2022年1月19日のブックマーク (2件)

  • 壺湯と新年の抱負 | noahnoahの400字日記 壺湯と新年の抱負

    早くも新年が明けて半月が過ぎてしまった。ぼんやりうかうかと過ごしているうち、時間は当にあっと言う間に通り過ぎてしまう。つくづく人生は一瞬のドラマであり、この地球で過ごせる時間というのは限られていると痛感する。 具体的に目標は立てずとも、今年の抱負については考えたい。一年をどのように過ごしたいか?どんな人と出会いたいのか?誰の役に立ちたいのか?どんなことをインプット、及びアウトプットしたいのか?どんな新しい習慣を身につけたいのか?何を実現したいのか? そして、今年の暮れには、ゆったりと温泉なんぞに浸かりながら、一年を振り返り、「自分、今年は充分にやりきったぞ!」、そう思えるような年にしたいと思う。 なんだかそんな事を考えていたら、無性に温泉に入りたくなってきた。ひいきの温泉は家から車で20分程の所にある小金湯温泉露天風呂に設置された壺湯なのだが、これから壺湯で温まりながら新年の抱負に思いを

    壺湯と新年の抱負 | noahnoahの400字日記 壺湯と新年の抱負
    noahnoah1017
    noahnoah1017 2022/01/19
    できれば年頭に一年の抱負について考えたい。つくづく人生は一瞬のドラマであり、この地球で過ごせる時間というのは限られている。具体的に目標は立てずとも、今年の抱負についてはじっくりと考えてみたい。
  • オミクロンで不安を煽るメディア | noahnoahの400字日記 オミクロンで不安を煽るメディア

    先日、お笑いコンビ、ブラマヨの小杉氏がまん延防止等重点措置適用に疑問を呈していた。「弱毒化のオミクロン株なのに改めてなんでやるのかな?」と。実際、政府もメディアも必要以上に不安を煽るばかりだ。 今、世界で起こっている事の裏側では、かつて大儲けしてきた軍産複合体と多極派との攻防が続いており、その線上にコロナも、先日のトンガ噴火騒動もある。 政府もメディアも民衆の不安を煽り、コントロールしやすい状況にもって行こうとしている。為政者達は年内にコロナ騒動が鎮静化しても、気象災害や物価上昇、糧不足を演出しメディアを通じ不安を与え続ける。 従来、テレビ・新聞を情報源としてきた高齢者を中心に民衆がその事実に気づくのは容易ではない。しかし、洗脳されているのは高齢者ばかりではない。 Twitterを見ると、政府発表のオミクロン株感染者数に若者達までもが「怖い、怖い」と呟いている。スマホを持っていても、検索

    オミクロンで不安を煽るメディア | noahnoahの400字日記 オミクロンで不安を煽るメディア
    noahnoah1017
    noahnoah1017 2022/01/19
    今、世界で起こっている事の裏側では、かつて大儲けしてきた軍産複合体と多極派との攻防が続いており、その線上にコロナも、先日のトンガ噴火騒動もある。