タグ

ブックマーク / tech.a-listers.jp (7)

  • Git SubmoduleのトラブルをGit Subtreeで解決できると知っていますか?

    ライブラリやフレームワークなど、外部のリポジトリで管理されているソースコードをプロジェクトに取り込む際によく使われているgit submoduleを使わないほうが良いという論争が起こっています。それを受けてgit subtreeを使うべきであるというエントリがAtlassianのNicola Paolucci氏がブログに投稿しています。彼はまずgit submoduleを使うべきではないという話題が盛り上がっているという事で3つの記事を参照したあとに、git subtreeを使うべき理由と使用例を挙げています。それによるとgit subtreeを使うべき理由は以下のとおり。 ワークフローがシンプルなので管理が簡単。 古いバージョンのgitもサポートしている。(v1.5.2ですら。) サブプロジェクトのコードがcloneした直後に利用できる。 subtreeはユーザに新しい学習を要求しない。

    Git SubmoduleのトラブルをGit Subtreeで解決できると知っていますか?
    nobu666
    nobu666 2013/05/20
  • 16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い

    いつの時代もより高速に動作するフレームワークや言語に対する関心は高いものですが、そんな疑問に答えるWeb Framework Benchmarksの最新版が公開されています。こちらのベンチマークはテスト用のコードや環境がオープンソースになっており16の言語(C C# Clojure D Erlang Go Groovy Haskell Java JavaScript Lua Perl PHP Python Ruby Scala)と57のフレームワークについて最適な実装が集められてテストされているという点で一般性があります。また実行環境もEC2と実マシンの2種類をそれぞれ実行している点も興味深いです。 気になるテスト結果のうち特に複雑度の高いデータベースから複数件のデータを取得してHTMLページとして出力した場合の結果は下記のとおりです。 堂々のトップに輝いているのはServletで最大で1

    16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い
    nobu666
    nobu666 2013/05/07
  • github上でスコアを競うcoderwallがチーム戦に対応

    githubでの活動に実績(バッジ)を認定してくれるcoderwallがアップデートによりチーム戦に対応しました。ランキングを見るとgithubやjoyent、facebookといったギークな企業のチームが結成されて競い合っています。チームは任意に結成できますが、この数値化によりいわば企業のオープンソース力が可視化される事になります。開発元のブログによるとこの機能を働きたい会社を探す為に役立てる事を考えているそうです。面接の際に質問して聞いた印象がすごいプロフェッショナルな集団だったのに、入社してみてがっかりという状況が事前に防止できるわけですね。 またプロフィールページもアップデートされており、各種の実績を解除した日時やカンファレンスに出席したり、スピーカーとして講演した事などがプロットされたタイムライン風の表示になっていました。ウェブサイトに埋め込む事ができるパーツなども用意されていま

    github上でスコアを競うcoderwallがチーム戦に対応
    nobu666
    nobu666 2012/02/24
  • Mac用githubクライアントの開発秘話

    先日の記事でも取り上げたMac用のgithubクライアントについてgithubのデザイナー、Kyle Neathさんがブログでコンセプトを紹介しています。 記事によるとKyleさんの個人的に幾つかの目標を持っていた目標は下記の通り。 SSH鍵の撲滅 ユーザーはユーザーネームとパスワードでアクセスできるべき リモートとローカルに差がある事を明確にする。どのコミットがプッシュが必要なのかをわかりやすく。 git fetch, pull (–rebase), pushをシンプルに。ユーザーが何をローカルからリモートへ反映、リモートからローカルへ反映する必要があるかを意識しなくて良いように。 ローカル、リモートのブランチ問題の修正。2つが同一の物として動作するようにする。 マルチマスタが出来ない事もそうですが。gitの持つ複雑な機能を制限する事でよりシンプルに使えるようにというコンセプトですね。あ

    Mac用githubクライアントの開発秘話
    nobu666
    nobu666 2011/07/01
  • 2万5千行のpull requestが話題

    プログラマにとって欠かせないコミュニティになったgithubで話題になっているpull requestがありました。話題になっているのは正しい仕事の為の正しいツールという触れ込みのJavaScriptフレームワーク集「EveryJS」のリポジトリでそこに送られて来たプルリクエストの差分の量が驚きの426行追加、24623行削除。不必要にJavaScriptを使って表示を行っている部分をhtmlに変える事で動作の速度を向上させる狙いのようです。 またこのEveryJS.comの日語の情報が無かったので掲載されているライブラリの全32個のリストも紹介しておきます。このリストもなかなか有用そうですしEveryJS.comをブックマークしてみようと思います。 Backbone.js イベントとKVSを結ぶ構造を提供 Benchmark.js 高解像度タイマ対応のベンチマーク Cappuccino

    2万5千行のpull requestが話題
    nobu666
    nobu666 2011/06/02
    24623行削除
  • プログラマはプログラミングをしていないという現実

    フロリダのRubyプログラマのSteve Clayさんがブログに投稿した「プログラマーはプログラミングをしている、はずが実際はそうでもない」という記事が話題になっていました。 神話:プログラマは一日中、プログラムを書いている。 現実:多くのプログラマは下記の事に多くの時間を費やしている。(順不同) 外部のプログラマーのMLへのメールやテックでない人へのメールを用心深く書く ミーティングに参加、モックアップやDBスキーマの作成、要求された機能へのパフォーマンスの心配 バグレポートを書く、過去のバグを検索 複雑なシステムの障害の原因を何ギガもあるログを探索して調べる ダウンタイムについてユーザーや上司への説明 他人の問題の解決へ協力 ドキュメント、、ブログ、リリースノート、脆弱性アナウンスを読む 必要な既存の名前の分からないようなコードを探す 見つかったコードが自分の環境に互換性がありライセ

    プログラマはプログラミングをしていないという現実
  • Duostack – RubyとNode.jsが無料で使えるクラウドがオープンベータ開始

    ゴールデンウィークまっただ中に新しい事に挑戦したい方にいいアイデアです。Duostack公式ブログにてRubyとNode.jsが使えるクラウドサービスのオープンベータが開始した事が告知されていました。 HerokuPHP Fogなど各言語に対応したクラウドが流行していますがそこにNode.jsが選択肢に加わりました。5月6日までに登録したユーザーには後に特典がある事もアナウンスされていますので、この機会にNode.jsに触れてみるのはどうでしょうか。登録はメールアドレスとパスワードだけでものすごく簡単です。オープンベータはとりあえず無料です。 メールアドレス登録 確認メールのリンクからパスワード登録 ダッシュボード(これだけ!) ここからはNode.jsならnpmRubyならgemでDuostackのクライアントを入れればgitでpushするだけでデプロイができるようになります。 vi

    Duostack – RubyとNode.jsが無料で使えるクラウドがオープンベータ開始
  • 1