タグ

2015年7月28日のブックマーク (4件)

  • Windowsストア向けアプリ「はてなブックマーク」がWebViewなどに対応しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークのWindowsストアアプリが、「WebView」などに対応したことをお知らせいたします。これまでアプリ内で表示できなかった記事(はてなブログなど)が表示されるようになりました。その他一部の不具合も解消しています。 はてなブックマーク - Microsoft ストア このアプリは「Windows 8」以降の特徴的なUIデザインに対応しており、Windows 8以降を搭載したPCとタブレットで使用できます。主な機能は以下になります。 全カテゴリの人気記事を一覧できる カテゴリごとの人気記事を一覧できる 検索コントラクトを用いて、Windows使用中にいつでもはてなブックマークに追加した記事を検索できる このアプリは、7月29日(水)に提供開始予定の「Windows 10」でも継続してご利用いただけます。Wind

    Windowsストア向けアプリ「はてなブックマーク」がWebViewなどに対応しました - はてなブックマーク開発ブログ
    nobuoka
    nobuoka 2015/07/28
    はてなブログの記事が読めなかったのが辛かったので嬉しい!!!
  • 『がっこうぐらし!』アニメ組に原作コミックをおすすめしたい - ぐるりみち。

    TVアニメ「がっこうぐらし!」公式サイトより ※この記事は、テレビアニメ第3話放送当時に書いたものです。 原作を最新5巻まで読みました。 すごかった……としか言えないくらいにはすごかった(小並感) いやほんと、シナリオ面でも作画面でも、想像以上に凝っている作品でびっくらこいた。読み終えた途端、すぐにもう1回読みたくなるマンガって久しぶりっすよ。思わず2周目。……で、伏線っぽいのがちらほら見つかって、余計に先が気になって仕方ない模様。6巻はよ。 で、そんな話題作が出てくると先の展開が気になってくるもので。これまでもアニメで観て知った作品について、放送中に原作を買って読み進めるようなことはあったけれど、今回はちょっと悩みどころだった。 なぜなら、「オリジナル展開」になっているという話だったため。「原作どおり」なら迷うことはないのです。原作を先に読み進めて物語を知ってしまっても、アニメ版は「目」

    『がっこうぐらし!』アニメ組に原作コミックをおすすめしたい - ぐるりみち。
    nobuoka
    nobuoka 2015/07/28
    『がっこうぐらし!』 の原作も良いって話ちょくちょく聞くからまた読んでみよう。
  • Microsoft Edge and Web Components

    Editor’s note: This is part two of a two-part series on Web Components by Microsoft Edge engineers Travis Leithead and Arron Eicholz. To read more about our viewpoint and background on web components, please see part one, “Bringing componentization to the web: An overview of Web Components.“ Yesterday, we shared our thoughts on the promise of Web Components. In this post, we’ll answer a couple of

    Microsoft Edge and Web Components
    nobuoka
    nobuoka 2015/07/28
    めでたい! 『We are happy to announce that we are starting development to add HTML Template element support to Microsoft Edge today! This is just the beginning of our Web Components journey.』
  • 布団で寝ないというスタイル

    夜寝る時、布団で寝ない。 テレビやらビールやらがあるリビングのソファーで寝てしまう。 そして嫁に朝、怒られる。 今までは、めんどくさいとか、ずぼらだとか、疲れてるからとか思っていたけど どうやらそれは結果であって原因ではない気がしてきた。 リビングで寝てしまうときは仕事で相当参っていることが多く、 そのときの心理を考えてみると 「つらいことの起こる会社に行きたくない」 ↓ 「朝がこないでほしい」 ↓ 「寝てしまうと朝がくる」 ↓ 「出来るだけ夜を長く過ごす」 というものだ。 そして出来るだけ夜を長く過ごすつもりが 疲れているため寝落ちしてしまうのだ。 そして当然そこは布団でなく、テレビやらが近くにあるソファーなのだ。 これはアルコール依存、薬物依存などの依存症に近い状態なのだと思う。 ただの身体的疲れでなく、精神的な疲れが大きく影響しているのだ。 連続飲酒、パチンコ通いその延長にソファ

    布団で寝ないというスタイル
    nobuoka
    nobuoka 2015/07/28
    夏は暑いから床で寝よう、的な話かと思ったら違った。 確かに精神的に疲れてると逆に寝たくなくなるとかあるなー。