2018年9月19日のブックマーク (3件)

  • Docker を用いてソフトウェアをデプロイするとソフトウェアの品質が上がる - Diary

    Docker を用いてソフトウェアをデプロイするとソフトウェアの品質が上がる http://b.hatena.ne.jp/entry/bonotake.hatenablog.com/entry/2018/09/06/072800 ここをながめていて思ったことなんですが。 Docker はデプロイにのみ関連するツールであって、ソフトウェア開発の質には一切関係ないものだ、という考えの人をたまに、いや、よく見る。これは全く間違っていて、 Docker を用いて継続的にソフトウェアをデプロイしているだけでソフトウェアの品質は上がります。ソフトウェアの品質のような問題について考えている人は Docker とそのメンタルモデルに興味をもつべきです。 来こうした問題について僕がなにかを言う必要はなくて The Twelve-Factor App という文章を読めば十分です。あるいは 大切なことはだい

    nobububu
    nobububu 2018/09/19
    ダメなやつはなにをやってもダメ
  • 世界最大規模の機械学習コンペティション「Kaggle」に熱中する「Kaggler」と呼ばれる人々とは【デブサミ2018 夏】

    データサイエンスやAIの分野において必要なスキルを有しているかどうかを判別するひとつの指針として、機械学習コンペでの実績が挙げられます。その中で最も有名なプラットフォームとなる「Kaggle(カグル)」およびそのKaggleで行われているコンペに参加するデータサイエンティスト、いわゆる「Kaggler(カグラー)」と呼ばれる人々が今注目を浴びています。「Developers Summit 2018 Summer」で行われた株式会社ディー・エヌ・エー 原田慧氏のセッションでは、そんなKaggleおよびKagglerの詳細を聞くことができました。記事ではその模様をレポートします。 講演資料:Kaggleで描く成長戦略~個人編・組織編~ Kaggleとは 数理学博士からデータ分析コンサル会社を経て、DeNAに2018年02月に入社した原田氏。現在ではDeNAのデータサイエンスチームのリーダーを

    世界最大規模の機械学習コンペティション「Kaggle」に熱中する「Kaggler」と呼ばれる人々とは【デブサミ2018 夏】
    nobububu
    nobububu 2018/09/19
  • レマン湖畔に難民支援の巨大アート、仏アーティスト

    難民支援団体「SOSメディテラネ」の活動を支援するため、フランス人アーティスト、サイープ氏が描いた少女がレマン湖に折り紙の舟を浮かべる巨大アート(2018年9月17日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【9月18日 AFP】スイス西部ジュネーブに、少女が折り紙の舟をレマン湖(Lake Geneva)に浮かべる様子を描いたランドアートが出現した。 作品は、フランス人アーティストのサイープ(Saype)氏によるもので、地中海で移民・難民の救助などに取り組むフランスのNGO「SOSメディテラネ(SOS Mediterranee)」の活動を支援するために制作された。面積は5000平方メートル、天然色素から作られた生分解性の塗料を使っている。(c)AFP

    レマン湖畔に難民支援の巨大アート、仏アーティスト
    nobububu
    nobububu 2018/09/19
    沖縄にズバリのやつがあるので、それと比べるとどうしてもこちらのインパクトは薄い。