タグ

2010年7月23日のブックマーク (9件)

  • Amazon EC2性能検証!気になるパフォーマンスをインスタンスタイプやリージョン毎に計測・比較してみた - 元RX-7乗りの適当な日々

    大手クラウドサービスであるAmazon EC2では、9種類ものインスタンスタイプ(サーバの種類)から、利用したいスペックのサーバを選択できます。また、EC2のサーバは、4ヶ所ものリージョン(アメリカ東海岸、同西海岸、ヨーロッパ西部、シンガポール)から稼動させる場所を選択することができます。 ここで、気になるのが、Amazon Web Servicesの説明ページで、各インスタンスタイプの公表スペック差異として、EC2独自のCPU単位である"ECU"の数値や、IO性能のModerate(中)やHigh(高)で、どのくらいパフォーマンスが違うのかが見え辛いといった点。 また、一部の場所ではパフォーマンスが出ていない等の話が以前に出ていましたが、4ヶ所のロケーション(Region)によって、各場所でのインスタンス性能が全く同じなのか等も気になるところ。 ここを解明すべく、各種ベンチマークを実行し

    Amazon EC2性能検証!気になるパフォーマンスをインスタンスタイプやリージョン毎に計測・比較してみた - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 優秀なコアリクイを飼っているお宅の日常 : カラパイア

    長い舌でアリをべることでおなじみのコアリクイは、結構器用でかしこいらしく、最近ではペットにしている人も多いそうだが、ここの家のコアリクイはかなりハイレベル。絵を描いたり、洗面所で顔を洗ったりすることもできるんだそうだ。 人懐っこい甘えん坊さん 洋服もこのように様になっとる が親友(犬も親友) 冷蔵庫の中にうまいものが入っているのはお見通し 時には芸術家気分で パソコンは暖かいところと認識。故にヒーター代わりに 洗面所はキレイキレイするところ ストローを使って飲むのはお手の物 電源入ってますますヌクヌク 犬と一緒にテレビ鑑賞。 なんかこうやってみると是非とも飼ってみたくなるよね。100万円でお釣りがちょっとくるくらいで飼えるみたいだね。でもって怒らすと結構かっこいいファイティングポーズをとってくれるからますますいとおしいんだ。 関連記事: 新手のスタンド使い、コアリクイの「ウリィィー!!

    優秀なコアリクイを飼っているお宅の日常 : カラパイア
  • ネコ柄のネコ♪

    ネコ柄のネコ♪

    ネコ柄のネコ♪
  • クラウド構築も可能、サーバー不要のPtoPファイル同期サービス「aeroFS」登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 米Air Computingは7月22日、サーバーを介さずファイルを共有できるサービス「aeroFS」の開発途中バージョンを発表、事前登録ユーザーに招待状の送付を開始した。 このサービスは、PtoP形式で端末同士が直接通信し、ハードディスク内の情報をすべて

    クラウド構築も可能、サーバー不要のPtoPファイル同期サービス「aeroFS」登場 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    nobu666
    nobu666 2010/07/23
  • 遺伝的アルゴリズムを楽しく理解できるサイトをまとめてみた - download_takeshi’s diary

    女優の菊川怜さんが学生時代に研究テーマにしていたという事で有名な「遺伝的アルゴリズム」ですが、名前の仰々しさとは裏腹に、意外と直感的に理解できる取っ付きやすいアルゴリズムだったりします。 それにしても菊川怜さん、美人ですねー。こんな先生にイロイロと教えてもらいたかったなぁ。。。 という願望はおいといて、「遺伝的アルゴリズム」を目で見て&手で触って、直感的に「理解したつもり」になれそうなサイトをまとめてみました! 学術的なことはガン無視でいきます。 動画で見て雰囲気を知る まずは動画で見て楽しみましょう。ニコ動から何か動画を紹介します。 【人工知能】物理エンジンで人工生命つくって学習させた http://www.nicovideo.jp/watch/sm6392515 いきなりですが、強烈なインパクトをはなつ動画です。 人工生命がうにょうにょ動きながら、勝手に「歩き方」を学んでいきます。超

    遺伝的アルゴリズムを楽しく理解できるサイトをまとめてみた - download_takeshi’s diary
  • Webベースのプロジェクト管理サービス探訪

    で。 残念ながら参加する人間の関係上、英語インターフェイスしかないものは却下Google Docs は Office 文書の共有しかできない。まさか Excel で管理とか常識的に無理Backlog は非公開プロジェクトを無料では作れない残りは Zoho Projects と fixdap Zoho Projectsこれは格的なプロジェクト管理ツールで、しかも無料で非公開で使える。(ただし、作れるプロジェクトは一つまで。) OpenID 対応Google ID などでログインできる。一見地味だけど、後に挙げる「外部メンバー」のところで効いてきそう。 概念の階層が Trac より一つ多いプロジェクト マイルストーン タスクリスト タスク慣れもあるけどタスクリストはちょっと邪魔かなぁ。 外部メンバー、内部メンバーこれは面白い。社外の顧客と情報共有をしつつ、内部リリース(非公開)用のマイルスト

  • プロジェクトの進捗遅れはなくせる

    「システム開発プロジェクトで、進捗をきちんと守ることなんて到底無理ですよ。いいシステムを作ろうと思うほど、進捗が遅れるんですから。雑誌作りだって同じでしょう?」。 日経SYSTEMS 2010年8月号で「進捗遅れをなくそう」という特集を担当するにあたり、懇意にしているITエンジニアのAさんに相談したところ、特集の意義を真っ向から否定された。 記者は言葉に窮した。自分で言うのも何だが、記者は進捗(締め切り)遅れの常習犯である。自分のことを棚に上げて、システム開発プロジェクトの進捗遅れに意見する資格はない。 それでも、一点思うところがあったので指摘した。経験的に言って、進捗を遅らせたほうがいい記事になるとは限らない、ということだ。むしろ進捗通りに進んだときのほうが、記事の出来はよいように思う。 記者の指摘に対し、Aさんは「システム開発でも同じかもしれない」と答えた。単純な話、進捗を守ると余裕期

    プロジェクトの進捗遅れはなくせる
  • 噂のiPadアプリ「Flipboard」登場、Twitterストリームなどを雑誌形式に | パソコン | マイコミジャーナル

    TwitterやFacebookから流れてくる情報を雑誌スタイルで確認できるようにするiPadアプリ「Flipboard」の提供が7月21日(米国時間)に始まった。iTunes App Storeから無料で入手できる。 同アプリを提供する米Flipboardは、これまで動向が注目されていたスタートアップだった。創業者の1人Mike McCue氏は、Microsoftが買収したTellmeを過去に成功させている。もう1人のEvan Doll氏はAppleiPhone担当のシニアエンジニアだった。この2人の組み合わせにKleiner Perkins Caufield & Byersが投資を決めたのだ。なにかユニークなiOS関連の製品が出てくるという期待が高まっていた。 McCue氏はFlipboardを「ソーシャルマガジン」と説明している。TwitterやFacebookからユーザーが受け取

    nobu666
    nobu666 2010/07/23
    これ面白いな
  • 自分で作るYahoo!メッセンジャー、SDK登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yahoo! Developer Network Yahoo!は20日(米国時間)、Yahoo! Messengerを活用するためのSDK、Yahoo! Messenger IM SDKを公開した。Yahoo! Messengerで提供されている各種機能を利用することが可能。SDKといえばプログラミング言語に依存した開発用のソフトウェアの集まりを連想することが多い。通常はダウンロードしてきて特定のプログラミング言語を使って開発する。しかしYahoo! Messenger IM SDKはSDKという名前になっているが、実際にはプラットフォームの側面が強く、各種作業をWebブラウザを通じて実施する。開発内容はプログラミング言語に依存しておらず、HTTPとJSONを使って開発する仕組みになっている。 Yahoo! Messenger IM SDKはブラウザを通じて利用する 最初のログイン時に各種