タグ

2006年1月19日のブックマーク (7件)

  • 2005年下半期のSNSサイト訪問者数は約500万人の大台に近づく。

    家庭内におけるインターネット利用状況を調査している株式会社ビデオリサーチインタラクティブ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荻野欣之)はSNS (ソーシャルネットワーキングサイト) の視聴動向をまとめました。 (調査結果より) 2005年下半期のSNSサイト訪問者数は約500万人の大台に近づく。 2005年10月に引き続きSNSに注目して、その視聴動向の変化についてまとめました。 総務省の調査【ブログ・SNSの登録者数(平成17年10月発表)】に協力した13事業者を抽出して集計した結果、2005年7月〜12月の6ヶ月間の推定訪問者数は約491万人と、500万人の大台に近づきました。 月別では12月の月間推定訪問者数が、2005年7月以降はじめて200万人を越え、また訪問者一人当たりの月間平均視聴ページ数は約401ページ、月間平均滞在時間は約2時間39分という結果になっています。さ

  • 圏外からのひとこと(2006-01-18) - 世界で一番ググることがうまい人たちの集団

    * お望みならば一国まるごとGoogle八分にして差し上げますがどうされますか? 雑記・オブ・チョイチョイ:利益率という指標 今の日だったら、確実に銀行業が狙われるなー。まだ、だいぶ法律で守られてるからそんなことは起きないけど、とりあえず、手数料と振込料はなくなるに違いないw FPN-ニュースコミュニティの徳力さんのGoogleが次に破壊する市場はどこかにも「決裁サービス市場(破壊度中?)」として取り上げられていますね。 Google Wallet(Google Purchase ?)的なものの噂は絶えませんが、もしGoogle当に決裁サービスを用意すれば、当然広告主からの支払いと広告媒体への支払いはそれで済んでしまう可能性があります。 更にはGoogleの広告やGoogle Base経由で見つけた商品をそのままGoogle Walletで購入させたり、はたまたAdsenseで稼いだ

    nmy
    nmy 2006/01/19
    なんですごいか
  • 中学生、ライブドアを心の底から恨む

    ライブドアを中心として、IT関連株がすごい勢いで売られまくったようで、東証の取引が全面停止なったようです。 バブル崩壊というか、さながらブラックマンデーのような様相を呈しはじめておりますが、僕は個人的には、mitsuさんより教えてもらった、この中学生の心境が気になります。

    中学生、ライブドアを心の底から恨む
  • 女性の体臭が男性を惹きつける | UK Style

    女性の体臭は周期によって異なり、排卵期では男性をひきつけるため最も匂いが弱くなるという研究結果がチェコのCharles大学より発表された。 反対に月経時には、相手を避ける、きつい匂いに変化するという。 また、同大学が以前に行った研究では、排卵期の女性は無意識のうちに、より強く、支配的な男性を選ぶという。 以前から、霊長類で同様の現象が見られていたが、人間には当てはまらないと考えられていた。 Woman's scent can lure or repel 人間には、まだまだ野性の部分が残っているんですね。 外見に惑わされずに能のままに行動するのも、時には必要なのかもしれませんね。 それよりもこの調査、男性に女性の腋下の匂いを嗅がせて、「どう感じるか」と聞いたそうで。調査中の姿はあまり想像したくない気がします。

    女性の体臭が男性を惹きつける | UK Style
  • Hotwired Japan : オンラインの匿名性をめぐる議論(上)

    オンラインの匿名性をめぐる議論(上) 2006年1月16日 コメント: トラックバック (0) Bruce Schneier 2006年01月16日 『ワイアード』誌の元編集者、ケビン・ケリー氏は最近のエッセイの中で、匿名性にまつわる危険を警告している。少しぐらいならかまわないが、匿名が過度に広まるのは問題だと、ケリー氏は主張する。「私がこれまでに目にしたシステムで、匿名性が一般化したものは例外なく失敗している。ついこの間、『ウィキペディア』の信頼性が損なわれた(日語版記事)原因は、人目に触れる機会が非常に多い公共の記録に、きわめて簡単に匿名の投稿を掲載できることにある。匿名性が蔓延したコミュニティーは、崩壊するか、米イーベイ社のように、匿名から擬似的な匿名に切り替えることになる。つまりユーザーは、創作されたニックネームの背後に追跡可能な身元情報を持つことになる」 ケリー氏の主張はもっと

    nmy
    nmy 2006/01/19
    匿名実名じゃなく、バックグラウンド持った個かどうかだ
  • interrupted train - mixiのアナウンスがひどすぎる件について

    2005-10-11 ウルトラマンマックスは板野サーカス tv 土曜日に録画してた三池崇史ウルトラマン「完全生命体イフ」をようやくいま見ました。すごかった。イフの第一形態が最初に登場したときのデーモンチックな表情には「ウォ」っと声を上げました。あれは怖い。子供なら泣く。あと町が燃え盛るシーンで瓦礫のよ… 2005-10-11 mixiのちょっとした仕様変更がちょっとした騒ぎになっている件について mixi なんかmixiが仕様変更で揺れてる。mixiの依存度の高いひとほど憤っている。変更点はmixi内の新機能リリース・障害のご報告(リンク先はmixiの中)によると、こういうことである。 ■ 10月11日 仕様変更に伴うメンテナンスのお知らせ 2005.10.09 (中略)仕様… 2005-10-11 mixiのアナウンスがひどすぎる件について mixi mixiへの不満が高まっている理由と

    interrupted train - mixiのアナウンスがひどすぎる件について
    nmy
    nmy 2006/01/19
    たまにしか日記書かない人の日記が埋もれなくなるVS日記漏れなく読みたい
  • eto.com/d - Google Base論。

    Google Baseの登場の仕方は面白い。 私もそのニュースをきいて、さすがに面白いことをやるなーと 思って見てみているのだが、私の面白いと思ったポイントは 他の人とずれてるみたいなので、ちょっと書いてみることにした。 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051028#p01 この議論はなかなかいいところをいっているんだけど、 当はもっと奥が深いんじゃないですかね。 Googleがいままでやってきたことはなんだったのだろうか。 それを一言でいえば、「keyとvalueを結びつけること」である。 検索という仕事でいえば、検索語と検索対象のURLを結びつけることである。 他の仕事も全部これで切り取ることができる。 Google Cacheは、URLに対して中身をとってくること、 つまりKey=URL、Value=Contentだ。 GMailとか、他の

    nmy
    nmy 2006/01/19