タグ

2008年8月16日のブックマーク (17件)

  • ネットいじめと現代社会 ―― 内藤朝雄×荻上チキ特別対談 - 荻上式BLOG

    2008年5月某日、立教大学および東京大学にて、内藤朝雄さんとの対談を行いました。当日は内藤さんのご好意で、「対談→立教大ゼミ院生を交えた討議→移動→東大院講義→質疑応答」という「チキさんスペシャル」(笑)と題したスケジュールを組んでいただき、内藤さんやゼミ生の方にはあらかじめ7月に発売した拙著『ネットいじめ』のゲラを読んでいただいた上で、多くの貴重な意見やフィードバックをいただきました。 そこで、ここにその時の対談の模様を公開いたします。対談は、いじめ研究の第一人者、内藤朝雄さんが「学校裏サイト」や「ネットいじめ」についてどのように考えているのか、現在必要な対策とは何か、メディア報道の問題はどこか、「寛容な社会」は実現可能か……などなど、様々な論点にわたっています。ひとつでも、何かみなさまの参考になれれば幸いです。 ■議席にエントリーすることと専門家の役割 チキ:内藤さんと会うのは約半年

    ネットいじめと現代社会 ―― 内藤朝雄×荻上チキ特別対談 - 荻上式BLOG
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • 君に胸キュン | ゴラトモ

    キュン お盆に田舎に帰った時、倉庫を整理していたら シンセが欲しくてお金を貯めていた頃の 絵日記が見つかりました。 1984年ものです。 この頃の私は、YMOに夢中。 そして、坂龍一氏のラジオ番組を聴くことだけが 唯一の喜びだったようです。 「今日はラジオの後半寝てしまった。あたしのバカ。 坂さんごめんなさい。」 「ぎゃー!大事なユキヒロのテープ上に アッコちゃんの”電話線”を間違ってダビングしてしまった。」 「今日もシンセを見にいった。 POLY-800はやっぱりかっこいい。」 …と日記は全部がこんな具合。 シンセを見に行った日 モノの大きさと値段を 比較しているらしい ほんっっとーに、私ってば、YMO周辺しか興味なかったんだな、と その頃の自分が気でかわいそうになりました。 日によっては、ラジオの内容を一字一句聞き取って 書き記しているページもあって、 坂氏が言った言葉でわから

    君に胸キュン | ゴラトモ
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • Mihara's sub Layer | コメント返し

    Mihara's sub Layer 三原一郎の微妙なブログです。 発言する限り個人的に責任を以って行きますが、 公式発言とは違う、と言う事を了承の上でご覧下さい。 [2013/01/30再開]コメントは廃止しました。 御用の方はtwitter( @miharasan )の方にコメント下さい。 コメントで質問が来ちょります。 聞きずらかった&あれ?そんな意味じゃなかったんだよ?ってのを フォローしておきますです、はい。 ケツイDL系の質問: >キーコンフィグはありますか? ダウンロード版にはないんですよね、ごめんなさい。 まぢ容量がギリギリなんですよ(リプレイ確保の為)。 製品版にはちゃんとありますので、ご容赦下さい。 >音のバランス調整はありますか? これもダウンロード版にはないんですよね、ごめんなさい。 製品版はBGMとSEの音量調整が出来ます。 でも無音には出来ません。 >レバーのコ

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • ご指定のページは見つかりませんでした。 | ドラぷら(NEXCO東日本)

    ご指定のページは見つかりませんでした。 ご指定のページは見つかりませんでした。 すでに削除されたか、アドレスが間違っている可能性があります。 お手数ですが、以下のボタンやトップページから目的のページをお探しいただくか、 サイト内検索ページよりキーワードを入力してお探しください。

    ご指定のページは見つかりませんでした。 | ドラぷら(NEXCO東日本)
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • Game*Spark - : 海外レビューハイスコア 『Braid』 (XBLA) by Kako

    Game*Spark - : 海外レビューハイスコア 『Braid』 (XBLA) by Kako
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • でかだんびより : Dekadenbiyori Civilization Revolution

    なんでか知らないんだが、英訳された日のブツに心惹かれるのよな。 : I don't know why, but translated Japanese things attract me. Author:Nanatuha [e-mail]:fujiwara102hotmail.com ・連続残虐殺ミカン事件、未だ収束の気配見えず。(放置新聞) 神奈川県横浜市のマンションで昨晩未明、蜜柑拓郎さん(16)と蜜柑桜子さん(15)が顔に落書きされた上に全身を剥かれてべられた事件に絡み、地元警察署の捜査部が聞き込み調査を行っている。現場付近で事件直後に、右手にサインペンを握り、奇怪な似非英語をつぶやく不審な男が立ち去ったとの目撃情報が複数あり、現在総力を挙げて不審人物の行方を追っている模様。付近に住む住蜜柑には、眠れぬ夜が続きそうだ。 最近の記事 Good Girls (03/01) Amaz

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • 「ポートピア連続殺人事件」について

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • ESSAY MENU

    SYU'S WORKSHOP ESSAY MENU 超不定期連載の雑記帳です。 「あれやこれや脈略無く思っている事を書きたい時に書く」 という無責任な文章たちですので、 気になったモノを選んで読んでみて下さいませ。 最新のエッセイへ

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • 「アニメの爆発時における黒コマ表現」について

    SYU'S WORKSHOP ESSAY VOL.2 「アニメの爆発時における黒コマ表現」 について (2001年11月9日) よくアニメーションでこんな表現があります。 これは瞳がウルウルしていて、「感動している」とか「悲しんでいる」という定番の表現です。 これは単純に「瞳」の中のハイライトを繰り返しで動かしているに過ぎない技術ですが、今では普通に見かけられるこの技術も、ある時にある人によって「発明」された手法なのでした。 それは、1968年の東映動画の傑作アニメーション映画「太陽の王子 ホルスの大冒険」において、演出の高畑勲氏によって始めて試された技術だったのです。 この様に、アニメーションは時代と共にいろいろな「新しい手法」が採り入れられてきました。 最近ですと「CGとの融合」という事が上げられるかも知れませんが、私として、この「瞳ウルウル手法」が発明された時のイ

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • 「ジョニーが凱旋するとき」について

    SYU'S WORKSHOP ESSAY VOL.32 「ジョニーが凱旋するとき」について (2002年8月11日) 「第十七捕虜収容所」。1953年、ビリー・ワイルダー監督作品。 「西部開拓史」。1962年、ヘンリー・ハサウェイ、ジョン・フォード、ジョージ・マーシャル監督作品。 「博士の異常な愛情」。1964年、スタンリー・キューブリック監督作品。 「ダイハード3」。1995年、ジョン・マクティアナン監督作品。 「スモール・ソルジャーズ」。1998年、ジョー・ダンテ監督作品。 これらの映画に共通している事は何だか分かりますか? そう、いずれも劇中曲に「ジョニーが凱旋するとき(WHEN JOHNNY COMES MARCHING HOME)」という音楽が使われている事です。 (この曲は、『ジョニーが凱旋する時』『ジョニーの凱旋』『ジョニーが帰ってくる時』『ジョニーが帰

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • http://park8.wakwak.com/~mimosa/yoko/SSS.html

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • ボア (ロックバンド) - Wikipedia

    ジャスミン・ロジャーズ(ボーカル、ギター) スティーブ・ロジャーズ(ギター、ボーカル) アレックス・ケアード(ベース) リー・サリヴァン(ドラムス、キーボード、パーカッション) ボアは当初ファンクバンドで、ドラマーのエドがキーボードのポール・タレル、ベーシストのアレックス・ケアード、学友であるスティーブ・ロジャーズを招いて結成された。また、スティーブ・ロジャーズの妹であるジャスミン・ロジャーズは、当初「Fran」のコーラスの一部を歌うためだけに招かれたが、まもなくボーカルとして加入し、ベン・ヘンダーソンもサックスとして加入した。スティーブとジャスミンはポール・ロジャースと日人のとの間にもうけられた実子である。 1994年に、ロンドン・フォーラムで初のライブを行う。しかし同年の夏、エドは自身の学業に集中するために脱退し、新たなドラマーとしてリー・サリヴァンが加入した。 ボアはイギリスの南

    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • 欧米のゲーム開発者はどのハードで作ってる?―調査結果が発表 | インサイド

    欧米のゲーム開発者はどのハードで作ってる?―調査結果が発表 | インサイド
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • ニンテンドーDS 『ケツイ デスレーベル』 プロモーション

    ニンテンドーDS 『ケツイ デスレーベル』のプロモーション映像です。2008年8月15日開催の「ケイブ祭りだ!!楽園ベイビー」で初公開されました。(C)2002 CAVE CO.,LTD.(C)ARIKA CO.,LTD.2008 ALL RIGHTS RESERVED.

    ニンテンドーDS 『ケツイ デスレーベル』 プロモーション
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • FPS UnKnown : 8bit killer - てめぇらの血は何色だー!

    8bit killer - てめぇらの血は何色だー! ・8bit killer Wolfenstein 3Dを彷彿とさせるオーセンティックなFPS。グラフィック、サウンドが8bitスタイルに統一されており、古き良き憧憬を思い出させる。これは素晴らしい。感動の余り泣いた。 ゲーム性はWolf 3Dと同じく、ヒット&アウェイが基となる。敵の攻撃パターンを読み、すんでの所で回避しながら攻撃を叩き込む爽快感は見事に再現され、慣れれば慣れるほど気持ち良いキリングタイムが発揮できる。 ステージ毎にボス戦が用意され、ヒット&アウェイを反映した熱いバトルが味わえる。FPSにおけるボス戦はあまりよろしくないものが多いが、8bit killerは別格だ。誰しも絶対に白熱すると断言したい。個人的に上記の画像のヘリ戦が一番燃えた。 ゲームバランスは丁寧に練られており、とてもフリーゲームとは思えない高い完成度を誇

  • 『Killer 7』のタッグが復活!グラスホッパーの新作ゲームがEAから登場へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    カプコン時代に[b]Killer 7[/b]でタッグを組んだ、現プラチナゲームズの三上真司氏とグラスホッパーの須田剛一氏。今や日を代表する、インディペンデントデベロッパーとして世界的にも著名な二人が、今度はなんと海外を代表するメガパブリッシャーと手を組んで新作ゲームをリリースすることに。 Electronic Artsが今日、海外独立スタジオとのパートナーシップを更に拡大し、日のグラスホッパー・マニファクチュアやポーランドのPeople Can Fly(Epicの子会社でPainkillerの開発元)による新作タイトルの発売を[url=http://investor.ea.com/phoenix.zhtml?c=88189&p=irol-newsArticle&ID=1187609&highlight=]アナウンスしています[/url]。 「アメリカやヨーロッパ、アジアを問わず、世界ト

    『Killer 7』のタッグが復活!グラスホッパーの新作ゲームがEAから登場へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    no5no5
    no5no5 2008/08/16
  • http://www.fujitv.co.jp/cs/tokumeika/

    no5no5
    no5no5 2008/08/16