タグ

ブックマーク / nonylene.hatenablog.jp (15)

  • Pulumi で Google Cloud と k8s のリソースを管理するようにした - Unyablog.

    プライベートで Google Cloud を使っていて、今まではあまり IaC は使わずポチポチでやっていた。GKE ぐらいしかまともに使ってるリソースがなかったのでそれでよかったけど、最近 VPS をやめて各種クラウドに寄せるようにしており、クラウドのリソースが増えてきた。 ポチポチだと見落とす設定もあったりするので、IaC (Pulumi) を格的に取り入れることにした*1。 ついでに k8s のリソースも kpt と Helmfile から Pulumi 管理にしたので、そのあたりの話。 Pulumi Pulumi とは IaC ソリューションの一つで、要するに Terraform 的なもの。 はじめは Terraform とか知ってるし普通すぎるし Pulumi のほうが面白そう、といった理由で使い始めたのだけれど、今でも満足して使っていている。 Terraform との大きな違

    Pulumi で Google Cloud と k8s のリソースを管理するようにした - Unyablog.
    nna774
    nna774 2024/06/18
  • サポート外のリソースを含んだ Helm release を無理やり削除した - Unyablog.

    久々に helmfile sync を行った結果、PodSecurityPolicy リソースなんか知らないという理由で Upgrade に失敗した。 $ helmfile dep && helmfile sync ... Error: UPGRADE FAILED: resource mapping not found for name: "descheduler" namespace: "" from "": no matches for kind "PodSecurityPolicy" in version "policy/v1beta1" ensure CRDs are installed first 「PSP? なにそれ CRD か何か?」と言われる有様。そういえば、k8s クラスタを最近アップグレードしたときに不要な PSP を消していた気がする。 一旦手動で helm uni

    サポート外のリソースを含んだ Helm release を無理やり削除した - Unyablog.
    nna774
    nna774 2023/12/17
  • curl の trace / trace-ascii が便利だった - Unyablog.

    curl で通信の内容を見ながら詳細なデバッグをしたいとき、 tcpdump や Wireshark でパケットキャプチャを行うのが定番だと思う。ただ、通信が多い環境だと実際にデバッグしたい通信を絞り込むのが面倒だし、TLS だと暗号化されていてさらに面倒。 curl のオプションを見ると通信内容のトレースを記録できる --trace や --trace-ascii があり、使ってみると便利だった。 例 everything.curl.dev $ curl https://www.google.com/ [--trace-time] --trace[-ascii] trace-result.txt これで curl が行った通信の内容が trace-result.txt に記録される。- にすると stdout に出力される。 また、--trace-time をつけると trace に時刻

    curl の trace / trace-ascii が便利だった - Unyablog.
    nna774
    nna774 2023/06/15
  • 個人で運用しているサーバーを Kubernetes に整理する - Unyablog.

    個人で運用している VPSKubernetes を乗せて既存のシステム(Web アプリとか Slack Bot とか Cron ジョブとか)をガッと移行した。 もともとは itamae 使って Systemd でサービス立ち上げていたのだけど、ソフトウェア依存とか権限分離とか冪等性とか面倒になってきて、うおお Docker でデプロイするぞ!となっていた。 初めは Docker Compose で立てようと思っていたけど、k8s のほうが楽しそうなので k8s にした。実際楽しいので良いと思う。 何を使って Kubernetes を立てるか Microk8s メリット デメリット kubeadm メリット デメリット 他に考えたこと ネットワークプラグイン Volume 周り オブジェクト管理 アプリケーションの移行 感想・補足 何を使って Kubernetes を立てるか Micr

    個人で運用しているサーバーを Kubernetes に整理する - Unyablog.
    nna774
    nna774 2020/03/08
  • NFS の負荷原因を見る方法 - Unyablog.

    tcpdump でキャプチャする pcap を Wireshark で見て多く通信している先を眺める pcap を strings して中身を見る 多分これが一番早いと思います

    NFS の負荷原因を見る方法 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2019/10/06
  • Debian で systemd --user 時に dbus-daemon を起動する - Unyablog.

    systemd を user 単位で動かした際、主に CUI 環境では*1、 dbus-daemon は systemd が内部で用いるものしか生成されない*2。 このような状況で、dbus 経由で systemd 等を触りたい場合は dbus-user-session を入れると良い。 Debian -- stretch の dbus-user-session パッケージに関する詳細 このパッケージの実体は systemd unit (/usr/lib/systemd/user/dbus.{service,socket} など) である。stretch の時点ではファイルを設置しているだけなので、実際に dbus-daemon を起動するには $ systemctl start dbus --user などとする。 そうすれば、 /run/user/$uid/bus ができて使えるように

    Debian で systemd --user 時に dbus-daemon を起動する - Unyablog.
    nna774
    nna774 2018/05/23
  • cookpad のインターンに行ってきた話 - Unyablog.

    8/10 から今日まで一ヶ月間、恵比寿にあるクックパッドにインターンに行っていました。忘れないうちにヒュヒュっと書きます。 インターンについて 僕が行ったインターンは技術インターンシップです。 このインターンは前半一週間と後半二週間に分かれており、前半が講義、後半が実際に業務を行うというもの。 後半は相談可能と書いてある通り割りと柔軟に期日の設定が可能で、僕は時間があったので後半を一週間伸ばして一ヶ月となっています。 参加 初めはインターンではなく一ヶ月ほど夏にアルバイトとして行こうと思っていました。 しかし、インターンも薦められて迷っていると 「昼ごはんも出るよ?」 との声。 昼ごはんが出るなら選択肢は一つしか無いですね。インターンにしておいてとても良かったと思います。 前半 前半は社員の方が講師となり、6分野についての講義を受けます。 1日目は Rails や TDD。Rails は初

    cookpad のインターンに行ってきた話 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2016/09/10
  • Haskell入門12日目 - Unyablog.

    十二日目 isuconに出るのでSQLを学ばなきゃいけない。 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る 7.7 書かれてるイラストめっちゃ安倍さんっぽい顔してる 再帰的な型の定義 リストとかそんなかんじそう Cons とは...と思ったけど自分で定義したものか (:) は a -> [a] -> [a] Cons は a -> NonyList a -> NonyList a 記号文字だけをつかって関数に名前をつけると自動的に中置になる 値コンストラクタの名前はコロンで始まる 結合性宣言 infix* 左結合か右結合か infixr, infixl, infix 結合順位

    Haskell入門12日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/09/11
  • Haskell入門11日目 - Unyablog.

    十一日目 お久しぶりです!! 台風一過。 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る 7.3 data Person = Person String String Int Float String String クラスのメンバ変数っぽい。 もしくはコンストラクタみたいな 変数に名前つけられないんかな... やれやれ。こんなの書いてても全然楽しくないっすね! うそだよー、ありますよ! ハッハッハッ! 雑で良い。 レコードを用いればメンバ変数的なソレに名前つけれてる(ようなもん(怒られそう)) あとは型の表示が見やすいし、順番も気にしなくて良い フィールド名を指定しない方法も

    Haskell入門11日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/09/09
  • Haskell入門9 / 10日目 - Unyablog.

    九日目 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る YAPC会場の三角形の中にいます 第6章 モジュール、まあ要するに import 的なものでしょ 当に import だった。 Hackage 聞いたことある 6.1 出たHoogle...! とにかく便利だという噂を聞いた 一部だけのインポートとか as とか モジュール名は大文字、関数は小文字からはじまる。 十日目 京都に18切符で帰る途中で。 6.2 ghci の:e というコマンドを偶然発見した いい感じにかけた。 nonyIndexNum :: (Eq a) => [a] -> [a] -> Int nonyI

    Haskell入門9 / 10日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/08/23
  • Haskell入門7日目 - Unyablog.

    七日目 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る 京都に帰る電車の中で。 (しばらくHaskellする時間とれなくなりそうだけど許して 5.4 ラムダ式。Android で書かせてくれ… 引数を受け取って、その次に値を返す感じですね。 これで前までできないのかなって言ってたやつもできるようになりそう。 カリー化で十分なとこはカリー化で。 試しに map (*3 + 1) [1,3,0,3]ってやったらできなかった。 map (\x -> x * 3 + 1) [1,3,0,3] でできる。 zipWith (\a b -> (a,b)) [1,2,3] [3,4,5,5]

    Haskell入門7日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/08/19
  • Haskell入門5日目 - Unyablog.

    五日目 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る 今日は出石そばべました。美味しかったです。 4.2 repliciate はじめに書いたのは nonyReplicate :: Int -> a -> [a] nonyReplicate 0 y = [] nonyReplicate x y = y : nonyReplicate (x-1) y だけどガード使ってもよさそう take はじめ一発で書こうとしたけど無理そうなのでやめた。 ガードとパターンマッチを柔軟に使うのが大事ですね〜 reverse 再帰、確かに再代入してない。javaとかだったら絶対forで書いてそ

    Haskell入門5日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/08/17
  • Haskell入門4日目 - Unyablog.

    四日目 すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る 城崎温泉でhaskellを学びます。 3.2 鴻の湯 温泉のロビーで扇風機あたりながらコーディングするのよすぎる。 ガードも聞いたことなさそう ifっぽいて書いてあったし実際ifだ ifよりは見やすい気もする?ifとパターンマッチの中間って感じ。 haskell で二行書くときは \\ の間に改行を挟む。 otherwise 使わなかったらエラーになる(-Werrorのおかげで)のはパターンマッチと同じ。 Werror面倒なので消すことにした LT とか GT は Ordering だった。 compare 3 2 => G

    Haskell入門4日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/08/16
    章立てが温泉で区切られてるし完全に温泉テロ。
  • Haskell入門2日目 - Unyablog.

    二日目 そろそろ温泉いきたい。温泉のロビーで扇風機あたりながらHaskellの勉強したい。 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る 第2章 型大事。Android も型推論バリバリの言語で書きたいですね。(ウッ 2.1 :t 0 としてみたら Num a => a => ってなんぞや… 2.2 int たくさん使えて便利 C言語はクs pi っていう定数あるのか 昨日言ってた偶数判定のメソッドもそうだけど、こういうの名前空間もなくゴロゴロあると衝突とか怖い気がする circumference , Float を指定すると Float -> Float で、指定しない場合

    Haskell入門2日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/08/13
  • Haskell入門1日目 - Unyablog.

    何度も入門失敗してる haskell を今度こそ入門するぞ!!!!! すごいHaskellを読みます。 すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (69件) を見る その場で思ったことを書いてるので後で出てくるけどその場では勘違いしてる記述もあります。 一日目 特急の中で。 第一章 ghci. 昔brewで入れた気がする。イントロ読んでなくてすみません。(その後読んだ。 確かに a++ みたいなことできないですね。 型推論!!!いいですね!!(java使い並みの感想 静的型付け言語!!いいですね「!!(Python使い並みの感想 True であって true ではない !とかないし pyth

    Haskell入門1日目 - Unyablog.
    nna774
    nna774 2015/08/13
  • 1