タグ

2020年2月5日のブックマーク (5件)

  • 「痴漢の通報がありました」JR東日本が痴漢防止アプリ ボタン押せば車内放送 | 毎日新聞

    JR東日は4日、列車内の痴漢防止対策のためスマートフォン専用アプリで車掌に通報する実証実験を、2月下旬から埼京線で開始すると発表した。通報を受けた車掌が車内放送で注意を呼びかけることで痴漢などの迷惑行為を抑制し、警察や、最寄り駅の駅員との連携にも役立てる。アプリを使ってもらうことで、通報する怖さや恥ずかしさなど被害者の心理的なハードルを下げる。 アプリは、痴漢を受けた人がスマホの画面に表示された通報ボタンを押すと、号車番号とおおよその位置が車掌のタブレット端末に表示される。実証実験は2~3月の平日午前7~10時に実施し、社員らが車内で試験的に通報する。

    「痴漢の通報がありました」JR東日本が痴漢防止アプリ ボタン押せば車内放送 | 毎日新聞
  • 過払い金診断 | マイコンシェルジュ

    相談者様が不安にならないように常に丁寧にスピーディーに業務を行うことを意識しています。 ぜひお気軽にご相談ください。 相談料 0円 着手金 0円 成功報酬 20%~ (22%~ 税込) 減額報酬 0円 事務手数料 20,000円 (22,000円 税込) 基報酬 40,000円 (44,000円 税込) 事務所名 弁護士法人きわみ事務所 代表者名 代表社員弁護士 増山晋哉(大阪弁護士会所属) 社員弁護士 竹内欣士(第二東京弁護士会所属) 所在地 【東京オフィス】東京都千代田区神田富山町5-1 神田ビジネスキューブ8階 【大阪オフィス】大阪大阪市北区東天満1-10-14 MF南森町2ビル11階 営業時間 9:30~18:30 定休日 土・日・祝

  • 「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市 | 毎日新聞

    「丸3日かかっていた作業が数秒で終了する」。そんなうたい文句でさいたま市が導入した、人工知能AI)を用いて認可保育所への入所者を選考するシステムがトラブルを起こし、職員が休日返上で確認作業に追われていたことが市への取材で判明した。当初は「従来より1週間程度早くできる」としていた選考結果の通知は、例年通り今月10日ごろになる見通し。市は次年度に向けて改善を進める。 同市は認可保育所などの入所者選考の際に親の勤務状況や世帯構成、親族の介護の有無、きょうだいの状況などの条件を点数化し、それぞれを入所する保育所に割り振る。定員を超える応募があるため、入所が認められない人もいる。

    「AIで数秒」のはずが…保育所選考、連休返上で作業 さいたま市 | 毎日新聞
  • グーグルがクラウド売上高を初開示、米IT大手8社の2019年10~12月期決算まとめ

    アルファベットのクラウド事業であるGoogle Cloudの2019年10~12月期の売上高は26億1400万ドルで前年同期比53%増加した。Google Cloudには「G Suite」などのSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)と、IaaS(インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス)やPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)である「Google Cloud Platform」が含まれる。 グーグルに加えて2019年12月からアルファベットのCEO(最高経営責任者)も兼ねることになったスンダー・ピチャイCEOは決算発表のカンファレンスコールで「人工知能AI)やクラウドコンピューティングなどへの投資が、アルファベットに継続的な成長と新しい機会に向けた強い基盤をもたらしている。検索および新しい2つの領域における継続的な進歩を当にうれしく思っている。2つの領域とは、年間約1

    グーグルがクラウド売上高を初開示、米IT大手8社の2019年10~12月期決算まとめ
  • メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意

    株式会社メルカリ(社:東京都港区、代表取締役CEO 山田進太郎、以下メルカリ)と株式会社メルペイ(社:東京都港区、代表取締役CEO 青柳直樹、以下メルペイ)、NTTドコモ(社:東京都千代田区、代表取締役社長 吉澤和弘、以下ドコモ)は、3社のお客さまの更なる利便性とサービス向上、キャッシュレス推進、新規事業の検討などを目的とした業務提携について、合意いたしました。 ■業務提携概要 (1)「メルカリID」と「dアカウント®」連携による顧客基盤の拡大 ・両社のIDを連携させることにより国内最大級の顧客基盤を実現(2020年5月開始予定) (2)「メルカリ」の利用でdポイントが貯まる、使える ・「dアカウント」と「メルカリID」が連携することで、「メルカリ」での取引1回につき、取引額100円(税込)ごとに1ポイントのdポイントを還元(2020年5月開始予定) ・貯まったdポイントを、1ポイン

    メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意