く報道機関に存在意義なし - novtan別館

    タイトルで全てを言い尽くしてしまった… よかったね入っているのA新聞とかじゃなくて。

    「容疑者のカバンに携帯ゲーム機が入っていた」とか得意げに書く報道機関に存在意義なし - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/03/25
  • インターネットは僕らを監獄に閉じ込める檻だったのだろうか - novtan別館

    アメリカさんはやることがチガイマスな。 FBI側の証拠資料によるとこの捜査が行われたのは2006年の10月頃、FBIは「児童ポルノの動画がダウンロードできますよ」とするリンクを貼り、このリンクをクリックした人のIPアドレスを記録。その上でIPアドレスから利用者の個人情報を特定した上で、このリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で起訴した。 http://www.technobahn.com/news/2008/200803211514.html これを見ると、某委員会が主張する「情を知って」など子供のお遊びですよ。何しろリンクをクリックしただけですから。 実際問題として、これが冤罪じゃなかったとしても、単独で逮捕の要件に足るんであれば、あるいは、悪質な罠に使えるのであれば。 便利さというポジティブな目的によって、もはやなくてはならない存在になったインターネットは、こういった類の圧

    インターネットは僕らを監獄に閉じ込める檻だったのだろうか - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/03/22
  • はてブの価値とは - novtan別館

    ブログの位置にもよるのかもしれないけれども、うちはまだまだはてブがあるとないとでは集客力は大きく差がありますね。 500〜2000/日くらいのアクセス数だとはてブの効果というのは大きい。 今年に入ってから一番アクセスがあったのは、スラドに載ったとき。しかも参照記事的に。次はBuzzurl経由2ch及び痛いニュース。それ以外はニュースサイト好みの記事を書かないからか、はてブが集客の中心です。そして、3users⇒5users⇒10usersで明らかに違う感じです。そっから先は頭打ちで、どっちかというとはてブのコメントの雰囲気に依存している気がします(これは単なる憶測)。つまり、若干疑問気味のコメントがついたほうが面白そうと思われる傾向。 というのが あくまでもSMOとして見た時の「価値」の話なんですが、 F's Garage @fshin2000 :1はてブあたりの価値が下がっている。 に対

    はてブの価値とは - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/03/13
  • 就職難世代として - novtan別館

    簡単に、世代という言葉で括るのはよくないし、他の問題を無視することにも繋がるけれど、やっぱりそれなりに世代における問題もあると思うので、実感を示しておく。すべての問題が自己責任論に帰結するのは好まないし、愚痴を他者への責任の押し付けと分析されるのも一面的だと思うことをあらかじめ表明しつつ。 脱学歴を言われ始めた時代に育ち、バブル期に成長した僕らは、多分一部のトップ志向を除けば、就職のために良い大学に行くという発想はそれほどなかった。バブルの余韻で大学は増えている一方で、ちょうど若年人口の減少にさしかかる時期だ。約、全入時代である。 ところが、就職時期に、企業は採用を絞り、一部のトップ志向の間での競争が、その下にも降りてくる状態。企業は表面的なスペックを再び重視し始める。就職活動に対して、かなり真剣に取り組まないとまずいという状況を理解したときはかなり手遅れ気味。これは、就職というものに対す

    就職難世代として - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/02/28
  • 私人と公人の境目と匿名批判 - novtan別館

    全国の週刊誌が一斉に「憶測とか噂程度で記事にするのは失礼なので、イニシャルトークにします」と言い出して、「日の首相Fは」とか、「テレ朝でキャスターをしているF」はとか書き出したらそれはそれで面白い。全然意味ないけどw 2chで個人名義のスレが立つのもまあ、こういう週刊誌と大して変わらないんだけど、そうは言ってもなんか違う気はしますよね。ブログとかもそうだけど、たとえば週刊誌の記事だとあんまり出鱈目だと訴えられるけど、 取材 推測(憶測) そこから判断した意見の提示 を行うわけで、往々にして強引とはいえある種のロジックを通っているわけです。 ところが、ウェブでの書き込みは、個人個人がある情報によって適当に憶測とか感想とか印象を語るというだけになりがちです。当然、感想ですから、直接他の他者に向けたものでなくても、公開されれば誹謗中傷といってもおかしくないようなものが混じります。というか、他人

    私人と公人の境目と匿名批判 - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/02/24
  • 能動的RSSリーダーは娯楽層には普及しない - novtan別館

    ウェブの利用者の大部分が、娯楽のために利用しているのではないかと思われる現状で、RSSリーダーが普及する、というのはちょっと考えづらいです。というか、リーダー単体で普及するということはまずないんじゃないかな。 でも、RSS自体は知らず知らずの間に利用していると思う。直接見るようなところで言うと、My Yahoo!なんて一応RSSリーダーではあるけど、Livedoor Readerとかとは違って、ほとんどアンテナ的。ブラウザ組み込みのRSSなんて更新通知つきのブックマークみたいなものでしょう。 いかにも「RSSを読んでます」みたいなRSSリーダーは、娯楽ではなく、仕事やもっと深い趣味の世界を感じさせるし、ウェブの閲覧に効率が必要な層ってのはそれ自体が特殊な層にも思えるから、RSSリーダーが普及するかってのはちょっと疑わしい。どうしようもないほどウェブがノイズに溢れても、巡回しているサイトがノ

    能動的RSSリーダーは娯楽層には普及しない - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/02/22
  • 面接官から見た、面接で好印象を得るポイント - novtan別館

    こんなの会社がベンチャーか中小か大企業か、主に求める職種が技術者なのか、営業なのか、事務作業者なのか、によって異なるので、あまり普遍的に語ることは難しいんだけど、それでもダメポイントはある程度共通していると思います。 ちょっとね、これ見て気になったわけ。 注:以下は引用です。僕の意見ではありません。勘違いしている方が多そうなので追記。 僕が面接で見るポイントは5つ。 顔 服装 常識 品格 知性 上から順番に大事です。 http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-02-11 これはまあ常識的なんだけど、その後の説明がイマイチ。特に「4)平均に最も近い行動様式が最も常識的な態度であると類推することができる」なんてのはなんか無難な人ばっかとりそうですよね。実際には求めている常識は「面接官にとっての常識」でしかなく、意外と偏っているものですが。あと「ひたすら「Why?」

    面接官から見た、面接で好印象を得るポイント - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/02/11
  • はてブはムラの可視化か - novtan別館

    そもそもムラなんてないよ、って僕は思うので、なんともいいがたい話ではあるのですが、少なくともその場の空気、いつものメンツ、というあたりを見たときに、ある程度の空間意識はあります。閉鎖的とは思わないけれど、一定の方向で「会話」をしている時に、遠くから見てある種の排除的な空間になっている気はします。結局気にしないから関係ないのだけどね。 ただ、自分がはてブをしないで、ただされるのみの人は違う感想があるかも。 中と外ってのは、どんなに中の人がオープンで自由だ、壁なんかないって主張しても、外の人から見たら中に集まっているってだけで壁があると感じる理由には十分なんですよね。だから、単なる土地(ダイアリー)ならともかく、主張はバラバラだけど中の人しか執筆しない壁新聞(はてブ)があるってことが、ムラである証拠、と言われると、そうじゃないけどそうかも、なんて感じてしまうわけです。 中の人同士でも深入り具合

    はてブはムラの可視化か - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/02/08
  • 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館

    あれだ、カバンの中のハサミで書類送検と対して変わらん。 ましてや、私的複製が制限されると、従来は認められていたから何の気なしにした行為が別件逮捕の元に。ダウンロード違法化だってこじつけられるものはいくらでもあるだろうし。 コンピューターウイルスによる被害は後を絶たないが、国内では海外に比べ法整備が立ち遅れており、著作権法違反容疑という苦肉の策で摘発した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080124/crm0801242110028-n1.htm 苦肉の策とは言わない。ウイルス配布について罪を問えないから、「著作権法に違反していなければウイルスの作成は合法」というお墨付きだよね、これは。しかし、権利者に告発してもらったのかね、これ。 府警は「生活に密着したインターネットは社会インフラの一部となっており、ウイルスの存在自体が大きな社会悪」と判断。

    斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/01/25
  • 「いい話」は思考能力を奪うよね - novtan別館

    いい話だから許される的な発想は結構根強いみたいだけど、現代人の嗜みとしてはどうかと思うよね。水伝信じちゃうみたいなのも、まあ実際には信じてないんだけど、「当かどうかはどうでもいいけどいい話しだからあってよい」というわけのわからない願望的な発想によって許されてしまうように錯覚している。けれど、そんなことはないよね。 よく、事実は小説より奇なりっていうけど、事実は多少脚色しても許されるけど、小説はわざとらしいドラマが非難される。それだけのことであって、事実が当に事実のままであるなんて誰も保証してくれないよね。 いい話を信じちゃうってのは、他者に対するポーズでもある。自分はこういう感受性を持っているというアピール。当はみんなでお互いのことをアホだと認定しなければならないのに、そうすると非人間的だと非難されることがあるよね。人間性ってのは歴史を経るごとにどんどん内容が変わっているはずなんだけ

    「いい話」は思考能力を奪うよね - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2008/01/07
  • MiAU緊急シンポジウムの斉藤氏の発言について - novtan別館

    CNETで掲載された記事はちょっと抜書き的になっていて何故そういえるのか、というところの背景が伝わっていないので勝手ながら僕の考えも交えて補足したい。 デジタル時代のコピー制限における根拠となるDRMについて、慶応義塾大学DMC機構の斉藤氏は「技術的にいえば、すべてのDRMは解除可能」と説明。また、適法サイトを示すマークについても「適法マーク自体をデジタル署名や電子透かしでガードすれば、そのコストについていけない権利者が出てくる。逆にコストを下げてガードを低くすれば、適法マークそのものが複製される」と存在意義の低さを指摘した。 「ダウンロード違法化」に警鐘、MiAUが緊急シンポジウム - CNET Japan もし、一般ユーザーを犯罪者にしないための確信犯的な違法サイト(もちろん、正体をひた隠しにしようとはするでしょうが)を作ろうと思ったら、適法サイトマークを複製してしまえばよいわけです。

    MiAU緊急シンポジウムの斉藤氏の発言について - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2007/12/29
  • MiAUの緊急シンポジウムに行って来たよ - novtan別館

    ダウンロード違法化の流れについての緊急シンポジウムに(途中参加ですが)行って来ました。内容について詳しくはMiAUのページに掲載されると思うので割愛。 出た話としては、流れは決定してると言ってもまだ法案になるかどうか、というか、正直今国会での提出は難しいのではないか、というところがあって、まだ猶予はあるし、ロビー活動も年明けから格的にやるよ、ってな感じでした。 各パネリストのみなさまも問題意識の共有はなされていて、それぞれの立場から、あるべきビジョンの提示はあったかな。技術者としての話は同じ技術者として面白かったし、原理主義的な立場としても納得できるところが多々ありました。 さて、流れで打上に参加したのですが…隣が小倉先生、更に隣に池田先生と言うなかなか僕の今までの活動からするとありえない感じのメンバーのテーブルに座ってしまいました…非常に面白かったけど。世の中には公にすると波紋を呼ぶこ

    MiAUの緊急シンポジウムに行って来たよ - novtan別館
    nkoz
    nkoz 2007/12/28