2017年7月20日のブックマーク (10件)

  • (^_^;)

    おじさんってこの顔文字好きだよねって、書き込み見たのここのサイトだっけ。 汗ってなんだよみたいな趣旨だったはず。 知り合いの女の人も(^_^;)使うよ 自分も伝染したので使ってみた。 ありがとう(^_^;) こんにちは(^_^;) なんか変な人間味が出ていい笑

    (^_^;)
    noaim
    noaim 2017/07/20
    当時は(汗)とかよりはダサくなくて、ナウかったんだぞ!! もちろん(爆)使いより遥かに先進的だったんだぞ!!!!!
  • ゲームのおかげで命拾いした - ちるろぐ

    その日、僕は、軽のライトバンで会社へ向かっていました。 始業時間には、ギリギリ間に合いそうでしたが、タイムカードは少し遅らせてるので、まだ余裕はあります。 しかし、たまに、開店を待っている業者がいて、店を開けるのがちょっと遅れると、激怒し、まるで犯罪者のように僕を罵ります。 「アイツら朝っぱらから来てんなよ…」 僕はそんな複雑な気持ちを抱えて、ハンドルを握っていました。なかなか変わらない赤信号。ノロノロと進む大型トラック。ムダに車間を空ける高齢ドライバー。そんな雑魚どもに、軽く舌打ちを響かせながら、僕はアクセルを強く踏みこみました。 山間部のワインディングロードを抜け、市街地を疾走し、海沿いの工業地帯まで来ると、もう、ここから先は信号がありません。 バックミラーでみるみる小さくなっていく大型トラックを一瞥して、僕は一目散にライトバンを走らせました。 そして、海沿いの最終コーナーに差し掛かっ

    ゲームのおかげで命拾いした - ちるろぐ
    noaim
    noaim 2017/07/20
    で、スピード違反してたの?
  • えびホットサンド - パル

    こんにちは?元気?ジャスティス? がでます。 めしにしましょう(3) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/07/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る あとなんかコンペに出てます。 tsugimanga.jp で、 ホットサンドってすごいんですよ。こういうものも入れられます。 はい ほらね(今回のパンは全体的に6枚切りです) サンドイッチのいにくいのが好きくなくて、それはパンの耳によるところが大きく、そこいくとこうばしく耳もないホットサンドは自分的に評価が高いわけです。そしてかなり無茶なものも入れられる。これはマグロのタルタルです。 これは牛肉だったら旨かったのかもしれない。見た目よりは地味な味です。 〆切が押していたので、気分転換に料理をしました。ホヤです。ホヤおいしい 塩辛にしました。飯が無限に入る で、

    えびホットサンド - パル
    noaim
    noaim 2017/07/20
    素直にうまそう
  • 社虫太郎 on Twitter: "@pugnari そうですねえ…ちなみに「萌え文化」に対して私が批判的な最大の理由は、そうした「他者は自分の思い通りにはならない」という認識に関して反学習的に作用するようにしか思えないからだったりします。自己愛と他者愛の区別を壊す… https://t.co/jJePysfeJo"

    @pugnari そうですねえ…ちなみに「萌え文化」に対して私が批判的な最大の理由は、そうした「他者は自分の思い通りにはならない」という認識に関して反学習的に作用するようにしか思えないからだったりします。自己愛と他者愛の区別を壊す… https://t.co/jJePysfeJo

    社虫太郎 on Twitter: "@pugnari そうですねえ…ちなみに「萌え文化」に対して私が批判的な最大の理由は、そうした「他者は自分の思い通りにはならない」という認識に関して反学習的に作用するようにしか思えないからだったりします。自己愛と他者愛の区別を壊す… https://t.co/jJePysfeJo"
    noaim
    noaim 2017/07/20
    ????
  •  紙パック酒 - 板前日記

    紙パック2L 3Lのお酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然となさるかもしれません。 36%もの紙パックのお酒は、日人を舌をだまして儲けのために造られているわけではありません。 市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、「ホンモノを飲め!」と言われても、「俺たちこれでいいもん」という方々もたくさんいらっしゃるのです。 業界のど真ん中にいて、極上のお酒を飲まれる方々に日々接していると、36%という数字は私にも信じられませんが、理想と現実の差はこれなのです。 では、 醸造 純米酒 吟

     紙パック酒 - 板前日記
    noaim
    noaim 2017/07/20
    うるせー、上質な日本酒とやらを安くできないならガタガタ言うな
  • ラーメンは 麺の入ったスープなのか スープに入った麺なのか カレーライス..

    ラーメンは 麺の入ったスープなのか スープに入った麺なのか カレーライスは カレーのかかったご飯なのか ご飯でべるカレーなのか

    ラーメンは 麺の入ったスープなのか スープに入った麺なのか カレーライス..
    noaim
    noaim 2017/07/20
    そりゃおめえ、アレよ、ハーモーニーってやつよ。どっちも主役なのよ。わかる?
  • AVでみるおっぱいはめちゃくちゃにエロいのに

    実際に物みると、なんか女のからだに生々しい生活感があってぜんぜん息子が屹立してくれない。 なんつーの?アマゾンの部族の女が上ヌードででてきたりするけど、その感じ。 当たり前すぎてエロさがない。 肝心なところで機能しなかったから、嫌われちゃったじゃん。

    noaim
    noaim 2017/07/20
    昔深夜番組にも少年漫画にもおっぱいが乱舞してた頃、エロの記号ではあったけどエロいと思って見てはいなかったな。「普段見せないから、見せるときはエロいことが起こるとき」という連想でしかないのでは。
  • 孤独耐性とひきこもりの才能

    今まで自分は孤独耐性が強いと思っていた。 だって、ひきこもろうと思ったら1ヶ月でも2ヶ月でも家にひきこもれるし、人と会話しなくても平気だし、1人も友達がないけど平気だし、1人で大体どこへでも行ける。 1人カラオケは16歳のときから、1人焼肉は19歳の時から、1人居酒屋は20代後半から行っている。 ラーメン屋だって牛丼屋だって女1人で余裕で行ける。 そんな感じで、「自分はコミュ障で人が苦手だけど、孤独耐性は強い」という自負はあった。 でも最近になって、ふと思ったのです。 自分は絶えず2ちゃんねる増田に書き込みしているし、返レスやトラバが付くのを楽しみにしている、ということに。 リアルでの人間関係は苦手だし望んでいないけれど、ネット上の匿名でのコミュニケーションにはかなり依存しているのかもしれない、ということに。 TwitterやブコメはROMるのは好きだけど書き込みは苦手なんです。2ちゃん

    孤独耐性とひきこもりの才能
    noaim
    noaim 2017/07/20
    わかる(わかる)
  • twitterの使い方がわからない

    なんで、みんな、Twitterを使っているの? 検索してもクソみたいな情報ばかりが出てくるし、過去ログも見づらくて仕方ないし……。 まだ2chの方が役立つんだが。

    twitterの使い方がわからない
    noaim
    noaim 2017/07/20
    ロム用のツールではないので……
  • 最近思ってること

    マザコン男よりもシスコン男の方が気持ち悪い しかもシスコンの相手の妹は架空。 都合のいいイマジナリーシスター作ってそれを想像で近親相姦するって最高に気持ち悪い。

    最近思ってること
    noaim
    noaim 2017/07/20
    架空の妹作ってる人の大半は遊びというかネタ込みでやってると思うのですが。あの手の人たちを外から見ると本気でやってる異常者に見えるというのは分からんでもないけど