タグ

ブックマーク / www.soccer-king.jp (57)

  • 長谷部がニュルン移籍か…移籍金約3億円の3年契約で合意と独紙報道 | サッカーキング

    ドイツ紙『Nurnberger Zeitung』は30日、ヴォルフスブルク所属の日本代表MF長谷部誠が、日本代表MF清武弘嗣、MF金崎夢生の所属するニュルンベルクへ移籍することで合意に達していると報じた。 同紙は、長谷部の移籍交渉が一時は決裂したが、30日の午後に事態が反転し、ニュルンベルクのマーティン・ベイダーSD(スポーツ・ディレクター)が、ヴォルフスブルクと合意したことを認めたと伝えた。また、9月1日に現地入りし、2日にメディカルチェックを予定で、移籍金は200万ユーロ(約2億6000万円)から300万ユーロ(約3億9000万円)の間になり、3年契約を結ぶだろうと報じている。 長谷部は2002年に浦和レッズに入団。2008年1月にヴォルフスブルクへ移籍し、2008-09シーズンにはクラブ史上初となるブンデスリーガ優勝に貢献した。その後も主力としてプレーし、昨シーズンは序盤に8試合連続

    長谷部がニュルン移籍か…移籍金約3億円の3年契約で合意と独紙報道 | サッカーキング
  • 闘莉王が日本代表の裏事情をTV番組でぶっちゃけ「選ばれたら1日1万円」 | サッカーキング

    名古屋グランパスに所属するDF田中マルクス闘莉王が、TBS系列で24日(土)に放送される『ジョブチューン★一流アスリート大集合2時間SP★ 横綱白鵬が衝撃ぶっちゃけ連発!』の収録に参加し、日本代表の裏話を明かした。 様々な職業の“プロフェッショナル”が、自らの“職業のヒミツをぶっちゃける”というスタイルのバラエティ番組ということもあり、闘莉王は「代表に選ばれたら1日1万円」と代表選出時の日当などを暴露。「試合のだいたい3日前くらいに呼ばれたりするんですけど、3日間行ったら3万円とか」と語るとともに、勝利給にも言及した。 「ワールドカップの場合は1勝すると1人200万円、コンフェデレーションズカップなどは30万円、東アジア選手権などは20万円、親善試合は10万円から15万円と決まっています」と明かし、「正直なところJリーグで試合したほうが、全然高いですね」と赤裸々に話した。 裏事情を暴露する

    闘莉王が日本代表の裏事情をTV番組でぶっちゃけ「選ばれたら1日1万円」 | サッカーキング
  • 本田が国内組に海外移籍のススメ「早く海外に出たほうがいい」 | サッカーキング

    「キリンチャレンジカップ2013」が14日に行われ、日本代表とウルグアイ代表が対戦した。日はウルグアイのFWディエゴ・フォルランに2ゴールを許すなど、4点を献上。香川真司と田圭佑がゴールを決めたものの、2-4で敗れた。 試合後、日の2点目を決めた田圭佑が、敗戦を振り返って以下のようにコメントした。 田は、「奪った瞬間のビルドアップは、日人がヘタやなというのは正直感じているので。たぶんディフェンスで疲れているのでしょうね。僕もちょっと、サポートにあんまり行きたくない時もあったりする。そこがスペインとの差なのかなと感じますね。調子いいときは良いつなぎをするんですけど、相手の勢いに負けるというか、1個すごい発想の持った勇気のあるプレーを、ボールを奪った瞬間に自陣でトントンとやれれば、次の世界が切り開けるんでしょうけどね」と日の課題についてコメント。 続けて、「日にとってそれが弱点

    本田が国内組に海外移籍のススメ「早く海外に出たほうがいい」 | サッカーキング
  • 東アジアカップ優勝の陰で…柿谷曜一朗のゴールを生んだ佐藤寿人の言葉とは? | サッカーキング

    文/元川悦子 7月は10日のJ1第15節対川崎フロンターレ戦のハットトリックを筆頭に、4得点を固め取りしたサンフレッチェ広島の佐藤寿人。チームの首位浮上に大きく貢献するとともに、今季通算13点で得点ランキングトップに立った状態で東アジアカップの中断期間に入った。 その間、チームメートの青山敏弘、高萩洋次郎がザックジャパンの主力として活躍。日初の同大会優勝の原動力となった。 佐藤寿人の名が大会中、青山や高萩、そして大会得点王に輝いた柿谷曜一朗らの口から頻繁に出てきたのは特筆すべき点だ。 28日の韓国戦の際、柿谷は先制点のシーンについて「トシ君(青山)はサンフレッチェでもああいうボールを寿人さんに出してるので、そのままのイメージでやれた」と笑顔で語った。 青山も「寿人さんもそうだけど、曜一朗が裏を狙ってくれるのは有難い。あの場面でもいいポジションを取っているのが分かった。狙い通り」と発言。佐

    東アジアカップ優勝の陰で…柿谷曜一朗のゴールを生んだ佐藤寿人の言葉とは? | サッカーキング
  • マンUが大阪城をバックに新ユニ発表、香川やファーディナンド登場 | サッカーキング

    ナイキは25日、サッカー日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uが着用する2013-14シーズンの新アウェーユニフォームを発表した。 発表会見は大阪府の大阪城公園で行われ、マンチェスター・Uの選手たちが登場し、香川を始め、パトリス・エヴラ、リオ・ファーディナンド、ジョニー・エヴァンス、トム・クレヴァリーの5選手が出席した。 世界に先駆けた、日国内でのマンチェスター・Uの新ユニフォーム発表は、今回が“初”となる。新ユニフォームの発表は、日歴史文化、そして戦いを象徴する場所の一つである、大阪城でのお披露目となった。

    マンUが大阪城をバックに新ユニ発表、香川やファーディナンド登場 | サッカーキング
  • マンUのルーニーが負傷でアジアツアーから離脱…来日断念|サッカーキング

    11日、マンチェスター・Uは公式HPでFWウェイン・ルーニーが、負傷のためアジア・ツアーから離脱し、イングランドに帰国することを発表した。 ルーニーは11日の練習中にハムストリングを負傷。チームの決定で帰国することが決まった。 マンチェスター・Uはアジア・ツアーの最中で11日はバンコクに滞在。13日にはバンコクでシンハ・オールスターズと、20日にはシドニーでオーストラリアでAリーグ選抜と対戦した後に来日。23日に横浜横浜F・マリノスと、26日に大阪でセレッソ大阪と親善試合を行う予定となっている。

    マンUのルーニーが負傷でアジアツアーから離脱…来日断念|サッカーキング
  • 置かれた環境で悩むすべての人へ 干されてもがき、信念を貫いた元日本代表の言葉 | サッカーキング

    [サムライサッカーキング 7月号掲載] 2002年日韓W杯。当時赤いモヒカン頭で一躍注目を集め、日の中盤に君臨した戸田和幸は、今、シンガポールでプレーしている。日韓W杯後、トッテナム(イングランド)をはじめ国内外のクラブを渡り歩き、2012シーズンは地元でもあるFC町田ゼルビアに所属した。しかし、そこで待ち受けていたのは、想像を絶するような、苦しい一年だった。「確執」と呼べるほどフェアなものではない。しかしそこから目を逸らさず、真正面から自分と向き合った。あの時胸に去来したものとは。そして、新天地シンガポールで見い出した希望とは──。 インタビュー・文 = 岩義弘 写真 = 足立雅史 冷遇された中でも腐らずに過ごした一年 ──まずは、シンガポールのウォリアーズFCに移籍することになった経緯ということで、昨シーズンのFC町田ゼルビア所属時のお話からお聞きしたいと思います。町田は戸田選手の

    置かれた環境で悩むすべての人へ 干されてもがき、信念を貫いた元日本代表の言葉 | サッカーキング
  • カズが開始16秒でJ2最年長ゴール記録更新…46歳4カ月7日に伸ばす | サッカーキング

    横浜FCに所属する元日本代表FW三浦知良が、J2第22節が3日に行われた栃木SC戦に先発。5月19日に行われたギラヴァンツ北九州戦以来の先発出場で、6月22日のカターレ富山戦以来、2試合ぶりの出場となり、自身の持つJ2最年長出場記録を46歳4カ月7日に伸ばした。 最年長出場記録を伸ばした三浦は、試合開始16秒に、左サイドの大久保哲哉からのクロスを、右足のトラップでDFをかわしてから、左足シュートでネットを揺らし、先制点を決めた。三浦は今季初得点で、2012年5月27日のガイナーレ鳥取戦以来の得点。自身の持つJ2最年長得点記録も併せて更新した。

    カズが開始16秒でJ2最年長ゴール記録更新…46歳4カ月7日に伸ばす | サッカーキング
  • イラン、韓国をFIFAに提訴…選手への殴打やピッチへの投げ込みに対し | サッカーキング

    FFIRI(イランサッカー連盟)が、18日に行われたブラジル・ワールドカップ出場権を懸けたアジア最終予選の韓国代表とイラン代表の一戦で、韓国側から被害を受けたとしてFIFA(国際サッカー連盟)に対して公式に苦情を申し立て、提訴したとイランメディア『Persianfootball.com』が伝えた。 試合前から舌戦が報じられた両チームだったが、互いにW杯出場権獲得が確定していない状態で緊迫した中、行われた試合は1-0でアウェーのイランが勝利。試合後、イランの面々は喜びを爆発させたが、イランのGKソシャ・マカニが韓国のコーチングスタッフに2度殴打され、韓国サポーターのいる観客席からビンやペットボトルがイランの選手に向かって投げ込まれたことを証拠付きで、FIFAに申し立てたと見られている。 韓国紙『中央日報』は報道を受け、イランのカルロス・ケイロス監督が、韓国のチェ・ガンヒ前監督に対し、拳を突き

    イラン、韓国をFIFAに提訴…選手への殴打やピッチへの投げ込みに対し | サッカーキング
  • CL決勝敗退のドルトムント・サポーター「シンジがいれば勝てた」 | サッカーキング

    チャンピオンズリーグ決勝でバイエルンに1-2で敗れ、1996-97シーズン以来の欧州制覇を逃したドルトムント。 決勝戦のキックオフ前、ウェンブリー・スタジアムで日人の観客に「カガーワ、シンジ!」と呼び掛け、昨シーズンまで在籍した日本代表MF香川真司のチャントを熱唱していたドルトムントのサポーターに試合後、話を聞いた。 「当に残念だよ。(イルカイ・ギュンドアンの)PKで同点に追いついたときは、そのまま逆転できると思っていたから。故障で出場できなかった(マリオ)ゲッツェもそうだけど、もしシンジがいたら勝てていたかもしれないね」 日のメディア向けの“リップサービス”が含まれていることも事実かもしれないが、日人を見かけるたびに香川のチャントを大声で叫ぶドルトムント・サポーターの姿は会場で数多く見られ、バイエルンとの同国対決となった今回のチャンピオンズリーグ決勝は、クラブ初の日人選手がドル

    CL決勝敗退のドルトムント・サポーター「シンジがいれば勝てた」 | サッカーキング
  • 日伊OB戦にR・バッジョ氏の出場決定「日本で試合できてうれしい」 | サッカーキング

    Jリーグ選手OB会は24日、国立競技場で6月9日(13時15分キックオフ)に開催される「サッカー・イタリアOB戦」に元イタリア代表FWロベルト・バッジョ氏の出場が決定したと発表した。また、出場予定であったMFアンジェロ・カルボーネ氏の欠場も併せて発表されている。 来日決定に際し、バッジョ氏は、以下のようにコメントを寄せている。 「チャオ、みなさん。また日に行き、東京の国立競技場で試合ができることをうれしく思います。みなさんとスタジアムで再会したいです。イタリアを応援してください。待っています。チャオ」 Jリーグ選手OB会は2009年の創設以降、Jリーグ経験者の会として日サッカー発展のために、全国のサッカースクールや部活動へのJリーグ選手OBの派遣、Jリーグのない地域や日サッカー協会の普及活動が十分に行き届かない地域への育成支援活動を実施。今回は普及活動の一環として、初めて国際試

    日伊OB戦にR・バッジョ氏の出場決定「日本で試合できてうれしい」 | サッカーキング
  • ストイコビッチ監督がJ20周年を評価「世界に誇れるリーグ」 | サッカーキング

    Jリーグは15日で、開幕20周年を迎えた。1993年5月15日に行われたヴェルディ川崎対横浜マリノスの一戦で産声を上げてから、10000試合以上の熱戦が繰り広げられてきた。節目のシーズンを迎え、現役時代に名古屋グランパスでプレーし、現在は指導者として名古屋を率いるドラガン・ストイコビッチ監督が、『Jリーグ サッカーキング』5月号内のインタビューで、これまでの振り返りと今後への期待を語った。 ―Jリーグは今年で20周年を迎えます。この20年という期間をどのようにお考えですか? 「率直に言って、日サッカー界はこの20年で飛躍的に発展したと感じています。リーグやクラブの運営体制、ピッチ上でのパフォーマンス、そしてファンの皆さんのサッカーに対する理解、こういった部分は目覚しい進歩を遂げてきたのではないでしょうか。20年前と比べると、すべてがポジティブな方向に向かっていると言える気がします」 名古

    ストイコビッチ監督がJ20周年を評価「世界に誇れるリーグ」 | サッカーキング
  • マンUファーガソン監督が今季で退任…13度のリーグ制覇に導く | サッカーキング

    日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uは8日、アレックス・ファーガソン監督が、今シーズン限りで退任すると発表した。退任が決まったファーガソン監督は、クラブの公式HPを通じ、以下のようにコメントしている。 「引退を決断することは簡単ではなかったが、これが正しい時だと思う」 「私にとって大事だったのは、このチームを最も強い形にしていくことで、私はそれができたと思っている。リーグを優勝したチームの質、年齢、バランスは、最高レベルでの成功を継続するのに好ましい。同時に、ユースシステムの構造も長期的なクラブの成功を支えていくだろう」 「私はこのクラブのディレクター、そして親善大使という役目を喜んで引き受ける。これらの活動や他の趣味など、これからの生活が楽しみだよ」 「家族には感謝しなければいけない。彼らの愛情、サポートは欠かせなかった。とりわけ、安定感と勇気をくれた私のキャシーはキャリア

    マンUファーガソン監督が今季で退任…13度のリーグ制覇に導く | サッカーキング
  • 常識破りなドルトムントの指揮官、クロップを名将にした特別な能力 | サッカーキング

    [ワールドサッカーキング0516号掲載] 文=シュテファン・ゾンターク Text by Stephen SONNTAG 翻訳=影山 祐 Translation by Yu KAGEYAMA 写真=ゲッティ イメージズ Photo by Getty Images ドルトムントの快進撃は、この指揮官を抜きにしては語れない。崩壊寸前だったクラブを蘇らせ、ピッチでは魅力的なフットボールを実現。欧州の舞台でも躍進を演出した。従来の常識の枠には収まらない新たな名将、ユルゲン・クロップが成功した理由を、5つの能力から検証する。 ドイツの有名なフットボール誌『キッカー』は昨年末、2012年のマン・オブ・ザ・イヤーに彼を選んだ。 191センチの巨体、猛獣のうなり声のような笑い声、伸ばし放題のあごひげ、トレードマークのベースボールキャップとジャージ姿、助走つきのガッツポーズ……。そのどれもが、我々がイメージす

    常識破りなドルトムントの指揮官、クロップを名将にした特別な能力 | サッカーキング
  • 類まれなゲームコントロール力…なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか? | サッカーキング

    文/北健一郎 2011年12月に『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』というを出版した。「ボランチが出している、一見ムダに見えるパスについて考察してみよう」というテーマで書いたこのは、ありがたいことに多くの方に読んでいただいている。 実は、こののタイトルは当初『なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか?』だった。最終的には「遠藤保仁」のところを「ボランチ」に変えたものが正式なタイトルになったわけだが、企画の出発点は遠藤のプレーに興味を持ったところから始まった。 田圭佑でも、香川真司でもなく、遠藤だったのは、遠藤のプレースタイルが一般のサッカーファンにとって非常に伝わりづらいものだと感じたからだ。個人的にも遠藤という選手の良さがイマイチ分かっていなかった。06年のドイツワールドカップ以降、イビチャ・オシム監督(06年7月〜07年12月)も、岡田武史監督(07年12月〜10年7月)も、ア

    類まれなゲームコントロール力…なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか? | サッカーキング
  • ニュルンベルク清武、クラブ歴代最多タイのシーズン9アシスト | サッカーキング

    ブンデスリーガ第26節が16日に行われ、日本代表MF清武弘嗣、MF金崎夢生の所属するニュルンベルクと日本代表DF内田篤人の所属するシャルケが対戦した。清武はフル出場し、2アシストを記録。ニュルンベルクの3-0での勝利に大きく貢献した。 ドイツ誌『キッカー』によれば、清武はシャルケ戦での2アシストで、今シーズンの通算アシスト数を9に伸ばし、同誌が算出し始めた1988-1989シーズン以降のクラブ歴代最多タイの記録となった。清武以前には、FWユリアン・シーバー(現ドルトムント)とMFメーメット・エキジ(現ブレーメン)が2010-2011シーズンに9アシストを記録している。 なお、同誌の集計では、今シーズンのアシスト数で清武を上回っているのは4選手。MFトーマス・ミュラー(バイエルン)、MFフスティ・サボルチ(ハノーファー)が11アシスト、MFフランク・リベリー(バイエルン)とFWケヴィン・フォ

    ニュルンベルク清武、クラブ歴代最多タイのシーズン9アシスト | サッカーキング
  • ザックジャパンをぶっ倒せ! 国内組日本代表メンバー23名を選んでみた | サッカーキング

    [サムライサッカーキング 4月号掲載] 14日に、ブラジル・ワールドカップ出場権をかけたアジア最終予選のヨルダン戦に臨む日本代表メンバーが発表された(メンバーはこちら)。ザックジャパンはこれまで、海外組を基としたメンバー構成が目立ち、「メンバー固定化」だと問題視される向きもある。2月6日に行われたラトビア代表戦の日本代表先発メンバーのうち、11人中10人が海外組。J1所属の選手は一人もいなかった。僕らのJリーグには良い選手がいないのか? いやいやそんなことはないはず。国内組だけで、打倒ザックジャパンメンバーを組んでみた! 文・構成 岡田康宏 ●鼎談参加メンバー● 土屋雅史(J SPORTS Jリーグ中継プロデューサー)/@m_tsuchiya18 「J SPORTS」のJリーグ中継プロデューサーで一時期は録画も含めてJリーグほぼ全試合を観ていたという強烈なサッカーマニア。「ツチペディア」

    ザックジャパンをぶっ倒せ! 国内組日本代表メンバー23名を選んでみた | サッカーキング
  • マンU香川がファーガソンに驚き「あんなに怒る人と知らなかった」 | サッカーキング

    加入半年を経て、香川がファーガソン監督の印象を明かした [写真]=Akio Hayakawa/Photoraid.uk. マンチェスター・Uに所属する日本代表MF香川真司が、クラブ加入から半年を経た印象や今シーズンの目標を明かした。マンチェスター・ユナイテッド公式HPのインタビューで答えた。 ―シーズン半分を過ぎて、改めてアレックス・ファーガソン監督の印象を聞かせてください。 「前半にチームが不甲斐ないプレーをした時、ハーフタイムの熱の入った指示はすごいですね。ただ、ファーガソン監督のゲキでチームにスイッチが入って、切り替えることができるんです。入団前、あんなに怒る人だということを知らなかったので、ハーフタイムではこんなにゲキが飛ぶんだと知りました」 ―シーズン折り返しを過ぎて、改めて目標を聞かせてください。 「チームとしては、リーグ優勝をしなければならないというのは常に言われています。昨

    マンU香川がファーガソンに驚き「あんなに怒る人と知らなかった」 | サッカーキング
  • 伝説のサイドバック・マルディーニが長友を語る「長友は実にうれしい驚きだった」 | サッカーキング

    [サムライサッカーキング 2月号掲載] ミランはもとより、この四半世紀のイタリアサッカー界の“シンボル”。カルチョにおけるサイドバックの意味を知り尽くすパオロ・マルディーニが、インテルで躍動する日人サイドバックについて熱く語った。長友佑都は、この“レジェンド”のハートも既に奪ってしまったようだ。 インタビュー・文=クリスティアーノ・ルイウ 翻訳=宮崎隆司 写真=Getty IMages, AFLO サイドバックは体力、集中力ともに激しく消耗するハードな仕事だ ──始めにサイドバック(サイドバック)の“レジェンド”である君に聞きたい。ここ10年ほど、このポジションの難易度は格段に上がっているように感じるけど、その難しさとは一体何だろう? マルディーニ(以下M) それはやはり、走力と戦術眼を90分間、攻守にわたって持続させなければならないという点だろうね。僕がサイドバックを主戦場としていた頃

    伝説のサイドバック・マルディーニが長友を語る「長友は実にうれしい驚きだった」 | サッカーキング
  • 松田直樹さんの追悼試合が群馬で開催…“ゴン・ゴール”決めた中山がMVP | サッカーキング

    2011年8月に急性心筋梗塞により急逝した元日本代表DF松田直樹さんの追悼メモリアルゲーム「松田直樹メモリアル新春ドリームマッチ群馬2013」が20日、松田さんの故郷である群馬県の正田醤油スタジアム群馬で行われた。 1万人以上の観客が詰めかけた試合は「Naoki Friends」対「群馬県出身Jリーガー」に分かれて行われ、「Naoki Friends」は中田英寿氏や名波浩氏、久保竜彦氏ら日本代表などでともにプレーした選手たちが出場。監督はタレントのパンツェッタ・ジローラモさんが務めた。「群馬県出身Jリーガー」には小島伸幸氏や青木剛(鹿島)らが名を連ねた。 試合は中田氏らが現役さながらのプレーを披露。昨シーズン限りで現役を引退した中山雅史氏も途中出場し、“ゴン・ゴール”で会場を盛り上げた。試合は4-4の引き分けに終わっている。 会場に訪れた観客の投票によって決まるMVPに選ばれ、引退セレモニ

    松田直樹さんの追悼試合が群馬で開催…“ゴン・ゴール”決めた中山がMVP | サッカーキング