タグ

2014年5月20日のブックマーク (2件)

  • 中規模Web開発のためのMVC分割とレイヤアーキテクチャ - Qiita

    TL;DR MVCもレイヤで捉えて関係性の設計をするといいのでは 普通のRubyオブジェクトを積極的に使いたいですね 「パーフェクト Rails」に期待しましょう 長くなって面倒くさくなり、途中から手抜き感が半端ないですが許してください この記事の位置付けなど 7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models - Code Climate Blog [翻訳] エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン これらの参考文献を踏まえてRailsアプリケーションのリファクタリングをしていて、だいぶ方向性や考え方がまとまってきたので、これからチームに合流する人を想定読者に、Qiitaがどんな感じで作られているのかを文書化したものです。(参考文献の一覧は記事の最後にあります) 内容的には文献[2,3]を踏

    中規模Web開発のためのMVC分割とレイヤアーキテクチャ - Qiita
  • rspec-rails を 3.0.0.rc1 にアップデートする際に気をつけること - おもしろwebサービス開発日記

    rspec-rails を 3.0.0.rc1 にアップデートすると、きっとテストがこけまくるようになるはず。そんな時は spec_helper.rb に次の設定を足してあげてください。 config.infer_spec_type_from_file_location! これまでの rspec-rails は、例えば spec/controllers 配下のテストであれば自動で type: controller を付与してくれていました。しかしrc1から前述の設定を足してあげないと自動付与しなくなりました。 これ結構なハマリポイントだと思うのですが、あんまり周知されていないようなのでエントリ書いてみました。無駄に時間を費やす人が一人でも減ることを祈っております…。

    rspec-rails を 3.0.0.rc1 にアップデートする際に気をつけること - おもしろwebサービス開発日記
    nkwhr
    nkwhr 2014/05/20