タグ

Adobeに関するnkozのブックマーク (22)

  • 「Adobe Creative Suite 4」日本語版ついに発表! | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    アドビ システムズは11日、デザイン、Web、マルチメディアとあらゆるクリエイティブ作業を包括する製品コレクション「Adobe Creative Suite 4」日語版の発売を発表した。すでにアドビストアでの予約が始まっているが、製品リリースは2008年12月中旬を予定。今回のバージョンアップは、スイート製品としては4製品、アプリケーション単体では11製品と、これまでにない大きなものとなっている。ここでは、Adobe Creative Suite 4をリリースする狙いを中心に紹介していこう。 「Adobe Creative Suite 4」のコンセプトとは 今回のバージョンアップにおける最大の特徴は、「Adobe Flash」や「Adobe Dreamweaver」などの旧マクロメディア製品を含む、全てのスイートおよびアプリケーションが同時にリリースされる点だ。 これまでアドビでは、Cr

    nkoz
    nkoz 2008/11/11
  • Adobeらしいクールなファイル共有サービス「Share」公開:CodeZine

    Adobeは1日、ファイル共有サービス「Share」(ベータ版・コードネーム)を公開した。Adobeらしい洗練されたデザインのWebサービスとなっており、Adobe IDがあれば無償で利用できる。 ShareはAdobeが公開したドキュメント共有サービスだ。使い方はシンプルで、ドキュメントをアップロードし、共有したい人にメールするだけでオンライン上での共有が可能になる。 共有は全体に公開する「Open Access」と、指定した人にのみ公開する「Limited Acess」の2つが用意されている。ただし、全体に公開されているドキュメント一覧を調べる方法はなく、Open Accessの場合でも対象URLを知らないとファイルにアクセスできない。 Share上では、PDFと画像ファイルに限りプレビュー可能。公開されているドキュメントはダウンロードすることができる。公開URLや、Embedタグ

    nkoz
    nkoz 2007/10/03
  • 窓の杜 - 【NEWS】アドビ、ユーザーインターフェイスを一新した「Adobe Reader」v8.0.0を公開

    アドビシステムズ(株)は6日、無償のPDFファイルビューワー「Adobe Reader」の最新版となるv8.0.0を公開した。バージョンの主な変更点は、ユーザーインターフェイスが一新され、全体的にシンプルな画面構成になったこと。たとえばツールバーには、PDF閲覧時に利用頻度の高い検索キーワード入力欄が追加され、逆に[開く]や[保存]ボタンなどのあまり利用しないボタン類は削除されている。 また、すでに発売されている同社製PDF作成ソフト「Acrobat 8 Professional」との連係機能が強化された。同ソフトでPDFファイルの作成時に権限を付加することにより、「Adobe Reader」でもフォームの入力内容を保存したり、文書内への注釈の埋め込みや電子署名の機能を利用できるようになる。 ソフトは、Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトや窓の

  • Web Center Features - SVG - Manual Download

    アドビは世界を変えるデジタルエクスペリエンスを提供しています。アドビのクリエイティブ、マーケティング、ドキュメントソリューションは、新進アーティストからグローバルブランドまでのあらゆるデジタルコンテンツを適切なタイミングで適切な人に提供することで最高の結果の実現を支援します。 ホーム 製品 SVG Scalable Vector Graphics SVG Tools Download Area 手順 Adobe® SVG Viewerは、お使いのWebブラウザでSVGをレンダリングするためのプラグインです。Adobe Illustrator®では、SVGを直接書き出すことが可能です。 現在の実装版では、バージョン3のブラウザをサポートしておりません。また、Mac版Internet Explorerについては、静止SVGのみサポートしております。ご注意ください。 プラグインの動作確認には、こ

    nkoz
    nkoz 2006/10/31
  • 窓の杜 - 【NEWS】Adobe、Flashベースの軽快PDF管理・閲覧ソフト「Digital Editions」β版を公開

    Adobe、Flashベースの軽快PDF管理・閲覧ソフト「Digital Editions」β版を公開 米Adobe Systems Incorporatedは23日(現地時間)、Flashベースで軽快に動作するPDFや電子ブックの管理・閲覧ソフト「Adobe Digital Editions」の英語beta版を公開した。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社の“Adobe Labs”サイトからダウンロードできる。 「Adobe Digital Editions」は、ローカルHDD上のPDFファイルや、ダウンロードしたAdobe独自形式の電子ブックをライブラリ管理して閲覧できるソフト。同社の「Flash Player 9」をベースに開発されており、印刷やコメント記入といった機能を搭載しないぶん、起動が高速で軽快に動作するのが特長。 画面は1ペインで、ファイル指定で

  • アドビ、電子ブックに再挑戦--「Digital Editions」を発表

    Adobe Systemsは米国時間10月24日、ラスベガスで開催中のユーザー向けカンファレンスMax 2006にて、電子ブックビューアおよび管理ツール「Digital Editions」を発表する予定だ。 Adobeによると、Digital Editionsは、現在のPDF文書閲覧ソフトウェア「Adobe Reader」と比較すると、機能を簡素化した柔軟性のある電子ブックリーダーとなっているという。 Digital EditionsはAdobeの「Flash Player 9」のアドインとして動作するもので、容量は2.5Mバイト、無償でダウンロードできる。PDFファイルとXHTMLフォーマットのコンテンツの閲覧が可能で、などの長いテキストと雑誌記事のような短めのテキストの両方に利用できるという。デジタルで発行する出版社は、Flashを利用した動画やアニメーションとテキストを組み合わせる

    アドビ、電子ブックに再挑戦--「Digital Editions」を発表
    nkoz
    nkoz 2006/10/25
  • ITmedia Biz.ID:アドビがアップグレード対象を変更 過去主要3バージョンまで

    アドビシステムズは10月23日、クリエイティブ製品の次期バージョンからアップグレード対象製品を変更すると発表した。対象を過去主要3バージョンまでとする。次期主要リリースの発表時から有効になる。 InDesignやPhothosop、Flashなどの単体ソフトのほか、Adobe Creative Suite、Adobe Production Studio、Macromedia Studioが対象。パッケージ製品、ライセンス製品ともに適用される。 具体的には、次期主要リリース時、例えばPhothoshopの場合、アップグレード対象となるのはCS2、CS、7.xまでとなり、6.x以前は対象外となる。同様にIllustratorは9.x以前は対象外、Dreamweaverは4.x以前は対象外になる。 PremierのMacintosh版は、アップグレードポリシー変更の対象外となり、今後も全バージョ

    ITmedia Biz.ID:アドビがアップグレード対象を変更 過去主要3バージョンまで
    nkoz
    nkoz 2006/10/23
  • Adobe - デベロッパーセンター : なぜ CSS を使用した方が良いのですか?

    Dreamweaver MX 2004 の発売以来、私はその新機能や実力を、既存ユーザーの方々だけでなく、新しいユーザーの皆さんに対しても紹介する機会がたくさんありました。ほかの製品デモのときもそうなのですが、Dreamweaver MX 2004 の新機能が、カスケーディングスタイルシート (CSS) を導入する際に、いかに素晴らしい働きをするかを述べつつ、Dreamweaver の素晴らしさを伝えていきます。 ところが、先日、ある初心者ユーザーから質問を受け、私はハッとしました。「なぜ CSS を使用した方が良いのですか?」と質問されたのです。HTMLCSS を毎日使っている方々は、そのメリットについて良く知っていますが、それ以外の、つまり今これを読んでいる皆さんの中には CSS を導入することによるメリットをご存知でない方が居られるということに、そのとき気がつきました。また、単

    nkoz
    nkoz 2006/10/21
  • アドビ、「Acrobat 8」を発表--ウェブ会議サービス「Connect」も追加

    Adobe Systemsは11月、同社のPDFソフトウェアを「Acrobat 8」へ更新する予定だ。アップデート版には、同社がMacromediaから取得したウェブ会議サービスが追加されるという。 Adobe Systemsは米国時間9月18日、Acrobatの新たな製品ラインアップと価格帯を発表した。同製品のアップグレードとともに、Adobeは「Acrobat Connect」と呼ばれるホスティングサービスの提供も始める。同サービスは、PDFファイル内のボタンをクリックすることで、ウェブ会議を開始できるというものだ。 Adobeの幹部らは、同社は今後もAcrobat製品にコラボレーション機能を追加していく意向だと述べている。 Connectは、以前は「Macromedia Breeze」と呼ばれていたウェブ会議製品の名称を変更したものである。 PDFファイルからConnectサービスを

    アドビ、「Acrobat 8」を発表--ウェブ会議サービス「Connect」も追加
    nkoz
    nkoz 2006/09/20
  • 【レビュー】Adobe Flex 2の実力を体験 - ソーシャルネットかFlockか? - JamJar登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Adobe Sysmtesは6月28日(米国時間)、「Adobe Flex 2」および「Adobe Flash Player 9」の2製品の提供開始を発表したことは記憶に新しい。この発表をうけ、同社のAdobe Labs上で7月13日(米国時間)、同製品群を体験するためのデモアプリケーション「JamJar」を公開した。稿では、JamJarの概要をレビューしてみたい。 JamJar - Flex 2が提供するパワーを体験しよう 「JamJar」はAdobe Flex 2が提供するリッチインターネットアプリケーションに必要とされる機能、とくにスケーラビリティやインタラクティブ性、外観の美しさなどを体感的に提供することに主眼がおかれている。 JamJarはWebベースのアプリケーション。比較的小規模のグループで、画像、ドキュメントなどのデジタルコンテンツの共有を行うことができる。デモンストレー

  • OfficeのPDFサポート機能削除へ―Microsoft vs Adobe

    Microsoftの次期Office「Office 2007」に予定されているPDF保存機能を巡り、Microsoftと米Adobe Systemsが決裂した。Adobe側は訴訟も辞さない構えのようで、両社が全面対決する可能性もある。一見すると突然とも見えるAdobeの方針転換を探った。 ライバルであり、パートナーでもあるMicrosoftとAdobeの間で、Office 2007を巡る不協和音が生じていることは、Microsoftの顧問弁護士、Brad Smith氏が明らかにし、6月2日付けの米the Wall Street Journal紙が最初に報じた。それによると、Office 2007で予定されているPDF保存機能の統合について、Adobeはこれを削除することを要求、アドオンとして有料で提供するよう求めているという。 Microsoftの開発者らはブログで、1)Office 2

  • アドビ、次世代画像処理ソフト「Lightroom」のパブリックベータ最新版を提供開始

    Adobe Systemsは、プロフォトグラファー向けの画像処理ソフト「Adobe Lightroom」のパブリックベータ版3.0をMacintosh向けに提供開始したことを発表した。2007年1月30日までダウンロードおよびフィードバックが可能となっている。 Lightroomは、「Library(アルバム)」「Develop(編集)」「Slideshow(スライドショー)」「Print(印刷)」「Web(ウェブ)」などのモジュールによって構成される写真画像の処理ソフト。Developモジュールでは編集前後の画像を比較できるようになり、サイズや解像度の調整がより厳密に行えるようになった。また、新たにウェブモジュールが搭載され、ウェブ用に編集し、HTMLやFlashでの出力結果をリアルタイムでプレビューできる。 このほか、出力時の解像度調整、カメラアングルの補正を行う傾き補正ツール、キーワ

    アドビ、次世代画像処理ソフト「Lightroom」のパブリックベータ最新版を提供開始
    nkoz
    nkoz 2006/06/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Adobe、Ajax対応ページ作成用の「Spry」公開

    AdobeはWebページにAjaxを組み込むためのWebデザイナー向けフレームワークを公開した。HTMLCSSJavaScriptの基的な知識があれば簡単に導入できるという。 米Adobe Systemsは5月11日、WebページにAjaxを組み込むためのWebデザイナー向けフレームワーク「Spry framework for Ajax」のリリース1を公開した。同社サイトから無償でダウンロード提供している。 Spryフレームワークでは、HTMLCSSおよび最低限のJavaScriptを使い、HTML文書にXMLデータを組み込むことが可能。HTMLCSSJavaScriptの基的な知識があれば簡単に導入できるという。 ダウンロードにはJavaScriptライブラリと同フレームワークについての説明、利用例を示すデモアプリケーションが含まれる。 Adobeでは、今回リリースしたのは

    Adobe、Ajax対応ページ作成用の「Spry」公開
  • 米AdobeチゼンCEO、「今年中にPDFとFlashを統合する」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nkoz
    nkoz 2006/04/21
  • アドビ、Flash Playerの「重大」な脆弱性に対応

    Adobe Systemsは、Macromedia Flash Playerに存在するセキュリティ上の重大な脆弱性に対処するためパッチを公開した。同社によると、この脆弱性は、悪意がある攻撃者によるシステムの制御を可能にする場合があるという。 この脆弱性の影響を受けるのは、「Flash Player」バージョン8.0.22とそれ以前のバージョンや「Breeze Meeting Add-In」のバージョン5.1とそれ以前のバージョンだと、Adobeが公表した勧告は明らかにしている。Flash Playerは、Flashで作成された動画やアニメーションの再生をウェブサイト上で可能にする。MacromediaのBreeze Meetingは、Flash Playerを使用するウェブ会議用ツールだ。 悪質なSWFファイルがFlash Playerにロードされたシステムでは、侵入者による任意のコードの

    アドビ、Flash Playerの「重大」な脆弱性に対応
    nkoz
    nkoz 2006/03/15
  • Adobe、Macromediaの買収完了

    米Adobe Systemsは12月1日、Macromedia買収に向けた規制当局のハードルをすべてクリアし、3日に買収を完了する見通しだと発表した。 Adobeは2005年4月にMacromediaを34億ドルで買収する計画を発表した。12月15日には10~12月期と通年の決算発表を行う予定で、この席で合併後の2006年度の展望について説明する意向。

    Adobe、Macromediaの買収完了
    nkoz
    nkoz 2005/12/03
  • 窓の杜 - 【NEWS】アドビ、10種類以上の不具合修正が施された「Adobe Reader」v7.0.5を公開

    アドビ システムズ(株)は、同社サイトで「Adobe Reader」v7.0.5 日語版を公開した。v7.0.5の主な変更点は、対応OSにWindows Server 2003が追加されたことと、複数の不具合修正が施されたこと。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、同社サイトからインストーラー版をダウンロードできるほか、「Adobe Reader」のオンラインアップデート機能を利用してプログラムを更新することも可能。 v7.0.5で修正された不具合は、「Adobe Acrobat」v6と「Adobe Reader」v7が共存する環境でIEからPDFファイルを開くとエラーが発生する問題や、PDFファイルへ埋め込まれたマルチメディアファイルを「QuickTime」v7で再生できない問題など。さらに、Windowsの制限ユーザーアカウントでログイン時に

    nkoz
    nkoz 2005/10/15
  • 二次元バーコード活用で再入力の手間を省く「Adobe LiveCycle Barcoded Forms」

    アドビシステムズは、Adobe PDF形式の電子フォームに二次元バーコードを組み合わせてフォーム処理業務の効率化を図る「Adobe LiveCycle Barcoded Forms」の提供を開始した。 アドビシステムズは7月28日、Adobe PDF形式の電子フォームに二次元バーコードを組み合わせることで、大量のフォーム処理業務を効率化できる「Adobe LiveCycle Barcoded Forms」の提供を開始した。 Adobe LiveCycle Barcoded Formsは、所得申告書や口座開設申込書、住所変更申請書など、さまざまな情報の記入と押印/署名を必要とする紙フォームのデータ処理業務を自動化するためのシステムだ。 Adobe LiveCycle Barcoded Formsでは、申請者がAdobe PDFフォームに必要情報を入力すると、自動的に二次元バーコードが生成され

    二次元バーコード活用で再入力の手間を省く「Adobe LiveCycle Barcoded Forms」
    nkoz
    nkoz 2005/07/29
    これは便利かもね
  • Adobeは不要なMacromedia製品をオープンソース化すべきだ

    Opinion:AdobeはMacromediaの買収で手に入れる製品のうち、自社に似つかわしくないものはオープンソース化すべきである AdobeによるMacromediaの買収発表をめぐる当初の興奮が一段落した今、この取引が両社のポートフォリオに含まれる多数の製品に与える影響、ならびにこれらの製品を利用している企業に与える影響について冷静に考えてみる必要がありそうだ。 両社の合併による相乗効果は明らかだ。中でも最大の相乗効果は、Web上で今日最も有力な2つのフォーマットであるAdobeのPDFMacromediaのFlashが結合することだ。 Acrobat ReaderとFlashプレーヤーがいずれ、1つの製品に統合されることは容易に推察できる(この製品は、派手な演技で知られるアクロバットチームKaramazov Brothersにちなんで「Karamazov」という名前にするのがい

    Adobeは不要なMacromedia製品をオープンソース化すべきだ
    nkoz
    nkoz 2005/05/13