タグ

Softwareに関するno5no5のブックマーク (191)

  • オススメなフリーソフト2008:アルファルファモザイク

    [ネット]君がつまらないと思うものが他の人にとっては面白いからニュースサイトが成り立つんじゃね? - 最終防衛ライン2

  • 窓の杜 - 【NEWS】線画からはみ出さずに水彩ペンで色を塗れるお絵描きソフト「うさぎさん」

    線画に素早く色を塗るための支援機能が充実したお絵描きソフト「うさぎさん」v1.0.1.4が、7月30日に公開された。Windows 98/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「うさぎさん」は、ペンや水彩ペン、塗りつぶし、ぼかしなどの各種ツールで線画に色を塗ることができるペイント系のグラフィックソフト。レイヤー機能を備えており、このレイヤーを利用して色塗りを支援する“線マスク”“面マスク”といったマスク機能が特長だ。 線マスクは、線で区切られた領域の片側だけに、水彩ペンなどで素早く色を塗るためのもの。線画を描いたレイヤーで線マスクをONにすると、それより下のレイヤーでは、マスクを設定したレイヤー上の線を自動的に境界線として認識し、色塗り時に線の外へ色が漏れ出さないようになる。 面マスクは、塗り潰された面の内側だけにペンで色塗りするための機

  • 書き込みCD/DVDの経年エラーを訂正できる「dvdisaster」 | 教えて君.net

    書き込みDVDの寿命は永遠ではない。……と、先日asahi.comにも掲載されて話題になった。「dvdisaster」は、大事なデータや映像を経年エラーから守るツールだ。エラー訂正用のファイルを作成しておく仕組みで、高い確率でデータを復活できるぞ。 「dvdisaster」は、ちょっとこれまで無かったタイプの書き込みCD/DVDデータ復活ツールだ。まず、「大事なディスク」の書き込み時に、そのディスク内データを後から復活させるための復旧用データファイルを作成しておく。復旧用データファイルは、元のディスクに比べれば小さいサイズなので、別途CD-RやHDD内に保存しておくと良いだろう。「復旧用データファイル」という物を作っておくことで、「大事なディスク」内のデータが壊れてしまっても、そのデータを元の状態に戻すことができるのだ。中級以上のユーザーには「.rarのリカバリーレコードと同じ仕組み」と言

  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 窓の杜 - 【NEWS】比率固定ズームができないワイドモニターで4:3のゲームを正しく表示するツール

    縦横比を固定した拡大表示ができないワイドモニターや液晶TVで、縦横比4:3のゲームを正しい比率でプレイできるようにする「アスペクト比を固定したまま画面を拡大するツール」のDirectX 8/9版が、12月24日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 最近はワイド画面の液晶モニターが普及しつつあるほか、PC入力を備えるワイド液晶TVなども発売されており、大画面でPCゲームを楽しめるようになっている。このときゲーム自体の解像度が640×480や800×600などモニターの解像度より小さい場合は、モニター内蔵の拡大機能を利用して画面いっぱいに表示することが可能だ。 ただし、モニターやTVの機種によっては、拡大時に4:3の画面をワイド画面へ引き延ばしてしまい、ゲームの画面が横長になってしまうことがある。そこで「アスペクト比を固定し

    no5no5
    no5no5 2008/01/22
    あとでいれる
  • 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 結果発表

    「2007年 窓の杜大賞」では、合計2,849名の方に投票いただきました。大混戦だった昨年から一転、今年は1のソフトが独走し、他を圧倒するという結果になりました。ソフトの選択理由にも多くの投票者から、熱意あふれるコメントをいただくことができました。この場を借りまして、窓の杜大賞に投票していただいた皆様へ厚くお礼申し上げます。 「2007年 窓の杜大賞」では、読者投票による賞と、編集部が独自の視点で選出した賞を設けています。読者が選ぶ賞では、最多投票数を獲得したソフトに「窓の杜大賞」が、投票数第2位のソフトに「金賞」が、第3位に「銀賞」が、第4位に「銅賞」が贈られます。 一方、編集部からは、今年ならではの流行から生まれたソフトや、完成度が高く今後のバージョンアップを大いに期待したいソフトなど、3フリーソフトに対して編集部賞をお贈りします。

  • Windows/gaimをビルドしてみる - 電脳のツボ -別館-

    2013-10-29 Windows/Pidginをビルドしてみる 2013-08-15 AC基板 2013-05-28 電脳のツボ-別館- 2012-12-24 サークル/連絡板 2012-11-21 東方永夜抄/BGMのノイズ 2012-09-09 Windows/Pidginをビルドしてみる/ビルド手順 Windows/Pidginをビルドしてみる/ビルド手順/pidgin-portable-2.10.6 2012-08-11 サークル/コミックマーケット82取り置き 2012-07-24 RecentDeleted 2012-07-21 BracketName

  • 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 ノミネートソフト一覧

    2007年 窓の杜大賞 概要ページへ トップページへ Copyright ©2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. 編集部への連絡は まで

  • タスクトレイ自体を改造したり関連するソフトについて語るスレ:アルファルファモザイク

    タスクトレイ自体を改造したり関連するソフトについて語るスレ ※タスクトレイに常駐するソフト(ランチャなど)はスレ違い こーゆースレの需要は無いのかな? とりあえずそれっぽいと思われるソフトをベクターで探しました↓ TrayExpand タスクトレイをキーボードで操作 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se278547.html 見やすい日時 タスクトレイの時計が見難い人へ http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se276604.html なんでもTRAY! いろんなアプリをタスクトレイで常駐! 「手前に表示」もできるよ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113049.html eXTrayClock タスクトレイの時計

  • IconSet

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 窓の杜 - 【NEWS】日本語OCR機能が追加されたPDFビューワー「クセロReader ZERO」v1.5.0.4

    (株)クセロは6日、タブ切り替え型で起動が軽快なPDFビューワー「クセロReader ZERO」の最新版v1.5.0.4を公開した。バージョンにおける注目の変更点は、日語対応のOCR機能を搭載したこと。文字が画像化されてしまったPDFを開いた場合に、機能を利用すれば画像からテキスト情報を抽出してPDFに埋め込むことが可能だ。なお、OCR機能は1日に5回まで利用できる。 OCR機能には、市販のOCRソフト「読取革命」などを開発しているパナソニック ソリューションテクノロジー(株)のエンジンを利用している。編集部にて試用したところ、FAXで送られた書類をスキャンしたものなど、文字の輪郭が若干崩れたようなPDFでもかなりの精度でテキストを抽出できた。 なお、ソフトにはPDF内の文字を選択する機能がないため、抽出したテキストは検索にのみ利用できる。OCR機能の実行後は文字列を透明テキストと

  • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

    KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

    KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
  • Passion For The Future: 音楽の音階を光る鍵盤上で可視化するMP3プレイヤー

    音楽の音階を光る鍵盤上で可視化するMP3プレイヤー スポンサード リンク ・音階に合わせて鍵盤が光るWAV, MP3プレーヤー http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se380045.html MP3を再生しながら音階を鍵盤上に表示するソフトウェア。普通の音楽は複数の音がかさなているので、一定以上の音量の音に対して反応する仕組み。耳コピー支援ツールにもなる。楽器やボーカルのソロ楽曲で試すと、結果がわかりやすい。 「 【主な機能と特徴】 ・WAV, MP3ファイルの再生を開始すると、音階に合わせて鍵盤が光ります。 ・鍵盤を光らせる音量レベルのしきい値を自由に設定することができます。 ・プレイリストを搭載しているので、複数ファイルの連続再生が可能。単に音声プレーヤーとして使うことも できます。 ・再生速度を変えることができるので、聞き取りにくい部分をゆっ

  • 窓の杜 - 【NEWS】HDワイド画面対応のアドベンチャーゲームを無償で開発できる「ADV+++」v2.10

    実用的なサンプルをコピーして高度な機能やエフェクトを利用できるアドベンチャー・ノベルゲーム開発環境「ADV+++」が、23日にv2.10へとバージョンアップした。バージョンでの主な変更点は、高解像度ワイド画面に対応するゲームを制作できる“HD 版”が追加されたこと。 ワイドTVの普及に伴い、PS3やXbox 360といった最新ゲーム機は縦横比16:9のワイド表示が標準となっている。同様にPC向けディスプレイでもワイド液晶が普及しつつあるが、PC用アドベンチャーゲームのワイド化については、一部の先進的なメーカーや個人作者によるリリースにとどまっており、制作ノウハウなども蓄積されていないのが現状のようだ。 そこで今回公開された「ADV+++」HD 版では、同梱のサンプルプロジェクトが解像度1,280×720ピクセルというワイド画面向けに設定されており、このサンプルをベースにゲームを制作してい

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数の音声・動画ファイルから不要なタグ情報のみを一括削除できるソフト

    複数の音声・動画ファイルからエンコーダー名などの不要なタグを一括削除できるソフト「Multimedia Tag Remover」v1.04が、5月13日に公開された。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはあらかじめT-Matsuo氏作のタグ編集用シェル拡張ソフト「mp3infp」をインストールしておく必要がある。 音声や映像をエンコードする際、エンコーダーソフトによっては自動でエンコーダーの情報などをタグ内に埋め込むものがある。普段は気にならないが、「iTunes」などのメディアプレイヤーでタグ情報をもとにファイルを検索する際に、意図しないファイルが検索結果へ紛れ込むことがあり煩わしい。 「Multimedia Tag Remover」は、指定した複数の音声・動画ファイルから

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    no5no5
    no5no5 2007/09/06
    これはいい
  • 音痴なビジュアライザ『おまもりんごさん②』 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    クラウザーさんと対バンしてほしいよ! 再生する曲に合わせてグラフィックが変化するメディアプレーヤのビジュアライザ。海外にはレアなビジュアライザが多く存在しますが、いくらなんでもここまでフリーダムなものはあるまい! hirahira.netさんの同人ソフト、『おまもりんごさん②』は、iTunesとWMPで使えるビジュアライザ。隣の部屋から聞こえてくる音楽(という設定)に耳を傾け、ホウキを持ってエアギターするわ、ネギをバトン代わりにくるくる回すわ、どこから取り出したんだかドラムをじゃんじゃか叩くわ。しかも微妙にオンチで絶妙に音を外してくれるから困ったものです。 同人ソフトというと、エロ×エロ×ょぅι゙ょモノが多いんじゃない? とお思いの方にこそ作品もあるということをお伝えしたく、紹介させていただきました。 さあ、以下にて、りんごさんのオン・ステージ、スタートです! おまもりんごさん②[hira

  • アウトラインプロセッサで書け! - PC説教講座

    ライティングに関する技術は、優れた知識人によって数多く紹介されているので、まさかそんなものを紹介する気はございません。ただ一点、コンピュータを使って書くのに、なんで原稿用紙に書くみたいにしてワープロに向かうのだ! すべての製作過程はいったりきたり 文章というのは基的にたった一つの流れを持っています。読むときには行きつ戻りつしながら読むこともできますが、それは一つの流れの中を行ったり来たりしているのであって、書く側にはそのたった一つの流れを生み出すことが要求されます。そりゃそうです。流れのない文章は何が書いてあるのか分かりませんから。 しかし、読むときの行ったり来たりに表れているように、人間の思考というのは実はそれほど直線的ではありません。 ちょっとでも長い文章を書いたことのある人ならお分かりと思いますが、最初に章立てを行っても、書いているうちにその章立てを変化させた方がいいと思えてくるこ

  • 国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ

  • ライフハックの人気手法をチームで実践できるフリーのタスク管理ソフト「tugboat.GTD」,新版公開:ITpro

    ライフハックの人気手法をチームで実践できるフリーのタスク管理ソフト「tugboat.GTD」,新版公開 フリーのタスク管理ツール「tugboat.GTD」の新版0.8.0が8月3日公開された。ライフハックの人気手法「GTD(Getting Things Done)」に基づき開発されたソフトで,Ajaxを活用したWebアプリケーションで,スタンドアロンでも,ネットワークで多人数でも使用できる。新版ではグループにメールを配信する機能などを備えた。 GTDは,David Allen氏が提唱するタスク管理手法で,仕事の優先順位をつけず状況に応じたタスクリストを作成するなど,心理的なプレッシャーを感じることなく仕事を効率的に整理し片付けられるようにすることを狙う。個人の生産性を向上させるためのノウハウ「ライフハック」の代表的な手法のひとつになっている。 GTDは(1)収集,(2)処理,(3)整理,(

    ライフハックの人気手法をチームで実践できるフリーのタスク管理ソフト「tugboat.GTD」,新版公開:ITpro