タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (118)

  • 男のマナー!Tシャツから透けて見えるアレを隠す「メンズニップレス」を試してみた! - ライフハックブログKo's Style

    公式画像ではこのようになっています。 Beforeがあまりにわざとらしい…? 実際に購入し、試してみました。 試してみて分かったことは…? クールなケースに入っています。 5セット入っています。 説明が分かりやすく書かれています。 実際に貼るのはかなり薄い透明のシート。 最初の波々の台紙をはがしてから(STEP01〜02)体に貼り付け(STEP03)、そのあと外枠シール、中の四角シールを剥がします(STEP04)。 カンタンです。 ほら!ほとんど分からない!これは便利! 1日つけていても、特に問題はありませんでしたよ。 まとめ

    男のマナー!Tシャツから透けて見えるアレを隠す「メンズニップレス」を試してみた! - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2016/09/11
  • 今よりゆるくはたらいて、今より評価される『すごい手抜き』3つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

    今よりゆるくはたらいて、今より評価される『すごい手抜き』3つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2016/09/07
  • あなたの部屋が片付かない理由は、「ライフオーガナイズ」で見つかるかも。 - ライフハックブログKo's Style

    昨日は静岡ライフハック研究会@沼津に参加。 講師あがた よしこさんから「ライフオーガナイズ」を学び、考え方がすごく自分に合うと感じました。 「ライフオーガナイズ」とは?ライフオーガナイズは、『空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組み化する技術』。 一般社団法人 日ライフオーガナイザー協会 » ライフオーガナイザー®とは 単なる片付け術ではなく、まさに「ライフハック」ですね。 人それぞれ考え方や向き不向きもあるので、「このやり方が絶対です!」と決められたメソッドだけを伝えるものではないようです。 「俯瞰」する大切さ考えは人それぞれですが、私にはかなり合う考え方と感じられました。 というのも、ライフオーガナイズ=『空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組み化する技術』の「俯瞰」は、マインドマップ・インストラクターの私にとってマインドマップの考え方そのものだから。 マインドマップは、ノートにかき出して考えの全体

    あなたの部屋が片付かない理由は、「ライフオーガナイズ」で見つかるかも。 - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2016/09/03
  • 【期間限定】スタバでドリンク無料券をもらう方法!どの種類・サイズ・カスタマイズでもOK! - ライフハックブログKo's Style

    スタバで1杯無料のドリンク券をもらう方法がありますよ。 しかも、どのドリンク・サイズ・カスタマイズでもOK。 以下の通りとてもカンタンなんですが、期間限定です! スターバックスカードに5000円チャージするだけ! スターバックスカードをつくり、5,000円チャージすればOKです。 スターバックス カード|スターバックス コーヒー ジャパン 店頭でならその場でドリンクチケットをもらえます。 スタバへよく行く人なら、5,000円くらいはあっという間に使ってしまう金額。 週1回スタバで読書するとしたら、一杯500円として2ヶ月半で使う計算。 一杯無料になるなら先に払っちゃうのも悪くないと思いませんか? 2015年に読んだ101冊の中で最も影響を受けた10冊(マインドマップ付き) オンライン入金・オートチャージなら、期間中の累計5,000円入金ごとにメールでドリンクチケットを送ってくれます。 オー

    【期間限定】スタバでドリンク無料券をもらう方法!どの種類・サイズ・カスタマイズでもOK! - ライフハックブログKo's Style
  • Apple Storeではなく「リンゴ屋」でiPhoneを修理してもらった結果…! - ライフハックブログKo's Style

    iPhoneを落とすなどしてスクリーンを壊してしまったとき。 Appleのジーニアスバーへ持っていくのが良いのでしょうが、問題があります。 Appleでは修理をしてくれません。 新品交換なのです。 つまり、データのバックアップをしていなければ、データを失うことになるのです。 どうしても大事な写真を失いたくないなどの理由があれば、Apple以外で「修理」してもらう方法があります。 iPhone5sをリンゴ屋名古屋で修理してもらった結果、こう ↓ なりました。 フレームがボコボコに…。 はい。 たしかにスクリーンは使えるようになったのですが、フレームが傷だらけ、ボコボコです。 私が落としたせいでフレームが歪んでいたから、そのままだとスクリーンをはめ込むことができない。 スクリーンがはまるようにフレームをいじったから、しかたがないのだそうです。 それにしても…。ビックリです。

    Apple Storeではなく「リンゴ屋」でiPhoneを修理してもらった結果…! - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2015/11/15
  • 会議前のアイスブレイクに!15分でチームワークを高めるストーリー・ゲーム - ライフハックブログKo's Style

    ほとんどの職場では、チームワークが大切。 会議でいつも同じ人しか発言しない新しいメンバーが入ったけど全く話をしていないチームの一体感がないなんて場合は、良い仕事ができるとは思えません。 それで多くの職場では、飲み会でチームワークを高めようとするわけです。 ところが『2人から100人でもできる! 15分でチームワークを高めるゲーム39』で著者は、15分だけゲームと話し合いをすれば、チームワークが高められるといいます。 今日は書から、 メンバーが効率よく協力しあっていないときメンバーの自己中心的傾向が強くなりすぎているときなどに使えるゲームを紹介します。 ひと言ずつ言葉をつなぎ、全員でストーリーをつくっていくゲーム目的 協力し合い、お互いを引き立て合う経験をする 1人ひと言ずつ言葉を言い、メンバー全員でストーリーをつくることを説明する。使う言葉は、おもしろいもので、 先行の言葉をできるだけ

    会議前のアイスブレイクに!15分でチームワークを高めるストーリー・ゲーム - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2015/09/14
  • 人を笑わせるズルいワザ『せきね法』を、ブログでは封印する - ライフハックブログKo's Style

    「関根法」とは? 「せきね法」というのは、私が勝手にそう言っているのですが。 人を笑わせるときに、自分が笑って相手の笑いを誘うメソッドです。 関根勤さんは、面白いことを言うとき、いつも自分が笑っています。 とても楽しそうで、ついこちらも笑ってしまうんですよね。 ブログでは、封印したい 文章でも、(笑)とかw のように書くこと、ありますよね。 これもつまり「せきね法」なわけです。 これはもう麻薬みたいなもので、頻繁に使う人も多く、2ちゃんねるでは 「野宿3日目に突入した結果wwwwwwww」 のようなタイトルをつける人がよくいます。 …くやしいけど、続きが少し気になっちゃいますよね。 しかし、ときどき「んん?」と思うこと、ありませんか? 「(笑) ってあるけど、何が面白いの?」 と思ったり。 これはズルいメソッド。 (笑)を使わなくてもクスっと笑わせられるような文章を、書けるようになりたいも

    人を笑わせるズルいワザ『せきね法』を、ブログでは封印する - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2015/07/07
  • 「クロネコ メール便」のかわりには「クリックポスト」が超便利! - ライフハックブログKo's Style

    「メール便」の代わりになりそうなサービスは色々あるが…便利だった「メール便」の代わりになるサービスは…?と調べると、色々あります。 クリックポスト - 日郵便 ゆうメール - 日郵便 飛脚メール便|サービス一覧|佐川急便株式会社<SGホールディングスグループ> レターパック 信書も荷物も大丈夫! - 日郵便 とはいえ、値段が高いややこしい・分かりにくいなど、どれにするか悩ましい。 そこで私がオススメするのは、クリックポストです! クリックポストとは? クリックポスト ざっと特徴をまとめると、以下のとおり。 日全国一律164円追跡サービスで荷物の配達状況を確認できるから安心ポスト投かんOK  ポスト投かんできるので便利クレジットカード決済が可能 個人的には、とにかく他より価格が安い点が助かります。 加えて、ポスト投かんで済むの便利。 「メール便」のときは、いつもセブンイレブンのレジで

    「クロネコ メール便」のかわりには「クリックポスト」が超便利! - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2015/05/22
  • 【美文字への道(1)】Skype美文字レッスンを初体験してみた! - ライフハックブログKo's Style

    さて、初回の体験レッスンで分かった、美文字Skypeレッスンのすごいところを5つ紹介します。 (1) マンツーマンなのがすごい!自分の名前の書き方を学べる! なんといっても良いのは、テキストもカリキュラムもすべてオーダーメイドであること。こちらの希望や苦手な点などを考慮し、臨機応変に対応してもらえるんです。 たとえば一番必要な「自分の名前」について、とにかく優しく丁寧に教えてもらえます。 3つの美文字ポイントである、適度な右上がり空間・角度をそろえるたて線(たて画)はまっすぐ垂直にを習ったほか、とても細かく指導してもらえます。 ちょっとコツを知るだけでグッと美文字に近づくのを体験でき、感動! とても嬉しくて、早速翌日コンビニで宅急便を送るとき、ムダに丁寧に自分の名前を書いてしまいました(笑)。 (2) Skypeだから、リアルタイムでアドヴァイスが得られる! 意外だったのがこれ。 美文字の

    【美文字への道(1)】Skype美文字レッスンを初体験してみた! - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2015/03/22
  • これはビックリ!研究結果から「人は見た目」だと分かる4つの話 〜本『卒アル写真で将来はわかる』 - ライフハックブログKo's Style

    思わず自分の卒業アルバムの写真を確認してしまった。 『卒アル写真で将来はわかる 予知の心理学 』は、人が見せる一瞬の態度を観察して、物事をどのぐらい予測できるかという様々な研究の結果を紹介している。 卒アル写真でその人の寿命や離婚の有無も分かるというから驚きです。 今日は書から、研究結果から「人は見た目」だと分かる4つの話を紹介します。 1. 卒アル写真でわかる性格と未来書に、テキサス大学で行われた研究が紹介されています。100人以上の学生について、2枚の写真を撮った(好きなポーズと、無表情の証明写真)人と、友人・家族による性格判断の平均値を出した第三者が写真だけで学生の性格を予測すると、かなり正確だった好きなポーズの写真のほうが、より正確に予測できた 写真で予測するその人の性格は、だいたいその通りだ、という結果が出たわけです。 他にも、以下の研究結果があるとのこと。卒業アルバム

    これはビックリ!研究結果から「人は見た目」だと分かる4つの話 〜本『卒アル写真で将来はわかる』 - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2015/01/16
  • 私たちが「自分の未来予測」に支配されているという5つの事例 〜本『期待の科学』 - ライフハックブログKo's Style

    いつでもどこでも脳は「この先はどうなるのか」という予測ばかりをする。あまりに当たり前になっているので私たちは日頃それを意識しない。特殊な状況に置かれない限り、自分が自分の脳の未来予測に支配されているなどとは思わないのである。 『「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか 』に、こうあります。 「自分の未来予測に支配されている」なんて、考えたことありましたか? でも私たちの「脳」はそうなっているのです。 今日は書から、以下の5つについて紹介します。 「このレモネードは自制心を増強する」と信じて飲むと、忍耐強くなる「得られた」ときより「得られそう」と期待するとき脳が活性化する「期待」によってプロのソムリエもだまされる「期待」に対してあまりに逆の結果だと、より大きくガッカリする黒いユニフォームのチームは反則が多い 1. 「このレモネードは自制心を増強する」と信じて飲むと、忍耐強くなる書には、

    nkoz
    nkoz 2014/11/13
  • なぜ「マインドマップ」という思考法を多くの人に活用してほしいのか - ライフハックブログKo's Style

    「マインドマップなんてただのラクガキでしょ」 「別に箇条書きでいいじゃん」 「あんなただのノート術を、偉そうに人様に普及させようとする意味が分からない」 そんな話を聞いたことがあります。 マインドマップ発明者で、脳と教育の権威であるトニー・ブザンは、ノーベル平和賞の候補にもあがった方。 マインドマップは、脳や教育の権威が提唱している「頭の使い方」なのです。 私はそのトニー・ブザンから直接指導を受け、公認マインドマップ・インストラクターとして、普及活動をしています。 マインドマップは、私が10年も活用している「頭の使い方」です。 何の役にも立たなければ、こんなに続けることはないでしょう。 なぜ私が「マインドマップ」という思考法を多くの人に活用してほしいのか。 それをここに書いておきます。 マインドマップというのは、単なるメモ法ではなく、思考法(考え方)です。 特に重要な特徴は、「つながり」を

    なぜ「マインドマップ」という思考法を多くの人に活用してほしいのか - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2014/09/21
  • 東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法とは? - ライフハックブログKo's Style

    勉強、得意ですか? 東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法 』は、東大法学部を首席で卒業官僚を経て弁護士テレビコメンテーターなどとして活躍という輝かしい経歴の持ち主である著者が、誰でもできる「7回読む」という勉強法を紹介したもの。 私自身が資格取得の「勉強」など現在してないので、普段はこの手の「勉強」を紹介することは少ないのですが、これは勉強以外にも応用が効く考え方なので紹介します!

    東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法とは? - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2014/08/09
  • 【レシピ】うわぁめちゃめちゃ美味い!北陽・虻ちゃんも絶賛「塩糀あんかけうどん」が簡単なのに超美味い! - ライフハックブログKo's Style

    名古屋ローカルのTVで、「塩こうじあんかけうどん」のレシピを紹介していました。 これが10分もかからない超カンタンレシピなのに、ものすごく美味しいんです! 番組では北陽・虻川さんも絶賛! 実際につくってみたので、その写真と合わせてレシピを紹介します! 材料(1人分) 冷凍うどん  1玉豚バラ肉(薄切り)  1枚ニラ  2もやし  40g <A> 調味料 塩麹  大さじ1・1/2   ごま油  小さじ1こしょう  少々 <B>  水溶き片栗粉 水溶き片栗粉  大さじ1/2水  大さじ1/2 材料が多いように見えますが、ほとんどが調味料。 どこでも手に入るものばかりですね! 1. 豚バラ肉は1口大に切り、ニラは4cmの長さに切る 2. ボウルに1ともやしを入れ、Aを絡め、さらにBで作った水溶き片栗粉を加えて混ぜる 要は、うどん以外すべてを混ぜる状態です。 3. 耐熱皿に冷凍うどんを入れ、その

    【レシピ】うわぁめちゃめちゃ美味い!北陽・虻ちゃんも絶賛「塩糀あんかけうどん」が簡単なのに超美味い! - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2014/03/29
  • TV「鉄腕DASH」放送作家に学ぶ!「おもしろい人」になるための5つの法則 - ライフハックブログKo's Style

    私の思う「おもしろい人」は、自分にはない発想をする人。 若いころ、友人が仲間とこんな遊びをしていました。 『おい、昔着てた「これは最高にダサい!」という服を着てデニーズに集まろうぜ!』 互いにダサさを自慢し合い、周りからの視線をも笑いに変えて楽しんだそうです。 そんなこと、したことありますか? 私は話を聞いてビックリ! それぞれがどんな服を着てきたか、みんながどんなツッコミをしたか、話を聞いて大爆笑しました。 ちなみに私はそこに誘われませんでした。 「おまえ誘っても、絶対やらないだろ?」 …そう、私はつまらない人なのです…。 今日は、TV番組の放送作家でもある野呂エイシロウさんの『「話のおもしろい人」の法則 』から、「おもしろい人」になるための5つの法則を紹介します。 1. 話のおもしろい人は、相手を主語にする つまらない人は、自分を主語にする多くの人は、自分の話が好き。 そして、「話し

    TV「鉄腕DASH」放送作家に学ぶ!「おもしろい人」になるための5つの法則 - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2014/03/24
  • 体脂肪が気になるあなたへ!飲むだけで痩せる?夢のコーヒーを飲んでみた! - ライフハックブログKo's Style

    コーヒーブランドの「ボス」から、事の脂肪吸収を抑えてくれる、特保の缶コーヒーが先月2014年1月に発売になりました。 脂肪吸収してくれるのは良いですが、美味しくなかったらイヤですよね? 試しに飲んでみました。 1日1缶、事時に飲むと、脂肪の吸収を抑えてくれるRipreのキャンペーンに参加、2缶送っていただきました。 ▼お茶みたいな緑色の缶に、あのBOSSのマーク。 ▼「事のときに1、1日1回が目安」とあります。 味はちゃんと美味しい(やや甘め?)実際に飲んでみると、ちょっと独特の味(?)な気もしますが、ちゃんとコーヒー味で美味しいですよ。 ブラックを飲む方からしたら甘いと感じるかもしれませんが、甘いもの好きな私には問題なし。 ただ、「脂肪吸収を抑える効果」を無視して味だけで選ぶとしたら、通常のBOSSを選びます。私は。 このあたりは好みの問題。一度試してみると良いでしょう。 「B

    体脂肪が気になるあなたへ!飲むだけで痩せる?夢のコーヒーを飲んでみた! - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2014/02/22
  • あなたが知らずに損してる「【裏】キユーピー3分クッキング」を見る方法 - ライフハックブログKo's Style

    キユーピー3分クッキングは2種類あった!! 実は、全国で放送されているキユーピー3分クッキングは1つではありません。 日テレ版と、名古屋のCBC版、二種類あるのです。日テレビ系列「キユーピー3分クッキング」hicbc.com:キユーピー3分クッキング 皆さまにおなじみの人気番組「キユーピー3分クッキング」。 実はご覧になる地域によって放送内容が違う、2タイプがあるのをご存知でしたか?

    あなたが知らずに損してる「【裏】キユーピー3分クッキング」を見る方法 - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2014/02/05
  • 【レシピ】ハリセンボン春菜も絶賛!5分でできる「サババターうどん」が超美味しいうえにダイエット効果も!? - ライフハックブログKo's Style

    サバ缶はいまだ品薄の店も多いので、見つけたら大量買いしてストック!ですね。 さぁ、実際に作っていきましょう! 1. 耐熱皿に冷凍うどん・サバ水煮缶・バター・めんつゆを入れて約4分加熱。 2. レンジから出し、隠し味としてヨーグルトを一緒に混ぜる。 3. サバを上にして盛り付け、刻み海苔とネギを散らして完成。 もう完成!5分くらいでできちゃうから、手軽さはインスタント麺レベルですね! しかしべてみると…インスタント麺をはるかに超える美味しさ! サバの旨味が出ているのはもちろん、バターの香りがたまりません! ヨーグルトはどうなんだろ…と思ったのですが、意外にも(?)うまくなじんで、美味しいです。 ヨーグルトは健康に良いから毎日摂取したい。 そのままべるだけでなくレシピをいろいろ知ってると良いですね!

    【レシピ】ハリセンボン春菜も絶賛!5分でできる「サババターうどん」が超美味しいうえにダイエット効果も!? - ライフハックブログKo's Style
    nkoz
    nkoz 2013/12/29
  • 【全人類必読】誰でも超簡単に足の臭いを消す方法(持続性あり) 〜ラヴィリンがすごすぎる - ライフハックブログKo's Style

    特徴は、この2つ。一度の使用で数日間効果が持続風呂に入っても効果が持続 つまり、一時的に違う香りでごまかしたり、表面的にニオイのもとを消すのではなく、足に浸透して無臭を長持ちさせるわけです。 ▼これがラヴィリン フォーフットだ! ▼「原産国 イスラエル」。 ▼開けるとこんな感じ。白いクリーム。 ▼日語の説明書あり。 ▼「一度のご使用で数日間効果が続きます」の説明あり。 ▼長持ちするとはいえ、身体にやさしく安全な成分とのこと。 実際に試してみた!自慢じゃないですが、私の足はあまり臭くないのです(笑)。 そこで、足の臭い友人で試してみました! 夜、飲みに行ったところで足のニオイを嗅ぐと…ツーンとクサイ!!! そこで、帰宅後に自宅で入浴後、ラヴィリン フォーフットを塗ってもらい、5日後の「夜」、再度ニオイのチェック(笑)。 すると…当に臭いません! あのドぎつかった(笑)ニオイが、その日1日

    nkoz
    nkoz 2013/09/05
  • 違う角度から物事を見ることの重要性 - ライフハックブログKo's Style

    角度の重要性 動画を見てください。 下から映すと太った女性なのですが、上から映すとモデルのような美人に見えます。 同一人物と思えません(笑)。 でもこれ、いろんな物事に言えそうです。 違う角度から「見てみる」物事を、違う視点で見てみる。 たとえば、MacBookコーヒーをこぼしてもショックを受けるだけで終わらせず、ブログネタとしては結構おいしいと考える。 何かの問題について、「人」を責めるのではなく「仕組み」で解決できないかと考えてみる。 おとなしく積極性の足りない友人について、「聞き上手」ととらえてみる。 それだけで、ずいぶん印象が変わります。 違う角度から「見せる」自分、あるいは自社について、違う角度から「見せる」ということも、面白いかもしれません。 弱みを、強みとして見せられないか。 あるいは意外なギャップを見せられないか。 考えてみると、面白そうです。 あなたはどう思いますか?

    nkoz
    nkoz 2013/08/22