タグ

技術と職人に関するnobochi_1のブックマーク (4)

  • 『シミ抜きの知識と技術はお洋服に対する思いを形にする事が出来る方法』

    思いを形にする技術 はい、日は技術レベル向上の為に、滋賀県の守山市まで、久しぶりにシミ抜きの勉強会に行ってまいりました。 今回のシミ抜きの勉強会は、かなりの情報収集が出来ました♪ いつも通り、再度の基講習から入りまして、マニアックな修正の方法まで、身になる勉強会です。 おはようございます!大阪の吹田市で、クリーニングISEYAを営業しております、『のぼっち』こと、オノウエですどうもです♪ 講師の先生は、「京技術�修�染会」の、特別認定講師である、修復師の横倉先生の講習会でした。 あっ、『のぼっち』も、京技術�修染会認定の、修復師であります! ↓↓↓今回のシミ抜きセミナー講師の横ちゃん先生です♪ 僕たちのミッション 僕たちのお仕事の一つには、お家では絶対に不可能なシミを、取る事が出来る技術を持つという事があります。 例えば、『トイレットペーパーに付いた油性マジックを綺麗に取る』。 こんな

    『シミ抜きの知識と技術はお洋服に対する思いを形にする事が出来る方法』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/07/14
    出来ないより出来る方がイイ♪
  • 『これだけは知ってて欲しい事ではありますが見てくれなくても平気です』

    実はこんな事も出来るんです おはようございます、大阪府の吹田市で、クリーニング業を営んでおります、シミ抜き大好き!修復師『のぼっち』こと、オノウエです毎度♪ 実は、3点お知らせしたい事がございます。 まず一つ目はご存知の通り、『のぼっち』はシミ抜きが三度の飯より好き♪、と言う、シミ抜きの修復師であり、クリーニングアドバイザーであると言う事です。 ↓↓↓のぼっち専用のシミ抜き専用機械を使いシミ抜き実演中の様子。 実はアイロン仕上げの職人でもある そして二つ目は、修復師でもありますが、同時にクリーニング�師でもあり、アイロン仕上げ職人でもあります。 はい、アイロンも使いこなせるんです。 ↓↓↓アイロンを手早く使い、バックハンド仕上げしている様子。 そして 最後に 一番伝えたかった事は、 Yシャツたたみの職人でもあるという事です!! ↓↓↓再生回数、5300回オーバーの、シュールなたたむだけの動

    『これだけは知ってて欲しい事ではありますが見てくれなくても平気です』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/06/30
    ただ『Yシャツをたたむ』だけの動画です♪
  • 『シミ抜きの手順は決まっていますどんなすごい達人でも基本は同じです』

    お家で処理したボールペンのインク はい、今回も出ました、ボールペンのインクが付いてしまった事例です。 すでに、お家で、処理された状態でのお持込です。 お客様に今の状態になるまでの、お家お洗濯の処理方法の、お話をお伺いしたところ、処理の方法は、台所の油落とし洗剤を付けて、揉んだ後に、一点でお洗濯。 その後、酸素系漂白剤で、漬け込み漂白してみたものの、インクの濃い部分は無いのですが、薄く広範囲に広がったインクが取れないとの事でした。 ↓↓↓お家で処理をしたが、落ち切れずに、広範囲に広がったインクのシミ。 のぼっちです毎度! 今回の、お家でのシミ抜き処理の方法はGOODです♪ もう少し付け加えるとしたら、最初の台所の油落とし洗剤を使う時に、広範囲に広がらない様に、もう少し入念に油性の成分を落としてからお洗濯すると良いですね。 ↓↓↓ 以前の簡単シミ抜きの記事。ファンデーションがお洋服に少し付いた

    『シミ抜きの手順は決まっていますどんなすごい達人でも基本は同じです』
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/06/12
    基本は重要です。
  • 職人の金儲けは悪なのか?

    また職人の話です。もういいよ、という声も聞こえてきそうですが、続きます(笑) 職人というと、世間の方からのイメージとしては、「頑固」とか「寡黙」とか、そんな感じのイメージがあるようですが、その他にもよく見聞きする物に、「職人はお金に清い」みたいなのがあります。 これ、どういうことかと言うと、「職人はお金のために仕事をしているのではなく、己の信念や信条で仕事をしている。だから、お金は二の次だ」みたいなことらしいんですが・・・ あのぉ~、そんなこと誰が決めたんですか?(汗) 前回の記事「手間賃仕事を値切るということの意味」で書いたように、確かに手間賃仕事は時給のようなものなので、元々の性質が大儲け出来るようにはなっていませんので、儲けようとしても儲からない(笑) でも、職人がお金のことを考えるのがタブーみたいな風潮というか価値観みたいなのは、職人であり経営者であるボクからすれば、やはり非常に違

    職人の金儲けは悪なのか?
    nobochi_1
    nobochi_1 2015/06/03
    儲けないと商売が続きませんよね。
  • 1