タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (7)

  • ヒットメーカーに学ぶ、人を感動させる3つの秘訣

    2015年9月29日発売の日経情報ストラテジー11月号で、「ヒットメーカーが語る データの目利き術」という特集記事を担当した。市場の成熟などでなかなか出にくくなっているヒット商品を、ここ最近、世に送り出せたメーカー担当者に直撃取材。アンケート調査の集計結果といった定量データや、現場の声や顧客の声といった定性データのどれに着目して、ヒット商品につなげたのか、開発秘話を紹介している。 今回の特集記事で取材したメーカーの商品はどれも魅力的だったので、入手可能なものを5つ購入してそれぞれ試してみた。明治のミルクコーヒー「明治 白のひととき」、小林製薬の芳香剤「Sawaday PINKPINK」、コクヨS&Tの「ソフトリングノート」、バンダイナムコ エンターテインメントの討伐アクションゲームソフト「ゴッドイーター2レイジバースト」、そしてキユーピーの「あえるパスタソースシリーズ “香る”タイプ」だ(

    ヒットメーカーに学ぶ、人を感動させる3つの秘訣
    nobu-y
    nobu-y 2015/09/29
  • アマゾン ジャパン、リフォームの定額販売に参入

    写真1●左からアマゾン ジャパン 社長のジャスパー・チャン氏、大和ハウスリフォーム 社長の杉浦純一氏、積水ハウス 社長兼COOの阿部俊則氏、ダスキン 社長の山村輝治氏 アマゾン ジャパンは2015年6月30日、EC(電子商取引)サイトのAmazon.co.jpでリフォーム商品・サービスの取り扱いを始めたと発表した(写真1)。「キッチンやトイレ、ユニットバスなどを、工事費込みで1クリックで購入できるようになる」(同社のジャスパー・チャン社長)。 アマゾン ジャパンがAmazon.co.jp内に「リフォームストア」を立ち上げ、積水ハウスグループ、大和ハウスリフォーム、ダスキンが約5000品目の商品やサービスを定額料金で出品する。 一般にリフォームは現地で工賃見積もりが必要だが、ECサイト向け定額パッケージとして再設計した。ただし、一部の商品やサービスは、地域ごとに価格や取り扱いの有無が異なる。

    アマゾン ジャパン、リフォームの定額販売に参入
    nobu-y
    nobu-y 2015/07/01
  • FacebookのQ1決算は20%減益、売上高42%増だが予測に届かず

    米Facebookが現地時間2015年4月22日に発表した同年第1四半期(1~3月)の決算は、経費の拡大が影響し、大幅に利益が減少した。売上高は伸びたものの、市場予測に届かなかった。 第1四半期の売上高は35億4300万ドルで、前年同期と比べ42%増加した。米国会計原則(GAAP)ベースの純利益は5億1200万ドル(希薄化後1株当たり純利益は0.18ドル)となり、前年同期から20%減少した。営業利益は同13%減の9億3300万ドルだった。 原価および費用は、前年同期比83%増の26億1000万ドルに膨らんだ。中でも研究開発費が同133%拡大し、マーケティング費も同93%増加した。 特別費用などを除いた非GAAPベースの場合、純利益は11億8900万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.42ドル)、営業利益は18億4000万ドルとなる。 主力である広告事業の売上高は33億1700万ドルで前年同期

    FacebookのQ1決算は20%減益、売上高42%増だが予測に届かず
    nobu-y
    nobu-y 2015/04/23
  • 米フェイスブックが「F8」開催、企業にインパクトを与える進化とは?

    米国時間の3月25日~26日、米フェイスブックはFacebookの開発者向けカンファレンス「F8」を開催した。今年もフェイスブックの新たな試みが数多く発表されたが、企業のマーケティング活動に少なからずインパクトを与えるものがいくつかあった。中でも今後、ソーシャルメディアの位置付けを大きく変えてしまうと予想されるのが「メッセンジャー・プラットフォーム」だ。 今回発表された「メッセンジャー・プラットフォーム」とは、Facebookメッセンジャーに対し、メッセンジャー用のアプリケーションをサードパーティーの企業や開発者が開発することを可能にするものだ。つまり、現在の単純なチャット機能だけしかなかったメッセンジャーに対し、企業側で様々な付加価値を付けられるようになる。F8に先立ち、フェイスブックはメッセンジャー同士で「友達同士での送金機能」を追加することを発表したばかりだが、今後、決済まで含め、す

    nobu-y
    nobu-y 2015/04/01
  • Flashなしでもここまで作れる!:ITpro

    Webプログラミングは,プロはもちろんアマチュアのプログラマの間でも,もはや欠かせない開発ジャンルの一つです。しかし,書籍や雑誌の解説記事のほとんどが,データベースがどうとか,サーバーサイドがどうとか,どうしてもディープな方向に進んでしまう傾向にあります。もちろん,それはそれで大切なことなんですが,いったい何割の人が,その技術を“自分の”ホームページに使っているでしょう。 最近話題の「リッチ・コンテンツ」にしても同様です。例えばFlash。たしかにActionScriptというスクリプト言語を使えば,動く,鳴る,つながると,いいこと尽くめです。でも,いかんせん「Macromedia Flash MX 2004を買ってきてね」とあっては,皆がみな使えるわけではありません。 Part1でも解説があったようにblog(ブログ)の認知度が上がり,利用率も増えて,プロバイダからの提供体制も整ってきて

    Flashなしでもここまで作れる!:ITpro
  • 【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」

    写真1 カリフォルニア州サンマテオにある米YouTube社の社。ピザ屋と日料理店の上にオフィスがある。残念ながら今回は取材に応じてもらえなかった [画像のクリックで拡大表示] まずはこの写真を見て欲しい(写真1)。 一見何の変哲もない米国の街角の風景に見えるが,今,世界を騒がせているある会社が写っている。ほかでもない,インターネットの動画投稿・共有サービスを提供する米YouTube社だ。 日と同様に,米国でもYouTubeブームがまだまだ続いている。そして最近ではその狂乱とも呼べる盛り上がりの中から新たな二つの動きが見え始めた。一つはこれまで謎とされてきたYouTubeの収益モデルが徐々に明らかになってきたこと。もう一つは,これも日と同様,YouTubeのライバル・サービスが続々と登場してきたことだ(表1)。しかもライバル・サービス各社に取材すると,米国に拠点を置く企業であるにも関

    【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」
    nobu-y
    nobu-y 2006/08/30
    動画 You Tube 情報
  • 第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか:ITpro

    こんにちは。はてなの山田と申します。はてなは「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」,「はてなアンテナ」,「はてなブックマーク」といった,ちょっと変わったWebサービスを提供しています(図1)。 僕はそこで各サービスに追加された新機能の告知文を書いたり,ヘルプ文書を整備したり,サービスの使い方を紹介するメルマガ「はてな塾」を配信したりしています。エンジニアの作った新機能や先進的なサービスを,ユーザーの皆さんにできるだけ分かりやすく伝える仕事を主に担当しているわけです。 この連載を通して,はてなのサービスを使ったWebの情報収集・活用術を紹介して行きます。 はてなの社員数は現在21名(+犬1匹)いるのですが,社長をはじめ社員の半分がエンジニアという技術系の会社なので,社内で盛り上がる話題といえば,「del.icio.usとflickrをWeb2.0でマッシュアップしようぜ!」「時代はやっぱP

    第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか:ITpro
    nobu-y
    nobu-y 2006/07/31
    情報整理、収集
  • 1