2020年6月15日のブックマーク (2件)

  • 自己肯定感を高める「甘えさせ」と子どもを壊す「甘やかし」。決定的な違い、教えます

    子どもを十分に「甘えさせる」ことは、育児をするうえで重要だと言われていますよね。 しかし、子どもを「甘えさせる」のと「甘やかす」のでは、大きく意味が異なります。「甘やかす」ほうに偏ってしまうと、子どもの成長に悪影響を及ぼす可能性もあるのです。 今回は、子どもに対する「甘やかし」と「甘えさせ」の違いについて紹介しましょう。 「甘やかし」と「甘えさせ」を間違えることのリスク 子どもを甘やかすことで、「親からの愛情で満たされてほしい」「自己肯定感を高めてほしい」と考える人は珍しくないでしょう。「子どもをかわいがるゆえに、ついつい甘やかしてしまう」という人もいるかもしれません。しかし、「甘やかし」と「甘えさせ」は意味が違い、子どもに与える影響にも差があります。 発達心理学・幼児教育の専門家である東京学芸大学の岩立京子先生によると、子どもを「甘えさせる」ことによって、親子の愛着形成や子どもの自立心が

    自己肯定感を高める「甘えさせ」と子どもを壊す「甘やかし」。決定的な違い、教えます
    nobinobimama
    nobinobimama 2020/06/15
    買わないと泣き止まないから」とすべての物質的要求に応えてしまうのは子どもに悪影響を及ぼす「甘やかし」 「これはお誕生日に買おうね」「お菓子とジュース両方は買えないからどちらかひとつだけだよ」と約束する
  • 人間の五感は「オンライン」だけで相手を信頼しないようにできている──霊長類の第一人者・山極京大総長にチームの起源について聞いてみた | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    人間の五感は「オンライン」だけで相手を信頼しないようにできている──霊長類の第一人者・山極京大総長にチームの起源について聞いてみた | サイボウズ式
    nobinobimama
    nobinobimama 2020/06/15
    チームワークを強める、つまり共感を向ける相手をつくるには視覚や聴覚ではなく、嗅覚や味覚、触覚をつかって信頼をかたちづくる必要がある 合宿をして一緒に食事をして一緒にお風呂に入って身体感覚を共有すること