nnr0796のブックマーク (185)

  • 三交伊勢志摩交通「鳥羽・伊勢~東京・大宮線」 いすゞガーラSHD | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    写真のバスは、三重交通(社:津市)の子会社である三交伊勢志摩交通(社:伊勢市)の夜行高速バス「鳥羽・伊勢~東京・大宮線」で活躍する5181号車(いすゞガーラSHD LKG-RU1ESBJ)です。 西武観光バス(社:所沢市)・三重交通と共同で運行しています。 「鳥羽・伊勢~東京・大宮線」とは? 夜行高速バス「鳥羽・伊勢~東京・大宮線」は、1988年12月9日に西武バスと三重交通が、「池袋~伊勢線」(サンシャインシティプリンスホテル・池袋駅東口~伊勢市駅)として運行を開始します。 運行開始当初は、昼行便も運行されており、当時日一長い昼行高速バスでもありました。 その6年後の1994年4月21日には、同じ運行会社で別路線「池袋~志摩線」(サンシャインシティプリンスホテル・池袋駅東口~志摩スペイン村)の運行を開始。 津の三重会館前(当時、津駅は通過)・松阪駅(当時は東口)・伊勢市駅にも停車

    三交伊勢志摩交通「鳥羽・伊勢~東京・大宮線」 いすゞガーラSHD | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/06/14
    このご時勢のスーパーハイデッカーを導入するあたり、事業者のこだわりを感じます。
  • 京成バス「新都心・幕張線」 メルセデス・ベンツ「シターロ」連接バスを見てみる | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    千葉県市川市に社を置き、東京都内の葛飾区・江戸川区から千葉県北西部にかけての京成・北総・JR沿線を主な営業エリアとする京成バス株式会社。 成田空港や西船橋・TDRを発着する高速路線バスをも多数運行しており、最近ではバス車内の天井にプラネタリウムを施した夜行高速バス「K★LINER」(ケイスターライナー 千葉・西船橋・TDR・東京・横浜大阪・神戸線)が話題になっています。 数ある京成バスの路線の中でも、京成バス一の運行数を誇るのが、今回ご紹介する「新都心・幕張線」であります。 京成バス「新都心・幕張線」とは? 「新都心・幕張線」は、幕張郷駅と海浜幕張駅付近(幕張新都心)のオフィスビル等との間を輸送する路線で、元々は1985年に千葉運転免許センターを利用するための路線(免許センター線)として開通しました。 その後、海浜幕張駅周辺の施設の充実に伴い数が増加し、茜浜車庫ができた時点ではデ

    京成バス「新都心・幕張線」 メルセデス・ベンツ「シターロ」連接バスを見てみる | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/06/07
    京成バスの幕張本郷駅~海浜幕張駅・幕張メッセ・QVCマリーンフィールド間を結ぶ「新都心・幕張線」で活躍するメルセデス・ベンツ「シターロ」連接バスを見てきました。欧州車の雰囲気そのままの面白い車両です。
  • 沿岸バス「特急はぼろ号」で行く『増毛えび地酒まつり2015』 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    夜行バス・高速バス・鉄道愛好歴30年以上のひろしプロジェクトが、乗り物の乗車記や最新情報を紹介する総合サイトです。

    沿岸バス「特急はぼろ号」で行く『増毛えび地酒まつり2015』 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/06/02
    沿岸バスの「特急はぼろ号」と「留萌別苅(増毛)線」を乗り継いで、増毛町で開催される年に一回の食の祭典「増毛えび地酒まつり2015」に参加してきました。
  • 大分・別府~長崎線「サンライト」 日田バスと亀の井バスが運行から撤退へ・・・ | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    大分・別府~長崎線「サンライト」とは? ここで、大分・別府~長崎間高速バス「サンライト」について簡単にご紹介すると、「サンライト」は1993年8月1日に運行を開始した九州を横断する高速バスです。 福岡~別府・大分線「とよのくに」と同様、大分自動車道の全線開通を見据えて開設された路線で、運行会社も大分交通・大分バス・亀の井バス・西日鉄道・日田バス・長崎県交通局・長崎自動車と、実に7社が運行に参入していました。 元々、長崎と大分の間は熊経由で一般道とフェリーを使った「九州横断バス」が運行されていましたが、「サンライト」の開設や相次ぐ大分道の延伸などの理由で、現在は長崎と大分の間は直通しなくなっています。 現在の「サンライト」は大分交通・大分バス・亀の井バス・日田バス・長崎県交通局・長崎自動車の6社が1日7往復運行しています。 6社共同運行は、中央高速バス伊那・飯田線と並んで日最多でありま

    大分・別府~長崎線「サンライト」 日田バスと亀の井バスが運行から撤退へ・・・ | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/31
    日田バス・亀の井バスの高速バスが長崎で見られるのも、あと僅かになってしまいました。
  • 西日本鉄道「太宰府ライナーバス『旅人』(たびと)」を見てみる | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    夜行バス・高速バス・鉄道愛好歴30年以上のひろしプロジェクトが、乗り物の乗車記や最新情報を紹介する総合サイトです。

    西日本鉄道「太宰府ライナーバス『旅人』(たびと)」を見てみる | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/26
    西鉄バスの「久しぶりのヒット商品」なのではないでしょうか。
  • 夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」頒布&先行予約のお知らせ | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    「夜行バス紀行Vol.03」とは? 今作は「「去り行くものと新たなるステージ」というテーマのもと、2008年から2015年春までに乗車した路線の中から8路線を厳選。 あの話題の車両はもちろん、今回は運行休止になった路線も2路線取り上げます。 勿論、路線データも完全掲載。 夜行バスに興味がある方もそうでない方も「楽しんで読んでいただける乗車記」に仕上げました。 格的な発売は8月となりますが、この度先行予約受付を実施することになりました。 先行予約受付期間は、2015年5月23日(土曜日)から6月30日までの約1ヶ月間。 この期間にご予約いただくと、特別価格700円(送料別)にてご購入出来ますので、この機会に是非ご検討下さい。 「夜行バス紀行Vol.03」の詳細 1. 商品名 ひろしプロジェクトPresents「夜行バス紀行」Vol.03 2. 仕様 B5版 カラー巻頭扉4ページ+モノクロ

    夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」頒布&先行予約のお知らせ | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/23
    本日21時、先行予約受付開始です。
  • 日本最長夜行バス「ライオンズエクスプレス」ついにラストラン! | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    最終日の2015年5月16日(土曜日)、始発地の西武バス大宮営業所と西鉄天神高速バスターミナルでは、数多くのギャラリーが最終便の発車を見届け、そして最終便が目的地に到着する2015年5月17日(日曜日)の朝は、到着を一目見たいバスファンや関係者が西武バス大宮営業所・西鉄天神高速バスターミナル・西鉄高速バス福岡支社の各所に集まり、最後の別れを惜しんだそうです。 現地に行かれた方は、万感の思いでその雄姿を目に焼き付けたことでしょう。 当は私も現地へお伺いして最後の雄姿をこの目で見届けたかったのですが、諸事情により念願叶わず、ファンの方のSNSの書き込みなどで様子をチェックしておりました。 ですが、やはり現地へ行きたかったなぁというのが正直な思いです。 私自身、「Lions Express」(ライオンズエクスプレス)には何度かお世話になりました。

    日本最長夜行バス「ライオンズエクスプレス」ついにラストラン! | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/17
    日本最長距離夜行高速バス「ライオンズエクスプレス」(西武観光バス・西鉄高速バス)が、2015年5月16日出発便をもって運行休止となりました
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    nnr0796
    nnr0796 2015/05/16
    さくっと作ってみました。
  • 西鉄バス筑豊「特急 小倉~直方線」 西工B-Ⅰ高速仕様 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    写真のバスは、西鉄バス筑豊が運行する特急バス「小倉~直方線」です。 先日北九州小倉を訪問した際に撮影しました。 「特急 小倉~直方線」は、北九州都市高速道路と国道200号経由で北九州市小倉と直方市を結ぶ路線バスです。 以前は「特急 小倉~飯塚線」として飯塚バスセンターまで運行していましたが、2011年4月1日のダイヤ改正でで直方バスセンター~飯塚バスセンター間が廃止され、同時に西日鉄道の路線(西鉄バス筑豊へ管理委託)から西鉄バス筑豊の自社路線となりました。 運行経路は、 砂津~小倉駅~平和通り~三萩野~高速千代ニュータウン~馬場山ランプ入口~緑ケ丘~山浦~中牟田~王子団地~福智台団地~西鉄直方~直方バスセンター となっており、三萩野~馬場山ランプ入口間は、途中北九州都市高速道路を経由します。 平日には直方~小倉~直方のループ系統も・・・ そして、この路線には、特急バスとしては珍しくループ

    西鉄バス筑豊「特急 小倉~直方線」 西工B-Ⅰ高速仕様 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/14
    西鉄高速バス(本社:飯塚市)が運行する特急バス「特急 小倉~直方線」です。かつては「小倉~飯塚線」として運行していました。一時期大量導入された西工B-Ⅰ高速仕様車が活躍しています。
  • 西鉄高速バス「フェニックス号」各停便乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    夜行バス・高速バス・鉄道愛好歴30年以上のひろしプロジェクトが、乗り物の乗車記や最新情報を紹介する総合サイトです。

    西鉄高速バス「フェニックス号」各停便乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/11
    福岡と都城・宮崎を結ぶ高速バス「フェニックス号」。今回、久しぶりに福岡~宮崎間を通しで利用しました。宮崎駅発の西鉄高速バス担当便で5時間弱のバス旅。2回の休憩が心理的負担を和らげてくれました。
  • JR九州バス「パシフィックライナー」(大分~延岡・宮崎線)乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    高速バス「パシフィックライナー」(別府・大分~延岡・宮崎線)は、2015年4月1日に運行を開始。 大分バス・大分交通・亀の井バス・宮崎交通・JR九州バスの5社が一日6往復運行します。 6往復のうち4往復が大分発着となっており、残りの2往復は別府発着の大分経由となっています。 大分県と宮崎県を結ぶ都市間バスは、大昔に大分バスと宮崎交通が南宮崎~延岡~大分~別府線「ゆけむり号」「はまゆう号」という一般道経由の特急バスを運行していた他、1999年からは延岡と大分との間で「特急わかあゆ号」という特急バスを10年程運行していました。(大分バスは2004年3月末をもって運行から撤退、2010年3月末をもって路線自体が休止となっています。) それだけに、今回の別府・大分~宮崎間高速バスの運行開始は、実に5年ぶりの復活となります。 所要時間は大分~宮崎間が約3時間40分、別府~宮崎間が約4時間となっており

    JR九州バス「パシフィックライナー」(大分~延岡・宮崎線)乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/11
    2015年春に運行を開始した東九州道高速バス。今回は別府・大分~宮崎間を運行する「パシフィックライナー」のJR九州バス担当便に乗車してみました。PRの仕方次第で利用が付く路線に成長する可能性を秘めています。
  • 西鉄バス北九州「高速バス 北九州~別府・大分線」乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    1999年11月の供用開始から16年経った2015年春。 予てから建設が進められていた東九州自動車道の豊前インター~宇佐インター間と佐伯インター~蒲江インター間が開通し、一部区間(椎田南インター~豊前インター)を残して北九州~大分~宮崎の県都間が高速道路一で結ばれました。 これに伴い、東九州自動車道を走破する高速バスが2路線開業しました。 その路線とは、西鉄バス北九州・大分バス・大分交通・亀の井バスが運行する「高速バス 北九州~別府・大分線」と、大分バス・大分交通・亀の井バス・宮崎交通・JR九州バスが運行する大分~宮崎線「パシフィックライナー」です。 高速道路開通に伴う新路線開業という、地方ではよく見られる光景ですが、今回開業した2路線は、共にJR日豊線の特急列車「ソニック」「にちりん」が並行しており、強力なライバルでもあります。 「安さ」を売りにしている両路線、「果たして実際のところ

    西鉄バス北九州「高速バス 北九州~別府・大分線」乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/08
    2015年3月7日に運行を開始した「高速バス 北九州~別府・大分線」。約3年ぶりの復活運行になりますが、実際のところどうなの?ということで、西鉄バス北九州担当便に乗車してみました。
  • 日ノ丸自動車「大山号」 日野セレガHD | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    写真のバスは、日ノ丸自動車(社:鳥取市)の鳥取・倉吉・米子~北九州・福岡間夜行高速バス「大山号」です。 同じ鳥取市に社を置く日交通(以下:日交)と共同で運行しています。 「大山号」は、1991年9月に運行を開始。 運行開始当初は、上記2社に加えて西日鉄道(以下:西鉄)との3社共同運行でしたが、1999年に西鉄が長距離路線の整理を行ったことにより運行から撤退。 現在、西鉄は福岡側の運行支援業務に特化しています。 運行経路変更でスピードアップ この路線の特徴の一つに、運行経路があります。 以前は国道9号(山陰自動車道)~米子自動車道~中国自動車道~関門橋~北九州都市高速道路~九州自動車道~福岡都市高速道路という経路で運行していましたが、尾道松江道開通に伴い、現在は国道9号(山陰自動車道)~尾道松江自動車道~山陽自動車道~中国自動車道~関門橋~北九州都市高速道路~九州自動車道~福岡都市高

    日ノ丸自動車「大山号」 日野セレガHD | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/07
    日ノ丸自動車の鳥取・倉吉・米子~北九州・福岡間夜行高速バス「大山号」です。最近は東京線「キャメル号」で活躍していた日野セレガHDが充てられる機会が増えています。
  • 西鉄天神高速バスターミナルを改めて見てみる | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    前回ご紹介したJR九州バス「桜島号」昼行便乗車記の続きになります。桜島が聳え立つ九州南部の中核都市「鹿児島」。鹿児島を発着する高速バスといえば、やはり福岡線「桜島号」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実はこの「桜島号」には昼行便の他に夜行便が設定されており、ビジネスや買い物・旅行の足として幅広く利用されています。「桜島号」夜行便の良さは、何といっても「宿代わり」として利用出来ること。九州島内を走る夜行バスは、この「桜島号」夜行便の他にも、大分バスが運行する大分~鹿児島線「トロピカル号」があ... 18年ぶりの大規模リニューアル ここで、西鉄天神高速バスターミナルの概要について改めて簡単におさらいしておきましょう。 西鉄天神高速バスターミナルは、1990年代の天神地区の再開発事業「西鉄福岡駅地区ターミナルプロジェクト」(天神ソラリア計画)の一環として開設された、高速バス専用のバスターミナ

    西鉄天神高速バスターミナルを改めて見てみる | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/06
    1997年2月に開業した西鉄天神バスセンター。約18年経った今年の3月21日に、装いも新たに西鉄天神高速バスターミナルとして生まれ変わりました。新しくなった高速バス専用バスターミナルとは如何に?早速見てきました。
  • 西鉄高速バス「桜島号」夜行便乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    夜行バス・高速バス・鉄道愛好歴30年以上のひろしプロジェクトが、乗り物の乗車記や最新情報を紹介する総合サイトです。

    西鉄高速バス「桜島号」夜行便乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/04
    福岡~鹿児島間の唯一の夜行交通機関として親しまれている「桜島号」夜行便。今回も西鉄高速バス担当便に乗車しました。その時の模様を綴っています。
  • JR九州バス「桜島号」昼行便乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    1997年3月に格運用を開始し、清廉なフォルムで観光客や鉄道ファンを中心に人気が高い、JR西日の500系新幹線電車。新大阪~博多間の「のぞみ」で運用を開始後、東京~博多間の「のぞみ」にも投入され、最盛期には東京~博多間の「のぞみ」に7往復、新大阪~博多間の「のぞみ」に1往復の合計8往復に投入されていましたが、N700系新幹線の運用開始に伴い、500系「のぞみ」は次第に数が削減されていきます。そして、2008年に16編成から8両編成に改造された短編成ヴァージョン「V編成」が登場。山陽新幹線の「こだま」に投入されるよ... 1件用事を済ませ、ここからは約3日間の「SUNQパス」を使ってのバス旅がスタートします。 今回の旅の最大の目的は、『東九州道高速バス(「北九州~大分線」「パシフィックライナー」)を見る』なのですが、とはいえ、まずはウォーミングアップが必要(?)ということで、東九州道高

    JR九州バス「桜島号」昼行便乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/03
    何度も紹介している福岡~鹿児島間高速バス「桜島号」。今回、3日間の「SUQパス」の旅のウォーミングアップとして、「桜島号」で福岡~鹿児島間を往復しました。前半は、JR九州バスの「桜島号」昼行便のご紹介です。
  • JR西日本500系新幹線V編成「こだま741号」(新大阪→博多)乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    大阪~博多間の「のぞみ」で運用を開始後、東京~博多間の「のぞみ」にも投入され、最盛期には東京~博多間の「のぞみ」に7往復、新大阪~博多間の「のぞみ」に1往復の合計8往復に投入されていましたが、N700系新幹線の運用開始に伴い、500系「のぞみ」は次第に数が削減されていきます。 そして、2008年に16編成から8両編成に改造された短編成ヴァージョン「V編成」が登場。 山陽新幹線の「こだま」に投入されるようになります。 2010年3月のダイヤ改正で、500系「のぞみ」の定期運行は終了。 現在、500系新幹線電車は、一部の車両が廃車及び生態保存の道を歩んだ以外は、短編成化工事が施工された「V編成」として新大阪・岡山~博多間の「こだま」に投入されています。 以前このブログで、博多から新山口まで乗車した時の模様をご紹介しました。

    JR西日本500系新幹線V編成「こだま741号」(新大阪→博多)乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/05/01
    清廉なフォルムが鉄道ファンのみならず観光客にも人気が高い500系新幹線、今回、日本旅行が販売している格安きっぷを使って新大阪から博多まで乗り通してみました。
  • 名鉄バス「名神ハイウェイバス 京都205便」乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    1964年(昭和39年)の運行開始以来、約50年の長きに渡り名古屋と京都・大阪・神戸間を結んでいる高速バス「名神ハイウェイバス」。 最近は、ウィラーエクスプレスの名古屋~大阪間参入による競争激化で増便そして利用者増に繋がっている同路線ですが、今回ご紹介するのは、名古屋と世界的観光地「京都」を結ぶ「名神ハイウェイバス京都線」であります。 詳しい歴史については、ネットなどでお調べ頂くとして、先程「1964年(昭和39年)の運行開始以来」と書きましたが、「名神ハイウェイバス京都線」が運行を開始したのは、名古屋~大阪・神戸線が運行を開始した1964年10月よりも半年後の1965年3月になります。 運行開始当初の「名神ハイウェイバス」(名古屋~大阪・神戸線)は、日国有鉄道(国鉄、現:JR東海バス・西日JRバス)と日急行バス(現:名鉄バス)が運行していましたが、京都線新設にあたり日高速自動車(

    名鉄バス「名神ハイウェイバス 京都205便」乗車記 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/04/30
    1964年に運行を開始して以来、約50年の歴史を誇る「名神ハイウェイバス」。今回は名古屋発の「名神ハイウェイバス京都205便」(名鉄バス担当)に乗車しました。約9年ぶりの「名神ハイウェイバス」の旅、果たして???
  • 名鉄バス「青葉号」乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    夜行高速バス「青葉号」は、1990年の4月27日に名鉄バスと宮城交通が共同で運行を開始。 名古屋を含む中京地方と東北地方を直行する交通機関は、飛行機とフェリーがありますが、飛行機は運賃が高いこと、そしてフェリーは所要時間が約21時間と時間がかかることから、双方のデメリットをカバーした「青葉号」は、瞬く間に人気路線へと成長していきます。 2003年には栄への停車を開始。 また2008年4月には運行経路変更により所要時間を20分短縮するなど、利便性向上が図られます。 結果、利用客も順調に推移していきますが、この路線も2011年3月11日発生の東日大震災の影響を受けることになります。 約2週間の運休を経て、2011年3月下旬は運行を再開。 しかしながら、宮城交通側の事情(乗務員数が確保できないなど)により、2011年4月上旬より、名鉄バスの単独運行に変更されます。 一方で、期間限定による特別運

    名鉄バス「青葉号」乗車記(2015年4月乗車分) | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/04/29
    1990年の運行開始以来、名古屋~仙台間の主要交通機関として活躍している夜行高速バス「青葉号」。今回、約10年ぶりに名鉄バス担当便に乗車しました。その時の模様を綴っています。
  • 近鉄バス「フォレスト号」(仙台特急線) 三菱エアロキング | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    近鉄バス(社:東大阪市)が運行する大阪・京都~仙台間夜行高速バス「フォレスト号」で活躍する、三菱エアロキング(BKG-MU66JS)です。 近鉄バス社内では、「仙台特急線」と呼ばれます。 昨年9月までは宮城交通(社:仙台市)と共同運行しておりましたが、現在は近鉄バスが単独で運行しており、宮城交通は仙台側での運行支援業務を担当しています。 関西~仙台間を走り続けて25年! ここで、「フォレスト号」について簡単に紹介しますと、夜行高速バス「フォレスト号」は、1990年3月29日に運行を開始。 関西と仙台とを結ぶ直行夜行交通機関として、開業当初から常時満席に近い状態で運行する人気路線となります。 1996年には、近鉄なんば西口(OCATビル)及び京都駅八条口への乗り入れを開始。 その後、数度の経路変更を経て、2004年には2階建てバス(三菱エアロキング MU612TX)が導入されます。 その

    近鉄バス「フォレスト号」(仙台特急線) 三菱エアロキング | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    nnr0796
    nnr0796 2015/04/27
    近鉄バスが運行する大阪・京都~仙台間夜行高速バス「フォレスト号」について紹介しています。現在、「フォレスト号」は運行開始25周年記念のキャンペーン中。お得な「フォレスト号」で旅してみてはいかがですか?