ブックマーク / www.tantandaisuki.com (99)

  • バラエティ番組のわざとらしいギャラリーの笑いや驚きに違和感を感じる - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 06 - 01 バラエティ番組のわざとらしいギャラリーの笑いや驚きに違和感を感じる 雑談 どうもたんたんです。今日も短い時間で記事を書き上げようと奮闘していますか。 最近嫁の影響で以前よりテレビ番組を見ているのですけど、なんかやけに違和感を覚えることがあるのですよね。 タイトルに書いてあるとおりなんですけど、番組の内容はともかくとして美味しいグルメとかの特集とかしているとどこからともなく「わ〜〜〜〜」という女性のギャラリーらしい声が入ってくるんですよね。 しかしその番組ではギャラリーが映ることもなく最後まで進行していくことがあります。 それの何が不満なの??って聞かれるとうまく言葉に出来ないんですけど・・・ わざとらしくてみてられないんですよね!! あとさっきみていた「 ゴチになります 」みたいな番組でもギャラリーもいない中、芸人が別に笑いを狙った場面でもないのに無造作にスタ

    バラエティ番組のわざとらしいギャラリーの笑いや驚きに違和感を感じる - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/06/01
    内容もですがこれを15分で書けちゃうのが凄い。
  • 【女子会】家に嫁の友達が来ているのだが女子って凄いと思った話 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 31 【女子会】家に嫁の友達が来ているのだが女子って凄いと思った話 自己主張 どうもたんたんです。 今日も体調が完璧ではないのでお休みをもらっているのですが、気分がいいですね。 有給はたくさんあるしこれを使わないと人生損してますよ。仕事を休まないって責任感があるということじゃないですからね〜 いきなり毒を吐いてしまいました。この記事を投稿しているときは夕方か夜なんだと思いますが今現在僕に起きていることについて話していきたいと思います。 若干勢いに任せて書く感じになるかもしれないですけど御了承ください。 今現在我が家には嫁の友だちが来ています。一応結婚式に来ていた友達なんですけど、面と向かって自由に話せる時間を持つのは久しぶりって言っていました。 最近嫁には家事をさせすぎて疲れているところもあったし、友達とお話をして楽しんでほしいと思っています。 あ??僕??二階で待

    【女子会】家に嫁の友達が来ているのだが女子って凄いと思った話 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/05/31
    女子はエネルギーの塊です。
  • 介護業界の労働環境が全然良くならない不思議について現役介護士が語る - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    僕は今好きで今の仕事をしていますがみんなドン引きするくらい仕事をするんですよね。サービス残業、出勤は当たり前でそれでも足りないから家で仕事も持ち帰ったりするのは普通にあります。 仕事を頑張っている人を見てこんなことを思うのはあれなんですけど・・・ 何で仕事にこんなマジになってるの?? て思ってしまいます。みんな好きでやっているならいいのですけど、ほとんど愚痴を言いながらダラダラ仕事をしています。 なんか上司に与えられた仕事は絶対にその日にするのが常識みたいになっていて、僕の仕事だと利用者さんと関わってる時間は他の業務がなかなかできないけどだいたいそれはしなくても大した支障のないものばっかりです。 したくないならしなくていいのに・・・ っていつも思いますが、どうやらしたくないことを時間をオーヴァしてまでやることが正義だという認識です。 変なルールが多い職場 僕はいくら仕事が残ってても定時に帰

    介護業界の労働環境が全然良くならない不思議について現役介護士が語る - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/05/25
    施設にとって良い人がみんなにとって良い人ではないですもんね。
  • 【社畜卒業】残業なんてしなくても命を奪われるわけじゃないから辞めようと思える理由 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    ※個人的な考えです どうもたんたんです。 タイトルみて「しなくていいならしないわボケ!」と罵られそうですけど、僕は残業したくないから仕事終わって無くても普通に帰ります。 ましてや僕の職場は残業代が出ないところなんで残業をする意味なんて全く無いです。残業してお金を多く貰いたい人は残業してそんなことより早く帰りたい人は投げ出して帰っちゃえばいいと思っています。 仕事ができなくても早く帰っていい 人間それぞれ持っている能力や得意不得意があると思います。それを考慮せずにみんな同じノルマを与えて働かせている時点で仕事を与えている人の職務怠慢です。 管理職は各職員の能力を把握してその人にあった仕事の量や内容を振り割っていかなければならないと思っています。僕達が仕事が終わらなのは能力不足という事実は否定はしませんが、それをカバーしようと残業するなんて考えは断捨離した方がいいと思います。 それで仕事が終わ

    【社畜卒業】残業なんてしなくても命を奪われるわけじゃないから辞めようと思える理由 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/05/22
    本当にその通り。なんで定時にみんな帰らないんだ。用事あるときは定時だろって言いたい。
  • ついやってしまう無駄遣いを少なくできるたったひとつの魔法の言葉とは?? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    お題「ムダ遣い」 今回は久しぶりにはてなブログのお題について書いてみたいなと思います。 僕はミニマリストとして生きてきて早1年が経過しました。ミニマリストになって一番徹底したのは「無駄遣い」を辞めることでした。 限られたお金を有効に使うことが大切 今までは店に行って「いいなぁ」と思っていたものはすぐ買っていましたが、「これ当に僕を幸せにしてくれるのだろうか?」と考えてからモノを買うようになりました。 お金は働いているかぎり手元に入り続けるのですが、月にもらえるお金は限られており自分の使うお金にメリハリを付けないとすぐ火の車になってしまいます。 でも欲しいものをお金が無いという理由だけで毎回諦めてしまっていてはストレスが溜まってくると思います。僕自身は基的に欲しいものはあまりなく、今持っている少ないもので満足しています。 無駄遣いをしないためには自分で納得した買い物をし続けることが大切だ

    ついやってしまう無駄遣いを少なくできるたったひとつの魔法の言葉とは?? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/05/20
    足るを知るかぁ。良い言葉だ。
  • カメラを持っている人は結構いるけどミニマリストの僕はiPhone(スマホ)で充分だと思う話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 皆さんカメラを持ってますか?? ブログをやっていると高画質な写真を付けたくなることがあります。僕は今現在iPhoneで写真を撮っていますけどやっぱり1眼レフとかで撮った写真に比べるとレベルは何段階も下がってしまいます。 それでもなお僕がiPhoneで写真を取り続けるのはミニマリスト特有の「多くのものを持ちたくない」という思いがそうさせているのかもしれません。 結構世の中にはiPhoneオンリーな人がいて僕らのスマホ世代はどんどんカメラ離れを起こしているかもしれません。こちらの記事の方も一眼よりもスマホがいいと主張しています。 もう旅行に重い一眼レフは不要!アマチュアならカメラはスマホで十分イケるぞ! | 青い熱量。 そこで今回は僕がカメラを買わない理由をこのブログで共有してみたいと思います。 カメラをバックに入れて歩くのは負担になる カメラを持っていない僕ですが、仕事

    カメラを持っている人は結構いるけどミニマリストの僕はiPhone(スマホ)で充分だと思う話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/05/19
    普通に暮らす分にはスマホで充分ですね。
  • 他人の目を気にしすぎて仕事をしても意味ないから残業なんて無理にしなくていいよ - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 14 他人の目を気にしすぎて仕事をしても意味ないから残業なんて無理にしなくていいよ 仕事 どうもたんたん( @tantan4423 )です。 皆さん仕事をするにあたってどのようなことを気にしていますか?? 僕の場合は介護という仕事をしているので利用者さんのことを1に考えて後は無駄だと思うことはしないようにしています。 僕は基定時になったらすぐ退社しています。 仕事が残っていたとしてもだいたい帰ります。僕に大してそのことを面と向かって言われることはないですけどどうやら裏ではグチグチ言われているようです。 そんなことは知ったこと無いし僕の知らないところで言うのは全然歓迎なのですけどそのことをわざわざ言ってくるクソ上司がいるんですよね。あ〜面倒くさい 僕は直接思ったことを言われるより陰口を言われたほうがいいと思うわけ - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 時間外の業務

    他人の目を気にしすぎて仕事をしても意味ないから残業なんて無理にしなくていいよ - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/05/14
    医療とか福祉関係の人にはあるあるの話ですね。みんな明日来てできることとかやらなくてもいいことに時間使って残業してる。残業おばけですよあいつらは。
  • 自己責任って悪い意味で捉えられる事が多いかもしれないけど、逆に自由だと考えるのはどうかな?? - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 13 自己責任って悪い意味で捉えられる事が多いかもしれないけど、逆に自由だと考えるのはどうかな?? 自己主張 どうもたんたん( @tantan4423 )です。 自己責任って言うと何か無責任だと思われそうなのですが、僕からすると自己責任だからこそ自由で面白いと考えています。 僕は比較的に他人に左右されすぎる人生が嫌なので自己責任でやりたいことをやる人生を送っていきたいと思っています。結構難しいと思われることなんですけど、実際はやるかやらないかの気持ちの問題になってくると考えています。 当記事ではどちらかと言うとチャレンジ精神旺盛だけどなかなか行動を起こせない人に届けていきたいと思います。 自己責任で行動を起こしてリスクマネジメントをして欲しい。 今世の中は大変な不況で、以前のバブルに比べたら地に落ちたと思う人も多いと思います。しかし、バブルを経験していない僕らは今の

    自己責任って悪い意味で捉えられる事が多いかもしれないけど、逆に自由だと考えるのはどうかな?? - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/05/13
    全然悪い意味じゃないですよね。責任が持てるなら自由に行動していいわけですもんね。
  • ミニマリスト本を読んで家庭菜園に憧れたけどなかなか実行できていない話 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 11 ミニマリストを読んで家庭菜園に憧れたけどなかなか実行できていない話 ミニマリズムを深める どうもたんたんです。 家庭菜園ってなんかいい響きですよね。 ミニマリスト 思考を強く持っていて、を読み漁って ミニマリズム を深めているにあたって、自分で自給自足をすることによって安全なべ物を手に入れることができるのではないかと思うようになりました。 特に高坂勝さん著書「次の時代を先に生きる」を何回も読んでいるうちにそういった思いが強くなってきました。 次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ - 作者: ?坂勝 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2016/10/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る べ物を自分で作り出す自信があるだけで人生イージーモード べ物を自分で作る技術

    ミニマリスト本を読んで家庭菜園に憧れたけどなかなか実行できていない話 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/05/11
    家庭菜園コストとか手間とか考えちゃうと難しく感じますね。てかもう家持ちなのが羨ましい笑
  • 結婚式から新生活全部含めて人生で一番幸せな最高のGWでした!! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 08 結婚式から新生活全部含めて人生で一番幸せな最高のGWでした!! 恋愛 どうもたんたんです。 もう世間ではGWが終わって嘆いているところかもしれません。 僕は会社から貰った慶弔休暇が終わってないため10日までのお休みになっています。 GWに入る前に上層部に異動の意思を伝えたので、休み明けには異動が決まっていると思います。 もう休みも半分が経って仕事のことを意識するようになりましたけど、僕には支えてくれる大切ながGWに出来たので、前みたいに一人で悩んだりすることがなくなりました。 結婚式をする前は「結婚式ってする必要あるの」って最初思っていたのですけど、実際当日を迎えて式が終わると、当にやってよかったと思いました。 式をしたことによってなかなか伝えていなかった感謝の言葉を伝えたり、なかなか会えていなかった友人と交流できたり、独身じゃ絶対に着ることのないめっちゃ

    結婚式から新生活全部含めて人生で一番幸せな最高のGWでした!! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/05/08
    幸せを感じられる記事だ。本当におめでとうございます!
  • 【報告】ゆとり世代ミニマリストの僕がGW中に結婚式をあげることになりました - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 05 - 03 【報告】ゆとり世代ミニマリストの僕がGW中に結婚式をあげることになりました どうもたんたんです。 タイトルを見ていただくとわ かると 思うのですが・・・ 結婚することになりました!! 今日3日から10日まで慶弔休暇をいただき絶賛お休み中でございますww 昨日 Twitter で軽く報告をさせていただいたのですけどやっぱりブロガーならブログで書いていかなければと思い、この場をもって発表させていただきました。 報告をするぐらいならここで終わってもいいのですけど今回は少し掘り下げて話していきたいと思います。 結婚相手は?? 僕の結婚相手は今の職場の同僚です。僕が今の会社に入ったのも彼女のススメで半欝になっていた僕をすくってくれた恩人でした。 当ブログの運営者【たんたん】のことが分かる記事 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 出会い自体は最近の若者らしく Twit

    【報告】ゆとり世代ミニマリストの僕がGW中に結婚式をあげることになりました - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    nmugi
    nmugi 2017/05/03
    なんと!ご結婚おめでとうございます!
  • ブログで愚痴を書いたことによって得られたこととは?? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 僕は当ブログはミニマリストに関する記事を上げることが多いのですけど、最近の記事を見る限りほとんど愚痴や弱音がふんだんに詰まったコテコテのオピニオン記事になっています。 しかもよくわからないですけどそのコテコテのオピニオン記事から検索流入が入るようになって「ミニマリストとは一体・・・」という感じになっています。 今回は当ブログを書き始められて得られたことについて書いていきたいです。 偏ったオピニオン記事が多いこのブログに来てくれる最高の読者 実際に僕のコテコテのオピニオン記事を好きで読んでくださっている方も多く当にうれしいです。結構偏った考えだと思いますけど「共感しました!」とか丁寧にアドバイスを送ってくださる方がいてそれだけでブログを始めてよかったと思います。 僕って島根という超田舎に住んでいるということもありリアルでのブロガーとの交流みたいなことってまったくないん

    ブログで愚痴を書いたことによって得られたこととは?? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/04/30
    僕もブログを書くことでストレス発散になっている部分があるのですごく共感できます。
  • 休みの日や給料だけをモチベーションにして働くのは難しいんじゃないかと思う - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 昨日は仕事が休みだったので彼女と過ごしていたのですけど、その日が終わると次の日の仕事のことを考えてしまって憂な気分になってしまいました。部署異動のせいですねはい。 4月から部署異動で違う部署に飛ばされました。企業死ね!! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 多分社会人として働く人からするとみんな感じていることだと思うんですけど、なんとかならないのかなっていつも感じています。 今回の記事では当然なことばっか言うかもしれませんがお付き合いください。 仕事に満足いっていないから働きたくなくなる 僕が仕事に行きたくない理由としては単純に今行っている職場で働くことが嫌だからです。以前の部署ではそういったことってまったくなくて仕事に行くことは全く抵抗じゃありませんでした。 そう考えると4月までの仕事には僕は満足して働いていたのですが、今月からの仕事は理不尽な異動って言うこと

    休みの日や給料だけをモチベーションにして働くのは難しいんじゃないかと思う - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/04/29
    同感。割り切れないから苦しむんですよね。良い世の中にならないものか。
  • 【ストレス】仮病で早退した数日後に胃腸炎にかかって仕事を休んで分かったこと - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 数日前の記事で働きたくないの気持ちが強すぎて少し体調を崩して早退(仮病)した話を書きました。 自分自身の精神面がおかしくなりそうだったので仕事を早退したらわかったこと - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ そのときは家に帰って寝てブログを書いたらすぐに元気になったのですけど、まさか今になって病に冒されることが現実になるなんて思いもしませんでした。 今日は大事を取って仕事をお休みしました!! 実はこないだお腹痛くて吐き気があると仮病で早退したけど、今ガチでその状態になった。べるたびに下すやつ 島根ではそのことを 【ちょうかんぼう】っていうんだぜ。— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年4月27日 気持ちが弱ると病気になりやすい説 最近の僕は仕事のことで相当なストレスを抱いていました。新しい部署ということもあって覚えることがたくさんあったとい

    【ストレス】仮病で早退した数日後に胃腸炎にかかって仕事を休んで分かったこと - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/04/28
    こうなったのは全部施設か会社か事業所のせいだ!休むのは当たり前なことでむしろ賢明な判断です。
  • 正社員になって時間を会社に注げるくらいならパートや派遣をしたほうがいんじゃないか説 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 僕は現在正社員として介護の現場に入っています。 以前書いた記事のように意識高いアピールを繰り返して掴み取った栄光で上司も僕を上の役職につけるために熱心にいろいろおしえていることは分かります。 【仕事術】介護の職場で評価されるためには最初の頑張りが全てだと同期を見て思った - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 正社員になってボーナスも倍以上上がり業務手当も増えることにはなりました。 お金的な意味ではもの凄くいい思いをしましたが時間を失うことにもなりました。 正社員になるということは会社に忠誠を誓うことなのではないか? 僕は結構有給を消化しまくったり、自由に働いてきた人間なんですけど今回の理不尽な異動によって正社員であるということは自分の自由を会社によって握られているということい初めて気づきました。 悪く言えば会社の犬状態です。 今回の異動だって僕が正社員じゃなければ言

    正社員になって時間を会社に注げるくらいならパートや派遣をしたほうがいんじゃないか説 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/04/27
    安定か時間か。難しい問題ですね。
  • ブログの毎日更新のメリットはアクセス増加だけじゃなくて文章を作ることに慣れることだと思う - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 先日ブログは凄いという記事を書いたのですけど、今回はそのブログの中の毎日更新について書いていきたいと思います。 スマホやパソコンでブログを楽しく書くだけで小遣い稼ぎ出来るなんて最高な時代だな - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 当ブログも時々更新しない日があるのですがブログ開始日数より記事数のほうが多く上回っている状態です。 今は半年が経って毎月のPVも4〜5万をウロウロしているような状態ですけど毎日更新をしていなかったら月に万のPVを出すブログになっていなかったと実感しています。 数は少なくても質の高い記事をというけど初心者はとにかく更新した方がいい。 僕自身当ブログが初めてのブログ運営でカスタマイズや記事の書き方やSEOについてなんてこれっぽっちも知っていませんでした。 そしてGoogle AdSenseで収入を得られることも知らずにブログを始めた身です。 よ

    ブログの毎日更新のメリットはアクセス増加だけじゃなくて文章を作ることに慣れることだと思う - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    nmugi
    nmugi 2017/04/25
    まず書かないことには何も起こらないし続けることが大事ですよね。僕も最近は書きたいことを書くようにしています。
  • http://www.tantandaisuki.com/entry/2017/04/24/193506

    http://www.tantandaisuki.com/entry/2017/04/24/193506
    nmugi
    nmugi 2017/04/24
    お札綺麗に入れれるから長財布いいなと思うけど未だに二つ折りです。
  • http://www.tantandaisuki.com/entry/2017/04/22/175018

    http://www.tantandaisuki.com/entry/2017/04/22/175018
    nmugi
    nmugi 2017/04/23
    こういう判断が出来る人がもっと増えてほしいな、本当に。できないと本当に悲惨なことになりかねない。
  • tantandaisuki.com

    tantandaisuki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tantandaisuki.com
    nmugi
    nmugi 2017/04/16
    僕も島根の近くだし、他人事じゃないな。時間は有限、毎日を悔いなく過ごしたいなぁ。
  • tantandaisuki.com

    tantandaisuki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tantandaisuki.com
    nmugi
    nmugi 2017/04/14
    よくいますよね、時間食いおばけ。