タグ

ブックマーク / nplll.com (93)

  • 警察に事情を聞かれていた件がようやく書類送検に至った模様です

    別に止められていたわけではありませんが、なんとなく伏せていた事件のあらまし。NHKニュースでばっちり記事になってたのでもういいよね ニュース詳細 軽い力でペダルがこげる電動アシスト自転車に安全基準を超えるアシスト力をつけた製品を、法律の適合品のように見せかけてネット販売したとして、京都市の会社が不正競争防止法違反の疑いで書類送検されました。 (中略) 京都府警察部によりますと、京都市の自転車販売店「京の洛スク」の運営会社は、この基準を大幅に超える強力なアシスト力をつけた製品をネット上に「すべてがスゴイ電動アシスト自転車」などと広告を出して販売していた疑いがあるということです。 (中略) 代表取締役は容疑を認め、「法律の基準外であることは分かっていたが、利益のためインターネットサイトで伏せて販売していた」と話しているということです。 会社では、海外から製品を安く仕入れていたとみられるという

    警察に事情を聞かれていた件がようやく書類送検に至った模様です
    nkoz
    nkoz 2023/01/17
  • 「床屋」に行きました

    2年ぐらい前に長年通っていた美容院に行くのをやめて流浪の美容院探しをしていたのですが、ここ1年半ぐらいはずっと同じ美容院に通っていました またまた新しい美容院へ(5軒目) 仕事が早く価格が安い、腕も確か、なにより家から歩いて2分という立地で、昼休みにさっと行ってさっと帰ってくるのに最適だったので気に入っていたのですが、僕がメンズでカットしかしないせいかそれとも何か他の気にわない理由があったのか、だんだんと作業が雑になってきまして。特に前回年末に行ったときには身の危険を感じるほどの早すぎるハサミ捌きで、1ミリでも動いたら耳切られるみたいな。実名出してクレーム入れてもいいぐらいの酷さ。やらんけど。 1度そう感じてしまうと会話も作り笑顔も気持ち悪く感じられてしまうし、ちょっともう行くのやだなと思ってまた流浪の旅が始まったのでした。 そして選んだのは近所の「床屋」 土地柄なのかわかりませんが、近

    「床屋」に行きました
    nkoz
    nkoz 2022/02/11
  • 「実家じまい」必要なんだろうな、とは思うけれど実際親に提案するか?となると

    このコラムを読んで。 エッセイ漫画『両親が元気なうちに“実家じまい”はじめました。』(大井 あゆみ(文)、二平瑞樹(漫画))の筆者の大井あゆみさんは、2017年に両親が暮らす故郷大分の一軒家を“実家じまい”した体験を、漫画化した。 (中略) 「上京を決心した当時の両親は、自営業で退職金もなく、貯金も多くありませんでした。大分の郊外にある実家が高値で売れるとも思えませんでしたし……。それでもやってみればなんとかなるもので、私たちが金銭的な援助をするまでもなく、両親の東京暮らしが始まったのです。 それから4年経ち、新型コロナウイルスが流行する不自由な時代になりましたが、それでも”実家じまい”をして両親と近くに暮らすメリットを感じています」(大井さん) 63歳の親との「実家じまい」で得た意外な気づき | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 僕も44歳になり、両親もそれな

    「実家じまい」必要なんだろうな、とは思うけれど実際親に提案するか?となると
    nkoz
    nkoz 2021/03/14
  • 京都のテクテクライフがヤバい

    スマホ位置ゲー「テクテクライフ」と言えば、道路を基準に地区を「街区」と呼ばれる単位に区分けし、実際に訪れるなどして塗りつぶしていくゲームです。 実際に訪れた場所を色塗りするときはエネルギーを必要としませんが(「げんちぬり」と言います)、今いる場所とは違う場所ですでに塗りつぶした街区の隣の街区を塗れる機能「となりぬり」を使うときには「TTP」というエネルギーを消費します。これを回復するためには課金するか、一定時間待つ必要があり、永遠に塗り続けられるわけではありません。 「TTP」は時間で回復するほかに、一定の行政単位(通常は大字単位)を塗りつぶすことでも獲得することが出来、その場合ボーナスとして750TTPを獲得出来ます。行政単位を塗りつぶすのは割と手間が掛かることですが、このボーナスポイントはユーザーが所有出来る上限を超えて獲得することが出来るので結構ありがたい存在です。まあ、普段歩いてい

    京都のテクテクライフがヤバい
    nkoz
    nkoz 2021/03/13
  • LINEモバイル「旧プランのドコモ回線でVoLTEが利用できなくなります」

    LINEモバイルからこんなお知らせが来てました。 いつもLINEモバイルをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 システム改修に伴い2021/4/6(予定)より、旧プラン(LINEフリー・コミュニケーションフリー・MUSIC+)のドコモ回線に限り、VoLTEが利用できなくなります。 ※2020/2/19にプラン改定をし、新プラン(ベーシックプラン)になりました。 ■概要 VoLTEが利用できなくなる ■対象 旧プラン(LINEフリー・コミュニケーションフリー・MUSIC+)のドコモ回線利用者 対象者の方で、VoLTEをご利用になりたい場合は、新プランへのプラン変更をお願いいたします。 ※日程に変更発生した場合は改めてお知らせします。 お手数をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 え、旧プランでドコモ回線ってつまり俺じゃん。 VoLTEが利用出来ないと

    LINEモバイル「旧プランのドコモ回線でVoLTEが利用できなくなります」
    nkoz
    nkoz 2021/03/10
  • ルールを作る(例:タオルの干し方)

    日常生きていて、そんなに細かくルールを作る必要はないんじゃないかと思うぐらい、世の中には細かいルールが溢れています。正直みんなルール、ルール言い過ぎなんじゃねえのと思う一方で、日常生活においては一定のルールを決めてしまった方が実はいろいろと楽という側面があります。 で、その実例が上の写真。 我が家では、ちょっと使っただけで今日は洗濯しないタオルっていうのがあるんですけど(風呂で読むときに手を拭くために持って入っただけとか)、それを普通に物干しに干すと洗濯したものかそうでないものか判断が付かないんですね。彼女の人はかなり鼻が利くので臭いをかいで判断していて、それでわかるからいいじゃんという考えだったんですが、それは彼女だから出来ることで僕にはわからない(僕の鼻が利かないということではなくて)。それにいちいち確認するのは邪魔くさい。 じゃあどうするか。 10年ぐらい前にルールを決めました。

    ルールを作る(例:タオルの干し方)
    nkoz
    nkoz 2021/03/10
  • 【エラー報告あるある】「文字化けしてるんだけど」→ それ文字化けじゃない

    文字化けしてるんだけど どう表示されてますか? Earth, Wind &amp; Fire わかりました (それ文字化けじゃない) 読めない文字は全部「文字化け」。あるあるですねー。 文字参照(もじさんしょう、英: character reference)とはHTMLなどのSGML文書においては、直接記述できない文字や記号(マークアップで使われる、半角の不等号「<」や「>」など)を表記する際に用いられる方法である。SGML構成素のひとつとして定義されており、文書文字集合中の文字を参照する為の手段を提供する。HTMLにおける文字参照には、表記方法により数値文字参照[1]と文字実体参照[2]の二種が存在する。XMLにおいては、HTMLにおける「数値文字参照」を「文字参照」と呼ぶ。なおHTMLにおける「文字実体参照」は、XMLでは実体参照[3]と呼び区別する。 文字参照 – Wikipedia

    【エラー報告あるある】「文字化けしてるんだけど」→ それ文字化けじゃない
    nkoz
    nkoz 2021/02/28
  • URLに自動的に追加される文字列を削除するChrome拡張「ClearURLs」

    サイトを閲覧していると、URLに様々な文字列が追加されます。それらは閲覧者がどこから見に来たのかといった情報をサイトが収集するために追加されるのですが、ブックマークしたり、どこかにリンクを貼ったりする場合に非常に邪魔になります。多くのサイトでは文字列無しの代替URLを提案してくれているのですが、サイトによってはそれをしていないサイトもあります。 代替URLを提案してくれる例:NHKニュース 代替URLを提案してくれない例:東洋経済オンライン もちろん閲覧するのには何の支障もないのですが、代替URLを提案してくれないサイト(例えば東洋経済オンライン)のサイトをアプリを使って共有しようとすると、文字列がくっついた状態で共有されてしまうことがあり、それが面倒くさい。なんとかしたい。 ClearURLs そこで「ClearURLs」です。このアプリを入れると、ページにアクセスした時点で文字列を削除

    URLに自動的に追加される文字列を削除するChrome拡張「ClearURLs」
    nkoz
    nkoz 2020/05/23
  • 【悲報】チーズあられ逝く【追記あり】

    (@ochika_jam さん) おい!! 静岡県西部のみんな!!!! 大変だ!!!! みんなの大好きな 「 チ ー ズ あ ら れ 」が!!!! 販 売 終 了 !!!!! 今の内にスーパーに買いに行くんだ!!!!! pic.twitter.com/6ZD0kSXqsr — Jam 【DBオンリー新刊BOOTHで通販中】 (@ochika_jam) 2019年5月28日 情報元の @ochika_jam さんは「静岡県西部のみんな」と呼びかけていますが、静岡市でもポピュラーなお菓子でした。静岡県全域にわたって愛されてたお菓子じゃないのかなあ。そもそもこれが静岡ローカルだって知らせを見て初めて知ったぐらいですからね。それぐらい普通にあったお菓子、それがチーズあられ。それが製造業者の廃業で終了とはなんとも悲しい。 ねとらぼによると、 静岡の「チーズあられ」が販売終了 子どもの頃からべていた

    nkoz
    nkoz 2019/06/01
  • 今年もsodastreamで炭酸生活始まりました。

    去年購入した、家で手軽に炭酸水が作れるsodastream。 今年の夏は sodastream で快適炭酸生活 | mutter 冬の間はそれほど炭酸需要が高まらないので押入にしまわれていましたが、6月が近付きだいぶ暑い日も増えてきたので今年も出してきました。昨年から付けっぱなしになっていたガスシリンダーは残りも少なかったしほぼ空になっていましたが、予備で買っておいたもう1を開封して繋いでOK。去年の感じだとだいたい1ヶ月で1使い切るかどうかぐらいでしたが、今年はだいぶ慣れたしもう少し使うかも知れません。早めに買っておいた方が良いかなあ。といっても、そうだ交換用のガスシリンダーはネットで買うにはオフィシャルサイトに行く必要があったんだった(空のガスシリンダーを返さなくてはいけないので)。実店舗だと東急ハンズ。いずれにしても早めにしておいた方が良さそうですね。 というわけで今年も快適炭酸

    今年もsodastreamで炭酸生活始まりました。
    nkoz
    nkoz 2019/05/28
  • 京都はタクシーが多い……と思っていたけど実はそうでもなかった

    一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会のまとめによると、平成29年3月31日時点での都道府県別タクシー車両数は上記のようになっています(グラフは筆者作成)。 統計調査 | 統計調査 – 全タク連 台数として圧倒的なのはっやはり東京。法人タクシーだけ見ても全国の約6分の1のタクシーが東京に集中しています。人口比で見ても日人の7人に1人ぐらいは東京にいるので当然と言えば当然です。ついで多いのが大阪、神奈川、福岡、それから意外なことに北海道。土地が広いのはわかるけれど、それで利用者が多いってことなのかな。愛知は意外に少なくてその次、それから兵庫、京都はその次ぐらいですね。全国で8番目。うーん、多くないですね。おかしいなあ、体感と違う。 京都市内にいるとタクシーってものすごく多く感じます。市内どこでも捕まえられるし、朝も夜も走ってるイメージ。もしかしてあれかな、京都府の場合タクシーのほとんどが

    京都はタクシーが多い……と思っていたけど実はそうでもなかった
    nkoz
    nkoz 2019/05/26
  • 【重要】9年以上前に扇風機商品を購入されたお客様へ

    鈴木一平 様 ~Amazonあんしんメール~ Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。 メールは9年以上前に扇風機商品をお買い上げいただいたお客様へお送りしています。 扇風機およびその関連商品につきましてはNITE(製品評価技術基盤機構)より以下のとおり注意喚起がされております。使用方法に起因した事故も発生しており、お客様には適切かつ安全にご使用いただくため、ぜひ以下の内容をご参照いただきますようお願いいたします。 注意喚起の詳細はこちら> : https://www.amazon.co.jp/b?node=5816601051 というメールが来てました。 へーそんな取り組みやってんだ、Amazonすげーなと思う一方で「扇風機買ったのってそんなに前だったっけ……」と思って見返してみたらば、多分その「9年以上前に」買った扇風機ってのは確かノーブランド的な安い商品で、

    【重要】9年以上前に扇風機商品を購入されたお客様へ
    nkoz
    nkoz 2019/05/19
  • 【メモ】LaravelでBASIC認証

    認証が必要なページを作るんだったらきちんと認証システムを使って設計しましょう……とは思うんですけど、それほどセキュリティが必要ではないけれど閲覧は制限しておきたいみたいなページってたまにあって(管理用のショートカット集とか実験用スペースとか)、いちいちDBにユーザー設定してってスルの面倒くさい。相変わらず今でもApache使ってるんだし、出来ればBASIC認証でやってしまいたい。 でもフレームワークとBASIC認証ってどうやって共存させたら良いんだろうか。publicディレクトリに.htaccess置いて、ルーティングと同じ設定を書くのはちょっとスマートじゃないし面倒だし…… ……なんて思いながらググったら、Laravel用にまさにそのためのライブラリがあってビビった。すごいな。 Laravelで簡単にBasic認証を設定する | LaravelでBasic認証を設定する方法をご紹介。

    【メモ】LaravelでBASIC認証
    nkoz
    nkoz 2019/05/13
  • あえて何も出来ない世界で

    66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉 (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) 鴻上尚史の人生相談。定年退職、嘱託を経て、今年から格的に隠居生活に入ったという66歳の男性。兄弟からもからもつれなくされ、途方にくれる相談者に、鴻上尚史がおくった第二の人生を生きるヒントは「無意識に自分の価値観をおしつけない」こと。 僕にとって鴻上さんはたまに見たテレビに映ってた人ぐらいの印象しかないんだけど、このテキストはほんとに良いこと書いてるなあと感じました。 なんだろなー。 「これは相談者の人格の問題である」と切り捨ててしまったそれまでの話なんだけども、でもなんだろ、一概にそうとも言えないと思うんですよね。育ちもあるし生きてきた環境もある。人というのは「自分が苦手なもの」というのから逃げる傾向があるし、

    あえて何も出来ない世界で
    nkoz
    nkoz 2019/05/13
  • ログインユーザーでメールログを閲覧出来るようにする

    メールログを監視してbouncedとなったメールアドレスに対して何らかの処理を行うということをしたいのだけど、ログの解析は何とかなるとしてもそもそもメールログが読み込めない。考えてみれば当然のことで、メールログって基的にroot権限なんですよね。そして600。 $ stat /var/log/maillog Access: (0600/-rw-------) Uid: ( 0/ root) Gid: ( 0/ root) このままだと不便なのでログインユーザーでメールログを読めるようにしたい。ただセキュリティ的な意味で誰でも読めるみたいなことにはしたくないので、ちょっとひねって、グループで管理することにしてみました。やってみた手順はこんな感じ。 ログ閲覧ユーザー専用のグループを作成する
# groupadd logadmin ログインユーザーをログ閲覧ユーザー専用グループに追加する# u

    ログインユーザーでメールログを閲覧出来るようにする
    nkoz
    nkoz 2019/05/12
  • 【今日の夢】そして同居人は出て行った(2019/05/12)

    数日前の夢なんですが妙にリアル……じゃないな。映画的だったのでメモ。 深夜、同居人から人を殺したという告白。話を詳しく聞くと直接自分で殺したというよりは、殺人の手引きをしたみたいな感じ?窓を開けて殺し屋を招き入れた的な。どこの話で殺されたのが誰かもわからないんだけど、割と偉い人が殺されたっぽい。謎に「あなたを殺して私も死ぬ」的な展開になって持っていた銃を発砲、幸い弾は逸れたけれど、動転している同居人をなだめて明日一緒に自首しようという話をして落ち着かせ、その日は寝る。 翌日妙に家が静かでなんとなく気になって飛び起きたら、リビングの机の上に書類がたくさん置いてあり、なんかの証書だとか株券的なやつだとか、資産のメモ書きだとか。2人で貯めたお金を分けた上で迷惑掛ける分としてなにがしか置いていったみたいなことらしい(夢の中での解釈)んだけど、それが何でどうして欲しいのか、これからどうするのかみたい

    【今日の夢】そして同居人は出て行った(2019/05/12)
    nkoz
    nkoz 2019/05/12
  • 【今日のニュースから】馬毛島はアレなのか

    馬毛島所有会社「縁切られた」 国に交渉打ち切り通告(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とされる馬毛(まげ)島(鹿児島県)について、島の大半を所有するタストン・エアポート社(東京都)が、防衛省との間で進めていた売却交渉を打ち切ると同省に通告したことが分かった。両者は1月、160億円で売買すると合意したが、2月に同社の社長が交代した後、関係が悪化。今春ともされていた正式契約は見通せなくなった。 関係者によると、交渉打ち切りは、中村吉利・地方協力局長宛ての7日付の文書で通告された。 同社は文書で、2月に立石勲社長が就任して以降、防衛省側が面会に応じず、前社長と防衛省との合意内容も確認できないなどと主張。「防衛省から縁を切られたものと受け止め、売却する方針を断念し、別案を選択する方針を固めることにした」という。「別案」の詳細は明らかに

    【今日のニュースから】馬毛島はアレなのか
    nkoz
    nkoz 2019/05/12
  • MediaWikiをGitでインストールする【#np2020】

    サーバの設定あれこれやアカウント情報、手順などをあれこれメモってGoogleドライブに突っ込んでいるんだけど、当初計画から変わったことや複数のファイルや場所に分散して記録されていることなどが出てきて管理が難しくなってきたので、新サーバの方にもWikiを入れました。別にGitHubのwikiを使っても良かったんだけど、記法とか制限あって量が多くなってくると管理しづらくなるのよね。それならGUIで管理出来る方がいい。 以前は「PukiWiki」を使っていたけど、今回はWikipediaでも使われている「MediaWiki」を使うようにしてみました。利用するのはほぼ僕だけなので速度や負荷はあまり考えなくて良いけれど、スキンや拡張機能が豊富でWikipediaライクなページが簡単に作れるというところがポイント。PukiWikiも便利だったんだけど、表示がちょっと独特なんだよね。どちらかというと使い

    MediaWikiをGitでインストールする【#np2020】
    nkoz
    nkoz 2019/05/08
  • 【今日のニュースから】Tumblrの売却先はPornhub?

    Verizon is seeking a buyer for Tumblr, the blogging platform it acquired along with other Yahoo assets in 2017. The Wall Street Journal reports that Verizon has approached other companies in recent weeks that could be potential new homes for Tumblr. The platform hosts 465.4 million blogs and 172 billion posts, according to its about page. The Journal notes that the sale process “is ongoing” and mi

    【今日のニュースから】Tumblrの売却先はPornhub?
    nkoz
    nkoz 2019/05/04
  • 「どう書く?」の旧ドメインがエロ広告サイトになってて草生える

    かつてコード投稿サイト「どう書く?」というものがありました。コードを投稿したり読んだり勉強したり出来るサービスだったよう(話題にはなっていたけど個人的にはあまりよく知らなかった)ですが、いつの間にかなくなっていました。調べ物をしている過程で見つけた、かつてあったサイトのドメインはこちらになります。 ja.doukaku.org で、その「どう書く?」が話題になってたのは2007年とか2008年とかでしたが、昨年の4月に開発者の西尾さんの協力の元なんと復活してました。復活した新しいサービスURLがこちらになります。 https://www.codexp.org/ サービスは「どう書く.org」を引き継ぎつつ、正式な名前は「CodeXP」となっているようです。GitHubアカウントさえあればログイン出来るので試しに覗いてみたところ、まだあんまり賑わっている感じではないかなあ。復活後の掲示板書き

    「どう書く?」の旧ドメインがエロ広告サイトになってて草生える
    nkoz
    nkoz 2019/05/04