2016年12月6日のブックマーク (4件)

  • 読まずに死んでなるものか!絶対に読んだ方が良い漫画ベスト30!! - loglog

    どうも。オガサワラです。 2016年の総括として今現在僕が熱烈におすすめしたい殿堂入り漫画ランキング形式で品紹介します。 はじめてランキング形式の記事を書きます。少し緊張しています…。 いちおう選定ルールを定めました。 ひとりの作者につき1作品 ジャンプ黄金期の漫画は5作品以下に調整する 以上 あと、順位は個人的な好みなので異論は大いに認めます。むしろコメント頂けると嬉しいです。 30位 とんかつDJアゲ太郎(連載中) とんかつDJアゲ太郎 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版]posted with ヨメレバイーピャオ,小山ゆうじろう 集英社 2015-02-04 KindleAmazon[書籍版] コミカルな絵柄が印象的でギャグ漫画なのかと思って巻数を進めていく内に、熱い話の展開になってくる。 とんかつ屋(業)とDJ(趣味)、どちらに対しても気で向き合うアゲ太

    読まずに死んでなるものか!絶対に読んだ方が良い漫画ベスト30!! - loglog
    nobiox
    nobiox 2016/12/06
    何歳なんだろうオガサワラ。仮に「北斗の拳連載開始時に7歳でドラゴンボール終了時に19歳」だとすると現在40歳か。
  • 市川紗椰がお気に入りのラジオ番組について熱弁「私の生活の一部です」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    『週刊プレイボーイ』誌で連載中の「ライクの森」――。 報道情報番組『ユアタイム~あなたの時間~』(フジテレビ系)ではメインMCを務める人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴(つづ)るコラムだ。 実はラジオっ子だという彼女が、ラジオの魅力を語ってくれた前回に続き、いつも聴いているお気に入りの番組について教えてくれた。 * * * 先週に引き続き、今週も「ラジオ」について語らせていただきます! 私が育ったアメリカでは、日よりもラジオが身近です。どこの家庭でも、朝からラジオが流れています。私も、子供の頃から毎朝3時に起きて、オールディーズの番組を聴いたりしていました。 そんな私が一番好きだった番組は『Car Talk』。現在は、過去に収録した音源を再放送しているそうなんですが、この番組、1977年から35年間も続いた人気番組なんです。 私は車好きの父と一緒

    市川紗椰がお気に入りのラジオ番組について熱弁「私の生活の一部です」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    nobiox
    nobiox 2016/12/06
    この人の言うことはつねに想像の斜め上を行く。
  • 「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る

    新方針について会見で説明したのは、LINE上級執行役員の島村武志氏。NAVERまとめのコンセプトを発案し、サービスを主導してきた。 BuzzFeed Japanは会見の質疑で、島村氏に質問した。NAVERまとめ生みの親として、DeNAをはじめとする他社のキュレーションメディアの一連の問題について、どんな感想を持っているのか。 「コンテンツを作っているのは、キュレーションではない」島村氏の答えは、以下のようなものだった。 「他社がどうやっているかについて、コメントする立場にない。我々の志、想いだけがある。形をとらえてキュレーションと言われたりはするが、正解を決めつけたいわけではない。これがキュレーションという形はいろいろあっていい。それを決める立場でもない」 「ただ、(他社を)見ていてどういうことか疑問に思うことはあった。それぞれが責任を持ってやっていることなら、それでいいのではと思う。報じ

    「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る
    nobiox
    nobiox 2016/12/06
    Pinterestなんてすべてのトピックが100%パクリだけど何の問題もない(ような気がする)。ああいう線でやれないのだろうか。
  • 専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ

    ちょっと最近腹に据えかねる記事がネットで散見されるので敢えてアレなタイトルで、よろしくおねがいします。 なおこの記事は、自分はソフトウェアエンジニアリングの専門家であるので、そのような領域を大雑把に想定して書かれております。が、たぶん他の専門領域においても似たような状況なのではないかと推察しております。 専門用語ばかり使って会話するような人は当のプロではない という言説を最近ちょくちょく見ますね。曰く、普通の人に説明できないようではダメだ。曰く、普通の人でも重要性が理解できないように話せないということは、実際にはお前のやっていることは重要ではないのだ。曰く、専門用語ばかりで会話するようでは実際の能力はわからない、専門用語などわからなくても当に能力がある人にはあるのだ。 んなわけねーだろ。 専門家というのは、非専門家には扱えない問題を扱う専門家だから専門家として働けていて、それなりの待遇

    専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ
    nobiox
    nobiox 2016/12/06
    「専門家同士が専門用語使って話すことを批判してる人々」に対する反論のように読めるが、そんな批判してる人が存在するの? 誰に反論してるのかよくわからない。