タグ

ブックマーク / bonotake.hatenablog.com (2)

  • 最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記

    なんかこのブログに記事書くの、ほんと久々だなと思うんですが。 最近ずっと思ってたことがあったので、つい勢いで書きなぐってしまいました。若干炎上商法かもしれませんが、まぁたまには?いいや。 長文ですがお付き合いください。特に、ソフトウェア工学の研究している皆さん。 昨日、とあるソフトウェア工学のシンポジウムにて、機械学習モデルをWebサービスにデプロイするためのハンズオン、という企画がありました。 僕が運営委員やってるMLSEとの共同企画で、僕は発案者の1人ですが、当日は1人の参加者として中に混じっていました。 4人グループに分かれての作業だったんですけども、僕以外の3人は、いずれもソフトウェア工学の研究をしている修士の学生さんでした。 で、ハンズオンも後半になって「Dockerの使い方」の演習になったのですが、その3人ともDockerに触ったことがなさそうな雰囲気でした。いちいち確認したわ

    最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記
    nobyuki
    nobyuki 2018/09/07
  • 『抽象によるソフトウェア設計』(Alloy本)発売しています - bonotakeの日記

    もうすっかり放置してしまっているはてなですが、さすがにこの記事を書かないまま放置するのはまずい。ので一言だけ書いておきます。 "Software Abstractions"(通称Alloy)の邦訳しました。現在、全国各書店で発売中です。 抽象によるソフトウェア設計−Alloyではじめる形式手法− 作者: Daniel Jackson,中島震,今井健男,酒井政裕,遠藤侑介,片岡欣夫出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 274回この商品を含むブログ (35件) を見る自分が思った以上に反響があって、うれしい驚きです。 特に「熱い」「技術書である前に、読み物として面白い」という感想をチラホラ頂いていて、訳者冥利に尽きるなぁと思う次第。やってよかったなぁと思っています。 形式手法、形式仕様記述と呼ばれるものの中でAl

    『抽象によるソフトウェア設計』(Alloy本)発売しています - bonotakeの日記
    nobyuki
    nobyuki 2011/09/17
  • 1