タグ

ブックマーク / pro.art55.jp (12)

  • 【WPF】【Blend 4 SDK】ConditionBehaviorを使ってみた。 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 JUGEMテーマ:コンピュータ Source and Project Blend 4 SDKに付属している組み込みビヘイビアに対して条件を設定できるConditionBehaviorを使ってみました。 ConditionBehaviorは 指定されたトリガーが実行されたタイミングで ConditionBehaviorで指定された条件を満たす場合に 指定されたアクションを実行します。 Blend 4のヘルプを読む限りでは「条件付きビヘイビアー」として下記が紹介されています。 条件付きビヘイビアー CallMethodAction ChangePropertyAction ControlStoryboardAction GoToSta

    noazoh
    noazoh 2012/01/19
    Blendのトリガー・ビヘイビアー
  • 【WPF】【Blend 4 SDK】DataTriggerを使ってみた。 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 JUGEMテーマ:コンピュータ Source and Project Source and Project(2) Blend 4 SDKに付属する組み込みトリガーであるDataTriggerを使ってみました。.NET Frameworkに付属するDataTriggerではないのでお間違えのないようにお願いします。また、Blend 4 SDKのDataTriggerと.Net FrameworkのDataTriggerの違いと利点と欠点は後日(気が向いたら)紹介させていただきます。 DataTriggerは 指定されたターゲットが指定された条件を満たしたタイミングでアクションを呼び出すトリガーとなります。 比較される値はBindin

    noazoh
    noazoh 2012/01/19
    Blendのトリガー・ビヘイビアー
  • 【WPF】【Blend 4 SDK】DataStoreChangedTriggerを使ってみた。 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 Source and Project Blend 4 SDKに組み込まれているトリガーであるDataStoreChangedTriggerを使ってみました。 DataStoreChangedTriggerは 「データ ストア プロパティにバインドするように設計されたトリガー。プロパティが変更されると起動されます。」 アクションと組み合わせることで、 指定されたプロパティの変更通知を受けたタイミングで アクションが実行されます。 PropertyChangedTriggerを継承しています。機能自体は全く同じ物です。ただし、DataStoreChangedTriggerの方がデータストアを利用していると言うことが明示的に表すことがで

    noazoh
    noazoh 2012/01/19
    Blendのトリガー・ビヘイビアー
  • 【WPF】VisualTreeを観察。 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 下記のコードは指定したオブジェクトから親方向へVisualTreeを展開するロジックです。 private static void PrintDebugBubbleVisualTree(DependencyObject bottomTarget) { DependencyObject target = bottomTarget; while (target != null) { Debug.Print(target.DependencyObjectType.Name); target = VisualTreeHelper.GetParent(target); } } このコードは意外に役に立ちます。 特にコードでごりごりとカスタマ

    noazoh
    noazoh 2011/12/16
    ビジュアルツリーについて
  • 【WPF】CollectionViewSource.GetDefaultView()メソッド その2 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 画像を拡大 Source and Project 【WPF】CollectionViewSource.GetDefaultView()メソッド その1 の続きです。 さて、「その1」では、とりあえずいろんなオブジェクトをCollectionViewSource.GetDefaultView()メソッドの引数にして何が戻り値になるのか検証してみたのですが、いまいちよく分からない状況です。おそらく継承しているインターフェイスを見て、戻り値が決定しているような雰囲気ですが、インターフェイスが複数あるので、特定が困難です。と言うことで今回は自分でクラスを作成して検証してみることにしてみます。 検証用のメソッドは「その1」同様に下記のメソッ

    noazoh
    noazoh 2011/06/29
  • 【WPF】CollectionViewSource.GetDefaultView()メソッド その1 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 Source and Project 以前より、当BlogでCollectionViewSource.GetDefaultView(object source)メソッドに対して、どのようなオブジェクトを引数にすると、どのようなオブジェクトが戻り値になるのか調べようかなー書いてみた記憶がありますが、いや、書いてみただけーみたいな投稿をした記憶があるのです。今回は「言ってみただけー」詐欺にならないように実施してみることにしました。 その前に現状、私が調べた範囲を報告しておきます。 1..NET Frameworkとして用意されているオブジェクトに関して、 CollectionViewSource.GetDefaultView()を引数

    noazoh
    noazoh 2011/06/29
  • 【WPF】【ListView】入力可能なListViewを作成するには?(再考) | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 以前に、「【WPF】【ListView】入力可能なListViewを作成する。」で、書いた内容ですが、追加情報があるので、再投稿します。 MSDNに編集可能なListViewの方法が紹介されています。 How to: Create a ListView with Editable Cells http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms745183.aspx このサンプルだと手入力された値が裏にあるデータオブジェクトに反映されません。 よって、更新アクションを実装し、入力された値を一括で反映するか、 BindingのModeをTwowayにしてBindingの機構で値を変更する方法があると

    noazoh
    noazoh 2011/06/23
  • 【WPF】INotifyPropertyChangedインターフェイスを改良。 | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 Source and Project INotifyPropertyChangedインターフェイスを実装するクラスをコーディングするのは何かと面倒な事が多く、特にロジックをプログラミングするというよりも設定を一生懸命コードで記述しているような雰囲気になります。その原因の一つが決まり切ったロジックを何度も書かなければならなくなるという点です。それを解決するには抽象クラスや基底となるクラスを用意してあげれば良いだけの話なのですが、そうしてしまうとC#ではクラスの多重継承ができないため、すでに何らかのクラスを継承しているクラスに対しては、INotifyPropertyChangedインターフェイスを継承して、実装を書く必要がでてきます。

    noazoh
    noazoh 2011/04/25
  • 【WPF】動かしてみよう!CodePlex WPF Themes... | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 WPF Themes WPF用のフリーなテーマを提供しているCodePlexのWPF Themesを動かしてみました。 ということでまずは動かすまでを解説させていただきます。 1.CodePlexからWPF Themesをダウンロードします。 http://www.codeplex.com/wpfthemes/SourceControl/ListDownloadableCommits.aspx 上記URLの最上位にあるソースが最新版ですね。 Linece条項などをよく読んでダウロードしてください。 2.zipを展開して、「WPF.Themes.sln」を起動しましょう。 3.ソリューションの中に親切にも「WPF.Themes.De

  • 【WPF】DataTable - DataView - BindingListCollectionView | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 Source and Project DataTable - DataView - BindingListCollectionViewで遊んでみました。 class Program { static void Main(string[] args) { var table = new DataTable("TEST_TABLE"); table.Columns.Add("COLUMN01"); table.Columns.Add("COLUMN02"); table.Columns.Add("COLUMN03"); table.Columns.Add("COLUMN04"); table.Columns.Add("COLUMN05

  • 【WPF】OverrideMetadata()でデフォルト値を変えてやれ! | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 毎回プロパティを設定しなければならないコントロールってありませんか? たとえばWPF ToolkitDataGridがそうです。 このコントロールのできはすばらしいのですが、 CanUserAddRows依存関係プロパティとCanUserDeleteRows依存関係プロパティは 相当うっとうしいものとなっています。 何がうっとうしいかというと、この二つのプロパティのデフォルト値がtrueになっていることです。 つまり、DataGridのプロパティを設定せずに使用すると 必ず行の追加、削除ができる状況(内部のコンテンツがそれを許さない制約だったとしても)に成っているわけです。 なので毎回この二つのプロパティを毎回falseに変えて

    noazoh
    noazoh 2010/07/23
    DataGridコントロールを継承して、依存関係プロパティを一括セットする方法
  • WPF | 創造的プログラミングと粘土細工

    プログラミング関連Blog 私の興味の端から端までをお届けします! 【免責事項】このサイトの情報は私の個人的な見解で、私以外の意見を代弁するものではありません。 【WPF】FrameworkElement.DataContextプロパティを無効にする方法 http://pro.art55.jp/?eid=1304213 前回は、DataContextに設定した値をクリアーし、親要素の値を再設定したい場合は、DependencyProperty.UnsetValueを設定するばよいという方法を紹介しましたが、今回はDataContextの値が変更されるタイミングを見ていきたいと思います。私の個人の意見としては、一度設定したDataContextの値を変えてしまうような実装は、WPFアプリケーションの設計としては、バグの元になりやすく、間違っていると思います。(伝搬して変更した子要素のData

    noazoh
    noazoh 2010/07/12
    WPF関連のエントリのみ抜粋
  • 1