ブックマーク / www.e-aidem.com (329)

  • 【もとADが教える】芸能人を唸らせたロケ弁 一般人でも食べられる4店 - イーアイデム「ジモコロ」

    みなさん初めまして、ジモコロライターの松岡です。 僕は今年の3月まで約5年間、テレビ番組の制作スタッフ(AD)として働いていました。 ADというのは、好きでないとやってられないハードな業務でしたが……辞めてから考えてみると、ひとつ得をしたことがありました。 それは…… 貴重な経験? 幅広い人脈? “気づかい”の心を持てたこと? いいえ、美味しいロケ弁をべられたことです。 大物芸能人だろうと、人気ミュージシャンだろうと、僕のようなADだろうと、基的には同じロケ弁をべるのです。 ロケ弁とは― 屋外での撮影(ロケ)やテレビ番組のスタジオ収録を行う際にスタッフや出演者の方に配られるお弁当のこと。 ※スタジオ収録は「ロケ」ではないんですが、弁当に関してはすべて「ロケ弁」という呼称で統一されています 芸能人は1週間のうちに何度もロケ弁をべるため、ロケ弁のチョイスひとつで、その日のテンションが変

    【もとADが教える】芸能人を唸らせたロケ弁 一般人でも食べられる4店 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/07/14
  • せどりから古本屋で年商16億円!? amazonでよく見る「バリューブックス」の正体 - イーアイデム「ジモコロ」

    棚からこんにちは、ライターのナカノです。 みなさんは好きですか?私は大好きです。 ビジネス書も小説もマンガも雑誌もだーいすき!! 私は今、好きにはたまらない場所に来ています。 の海だ〜!! の山だ〜!! 大量の棚で向こう側が見えないぞ〜〜〜!!!! どこを見ても こちらは、長野県上田市にある「株式会社バリューブックス」の倉庫です。 「バ、バリューブックス…?どこかで聞いたことがあるような…」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 あ、Amazonだ〜〜〜〜!!!!! そう。バリューブックスは個人や法人が商品を出品・販売できる「Amazonマーケットプレイス」の出品者のひとつ。 しかし、バリューブックスは、すげーいい買取してんなぁ。 「PC遠隔操作事件 」もう出品してるやん。 でたばっかりの新刊なんだけどなぁ。 どういう層が、バリューに、買取してもらってんだろ。

    せどりから古本屋で年商16億円!? amazonでよく見る「バリューブックス」の正体 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/07/12
  • 1本200万円の杖が売れる! 国内唯一の専門店「つえ屋」は年商2億円 - イーアイデム「ジモコロ」

    ギッチギチの杖に囲まれてこんにちは、おかんです。 ここは京都のとある武器屋。表向きはメジャーな武器を取り扱っていますが、ある合言葉を言うと超怖い顔の店員さんから「……入りな」と言って通される隠し部屋があり、そこにはこのように杖型の強力な武器が所狭しと並べられているのです。 嘘です。 いまや国民総人口の27%が65歳以上の高齢者である日。高齢者のマストアイテムである杖でガッポガポに儲けているお店が京都にあるのをご存知でしょうか。 その名も「つえ屋」さん。 何度か店舗の前を通りかかったことがあったので「あの店か〜」とFacebookページを覗いたところ……。 「負けた事に負けるな!!」 「私利私欲から公利公欲!!」 休んだら死んでしまう!! 何このパワーワードの連続。 杖の専門店はじめたらえらい皆さんに可愛がっていただいて、よろしおすわぁ〜って感じのはんなりしたお店かなとばかり思っていました

    1本200万円の杖が売れる! 国内唯一の専門店「つえ屋」は年商2億円 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/07/03
  • 紙質が良くて、読みやすい!「ジモコロフリーペーパー(風呂桶)」は大好評フリーで配布中 - ジモコロ

    号外〜!号外〜! 2017年7月上旬頃からジモコロのフリーペーパー最新作を配布しています! —-配布完了ツイート(2017.07.11 up)—- 日各地のご当地ディープ情報を愉快に切り取るWEBサイト「ジモコロ」からジモコロフリーペーパーが届きました。7/19(水)の藤智士さん、徳谷柿次郎さん、小倉ヒラクさんのトークショーもぜひ!https://t.co/wK3htU2evW pic.twitter.com/DobbGQCX6r — スタンダードブックストア心斎橋 (@standardbook) 2017年7月6日 ジモコロフリーペーパー配布第一弾!お次は前回もお世話になった東京神楽坂にある「かもめブックス」さん。選書もコーヒーも街の雰囲気も最高なお店です。散歩がてら取りに行ってみてください。https://t.co/zb7td6fUbK pic.twitter.com/EdnITg

    紙質が良くて、読みやすい!「ジモコロフリーペーパー(風呂桶)」は大好評フリーで配布中 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/23
  • ブーム再燃か? 使えば使うほど「地元愛が芽生える」―不思議なお金『地域通貨』の話 - ジモコロ

    「あ、子どもの頃に読んだ記憶があるかも! 時間どろぼうの……」 「ですです。エンデは晩年にお金に対する問題意識を持って、地域通貨の可能性に触れています。その番組を見て共感した人たちが、地域通貨の世界に可能性を感じて飛び込んだんですね」 ▼こちらはNHKで放送されたドキュメンタリー番組の内容をまとめた一冊。現代のお金の常識を破る考え方や、欧米に広がる地域通貨の試みが紹介されている。興味があれば読んでみてください。 インタビューを続けます。 感謝の気持ちを通貨にのせて 「ところで、今田さん。『ぶんじ』というのは、どういうところが普通のお金とは違うのですか? 一見すると、割引券のようですが」 「裏面を見てもらってもいいですか? ここに実は10個の吹き出しがあって、そこにメッセージが書けるようになっているんですよ」 「あ、ほんとだ! いろんなメッセージが書いてある」 「ぶんじを誰かに渡すときにはメ

    ブーム再燃か? 使えば使うほど「地元愛が芽生える」―不思議なお金『地域通貨』の話 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/21
  • 「ビットコインから物々交換へ」お金の進化が僕らに教えてくれること - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの根岸達朗です。 みなさんはお金の未来に興味がありますか? 興味があるもなにも、今の時代のお金と向き合うのが精一杯だよ! なんて人も多いかもしれません。 お金がないとおいしいご飯もべられないし、住むところも得られないし、余暇を楽しむなんてもってのほか…… これがないといろいろ大変なんだからーーーー! と、つい大きな声を出したくなってしまう人もいるでしょう。まあ、わかります。私もそうですから。 でも、私たちはこの「円」をお金として使っているだけで、世界にはこうした紙幣や硬貨だけをお金として使ってこなかった文化も、実はたくさんあるんですよね。たとえばこちら。 石貨(せきか)。 ミクロネシア連邦のヤップ島では「石貨」と呼ばれる巨石がお金として使われていたといいます。 この石貨はヤップ島では産出されず、約500キロ離れたパラオで採掘し、石斧で何ヶ月も加工し、いかだで持ち帰って

    「ビットコインから物々交換へ」お金の進化が僕らに教えてくれること - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/19
  • 「金がないなら稼げ」元ヒモのマッドサイエンティスト農家が語る人類改造計画 - ジモコロ

    山形県鶴岡市で出会った山澤清さんは、「ハーブ研究所SPUR」「庄内パラディーソ」などを経営し、アル・ケッチァーノ奥田政行シェフとともにレストラン「土 遊 農」をオープンしたハイパー農家。在来種の野菜を若者にべさせたい、東京オリンピックに向けて世界基準の野菜を作りたいと語る山澤さんの野望と哲学に迫りました! こんにちは、ライターの友光だんごです。日は編集長の柿次郎とともに、山形県鶴岡市のとある農園にお邪魔しています。 というのも、現地の人から「植物の研究をしている面白いおじさんがいる」と教えてもらったのです。 「どんな人なんだろう」 「『会えばわかります』と言われましたね。ごめんくださ〜い」 「あれ、どうしたの!」 「僕たちは東京から来…」 「おお、俺はここで600種類の野菜を育ててんだよ。あなた顔に覇気がないね? うちの野菜をえば、すぐに元気100倍だよ」 「は、はあ、お父さんは農家

    「金がないなら稼げ」元ヒモのマッドサイエンティスト農家が語る人類改造計画 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/14
  • ヤンキー御用達の「短ラン詰職人」世界へ - ジモコロ

    10歳頃から洋服作りに目覚め、現在はフリーのモデリスト・長谷川彰良(はせがわ・あきら)さん。海外でも活躍する彼のルーツは、茨城のヤンキーたちの短ラン詰め作業? さらに欧米諸国のヤバいヴィンテージを服を集めている? あまり知られていないファッションの奥深い世界をご紹介します。 こんにちは。ライターのカツセマサヒコです。 ズボンのことを「パンツ」とか「ボトム」と呼ぶことに抵抗がある今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。胸元あたりのことを「デコルテ」って呼んで、ハイソな気分、味わってますか。 ファッションセンスというのは身に付かない人はいくつになっても身に付かないようで、僕もいつもどおりユニクロ固め・無印良品添えで飲み会に出向く日々です。 ところが先日、“ヴィンテージ服が好きすぎて、博物館所蔵の洋服を分解して標にしてる奇特な人”を友人から紹介してもらいました。 「ヴィンテージってアレでしょ?

    ヤンキー御用達の「短ラン詰職人」世界へ - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/09
  • 【もしもバナナが消えたなら】旭山動物園に与える影響を徹底調査! - ジモコロ

    こんにちは。ライターの菊地です。普段は広報をしたりメディアを運営したりしています。 前回の記事で、バナナが絶滅しないことがわかり安心していたのですが…一つ問題があることに気がつきました。 僕は、バナナが多少値上がりしたところでべられなくなることはありません。ちゃんと働いているのでお給料があります。 だけど、動物園にいる動物たちはどうでしょう。彼らは、自分でお金を稼ぐことはできません。 つまり、バナナが値上がりすると、バナナの量を減らされてしまうかもしれない。このままでは、動物たちが事の楽しみを奪われてしまう!! そうなった場合、動物たちのモチベーションが下がり、最高のパフォーマンスができなくなってしまう可能性も!!!! 旭山動物園に行ってみた というわけで、急いでやって来たのは、北海道旭川市にある旭山動物園。バナナが絶滅や値上がりすることで、動物園が被る被害総額を伺っていきます。 最初

    【もしもバナナが消えたなら】旭山動物園に与える影響を徹底調査! - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/06
  • バナナが絶滅するって本当!? 専門家に聞いた「そんなバナナ」な真実 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    「バナナが絶滅するかもしれない」というニュースをご存知ですか? 好物のキャベンディッシュ品種が無くなっては困ると、株式会社キュービック所属のライター菊地誠が東京農工大学の農学部植物病理学研究室・有江力教授に話を伺いました。フィリピンで猛威を奮う新パナマ病とは? 値上がりするの? 教授に聞いた「そんなバナナ」な真実とは… こんにちは、ライターの菊地です。普段は会社の広報と、学生向けメディアを運営しています。 私は今、わけあって東京農工大学の府中キャンパスにお邪魔しています。 ちょうど新人歓迎会が行われていて、校内は賑やかな雰囲気。楽器が弾ける人ってかっこいいですよね。 ところで、みなさんは「バナナが絶滅するかもしれない」というニュースを耳にしたことがありますか? なんでも「新パナマ病」という病気がフィリピンで猛威をふるっていて、バナナが絶滅の危機に追いやられているそうです。 パナマ病には、「

    バナナが絶滅するって本当!? 専門家に聞いた「そんなバナナ」な真実 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/05
  • 商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ

    中目黒にある鍵屋さん、カトウロックサービス。普段は鍵交換や合鍵作成をされているとのことですが、ひとたび店内に入るとそこにはものすごい種類の鍵のコレクションが。アフリカからインドまで古今東西の鍵が500以上。中には『からくり錠』という一風変わった鍵も! 今回はそのコレクションの解説と、鍵の複製ってどうするのかなど、鍵についての率直なギモンを伺ってきました。 こんにちは、ライターの神田です。 私は最近東京に引っ越してきたのですが、今日は家の合鍵を作ってもらうため、鍵屋さんにやってきました。 訪れたのは職場である目黒区・中目黒のカトウロックサービス。 通勤時に前を通るたび、「なんか変わった店だな」と思っていたんですが、店に入るとその予感は的中。 どうしてこんなに鍵が……? 10や20じゃない、ものすごい数の鍵がショーケースに並べられていたのです。 この鍵屋さん、只者じゃない… ということで、合

    商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/02
  • じいちゃんとわたし「話を聞いてもらう」第4話 - ジモコロ

    山形県で生まれ育ったいしん坊イラストレーターの杏耶。自分自身のおじいちゃんが認知症になってしまい、家族での介護に取り組む中で感じたことやエピソードを漫画にしました。高齢化社会が進む日の中で、介護問題とどう付き合うべきか。気軽に読んでみてください。 『じいちゃんとわたし』一覧 ジモコロをご覧の皆さん、こんにちは。いしん坊イラストレーターの杏耶です。 私は母子家庭で育ったため、保育園の送り迎えやゲームの相手になってくれたのはじいちゃんでした。だけど、ある時から祖父の言動におかしなところが増え…… この物語は、大好きなじいちゃんを蝕んだ認知症と、家族の絆を描いた漫画です。 介護疲れで心身ともに参っている家族の方の気持ちが軽くなるような、介護にも色んな道があるんだと思ってもらえるよう漫画で伝えたい。 というわけで第4話、気軽に読んでみてください! 4話「話を聞いてもらう」 『じいちゃんとわた

    じいちゃんとわたし「話を聞いてもらう」第4話 - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/06/01
  • 普通は公開しない!? オウンドメディア「ジモコロ」2年間の効果測定データ - ジモコロ

    2015年頃から話題に上がり始めたオウンドメディア。ジモコロもその端くれなんですが、今回裏側で奮闘してきた広告視点での効果測定データを特別に大公開!普通、ここまで情報出さないみたいです。 こんにちは。ジモコロの「広告おじさん」及川貴雄です。 誰?って感じでしょうが、、、 こんなふうに後ろの方でこっそり片棒を担いだりしてきた人間です。 ジモコロもおかげさまで3年目に突入。 多くのみなさんに読んでもらえるようになって、とてもありがたいのですが、最近よく聞かれることがあるのです。 そもそも問題!なんでアイデムさんはジモコロをやってるの? なんでアイデムさんはジモコロをやってるの? 編集長の柿次郎がアイデムさん騙して好きなことやってるだけじゃないの? 今日はそのあたりの「ジモコロ」の裏側、WEBマーケティング的な狙いと成果など、できるだけ赤裸々にリポートしたいと思います。 ジモコロの目的ってなんで

    普通は公開しない!? オウンドメディア「ジモコロ」2年間の効果測定データ - ジモコロ
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/05/31
  • 【ジモコロ2周年】金時山に「60kgの斧」と「目標」を立ててきた - イーアイデム「ジモコロ」

    「足柄山の金太郎」で有名な、金時山という山に登ってきました!場所は神奈川県箱根町。山頂標記の柱を立てに行ったのです!初心者でも登れるハイキング程度の登山ではありましたが、疲れた~!でも、おかげで記念写真スポットとしてこの標柱がずっと残るんだ……と思うと感無量です!日2周年を迎えたジモコロ、3年目もがんばるぞ~! こんにちは! ジモコロ副編集長のギャラクシーです。 今日は編集長の柿次郎と共に、『金時山』に登るため、神奈川県箱根町に来ております。 なぜなら― この記事が公開される5月11日は、ジモコロがこの世に産声を上げてちょうど2年の記念日なのです。 というわけで今回は2年間のことを振り返り、そして3年目のジモコロを考えるために、山行で身を引き締めてみます! それがなぜ金時山なのか……というのは、ちょっと特殊な事情があるので次項で説明しましょう。 金時山とマサカリ型の標柱 「今回僕らが登る

    【ジモコロ2周年】金時山に「60kgの斧」と「目標」を立ててきた - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/05/11
  • 漫画でわかる『子どもの貧困』- ポイントは「3つの孤立」と「溜め」だった - イーアイデム「ジモコロ」

    最近「子どもの貧困」というキーワードを目にする機会が増えていませんか? 日では、「6人に1人の子どもが貧困 ※1」と言われていて、一人親に絞ると半分以上が貧困だというデータも出ています。実は子どもの貧困先進国である日…。しかも、どんどん見えづらくなっていて、社会が把握するのも困難な事態に陥りつつあります。 ※1 出典:厚生労働省「平成25年国民生活基礎調査 そこで今回、貧困問題の巨人と言われている法政大学教授・社会活動家の湯浅誠さん、さらに孤立した子どもたちへの支援に取り組むNPO団体「PIECES」の小澤いぶきさんに話を聞いてきました。 難しい問題であるが故に「なかなか文字では伝わらない」ため、ジモコロは社会問題の実態を伝えるマンガを制作! “子どもが平等に夢見れる社会を残す”ことを目指してPIECESに1000万円分の広告枠を提供している「SmartNews ATLAS Progr

    漫画でわかる『子どもの貧困』- ポイントは「3つの孤立」と「溜め」だった - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/05/10
  • あえて高校に行かず15歳で「コーヒーショップ」を構えた少年 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの友光だんごです。先日、群馬県桐生市を訪れていた時のことです。 地元の人におすすめの店を尋ねると、気になる言葉が返ってきました。 「山の上に洋服屋さんがあって、その隣で息子さんがコーヒー店を始めたんです。まだ15歳だけど」 15歳でコーヒーショップ!? どういうこと!? 好奇心がムクムクと湧き上がりました。これは行ってみなければ!! 変わった外観だな…住所はここで合ってるはず… いた!彼が噂の少年だ! 「ちょっとお話いいですか⁉︎」 「はい、なんでしょう」 彼の名は岩野響(いわの・ひびき)さん。いきなり訪れた僕にもまったく動じることなく出迎えてくれました。 響さんはこの春、中学校を卒業したばかりの15歳。自らが焙煎したコーヒー豆を売る「HORIZON LABO(ホライゾンラボ)」を今年の4月1日にオープンしたばかりです。 HORIZON LABO https://www

    あえて高校に行かず15歳で「コーヒーショップ」を構えた少年 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/05/01
  • 【朗報】これぞ京都の町家文化! 名物長屋「あじき路地」がクリエイター募集中 - イーアイデム「ジモコロ」

    京都の街からこんにちは、おかんです。 京都の町並みに欠かせない存在、それは町家。 町家(厳密には「京町家」)とは、伝統的な建築法に基づいてつくられた家屋のことで、定義はいろいろとありますが、通りに面した格子戸や瓦屋根などが特徴の建築物。 Googleの画像検索画面から。「京都っぽい建物」といえばコレじゃないでしょうか。 住むにもお店を営むにも、町家の物件ってやっぱり超人気!町家のリノベーションを専門とした不動産屋さんもあり、町家カフェや町家ギャラリーなど、町を歩けばそこかしこに現役で活躍している町家を見ることができます。 もうひとつ、京都の町並みに欠かせない存在、それは路地。 以前「路地酒場」をご紹介したんですが、碁盤の目の間を無駄無く生活スペースとして利用するために発展した路地は、京都の人々の暮らしや文化が細道のなかにギュっと詰まった空間です。 www.e-aidem.com 路地×町家

    【朗報】これぞ京都の町家文化! 名物長屋「あじき路地」がクリエイター募集中 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/04/17
  • じいちゃんとわたし「介護を受け止めること」第3話 - イーアイデム「ジモコロ」

    『じいちゃんとわたし』一覧 ジモコロをご覧の皆さん、こんにちは。いしん坊イラストレーターの杏耶です。 私は母子家庭で育ったため、保育園の送り迎えやゲームの相手になってくれたのはじいちゃんでした。だけど、ある時から祖父の言動におかしなところが増え…… この物語は、大好きなじいちゃんを蝕んだ認知症と、家族の絆を描いた漫画です。 介護疲れで心身ともに参っている家族の方の気持ちが軽くなるような、介護にも色んな道があるんだと思ってもらえるよう漫画で伝えたい。 というわけで第3話、気軽に読んでみてください! 3話「介護を受け止めること」 『じいちゃんとわたし』一覧

    じいちゃんとわたし「介護を受け止めること」第3話 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/04/10
  • 【調査】なぜ、佐賀県は過小評価されるのか? -唐津焼は海賊の器だった説- - イーアイデム「ジモコロ」

    ジモコロ読者の皆さまこんにちは。発酵デザイナーの小倉ヒラクです。 発酵入門の記事や、編集長柿次郎さんの旅日記にも登場している「ジモコロ仲良しおじさん」です。 でね。今回のジモコロ記事のライター、なんと僕なんですよ。 ふだん編集やライターが職でない僕が登場するには、ちょっと理由があってだな。 今回のお題は「なぜ、佐賀県は過小評価されるのか?」。佐賀県の魅力を少し違う視点で掘り下げてほしいとジモコロ編集部にいわれたんです。 というのも、僕の母方の実家が佐賀の小さな漁村で。小さい頃身体が弱くて、中学生まで毎年夏休みは佐賀の田舎の海で鍛えられてたんだよね。 つまりルーツは佐賀にある! 掘り下げ役としては適任なのかもしれない! 佐賀時代の写真。漁師のおじいちゃんと海で遊びまくっていました。中央のガリガリの子どもが僕。今もガリガリ…! たしかに佐賀の魅力ってわかりづらい!? みんな佐賀県の位置は大丈

    【調査】なぜ、佐賀県は過小評価されるのか? -唐津焼は海賊の器だった説- - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/03/29
  • 「フリーマガジンをきっかけに再評価」奇跡の画家・池田修三をたどる旅 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの友光だんごです。 どこか憂いを帯びた目の少女が、繊細な色使いで描かれた絵(と、しまりのない僕の顔)が並んでいますが、みなさん、この絵を描いた人をご存知でしょうか? 秋田県にかほ市象潟出身の木版画家「池田修三(いけだ・しゅうぞう)」と聞いてもピンとこない人が多いと思うので、まずはこちらをご覧ください。 秋田の人、池田修三好きすぎじゃないですか? こんな風に「土地に根づいた」アーティストって、なかなかいないと思うんです。 今まで、僕は池田修三のことを知りませんでした。でも、初めて絵を見て感じたのは、なぜか心の奥の郷愁が刺激されるような、妙に気になる感覚。 この画家のことを教えてくれたのは、関西出身だけど池田修三好きすぎな編集者・藤智士さんでした。 案内人:藤智士(ふじもと・さとし) 1974年兵庫県生まれ。編集事務所「りす」代表。雑誌『Re:S』編集長を経て、秋田県発

    「フリーマガジンをきっかけに再評価」奇跡の画家・池田修三をたどる旅 - イーアイデム「ジモコロ」
    nobnobdra
    nobnobdra 2017/03/24