タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (19)

  • 言葉の誤用の小ネタ

    どこからが「間違った言葉」か、なんてことは非常にむずかしいですが、とりあえず日常的な言葉を中心に、マスコミなどで実際に見聞きしたものをまとめてみました。 ちょっと見た感じだと実用リストみたいですが、人は娯楽モノのつもりで作っています。「言葉遊び系ホームページ」も大好きです(このページはちょっとノリが違いますが)。お気楽にどうぞ。 ・現在、「間違いやすい人名」を強化中です。(更新日が変わっていなくても小更新している場合があります) ・Blog(ブログ)、「ひでゆきの小ネタ部屋・別館」でも時々言葉ネタを書いています。 ・言葉系専門のサブブログ「誤字ログ」(+ミラーサイト)も立ち上げました(2005.10)。こちらもどうぞ。 使用上の注意 (必ずお読みください) ・セガ dricas.comのDaily DC NEWSで紹介されました(1999.8.31)。 ・「翻訳者のためのイ

  • TORO's Library

    Hardware SHARP PC-E500/E550/E650/1480U/1490U/U6000 Data Information(追加情報 update:2008/02/16) DOS 上で LFN(update:2007/11/04) Source Configuration file & Memo(update:2008/04/06) Win32 API memo(update:2008/09/21) Message Board Software Message Board(拙作ソフト関連の掲示板) 過去ログ Software Message Board Log #1 Software Message Board Log #2-1 Software Message Board Log #2-2 Software Message Board Log #2-3 Softw

  • コンピュータゲームに関連する書籍・論文・学会発表リスト - ゲームを語ろう

    コンピュータゲームに関連する書籍・論文・学会発表 以下のサイトも参考になります。 テレビゲーム関連文献の紹介ページ(すいづたくみさん) COG(井上明人さん)には書評があります。 2007年4月29日、2006年までの学術雑誌掲載論文を中心にタイトルのみ追加しました。 ここで紹介した論文の中には、論文どころかエッセイにすらなっていないようなものから、ゲームについて思いを馳せるあらゆる人に読んでもらいたいものまで様々ですが、表立って評価することは避けました(まあ、文体から推し量れるかも知れませんが)。そのあたりは実際に論文を読んで判断していただければと思います。とりあえず、自分にとって価値あると思われるものには★をつけました。 「学会」は、学会以外の報告要旨集掲載のものも含みます。また、ゲームレビューやエッセイ、経営戦略関連(こんな分類が可能かどうかもよくわかんないけど)の書籍は、と

    no5no5
    no5no5 2007/12/15
  • 官庁統計でゲームを見る

    総務省などの各省庁で定期的に行われる調査の集計結果をもとに、テレビゲームに関係するデータを見てみるコーナーです。 分析以前の「こんなデータがあるよ」みたいな紹介になってますが。 「こんな分析してみたらどうか」「このデータを自分はこう見た」のような御意見をお待ちしております(mail) 1 総務省「家計調査」より。「がん具」「テレビゲーム」支出金額の推移(02/04/30) 2 総務省「家計総世帯集計」より。収入階級別に見た「テレビゲーム」支出金額(02/05/11) 3 総務省「社会生活基調査」より その1 平成8年と13年の行動者率、平均行動日数(02/10/09) おまけ 総務省「平成8年社会生活基調査」より「第20-1表 男女教育、ふだんの就業状態、卒業者の年齢、趣味・娯楽の種類別行動者数」をExcelで入力しました。分析に使ってやって下さい。lha圧縮で、解凍すると約240

  • ゲーム関連論文

    コンピュータゲームに関連する書籍・論文・学会発表 2001年- (「コンピュータゲーム」「ビデオゲーム」「テレビゲーム」「ファミコン」などの名称は、すべて紹介論文中の語をそのまま使用しています) [back]  2001年 坂元 章 ; 尾崎 恵 ; 成島 麗子 他「テレビゲーム遊びが人間の暴力行動に及ぼす影響とその過程--女子大学生に対する2つの社会心理学実験」『シミュレーション&ゲーミング』11(1) (通号 12) ,2001 坂 章「子どもを取り巻くテレビゲームとインターネット--光と影 (特集 日教育学会第59回大会報告) -- (公開シンポジウム メディアと子ども)」『教育学研究』68(1) ,2001 山下 恒男「テレビゲーム・カードゲームで育つもの (特集 ゲームに夢中になる子) 」『児童心理』55(11) (通号 754) ,2001 山崎 篤「テレビゲームがこ

  • 『めが・ぶら』目次

    神坂一公認FC『めが・ぶらんど企画』 電脳事務所 ここは、『スレイヤーズ』等の作品でおなじみの作家・神坂一先生の公認FC『めが・ぶらんど企画』のホームページです。 L L L  MENU  L L L ●神坂一先生(人から)の最新情報 (2008.9.25 UP)★NEW★ ●『めが・ぶらんど企画』について ●『めが・ぶら』からのお知らせ詳細 ●よくある質問や要望とその答え ●Lina通信 web ●神坂一の歴代年賀状イラストギャラリー ●『めが・ぶら』発行物リスト (2008.8.13 UP) ●『めが・ぶら』通販申込用メールフォーム (2008.8.13 UP) ●発行物ちょい読み頁 (2008.8.13 UP) ●過去発行物復刻企画の頁 〓 〓 〓 MEGA TOPICS 〓 〓 〓 ■夏コミで『めが・ぶら』スペースに来てくれた皆さんありがと

  • The Toastsand III――雑学のすゝめ

    【ひとりごと 2008.09.03】  よい知らせが来ました。3月に刊行した『楽しく学ぶ数学の基礎』の中国語版のオファーがあったのです。もちろん、お受けしました。うまく事が進めばいいなぁ。 ● 第百五十二段 ● ぴったりの長さ 「持ってきたかい、杉野君」 「持ってきましたよ」 「では、杉野君から聞こう」 「いいですよ。では、まず最初に、このマッチ棒の長さはどれくらいでしょう?」 「う〜ん、ごくふつうのマッチ棒だね。5�pくらいかな?」 「おお、おみごと。よく使われているマッチ棒はだいたい5�pなんだ」 「では、もう1問」 「官製はがきの横の長さは?」 「横って、短い方だね。え〜と、12�pくらいかな?」 「そんなに長くないよ」 「えっ、12�pないの?」 「ないね」 「じゃあ、どれくらい?」 「それが、ジャスト10cmなんだ」 「へぇ、すごいね」 「じゃあ

  • 素朴な疑問 QA226

    Q. 榎凛さんからの疑問 「アイアイサー!」 などという返事があります。軍隊の中で使われていたのでしょうか? 「アイアイサー」の「アイアイ」とは、どういう意味でしょう? 「サー」は、やはり、「sir」でしょうか? さっぱりわかりません。 A. うにうにさんから 「アイ」は日常用語で言うとyesのことです。綴りを書くと、Aye, aye, sir!(またはAy, ay, sir!)です。 もともとは、船乗り(海軍の兵士を含む)の間で、上官の命令を確認したときに使う返事として使われていたようです。 また、議会では、出席議員が「賛成!」と叫ぶときに使います。 「賛成○○票、反対○○票、よって案は可決されました」 というようなとき、 「アイが何人、ネイ(ney)が何人、よってアイが通りました(the ayes haveit)」 などと言います。 語源的には古期英語のyea(イ

  • お箸が重い - KANON最大の面積を誇る聖地、札幌

    札幌巡礼その6(07/05/04)巡礼内容↓ (16)第19話:駅伝コーススタート位置、秋子さん交通事故現場(詳細はこちら)

    no5no5
    no5no5 2006/12/14
  • お嬢様ことば

    ごきげんよう ごきげんよろしくって? ごきげんよろしゅうございましたか? お暑うございます。(お寒うございます。) あいにくのお天気でございますね。 今日はたいそう暖かですね。 ご無沙汰いたしております。 いつもお世話いただき、ありがとう存じます。 はじめてお目にかかります。 お合いできまして、嬉しゅう存じます。

  • 左利きの矯正について

    「自分の子供が左利きで、矯正しようか迷っている」という親御さんはまだ多いようです。 そんな方たちも、うちの左利きサイトを見てくださっているかもしれないので、矯正の是非については書いたほうがいいんだろうと思いながら、けっこう難しい問題なので、今までは「うちのサイトをいろいろ回ってご自分で判断してください」というスタンスでいました。 ただ、Web上には利き手矯正をすすめるサイトもあって(武道系サイトでしたが)、それを見た方が「良くないと思うがどうか」というニュアンスのメールをくださったりもしていたので、あくまで個人的な意見ですが、という前提で少し書いてみることにします。 とりあえず、子育て系のQ&Aサイトに出てくる、左利き矯正関連の質問・回答をまとめておきます。 以前は左利きホームページへのリンク2に載せていたものをこちらに移したものです。今後はこちらで更新します。参考にしてみてくださ

    no5no5
    no5no5 2006/10/25
    左利きを矯正する指導者がいるのか・・・ひどいな
  • 左利きの小ネタ

    指組み・腕組みと利き脳などについて書きました。 矯正すると左右が混乱?の話もこちら。 「左利きは早死にしたい」説予告。

  • ピアノの音色を科学する

    ◆ お知らせ:2008年9月27日(土) 『ぴあの好きの集い 第9回演奏会』◆ 上野旧奏楽堂。入場無料。 私は、アルベニス晩年の傑作ラ・ベーガを演奏します 目次 はじめに 弦の発音機構(単音・1の弦) 以上2002/3/22 連載第1回 音が汚れる原因と対策 単音を弾く場合 2002/3/23 連載第2回 2006/11/4 「反動雑音」追加 下部雑音と下部雑音のない音の確かめ方 2005/9/24 追記 重音を弾く場合 2002/3/28 連載第3回 ペダルを使用した場合 2002/3/29 連載第4回 音色 硬い音・柔らかい音 2002/3/31 連載第5回 澄んだ音・よく透る音 レガート 2006/11/4 「反動雑音」追加 甘い音・切ない音・悲しい音・楽しい音 etc... カクテルパーティー効果 2004/5/24 追記 まとめ 参考文献 以上 2002/4/1 連載第6回(最

    no5no5
    no5no5 2006/10/18
  • Game Design Reader論文一覧

    注意:同一論文が複数のトピックに分類されています。また Web上で読めるものにはリンクを張りましたが『The Game Design Reader』収録に際して加筆・修正されているものもあります。ちなみにリンク先は「日語訳」と書かれていなければ英語です。 The Player Experience(プレイヤーの経験) What kinds of play experience do games provide?(ゲームはどんな種類のプレイ経験をもたらすか?) The Definition of Play: The Classification of Games Roger Caillois, 1962. カイヨワ『遊びと人間』の「定義」の部分。 Shoot Club: The DOOM3 Review Tom Chick, 2004. Complete Freedom o

    no5no5
    no5no5 2006/09/19
  • ゲームを語ろう

    ゲームを語ろう コンピュータゲームに対して楽しいとかつまんないとか、 人はなぜそんな判断を"あたりまえのように"することができるのか? コンピュータゲームとプレイヤーはどんな関係で、これからどうなっていくのか? そして、そんな関係を通じて見た社会のすがたは? ここはそんな問題意識のもとに、主にコンシューマ機のRPGを対象として 個々のゲームのテクスト的解釈を試みる評論サイト…のつもりです。 (管理人名:沢月耀(さわづき よう)沢月亭館)

  • 物語を経験させる方法

    注:『The Game Design Reader』は、ゲーム研究の論文集です。ゲームデザインの教科書である『Rules of Play』の著者であるサレンとジマーマンによって集められた32の論文が14のトピックに分類されています。ゲームを研究する上でおさえておきたい論文が集まっているんですが、残念なことに英語で、邦訳の見通しもたっていません。CEDEC2006では、このの紹介を3人で分担して行いましたが、以下は私の発表分で、報告用のメモに手を加えて文章にしたものです。 [『The Game Design Reader』について][ゲームを語ろう] CEDEC2006レギュラーセッション IGDAアカデミック(1) ゲーム学研究の世界動向:「The Game Design Reader」の読み解きで見る先行研究 3)物語を経験させる方法 増田 泰子 1 はじめに この発表では

  • 神坂一の歴代年賀状イラストギャラリー

    『スレイヤーズすぺしゃる』の あとがきネタとしてもおなじみ、ファンレターのお礼として神坂先生が出している年賀状に描かれたイラスト。 各編集部から神坂先生の手元にファンレターが転送されるのは数ヶ月に1回程度なので、 年賀状用の宛名リスト作成までに作者の手元に届かなかった場合は翌新年分はもらえない。 もちろん差出人の住所氏名がきちんと書かれていないと出しようがないのでもらえない。 なお、文庫に挟まれているアンケートハガキはファンレターとは見なされず、作者に転送されることはないので注意。 あくまで編集部気付で神坂先生個人宛に送られたファンレターのみが対象。 □転載禁止□ ※絵をクリックで拡大します

  • 左利きのキャラクター

    漫画小説ゲームなどの登場人物で、左利きに設定されているキャラクターを掲載したリストです。一部に関連サイトへのリンクもはってあります。 作画(構図)の都合上たまたまペンなどを左手に持っているものではなく、常に意図的に左利きに設定されているもの、キャラクターが利き手について話したりストーリーに関係したりというものがメインです。 実在の左利きの人については、 左利きの有名人のページをご覧ください。(国内外の左利きを500人以上掲載) 漫画やアニメに詳しい方からのお話もお待ちしています。トップページの左利き掲示板などによろしくお願いします。 また、別サイト「左利きポータルジャパン」の左利き関連の書籍コーナーでは、関連コミック作品を登録できます。こちらもどうぞ。 @niftyデイリーポータルZ」、リンクコーナーに掲載されました(2006.4.16)。 Yahoo!カテゴリに掲載され

    no5no5
    no5no5 2006/08/23
  • 楽譜の風景〜ピアノ演奏の科学的アプローチ&面白楽譜達

    ピアノと楽譜の総合サイト。珍曲・超難曲の紹介、版ごとの違いを露わにした「楽譜の比較」、楽譜捜索願BBS、ピアノ超運指法、ピアノ音色の科学、ピアノ練習時間削減、ショパンの装飾音など独自の話題が盛りだくさん!掲示板 ピアノでおしゃべり ピアノに関することや、このHPに関することなど自由にお書き込みください。 楽譜の捜索願 投稿前に必ず楽譜検索のコツ(7/30更新)をお読みください。 楽譜の風景 分所 ブログです。演奏会や自宅での録音、楽譜誤植報告を掲載しています。

    no5no5
    no5no5 2006/06/21
  • 1