みなとみらい・港街の昼景⑤ 『横浜赤レンガ倉庫』Yokohama Red Brick Warehouse photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp

今日から1月1日まで4連休。 今日が1番楽しいよね〜。 大掃除まではいきませんが、小掃除や中掃除をチマチマと。 ひと段落着いたらテレビの時間。 の〜んびり録画しておいた番組を見る。あ〜幸せ😊 今日はですね、珍しく時代劇です。 「無用庵 隠居修行」一挙4話放送。 主演 水谷豊。 私、気付きました。。 水谷豊が好きなんだって😁🤭 「相棒」が大好きですが、右京さんじゃなくてストーリーが好きなのだと思っていました。 この時代劇見て気付きました。 水谷豊が大好きだ〜って😆笑 可愛いんですよ。可愛かっこいい。かっこよくなさそうなのに、めちゃめちゃカッコイイ☺️ 「傷だらけの天使」も「熱中時代」も。あの人はずーっとスターです。 あの人の出るドラマは必ず面白くて、すごい俳優さんだと思っていました。 最近では脇役さんの方が魅力のある方が多くて、主役の影が薄い気がします。 でも水谷豊さんは自分の出るド
今日は、陽射しもそこそこ暖かく、きれいな青空が広がる一日になりそうです。 クリーニング店に行くついでに、近所を散歩しました。 屋敷林の空の青さが目に沁みます。昨日で仕事納め、今日はのんびりしています。 木にとまっている鳥を追いかけましたが、なかなかうまくカメラではとらえられませんでした。野鳥の撮影は難しいですね。 屋敷林を後にして、近所の麦畑に行ってみると、すでに麦が植えられています。 来年また多くの穂をつけてくれることと思います。散歩のたびに撮影していくつもりです。 畑には、現在、だいこんや葱など元気よく育っています。 このような穏やかな日が、これからもずっと続いてくれるといいですね。 今日は、これから、ウイスキーの記事を1つ書いて予約投稿し、床屋さんか映画にでも行こうと思います。 トニック瓶のように見えますが、れっきとしたウイスキーのボトルです。すでに過去2本ほど記事をアップしています
みなとみらい・港街の昼景④ 『汽車道~横浜赤レンガ倉庫』Yokohama Red Brick Warehouse 「ナビオス横浜」越しの「ランドマークタワー」 「レナーズベーカリー」の日本第一号店をはじめとして、ハワイアンなショップが充実している「横浜ワールドポーターズ」 「ワールドポーターズ」から「赤レンガ倉庫」方面の人の流れをスムーズにして、建築物としてもユニークな歩道橋「新港サークルウォーク」 観光スポット周遊バス「あかいくつ」号 期間限定のアイススケート場「アートリンクin横浜赤レンガ倉庫」 今年の横浜の冬を彩るのはアーティストのサイトウユウヤさん。テーマは「DANCE WITH GHOST」 開催日時:2022年12月3日(土)~2023年2月19日(日)79日間 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenab
年末、職場の大掃除。試験評価室にて。 (終わったらちゃんと捨てればいいのに何故か溜め込んでいる)試験済みの製品サンプルを廃棄する若手と私。 良く言えば反面教師 「ああ、そんな丁寧に扱わなくてもいいんだよ、もう捨てるサンプルなんだからさ。ガチャガチャって扱っていいし、ポイって放り投げたっていいんだ」 手本として、金属部品を投げ捨てる私。 「よし、せっかくだから仕事のコツを教えよう。いいかい、仕事はなんでもかんでも丁寧にやればいいってことじゃないんだ」 疲れたので休憩がてら余計な話をしだす私。 「仕事には必ず相手が居る。そして品質の定義を思い出して欲しい。JISやISOの堅苦しい定義は一応覚えておいたほうがいいけど、品質とは簡単に言えば『顧客の要求を満たす程度』のことだよね。つまり品質とは、性能だけでなく価格や早さといったトータルでの顧客の要求をどの程度満たせているかで決まるんだ」 「例えば1
「殺戮にいたる病」という小説の次に読んだ本です。 「かまいたちの夜」のシナリオライターとして有名な我孫子武丸氏の著作で、この作品も「殺戮にいたる病」という作品以上に胸糞悪くなる犯罪を扱った小説です。 目次 登場人物 あらすじ 感想 目次 第一章 暴力装置 第二章 再開 第三章 家族会議 第四章 煩悶 第五章 陥穽 第六章 決壊 第七章 変貌 第八章 呪縛 登場人物 神谷優子 この物語の中心人物で40代の派手な女性。 「家族」を取り仕切る「ママ」。 ハルオをスカウトします。 野崎晴男 ある公衆トイレで女性をレイプしていたところを目撃されたことから、優子と知り合うことになります。 神谷愛香 「神谷」の姓を名乗っていますが、血縁ではありません。 あらすじ ある公衆トイレで女性をレイプしていた野崎晴男は中年の派手な女性に目撃されます。 状況が悪いだけに、その女性を殺してしまおうとしたものの、行く先
購入年月日:2022年12月16日 購入場所:ヤフーオークション 個人 購入価格:2,750円(税込)送料:1,040円 原料:モルト 度数、容量:43%、750㎖ 輸入者:不明 ⇚応援よろしくお願い致します 今日は、先だってオークションで落札した、恐らく初代のトミントール蒸留所のグレンリベットシリーズになります。 蒸留所のオープンは1965年です。ハイランド(スペイサイド)地方では標高が高いところにある蒸留所で、冬の間は雪で陸の孤島になってしまう時もあるそうです。 1980年の『世界の名酒辞典』には、次回ご紹介する8年ものが掲載されているので、このNV(ノンビンテージ:年代表記のないラベル)が日本に入ってきたのは、1970年年代の後半だと思われます(1977年版には掲載ないので、1978年頃か)。 麦の穂を形どったボトル。とてもユニークで初めて見たときはヘアトニ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く