タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (38)

  • Hostdon、マストドンホスティングの正式サービス開始

    6月にスタートしたマストドンホスティングサービス「Hostdon」が正式サービスに移行した。Hostdonは当初、お一人様インスタンスと小規模インスタンスを対象に広告なしで無料のマストドンホスティングサービスを提供していた。 9月17日にスタートした正式サービスのプランは6種類が用意されている。特徴的なのは、料金プランをユーザー数の上限やストレージ容量だけでなく、Sidekiqのスレッド数も含めて決められること。Sidekiqはマストドンのジョブの処理を管理するもので、一般的にはスレッド数が多いほどスムーズに処理を行える。Hostdonでは標準でSidekiqスレッドが5個だが、プランによって10、15、15*2、15*4まで選択できる。 無料プランは学生向けのS01のみ。申し込みには学校発行のメールアドレスが必要で、Sidekiqスレッド数5で画像ストレージは5Gバイトに制限(古いデータ

    Hostdon、マストドンホスティングの正式サービス開始
  • IOS風マストドンクライアント「Tooterminal」

    iOSのマストドンクライアントならたくさんあるのだが、そうではない。IOS風のマストドンクライアントが登場している。IOSとはネットワーク機器のガリバー企業Cisco Systemsが自社製品に使っているOS。古いiPhoneユーザーならば、iOSの名称が登場した2010年にCiscoから名称使用の許諾を得たことを覚えているだろう。2007年にはiPhoneの名称使用でCiscoから訴訟を起こされて後で和解したこともあるが、それはまた別の話。 そういうことでもなければ普通の人が目にすることのないCisco IOSを模したマストドンクライアントがあるのだ。ぐすくまさんが開発した「Tooterminal」。ブラウザでWebページにアクセスするといきなりターミナル画面になる。全てをコマンドラインインタフェースで実行する、IOS風操作画面なのだそうだ。操作マニュアルはこちらに。細かいところまでIO

    IOS風マストドンクライアント「Tooterminal」
  • 「マストドンがなければ出会えなかった」「マストドンでこんな縁が」 マストドン婚カップルに聞いた

    「マストドンがなければ出会えなかった」「マストドンでこんな縁が」 マストドン婚カップルに聞いた:マストドンつまみい日記 日にマストドンがもたらされて4カ月が過ぎた8月17日、新しい夫婦が誕生した。そのきっかけはマストドン。mstdn.jpで1カ月半前に知り合った2人が今日、入籍を果たしたのだ。その経緯について、新婚ホヤホヤの三十路さんとsasachi.さんのお2人に聞いた。 三十路さんがmstdn.jpユーザーとなったのは4月中旬。ニュースで知ったのがきっかけだった。sasachi.さんは同僚から聞き「流行りに乗りたくて」4月上旬からmstdn.jp住人となった。マストドンでの会話がリアルでも会うきっかけとなり、公開されたトゥートだけでなくプライベートなやり取りも進んでいった。そして7月8日には「結婚を前提とした交際」宣言。 さらに8月17日11時36分に「結婚した!!!!!!!!!」

    「マストドンがなければ出会えなかった」「マストドンでこんな縁が」 マストドン婚カップルに聞いた
  • 2000人規模のインスタンスと新規インスタンス

    運営として参加しているインスタンス「グルドン」のユーザー数が日、2000人に達した。これがどの程度の規模感なのか、k52.orgで改めてチェックしてみた。 k52.orgのインスタンスユーザー数リストによれば、1位から4位までは、Pawoo、mstdn.jp、friends.nico、Pawoo Musicという不動の四天王。 5位のMimumedonはCygamesの人気RPG、グランブルーファンタジーのファンインスタンスで、ユーザー数4921人と、5000人をうかがう勢い。3000人台にはアダルトのmstdn18.jp、ホリエモンの名を冠したhoriedon、アイカツ!ファンが集うkirakiratter、社畜ちゃんの原作者が管理する社畜丼の4つがある。mstdn.ioも4000人台でリストに入っているが、これは日のインスタンスではないようだ。 2000人台のインスタンスは、オタク

    2000人規模のインスタンスと新規インスタンス
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • マストドン新書著者5人座談会 「今はフラット化が行きすぎてる」「Twitterは広がりすぎた」

    セミナーの第2部は、「マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて」(マイナビ新書)を共同執筆したアナリスト/ブロガーの小林啓倫さん、ブロガーのコグレマサトさん、いしたにまさきさん、ジャーナリストのまつもとあつしさん、ブロガー/研究者の堀正岳さんが登壇するパネルディスカッション。 モデレーターの橋大也デジタルハリウッド大学教授からお題が投げかけられた。 ビジネスでどう使ったらいいだろうか いしたに:ネットで活動してなかった企業がいきなりマストドンに出てきて成功できるわけではない。お客さんは急には増えない。インターネットの世界ではPVもフォロワーも買えるが、ファンはお金では獲得できない。日産自動車の中の人への取材で象徴的だった言葉が「潮干狩り」。別のSNSを使うと、これまでいなくなったと思っていたファンが可視化される。 まつもと:自分の担当では、Pawooを立ち上げた清水さんにインタビュー

    マストドン新書著者5人座談会 「今はフラット化が行きすぎてる」「Twitterは広がりすぎた」
  • SoundCloud、“独立性を保つため”従業員の40%をレイオフ

    音楽共有サービスのSoundCloudは7月6日(現地時間)、173人の従業員のレイオフと、ロンドンとサンフランシスコのオフィスの閉鎖を発表した。企業としての独立性を保つためとしている。 米Bloombergによると、非公開企業である同社の従業員総数は420人。つまり、従業員の約4割をレイオフすることになる。オフィスはベルリンとニューヨークの2カ所だけになる。 SoundCloudは、2007年9月にスウェーデンのストックホルム在住のアレクサンダー・ユング現CEOとエリック・ウァルフォース現CTOが立ち上げた音楽共有サービス。音楽をアップロードして公開でき、プロのアーティストも多数参加している。音楽の再生は無料で、アップロードするユーザー向けには無料サービスと、月額7ドル/15ドルの有料サービスを提供している。2014年から広告も掲載している。日を含む190カ国以上で利用できる。

    SoundCloud、“独立性を保つため”従業員の40%をレイオフ
  • 無料で広告なし、お一人様向けホスティング「Hostdon」が始動

    マストドン用のソーシャルボタンを提供しているNafさんが、お一人様向けや同人内での利用に向けたインスタンスホスティングサービス「Hostdon」の提供を開始した。hostdon.jpのサブドメインでの運用が可能だ。 「同人サークル内で活用する、お一人様インスタンスとして活用する時にオススメ」としており、ユーザー数はインスタンス当たり100人で締め切る。インスタンスは純正のものを使用し、メール配信設定、データベース設定、マストドンのアップデートも行うという。 申し込みには審査があり、お一人様インスタンス以外の場合には利用目的を明記する必要がある。 無料をうたうマストドンホスティングでは、広告モデルのm.to(ムトー)が稼働しており、低価格のホスティングではポルトガル人ウーゴさんのMasto.host(5ユーロから)がある。 マストドン会議などで「マストドンは構築が難しくてなかなか始められない

    無料で広告なし、お一人様向けホスティング「Hostdon」が始動
  • 1000人規模インスタンスがVR、VSTでマストドンを拡張 マストドン会議3レポート その3

    1000人規模インスタンスがVR、VSTでマストドンを拡張 マストドン会議3レポート その3:マストドンつまみい日記 マストドン会議3レポートの3回目は、インスタンス管理人座談会を中心にお届けする。登壇したのは、Interop Tokyo 2017の「マストドン」ブリーフィングにも出席した大阪丼管理人のalarkyさん、VOCALOIDを中心としたインスタンス「ボカロドン」管理人のTOMOKI++さん、そして、ポッドキャストbackspace.fmのインスタンスであるグルドン運営チームから松尾(ぼく)という3人。 いずれもユーザー数が1000人台の、日では10〜30位あたりに属する中規模インスタンスだが、その特徴、発言の流れ、運営方針は大きく異なり、それだけに意見交換も実に有用だった。 VRビューもサポートする大阪大阪丼は4月15日にスタート。2日後には大阪弁ローカライズを開始、大

    1000人規模インスタンスがVR、VSTでマストドンを拡張 マストドン会議3レポート その3
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
  • 林信行の新型「MacBook Pro」最速レビュー

    MacBook Proの新モデルが登場した。製品の基仕様はもちろん、形状まですべて新しい久々のフルモデルチェンジだ。 その一番の目玉となっているのが「Touch Bar」と呼ばれる新しい操作方法。11月から出荷されるTouch Bar搭載モデルを発表会場で十数分ほど触り、Touch Bar非搭載の13インチモデルも貸し出しを受けて数時間使ってみたので、そのインプレッションを以下にまとめる。 7年ぶりのフルモデルチェンジ これまでAppleは、MacBook Proシリーズのデザインについて、一度、最良の形を突き詰めたからにはそれをコロコロ変えるべきではないと、ストイックに何年も同じ形状を踏襲し続けてきた。 しかし、その間に世の中の技術は大きく変わった。今回のMacBook Proは、そうした状況を受け、約7年ぶりのフルモデルチェンジとなっている(Retinaディスプレイモデルから数えると

    林信行の新型「MacBook Pro」最速レビュー
  • Amazon.com、プライム会員向けに“1000冊以上読み放題”の「Prime Reading」開始

    Amazon.comは10月5日(現地時間)、米国のプライム会員向けの新サービス「Prime Reading」を発表した。1000冊以上のコミックや雑誌を含む電子書籍を無料で読める。 同社はプライムサービスとは別に、月額9.99ドル(日では980円)の読み放題サービス「Kindle Unlimited」も提供している。Kindle Unlimitedで読めるのは公称100万冊以上。Prime Readingはそれに比べると規模は小さいが、年額99ドルのプライム会費だけで1000冊以上読めるのは魅力的だ。 立ち上げ段階のラインアップには、映画化が決まっているベストセラースパイ小説「Red Sparrow」やハリー・ポッターシリーズ、雑誌では「People」「Sports Illustrated」「National Geographic Traveler」などが並ぶ。ラインアップは「プライ

    Amazon.com、プライム会員向けに“1000冊以上読み放題”の「Prime Reading」開始
  • オンキヨー、左右が独立したワイヤレスイヤフォン「W800BT」を発売

    オンキヨー&パイオニアイノベーションズは9月9日、オンキヨーブランドのワイヤレスイヤフォン「W800BT」を発表した。10月初旬に発売する予定で価格はオープンプライス。店頭では2万9800円前後になる見込みだ(税別)。 ケーブルを完全に排除した左右独立型のイヤフォン。ドライバーは8.6mm径のダイナミック型で、内蔵のリチウムポリマーバッテリーで最大3時間の音楽再生やハンズフリー通話が可能だ。BluetoothのコーデックはSBCのみ。最大4台のマルチペアリングに対応する。

    オンキヨー、左右が独立したワイヤレスイヤフォン「W800BT」を発売
  • Twitter、アカウント認証リクエストを立ち上げ

    Twitterは7月19日(現地時間)、これまで一部の著名人や企業のみに提供してきた「認証アカウント」をより広範なユーザーが申請できるように、オンライン認証プロセスを立ち上げたと発表した。一定の条件を満たせば、誰でも青い認証バッジを表示できるようになる。 認証バッジは、著名人のアカウントがなりすましでないことを証明するために同社が2009年に開始したサービス。申請するのではなく、Twitter側が著名人や組織に一方的に声を掛け、確認して与えてきたものだ。現在18万7000件の認証アカウントがあるという(Twitterの3月末時点のMAUは3億1000万人)。 誰でも認証をリクエストできるが、認証されるのは「公共の利益を目的としたアカウント」とされている。リクエストには以下の情報が必要だ。なお、情報をすべて満たせば必ず認証されるわけではなく、審査ではさらに活動分野での影響力について説明する

    Twitter、アカウント認証リクエストを立ち上げ
  • iPhone持てばスーパースターも夢じゃない

    人スマートフォンユーザーの半数、女子高生に至っては8割が所有していると言われるiPhone。そのiPhoneにはもれなく無料で音楽制作ソフトが入っているのだけど、知らない人も多いのではないだろうか。 実をいうと、GarageBand(ガレージバンド)というソフトは、このために数万円だしても惜しくないくらいの、史上最高レベルでよくできた音楽制作ソフトなのだ。ちょっとしたコツさえあれば、簡単に音楽が作れるし、楽器にもなる。この連載では、ぼくが長年のGarageBand生活からつかんだコツをみなさんと共有していきたいと考えてる(えらそう)。 先日、ぼくはGarageBandをちょこちょこっと使って、10分ちょっとくらいでこんな曲を作った。 ぼくはbackspace.fmというテック系のポッドキャストをやっていて、そのエンディング曲に、ボカロネットというサービスの自動作曲ツールを使って毎回違う

    iPhone持てばスーパースターも夢じゃない
  • WWDC 2016〜天空の花嫁と過去の幻

    テック系ポッドキャスト「backspace.fm」との連動企画をスタート。このポッドキャストは毎週2回以上のペースで配信しているが、それと連動した形で、記事としてもお届けする。題して「backspace_news」。 今回はWWDCに自費で参加した米サンフランシスコ在住のエンジニア、ドリキンと筆者とで、WWDC 2016について語り尽くした「backspace.fm B-side episode 68」をもとに、記事中に埋め込んだSoundcloudからポッドキャストを再生しながら副読的にながめていただけるとうれしい。基調講演直後に盛り上がった2人のチャットはブログに収録しているので、こちらも参考にぜひ。 天空の花嫁と世代交代 ドラゴンクエストVは3世代にわたる話だ。父パパス、母マーサから受け継いだ勇気と能力で主人公は成長し、を選び、子どもが生まれる。2人は最後の戦いで敗れ、石化されて

    WWDC 2016〜天空の花嫁と過去の幻
  • 米「Gizmodo」「Lifehacker」運営元が破産申請 日本のサイトはどうなる?

    米国でブログメディア「Gizmodo」「Lifehacker」などを運営するGawker Mediaが米破産法11条の適用を申請し、再建の手続きに入った。両サイトとも運営は続けるとしており、日版「ギズモード・ジャパン」と「ライフハッカー[日版]」の運営にも影響はないという。 Gawkerは、記事のプライバシー侵害をめぐる訴訟に敗訴し、1億ドル以上の賠償を命じられたことで破産申請を余儀なくされた。同社はメディア企業のZiff Davisに身売りする見通しだ。 米国の「Gizmodo」「Lifehacker」はそれぞれ、「運営を続ける」とコメントを発表した。 Gawker Mediaからライセンスを受け、両サイトの日版を運営しているメディアジーンは、「「サイトの運営に影響はないことを確認した」とコメント。Gawker Mediaが事業を売却した後も、メディアジーンが保有するライセンスはそ

    米「Gizmodo」「Lifehacker」運営元が破産申請 日本のサイトはどうなる?
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
  • デル、13型モバイルノート「New XPS 13」エントリーモデルを3万2000円引きで販売

    デルは3月29日、同社製13型モバイルノートPC「New XPS 13」の販売ラインアップに「お客様感謝モデル(スタンダード・Office 付)」を追加、同日より販売を開始した。 New XPS 13 エントリーモデルをベースとした限定販売モデルで、従来販売価格より3万2000円引きとなる13万2980円(税別、送料込み)での提供となる。 ディスプレイは13.3型フルHD液晶を内蔵、プロセッサはCore i5-6200U、メモリは4GB、ストレージは128GB SSDを内蔵、OSはWindows 10 Home 64bit版を導入した。なお構成カスタマイズには非対応の即納モデルとなっている。 関連記事 理想のクラムシェル:「New XPS 13」徹底検証 未来を先取りした狭額モバイルノートPC 狭額縁デザインで人気を集めた「XPS 13」が、美しい見た目はそのままに新色ゴールドを追加、さら

    デル、13型モバイルノート「New XPS 13」エントリーモデルを3万2000円引きで販売
    noblog
    noblog 2016/03/31
    狭額というのが、一番の魅力機種、と聞いています。軽くならないかなぁ。 デル、13型モバイルノート「New XPS 13」エントリーモデルを3万2000円引きで販売
  • 「Apple TV」の次期tvOS、Bluetoothキーボード対応やPodcastアプリ追加へ

    Appleは1月11日(現地時間)、開発者向けに「Apple TV」搭載OS「tvOS」の次期版バージョン9.2のβ版をリリースした。開発者は公式ページからダウンロードできる。 米MacRumors他複数メディアによると、tvOS 9.2βの主な新機能は以下の通り。 Bluetoothキーボードのサポート:これにより、ようやくテキストでの検索がしやすくなる フォルダー機能の追加:iOSと同様に、ホーム画面でアプリをグループ化できる MapKitのサポート:開発者はアプリにマップを搭載できる アプリ切り替え機能の改善 Podcastアプリのサポート:iOS版Podcastアプリと同様のPodcast再生アプリが追加される 現行の正式版は2015年12月リリースの「tvOS 9.1」。サポートするのは第4世代以降のApple TVだ。 関連記事 Apple、「iOS 9.3」βをリリース 「

    「Apple TV」の次期tvOS、Bluetoothキーボード対応やPodcastアプリ追加へ
    noblog
    noblog 2016/01/13
    Apple TVでポッドキャストがサポートされると、ビデオポッドキャストが注目される!? ユーチューバーにもっとスポットあたる? Apple TVの次期tvOS、Bluetoothキーボード対応やPodcastアプリ追加へ