2024年4月20日のブックマーク (3件)

  • 【現代詩】「軽い朝」 思いの隅に溜まっていたもののイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    軽い朝 いつもより眠れた 身体がゆったりと よくのびてい 今日はこのまま 眠っているように 過ごそうか 軽く あそこまで行ける そんな気がする ああ、雪が 降っていたのか それで こんなに 軽いのか ***** 記憶とは、頭のどこかに記録されているものではなく、いつもずっと考え続けているものだと思うことがあります。 考える部分が小さいだけで、いつもそれを考えているので、覚えている。 だから、それを大きくすることで、思い出すことができるということで。 忘れてしまうというのは、いつもずっと考え続けているということをしなくなったこと。 それを、もう考えることをやめてしまったということ。 そうすると、もう思い出すこともできない。 そんなものが、増えている気がしています。 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon dan

    【現代詩】「軽い朝」 思いの隅に溜まっていたもののイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    nmukkun
    nmukkun 2024/04/20
  • 東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編③NISSAN CROSSING』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編③NISSAN CROSSING』 Ginza Station, a trip that stops at each station of the Tokyo Metro "Noon Ginza Edition (3)NISSAN CROSSING" 参考:日産:NISSAN CROSSING 銀座に最先端テクノロジー搭載のクルマを展示 たま 電気自動車 1947(昭和22)年発売の「たま」は、戦前の立川飛行機から派生した「東京電気自動車」(のちのプリンス自動車工業)による電気自動車(EV)です。 「パワーセルフィー」フォーミュラEのサーキットでの加速を体感。電動ファンと特殊効果により、時速0キロから100キロまでを僅か2.8秒で加速する強い風を感じることができます。 CROSSING CAFE photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありが

    東京メトロ各駅停車の旅・銀座駅『昼の銀座編③NISSAN CROSSING』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    nmukkun
    nmukkun 2024/04/20
    展示されているミニカー欲しいんですが、新車買った時、おねだりできませんでした(^^)
  • 夜中聞こえていた遠い声 暗い中での捜索 【沙河36】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    近所の大人たちが夜遅くまで、外で何かを探しているようでした。 呼びかけるような声が、寝ている僕にもずっと聞こえていました。 なにが起こっていたのかは知らされていませんでした。 いつもと違う、とても不安な夜でした。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十六)② それからは沢井さんと一緒に帰ることはなかった。 小学校に入学してから、一度も同じクラスになったことがないので、学校では遊んだこともなかった。時々は、帰り道で、僕のずっと前を歩いているのを見ることもあった。だけど沢井さんは僕には気づかず、僕も追いついて話しかけることもなかった。 その年は、秋が来ると、急に気温が下がった。時々、霜が降りるくらいに寒くなった。居間ではストーブを点けることも時々あった。 夜、電話が鳴った。 母が電話に出て、少し話をしていた。それから父にかわった。 私と妹はテレビを観ていた。少し前に妹が拾ってきた子が、居間を走

    夜中聞こえていた遠い声 暗い中での捜索 【沙河36】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    nmukkun
    nmukkun 2024/04/20