タグ

ブックマーク / klov.hateblo.jp (14)

  • Google の無い世界 あるいは女の子のウェブの歴史 - 絶倫ファクトリー

    これまで何度ウェブの歴史が語られたのか。それは知る由もない。そして、そのなかでどれだけ女の子たちのウェブ体験が体系化され、テキストとして残されてきたのか。それはそもそもそんなことがあったのだろうか。 ブログが流行し、SEOが市民権を得てからというもの、ウェブの歴史は常にGoogleを一つの転換点として語られてきた。Facebookですら、この巨人との比較を避けることはできない。 一方で、そうしたGoogle史観的な見方からこぼれおちるウェブの系譜も存在する。濱野智史『アーキテクチャの生態系』は、日におけるGoogleの外にある2ちゃんねるやニコニコ動画と言ったウェブサービスを体系づけた。 しかしそれでもなおウェブのタイムラインから抜ける視点がある。女の子のウェブ体験もその一つだ。「女の子ウェブ」の歴史は、ふみこみゅから始まりピグへと連なる。そこにはGoogleがなく、ガラケー(そしてau

    Google の無い世界 あるいは女の子のウェブの歴史 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2012/05/20
  • 西成区暴動と社会関係資本 - 絶倫ファクトリー

    最近脊髄反射でコメントしたりエントリ書いたりすることが多い。いやだなと思う反面自分の興味を惹く話題が多いのだなぁと思う。そしておそらくそれは社会が悪くなっている傾向なんだろう。社会学で社会を語る奴が出てきたら、その社会は悪い状態にある。 社会関係資の負の側面 ページが見つかりません - MSN産経ニュース はてブ界隈で話題になっているこの記事、最近の西成暴動を巡る記事である。いかにも最近の「産経臭」のする煽り記事なので真偽の程は分からないし、かなりフィルタを外しながら見なければならないのだけれど、敢えて釣られてみる。 記事の出だしはこうだ。 日最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区で13日夕に始まった労働者らによる騒動は、西成署への抗議活動の中心だった釜ケ崎地域合同労働組合(釜合労)委員長の稲垣浩容疑者(64)が18日に道交法違反容疑で逮捕され、一気に収束した。5夜にわたっ

    西成区暴動と社会関係資本 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/06/23
  • 弱者の代弁者? - 絶倫ファクトリー

    加藤智大は格差社会の代弁者ではない - the deconstruKction of right 秋葉原の事件に関してもう書くつもりはなかったのだけれど、一つだけ。 この上記リンクのエントリのコメント欄が荒れ気味なのがよく分からない。この事件に関して出たエントリの中ではかなり秀逸なものだと思うのだけれど。 まずid:naoya_fujita氏は事件の犯人のような派遣労働者を下に見ていたりなどしていない。それどころか彼のエントリの主眼はこの事件そのものですらない。これは事件を巡る言説に対する言説、メタ言説である。犯人とされる加藤智大がもし万が一貧困労働者の代弁者だとしたならば、彼の来の標的であるエスタブリッシュ層はセキュリティを上げ(現状としてそういう傾向はある)、さらに勢いづいた赤木智弘のシンパみたいのがテロを起こすモチベーションになる。 だがそれは構造的におかしい、彼は代弁者ではない、

    弱者の代弁者? - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/06/10
  • なぜ「秋葉原」なのか―スペクタクル化という逆流 - 絶倫ファクトリー

    <ユートピア>の脱走者/破壊者 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? 8日午後0時30分ごろ、東京都千代田区外神田3丁目の路上で、車が通行人らをはねた後、車から降りてきた男1人が通行人らに刃物で次々に切りつけた。東京消防庁によるとけが人が17人(男性14人、女性3人)おり、警視庁によるとけが人には警察官(53)も含まれる。このうち心肺停止状態の人も5人程度いるという。 現時点で6人の死亡が確認されている。(書き始めたときは3人だったのだが、次第に増えた。ご冥福をお祈りいたします。) 犯人は逮捕されたが詳細な動機は分かっていない。当初暴力団員と名乗っていたらしいが、後に撤回された。一部報道では「生活に疲れてやった」と述べているらしい。奇しくも今日は7年前、付属池田小で宅間守が起こした事件を起こした日のようだ。 宅間守についてはこのエントリの後半に書いたのだが、今回の犯人も似たよ

    なぜ「秋葉原」なのか―スペクタクル化という逆流 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/06/08
  • iPhone国内発売について気になる二つのこと - 絶倫ファクトリー

    ソフトバンクモバイル、年内に「iPhone」を発売 - ITmedia +D モバイル via kwout 昨日の夕方あたりからネットはあっちもこっちもiPhoneとソフトバンクの文字で溢れている。個人的にiPod周りに関してはジョブズの商法に踊らされまくっているので、iPhoneも初めて見た瞬間からわくわくしていた。…自分が今使っているキャリアはドコモだったのでちょっと残念だったが。 既にiPhone関係の記事はソフトバンクとの契約発表以前から多く出ているのでここで細かい話はしない。個人的に気になるのは以下の二点。 今回のソフトバンクとの契約は独占契約なのか?(ドコモやその他のキャリアで販売される可能性は?) ソフトバンクはiPhoneをどのように売るつもりなのか? ソフトバンクとの契約は独占契約なのか? これについては時間が経てば分かることなので単なる予想ゲームでしかないけれど。冒頭で

    iPhone国内発売について気になる二つのこと - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/06/06
  • 「カンニング」と大学 - 絶倫ファクトリー

    うちの大学は夏休みが7月からなので、一部の学生は現在中間テストがあるらしい。 テストといえば、これはどこの大学でも同じだろうが、ごくまれにカンニングがバレて処分を受ける人間がいる。詳細なペナルティ内容は知らないが、とにかくその一年棒に振るか下手すれば大学からリムーヴされる。 ところで大学のテストにおけるカンニングに関して、たまに極度の潔癖症的な反応を示す人がいる。カンニングに潔癖症も何もあるのかという話だが、下手をすれば「カンニングで取った単位より一生懸命勉強して取った単位の方がよいものである」といった感じのセリフを吐きかねないほどの人がいるのだ。 まさかそんなことはなかろう。カンニングで取ろうが勉強して取ろうが単位は単位である。大学において、単位など卒業条件を満たす/資格の取得要件を満たすための事務的なものでしかない。真面目に授業に毎回出席し、頑張って勉強して手にした単位も、代返を使いな

    「カンニング」と大学 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/05/20
  • 知的情報メールマガジン「αシノドス」読みたい! - 絶倫ファクトリー

    Guest | Cash Advance | Debt Consolidation | Insurance | Free Credit Report at Kazuyaserizawa.com 四月から、芹沢一也氏と荻上チキ氏が結託して「αシノドス」というメーリスを立ち上げるらしい。 荻上氏のブログで 「αシノドス」配信開始&トラックバックキャンペーン受付中! - 荻上式BLOG トラックバックキャンペーンをやっているらしいので、乗ってみた。 総量7万字(削るのかな?)と聞くとかなりボリュームがある気がする。実際どのくらいの感じなのかは分からないが。 彼らが今なぜ思想についてのメーリスを立ち上げようと考えたのか、それはここに書いてある。 Serizawa | Real Estate | Apartment For Rent | Personals | Cheap Airfare at Ka

    知的情報メールマガジン「αシノドス」読みたい! - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/04/04
  • 小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと「ある意味で」思うよ。 - 絶倫ファクトリー

    承前 白痴日記 小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと「気で」思うよ - logical cypher scape 「犯行予告」という行為*1について、id:Muichkineは「均衡」という概念を使って、意識やコストの面から「特に問題ないんじゃない?むしろ犯行予告ガンガンやっても、今ある均衡が別の均衡に移るだけじゃない?」と述べている。 ただし初めに見てきたように犯行予告には悪意も情報もない。 悪意も情報もないのに捕まるとか意味わからん。いや、実はわかるけど。 単にそれが規範、別の言葉で言えばナッシュ均衡になってるだけでしょ。 これは唯一の均衡ではなく、揺さぶれは動く均衡だ、みんながみんな一斉に犯行予告をし始めれば、これはもう対処のしようがないわけだから別の均衡点に移るしかなくなる。その均衡点とは統治者は何も対処しない、被統治者は犯行予告しまくるという均衡だ。 白痴日記 そしてid:

    小学生はガンガン犯行予告とかすればいいと「ある意味で」思うよ。 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/03/10
  • 「嫌なニュースは見ない」の危険性 - 絶倫ファクトリー

    嫌なニュースはそもそも見ないという選択肢 | Lifehacking.jp ↑のタイトルにある「嫌なニュースはそもそも見ない」というのは、エントリにもあるように「悪いニュースの洪水に流されて、感覚が鈍化するくらいなら、テレビのニュースくらい切っておこう」という意図で、ブログ全体の様子からしてもそこまで気勢を上げて心地悪いニュースの遮断にこだわっているわけではなさそうだ。 ただこうした意図を噛み砕かずに、その手段だけを丸呑みすることは、結果としては「悪いことから目を背ける」ことと変わらない。 引用されている生徒と先生の会話も、確かにソースの信憑性が担保されていない情報は「現時点では」重要でないかもしれない。だからこそ、その先に続くべき行為はその情報が信ずるに足るものか確認する作業ではないか。もちろん、殺人事件のニュースが流れるたびに逐一真偽を確かめるなんてできっこないのだけれど、「?」と思っ

    「嫌なニュースは見ない」の危険性 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/02/13
  • 何故男女で会話がかみ合わないのか - 絶倫ファクトリー

    まずはテキストの引用から。 W(女)が胸に手術の跡が残ったために胸の形も悪くなり、憂だとH(男)に訴えた後の会話 H:傷を隠してもとの形にするような整形手術すれば? W:これ以上手術する気はないわよ!胸の形が変で悪かったわね! H:別に僕はなんとも思ってないよ。 W:じゃあ何で整形手術しろなんていうの? H:だって自分で自分の胸の形が嫌だって言ったんじゃないか。 (Tannen,Deborah.1990.You just don't understand) とある夫婦の会話なんですが、見れば分かるとおり全然かみ合ってません。女の方は、手術のせいで胸に傷が出来たと。形も悪くなってすごい憂!と男に訴えたんですが、男の方は同情するふりもなく、解決方法を提示。当は女は「そうか、かわいそうに」と共感を得て欲しかったんでしょうけど、男はただ単に解決策を示しただけ。 こうした、女性の共感を得て欲し

    何故男女で会話がかみ合わないのか - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/02/11
  • 「タテマエ」というコミュニケーションコード - 絶倫ファクトリー

    いわゆる「タテマエ」ってのは、立場の違う人間がとりあえず定められたコミュニケーションコードに乗っかることで、トータルのコミュニケーションコストを縮減するためのものだと思う。そしてそうまでしてコストを下げて、摩擦をなくし、コミュニケーションを図ろうとするからには、それなりにコミュニケーションの結果としてのベネフィットが想定されているはず。双方(かどうかは分からないけど)が違う立場に居ながら同じベネフィットを求めるとき、障害となる作法や形式の違いを乗り越えるために、統一的なコミュニケーションコードに則る。これが「タテマエ」であり、最終的に目指すベネフィットが「ホンネ」であると思う。 逆に言えば、コミュニケーションコストを下げていない「タテマエ」は、存在する意味が無い。何のためにわざわざ統一的なコードに則ってやり取りしてるのか。「ホンネ」と「タテマエ」があるのは良いんだけど、何故それが必要でどう

    「タテマエ」というコミュニケーションコード - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/02/09
  • 「あらたにす」と新聞−ネットの比較について - 絶倫ファクトリー

    僕はいつも流行に二足くらい乗り遅れる。そういう性格らしい。 サービス終了のお知らせ : 新s あらたにす(日経・朝日・読売) 朝日新聞・日経新聞・読売新聞が共同で立ち上げたニュースポータルサイトである。 はてな界隈ではどうやら散々バッシングされているらしいが、個人的にはそこまで叩くものでもないと思う。同時にそこまで持ち上げるべきものでもない。 新聞の一面を読み比べるというのは、図書館にいかないとあまり機会がない。それを手軽にチェックできるのは便利なことだと思う。あらたにすに対する批判の中で、「RSSを吐いてない」というものがあるが、正直要らない。RSSを吐いて欲しければ、各新聞者のサイトに行けばRSSが取得できる。三ついっぺんに吐かれても読めるのは一つだけなので、こうしてインターフェイスのできちんと比較できるようになっているのは面白い。 あとあらたにすが依然として押し付け的なニュースの読み

    「あらたにす」と新聞−ネットの比較について - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2008/02/06
  • はてブという「逆サトラレ」 - 絶倫ファクトリー

    このブログのいくつかの記事は、割と多くの方のはてなブックマークに載ってます。僕もはてブは利用してるんですが、これって一種の「逆サトラレ」な気がします。 はてブは、記事を登録した上でそこにコメントをつけるんですが、アクセス解析からそのはてブに飛べば一応そのコメントは管理人が見えますし、アクセス解析なくてもRSSリーダーとかから分かります。 ところが、こうしたはてブのコメントは、つけてるほうとしてはあまり見られるという意識がないのでたまにそのコメントの内容をめぐってトラブルが発生します。しかし同じトラブルでも、ブログのコメント欄とはちょっとわけが違う。ブログのコメント欄は明らかに記事を書いた人にも、それを見た人にも、みんなに見られるという意識が働くわけです。手軽にブクマできて、手軽につけられるはてブのコメントは、いわば簡単な感想みたいなものに近い。 はてブのコメント欄にコメントを書き、それをブ

    はてブという「逆サトラレ」 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2006/07/08
  • ブログとmixiの逆転 - 絶倫ファクトリー

    そこで思ったことは 「mixiの中って、一種の権力が働いてるよね?」 ブログとmixi、分けてる人って結構居るんですが。そういう人って割りとブログのほうに音というか、個人的で内面的な内容書くんですよね。 けれどこれはインターネットというインフラの性質上、明らかにおかしいわけで。ブログの方が理論上は被閲覧可能性は高いんですよね、当然。 何でこうした「逆転現象」が起きているのか? まぁ過程は省きますが、言ってしまえば当は逆転でもなんでもなく、それが普通なんですよね。ブログは友達とのおしゃべりの延長線みたいなもの。それが例えば電車の中とかでも、常に周りの視線を気にしながらしゃべるわけじゃない。だからブログも同じ様に、被閲覧可能性はあくまで可能性の万まで、そこに想定される他者の視線っていうのは「風景」として捨象される。 ところがmixiは、その「風景」がない。あるんだけどそれは全て可視化した他

    ブログとmixiの逆転 - 絶倫ファクトリー
    nkoz
    nkoz 2006/07/04
  • 1